- ベストアンサー
中学校のリーダーとは
- 中学校のリーダーとは、周りが認めて協力し、信頼される人
- 中学校では班長が、クラスの人員を選び運営する
- 立候補からリーダーになることが多いが、昔と違い、班長の決め方も変わってきている
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分は その先生は理想主義・・ 本当は誰でもリーダー格になれる様にコントロールするのが教師の役目です・・ だから 俺も中学時代の時に学級委員長をした事がありますよ・・ そんな器で無かったのに・・
その他の回答 (2)
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
今の学校のリーダーの決め方はコレ、と言い切れないです。 ですが、リーダーになる人のパターンは大きく分けて3つ。 ひとつはどんな状況であろうと自分からリーダーになりたがる「傲慢なヒーロー」。 もうひとつはクラス内の最大派閥に属し推薦でリーダーになる「無責任な調停者」。 最後にクラス内で浮いていてリーダーをなすりつけられてしまう「孤独な平凡」。 「傲慢なヒーロー」タイプが、件の教師が言う、いばるだけでは、周りが付いてこない…というタイプですが、必ずしも周りがついて来ないか、と言えば違います。小学校でも中学校でも高校でも、それは社会に出ても、威張り散らし自分の意見を最優先に指示だけ出して何もしていなければ、傲慢でしかなく、周囲はついて来ません。が、ヒーロー的な自己犠牲の心意気で、集団の責任を引き受けて何でもやろうとするリーダーであれば、少数であっても賛同者や協力者が生まれるので、結果、集団(クラス)はある程度まとまります。ただしそれも行き過ぎれば『孤軍奮闘』状態になってしまっていることに自分で気づけず、周囲も自分も疲れてしまいます。 「無責任な調停者」は、見た目上は周囲からの推薦で認められる好人物で、件の教師の言う真のリーダーのように、利害に関係なく丁寧に集団全体の意見をまとめるような観察力と調整力に優れる場合もあります。しかしそれはあくまでもリーダーである『自分の意見は存在しない』など、本人には目的も意志もありません。ですから何かしら結論や意見を取りまとめる時に、リーダーである自分以外の誰かが議論を回してくれない限り、自分ひとりでは決断力がなく、また決断や決定事項の責任を集団全員に連帯責任的に押し付けてしまう無責任なところがあります。 最後に「孤独な平凡」は、言わば集団内での責任のなすりつけあいの犠牲者として、もっとも『無害な存在』がリーダーという責任の所在のスケープゴートにされてしまうケース。悪い方向に流れればイジメにも発展しかねないタイプです。 比較的、個人主義な生徒が多いクラスなどは、まとめ役が不在でも『みんなそれぞれ好き勝手やっていて、それで調和がとれている』という場合には、毒にも薬にもならない影の薄い存在をリーダーにしたてあげてしまうことがあります。 ただし、悪いリーダーか、と言えばそうではありません。良い方向に流れれば、目立たない平均値な生徒という側面は、むしろ「公平な意見」の持ち主であることも表し、結果論的にリーダー的な支配感を出さずとも自然と周囲がついていくようになることもあります。 リーダーの決め方はどうあれ、極論、リーダーになるタイプとしてどれに近いか、そして各タイプのリーダーがどのように振舞うか、というところで信頼に値するリーダーかそうではないかが決定するのでしょう。 >中学校からのリーダーは、周りが認めて、協力してくれて、彼の言う事なら聞こうと周りが思うこと。 これは、少なからずとも中学生の「目立ったらイジメの標的にされかねない」という疑心暗鬼を巧妙に隠した捉え方だと思います。 通常、中学校であれば、わりと「目立つ」ことを嫌う年頃でもあるので、決め方はどうあれ「無責任な調停者」と「孤独な平凡」の中間に位置するようなタイプが多いかもしれませんね。言うならば「平凡な調停者」です。 『みんなからそれなりに支持が集まる』という要素と、たとえ目立ったとしても嫌みを感じない『平凡さ』を持っている、という感じです。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
問題が起こらないうちはいいですが、例えば面倒だから/やりがたる人がいないから発言権の弱いあの子に押し付けちゃえ、ということが起こるといじめの発端になるということで問題になる可能性はありますね。 今はそういうのはあまりないのかなぁ。 話し合って決める、というのは割と今中学校では聞く考え方だと思います。 クラスの中の係り決めも、クラスごとに話し合って決めることもあるようで、クラスごとに代表を決めて集まって学校全体として活動する「委員会」とは別にクラスの中で独自に活動する係りなどはクラスごとに内容が違っていたりもするようです。 今のこちらの中学では、それぞれの科目の配布物などをまとめる係り(国語係、数学係…)などはあるようです。小学校の時は独自にクラスで決める係りの中に、クイズ係とかあって、子どもから話を聞いてすごく変だなぁと思っていました。
お礼
なるほど。 中学校でリーダーシップがあったのですね。 ちなみに、高校以降はどんな感じですか?