職場の発達障害っぽい上司とのコミュニケーションについて

このQ&Aのポイント
  • 職場の上司が発達障害っぽい行動を取っており、それが困っています。
  • 上司の発達障害っぽい行動には、物音をたてて騒がしいことや落ち着きがないこと、仕事の優先順位がわからないこと、質問に簡潔に答えないこと、デリカシーのないことが挙げられます。
  • 上司は自覚がなく、他の社員との評価やコミュニケーションにも問題があります。しかし、他に社員がいないため、上司とのストレスを上手に処理する方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害っぽい上司とのコミュニケーション

上司への対応で困ってます。長文です。 職場の上司(おそらく40歳前後)がちょっと変わった人だと思ってたのですが、社内の友人と話していたらおそらく発達障害じゃないかという話になりました。 例えば、 (1)物音をたてて騒がしい。(パソコンのタイピングや引き出しを開ける音がいちいちうるさい) (2)よくオフィス内を意味なく動き回って落ち着きがない。 (3)仕事の優先順位がわかっていない。(いつも残業) (4)話がかみ合わない。(質問に簡潔に答えない) (5)私は女性ですが、デリカシーのないことを聞いてくる。(女性の病気、政治的趣向等) 聞いた話では彼は今まで別の部署をたらい回しにされて、私の部署は新しく人手も足りないのでリーダーになったようです。 話が噛み合わないし、仕事の分担が苦手みたいなので、口頭ではなくメールで質問したり、行程表を作成してメールで送るようにしていますが、 メールには返信はなく口頭で伝えにきます。しかも説明が意味不明です。 書類も整理されてなく紛失したのかと聞くと、すぐには見つからないが必ずどこかに保管した。処理は今から伝えるやり方でいいよ。と長々説明されて毎日残業です。 残業中も、いきなり関係のない他人の噂話を始めてまた仕事の話にいきなり戻ったり、落ち着きがなくて疲れてしまいます。 本人は自覚がなく、むしろ自分は結婚もせず仕事に貢献し優秀だと思ってます。 他の社員についてはあいつはアスペルガーだよと言っているに自分のことは分からないみたいです。 他人への評価も厳しく私にもたまに馬鹿にしたような物言いをします。 彼は知識はありますが要領が悪く、コミュニケーションにも問題があるので リーダーとして相応しくないと思いますが他に社員がいないのでマイペースにやってこれたのだと思います。 最近同僚が産休に入り、彼と二人きりで残業してストレスがたまります。 もっと上の部長に報告してもおそらく人手不足で波風立てたくないので取り合ってくれないと思います。 どうにかストレスをたまらないように上手くやってく方法はありますでしょうか? 今はなるべく少しでも離れる時間が欲しくてお昼休憩を上司とは重ならないようにして、一人の時間はほっとしてます。 くだらない噂話は、そっけなく流してますが興味ないの気づいてないみたいで…空気読めないみたいです。 長々とすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

>今はなるべく少しでも離れる時間が欲しくてお昼休憩を上司とは重ならないようにして、一人の時間はほっとしてます。 これが一番だと思います。 とにかくその上司の方は他人の気持ちを推し量れないタイプなのでしょう。 でも相手を変えることは出来ませんから、あなたの方が対応を変えるしかないでしょう。 あと、職場にかかわりのない人に愚痴を聞いてもらうことをおすすめします。 できればヘタなアドバイスなんかしそうにない人に聞いていもらいましょう。 心当たりがなければ、会社の健康保険組合の相談ダイヤルなども利用してみてください。

その他の回答 (3)

noname#234143
noname#234143
回答No.4

ストレスがたまらないようにするにはあなたがその会社をやめるか、上司が会社をやめるかしかないと思いますよ。 極端ですが。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.2

発達障害だ、と病気を勝手に認定して煙たがるなら、諦めて黙々と仕事するしかないと思いますが。相手は「病気」ですよ? ストレスを溜めない一番良い方法はどこかで発散することだと思いますが、いかがでしょうか?仕事でストレスを溜めないなんて、そんな奇跡的に楽しい仕事なんてないと思いますよ。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

※発達障害言われる”症状は、実はリーダーとしては、初めからゼロ・レベルの方です。

関連するQ&A

  • 発達障害者のこれまで、そしてこれからの生き方…

    成人になってから気づいた発達障害の対象法に関して。 成人になってから自分は発達障害ではないかと気づきました。 初めて発達障害という言葉を知ったのは30歳前後の時でした。 ネットで発達障害の内容を調べてみると、あてはまる、あてはまる。 自分は発達障害ではないかと思ったのではなく、発達障害だ(だった)と確信しました。 小学校低学年の時から、いや幼稚園の時からクラスで孤立したり、いじめられたり 先生に嫌われたり、落ち着きがなかったりしました。 それでも、学校というレールがあったし、勉強もスポーツもそこそこできたので なんとか過ごせてきました。もちろんなぜか仲間外れにされたり、思ったことすぐ口に出したり、疎外感を感じたり、自分は他人とは少し違うなとは感じていました。 みんなは落ち着いているのに一人だけ騒いでみて、先生に怒られたり、呆れられたり。 それでも何とか大学を卒業し一般の会社に就職しました。 そこからが、苦難の連続でした。 社会人になるまでは、親がお金や衣食住、生活全般を面倒見てくれましたが 社会人になるとそうはいきません。 まず、職場で孤立する。なぜか僕を嫌う人がいる。 理由はわかりませんが、僕が「空気が読めない」というのが、理由のようです。 その分自分に仕事がふってくる。そのせいで毎日残業だ。 という感じでしょうか。たぶんですが。そこのところもよくわかりません。 「ここの職場は僕には合わないんだな」 と思い、転勤願いを出します。 新しい部署に行けばきっとうまくいくだろうと思うからです。 しかし、初めはいいのですが、徐々に僕の「空気の読めなさ」に周りが気づき 数か月後には孤立…。周りに話しかけられてもうっとうしがられます。 ちなみに僕の会社での評価は 「頭悪い」「空気読めない」「仕事できない」「ばか」「やる気ない」「ミスが多い」「関わりたくない」「思ったこと口に出し過ぎ」等です。 そこで、なんか何か所の部署を経験しましたが、中にはうまくいく部署もありました。 比較的ルーチンな仕事が中心の仕事内容が易しい部署です。 このような部署になると、自身も持て、いい意味で他人積極的になり、会社に行くのも楽しくなりました。 現在は少し難しい部署にいるので、先ほど記述した通りの状態です。 そんな時、ある方の勧めで某大学病院の精神科に行くことになりました。 初診は数か月待ちでしたが、それ以降はきちんと2週間に一回の診察ができています。 診断は発達障害の傾向あり。詳細はアスペルガー症候群。 数回の診察後、会社には診断書を提出し、配慮をしてもらいましょう。というものでした。 優しい部署に配置転換して、少しゆっくり自分のできる範囲での業務を行っていきましょう。というものでした。 それも一つの手かなと思いましたが 会社員をしている方はもうご存知かもしれませんが 部署移動(転勤)って希望すればすぐに通るわけではないんですよ。 しばらくは今の部署にいて、適応できる部署に「空き」がでたら初めて配属になります。 今の部署が、苦痛でしょうがないわけではないです。 なので、部署移動の希望は出しつつ今の部署で頑張るというかたちで業務をしようと思っています。 ただ、少し気がかりなことがあって、そのような部署へ異動希望を出して転勤するということは 言葉は悪いですが、自ら左遷を希望しているということになります。 これから会社員人生があと25年ありますから、昇給のことも考えるとちょっと…。 しかし、僕の場合は昇給や出世よりもまずは毎日が安定して業務ができるということを優先して考えないといけないと思っています。 正直言うと、僕のビジネススキルは「正社員」ではなく「派遣社員」「契約社員」「フリーター」レベルかもしれません。 少し話は変わりますが、そういう感じなので 休みの日も暇を持て余しています。 やることはと言ったら、午前中にジムで汗を流してランチして終わり。 後はすることも、何かをする相手もいません。 東京に住んでいるので、一人で遊ぶには不自由しませんが、それでもやっぱりさみしいです。 友達は「インターネットとテレビと週2,3回のお酒」です。 結婚すればと言われますが、アスペルガーのせいか他人といると疲れてしまいますし 一緒に住むなんて考えられません。 これは僕のわがままですが、アスペルガーは純粋にこう思ってしまうので許してください。 これからの人生不安だらけです。 毎日いやいや過ごすのか、いや、現状いやいや過ごしているわけではないですが。 なんとなく生活に張りがないというか、生きがいがないというか、ただ単に年を取ってしまっている状態です。30代前半でいろんな意味で一番脂が乗る時期であるはずなのに…。 せめてもの救いは「つぶれない会社の正社員」「定期的に大学病院の専門医の診察を受けることができる」「優しい部署に転勤できるかもしれない」といったとこでしょうか。 診断書が出たということで、これからどのような部署に配属希望かを聞かれるかもしれません。 その時はやはり「業務内容が易しい部署」と答えようと思います。 自分が発達障害であるという認識がある前は「思いっきり」行動も発言もできました。そんなことも気にせずへらへら生きてきました。 自分が発達障害であるという認識ができてからは遠慮がちになってしまいました。 積極的に人に話しかけるのはやめよう、積極的に仲間や友達と接するのはやめよう、結婚なんかどうせ無理だ、できてもうまくいかないし、これから何に時間とお金をかけていけばいいのだろう、必要最小限のことで80才まで生きよう。 それでもやはり、職場では孤立するし、休日は一人だし、男女を含めて新たな出会い(だからかもしれませんが)もありません。 むしろこんなことなら、時分は発達障害に気付かないほうがよかったのでは…と思ってしまう自分もいます。 仮に認識ができても薬で治すこともできませんし。 それでも今回のことをプラスに考え、人生の一つの武器として生きてはいきたいと思っています。 皆様からのご意見等お待ちしております。 長文乱文失礼しました。

  • セクハラ上司とコミュニケーション!?

    会社飲み会が終わり、皆と別れた直後に上司より電話が入り 「飲み足りないのでこれから○○さんちに行ってもいいか?」 当然!断りましたが、その日は上司が家に来るのではないかと思うと怖いのと怒りで眠れず。 それ以前にも仕事中に「きれいだ」とか、別の飲み会後、車中で休んでいる私の様子を深夜わざわざ伺いに来て「毛布を貸してあげるよ」など言われ嫌な思いをしていたので後日社長に申し出ました。上司本人にも言いました!その後はそういった言動は一切なくなりました。 しかし相変わらずデスクは隣同士で会社の配慮感じられず、セクハラ防止に努める気配すらありませんでした。 問題は、その後社長メール「件名:通達 本文:相変わらず2人の雰囲気が悪くこのままでは他に悪影響がある。あなたが在籍を望むならコミュニケーションをとるように、さもなくば居られなくなる」が一方的に届き、口頭説明は一切無し。私は疑心で一杯になり、内容について無視していました。さらに社長は他の男性社員に私のことを「二コリともしない」「仕事しかできない」などと言う放つ始末。 こんな状況でコミュニケーションなど取れますか?会社対応に問題があると思うのですが、私からどの様に対応すればよいかお知恵を貸してください。 出来ればもう少し仕事を続けてスキルをつけて行きたいし、また道理に反している会社には非を認めてセクハラ防止対策の徹底を取って貰いたいです。 追伸:実は…別部署でも役員が女性社員に対し皆が居る前(社長不在)で「俺は金持ってるぞ。俺と付き合え!」と。社長の耳に入り「本人に注意しておく」と言ったそうですが社内に周知・啓蒙活動などは一切ありません。

  • 私は発達障害なのか?

    24歳・♂です。 私はずっと「自分は発達障害をもっているのでは?」という疑問を持ち続けており、 いずれはっきりさせたいと考えております。 以下、現在の私の状況なのですが発達障害である可能性はありますでしょうか? 本来ならば発達障害支援センターや精神科で診てもらうべきなのですが、 まずは当事者や家族・友人が発達障害だという方等々の意見を頂きたく こちらに投稿いたしました。 【仕事】  IT系保守・現在3年目。  業務内容としては、機械をガリガリ触るよりもお客様や他部署との  調整役となることが多いです。   【状況】  (1)コミュニケーションがかみ合わないことが多い。     仕事では、先輩からよく「ちゃんと質問に答えてくれ」と言われます。     また以前、他部署の方とのメールでのやりとりがかみ合っていないとのことで、     どこがどうおかしいのかをくどくどと指導されたこともあります。    プライベートですと、相手の話で主語が抜けていると何の話なのか分からなくなります。    あまり「何の話?」って聞くのも悪いと思って自分なりに主語を推測して返答しますが、    ほとんど外します・・・。文脈(話の流れ)から読み取れればいいのですが・・・。      (2)他人の話を聞いても単語単位では理解できるが、文章全体の意味が理解できない。     そのため間違った解釈をしてしまいます。  (3)他人の話や本の内容で前後の文脈を覚えていられない。     そのため他人の話を聴いている時はよく迷子になり、     本を読んでる時は何度も読み返してしまいます。  

  • 上司とのコミュニケーション

    20代男です。 障害雇用で働いています。 職場では報連相に苦労しており、自分からあまり発信する事が出来ず、上司から呼び出されて面談をする機会があります。 ただ、入社初期と比較したら徐々に呼び出される回数が減ってきており、自己発信も少しずつ出来る様になってきました。 しかし、私の周りの同僚は上司に自己発信をする人たちばかりで、入社以来ずっと私が一番上司と話す時間が少ないです。 ただ、同僚が話す内容といっても雑談ばかりで「今日、朝、駅で肩がぶつかって痛かった」「靴を踏まれた」「仕事着を忘れた…(号泣)(私服でも全く影響ない業務)」「財布を無くした」 こんなのが多いのです、しかもみんなオドオドメソメソしていて…。 これって上司に話す必要あるんですかね? 自分で解決すれば良くないですか…? 私は仕事以外の話を上司とはしないので、周りと比較すると口数が少ない印象があるのだと思います。 私も「昨日〇〇した」「今朝は〇時に起きた」「〇〇という映画を観に行きました」とか雑談をするべきなのですかね…? また、上司は物事を重く捉える人で、同僚の話に対して「肩大丈夫?何か貼る?」や「財布無くしたのなら今から探しに行くために会社早退しても良いよ」「(仕事着忘れて)パニックになってそうだから病院行く?」「ケガしてない?今日は帰る?」などの対応をするのを目にします。 そこまでやる必要あるのでしょうか…? オーバーすぎないか?と思います。 決して人手が充足しているとは言えない仕事量なので一人抜けると結構厳しいのです。 ただ、こういう対応をしなければならないのって同僚の障害特性上、仕方のない事なのでしょうか?どんな障害かは知りませんが。

  • 支配的・脅迫的な上司(女性)

    20代後半女性です。 高圧的な上司なのですが、転職したいとき、どう接すればいいのかご相談させてください。 出向型で小さいグループですが、チームリーダーの上司が女性です。 異動で今のグループに来ましたが、初めからなにやら独特なチームでした。 だんだんとこの人たちおかしい、と感じるようになったのは、どうやら上司が原因と分かりました。 まず、異動してきて2,3か月はほとんどほったらかしにされ、自分ではかなりいろいろと喧嘩しながらこれを教えてくださいと積極的に働きかけましたが、私は忙しいからの一点張り。 ある程度仕事量が理解できるようになってからは、なぜこの程度の量の仕事がこなせないのか? と感じるほどでした。 余裕がないというほどではない、というより、この業界で忙しいのが当たり前なのが、どこのグループよりも仕事が少ないのに、わが社で断トツの時間残業をしている私の上司。 だんだんと見えてきた上司の目的は、リーダーをすることで人を支配し、いうことを聞かせること。残業をしてお金を稼ぐことでした。上司は40代女性独身です。 私の後に入った人も同じ目に合っていて、必ず放置。やらせてくれといったら、あなたがやったもののミスをチェックする余裕がない、と面倒を見ない。 当然新人は頑張ってもそんな調子が続き、拗ねてしまう始末。 リーダーの仕事をもう少しスピーディーに、と会社がやんわり注意すると、部下が仕事一人前に出来たら私は苦労しない、と必ず人のせいに。 男性にはある程度優しく、新しく入れるメンバーは男性がいいといいます。なぜかというと「自分のいうことを聞くから」とのこと。 私が入った時には有給をとるなというプレッシャーを暗に与えました。 あなたが入ってきたら私教育でもう半年も休めないわ、と言ったり、少し意見が食い違うと、あなたのせいで残業しているのよ。と他人転嫁してきます。 残業が断トツで会社に目を付けられていますが、会社もばかなため怖くてはっきり言わない始末。 リーダーだからと人には命令ばかりし、自分に逆らう者は切るからねという雰囲気を醸し出しています。 ただ、うちの会社のリーダーってそんなえばるほどえらくないのに、とっても勘違いしてるんです。 最近災害があったので、実家の近くで転職したほうがいいのかなぁと雑談でした次の日、朝メールを見ると長文メールが。あなたの教育してあげてるのに、転職とか言うなといった感じのものや、あなたのせいで残業してるのよ。といった内容でした。 私が言った言葉を先走ってすごい攻撃をしてきて、その当時は普通の会話では通常会話なのに、メールでの言い合い。という感じ。 残業を多くしているのは自分の計算なのに、他人のせいにして言い訳をしたりします。 (仕事はいつもゆっくりペースでずーっと残業。でもものすごい忙しいときには、速いペースでこなしていたため、残業するためにゆっくりやってると思われます。) 何に対しても干渉し、逆らえば嫌がらせに近いことをしてきたり、何かを言ったりすれば仕事上でっ復習してきたりする上司。 もう少ししたら転職したいと考えていますが、このような上司にはまともに転職する旨を伝えると辞めるまでの間に嫌がらせを受けそうで怖いんです。 支配的な女性に対してはどのようなやり方が賢いでしょうか。 何かアイディアをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 困った上司への接し方

    20代後半の女性です。 この頃、会社での振舞い方が分からなくなってきました。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 つい最近部署異動があり、新しい部署で仕事をするようになりました。 困った上司というのはその新しい部署のリーダーなのです。 上司といっても年齢は私とそう変わらず少し年上なくらいで、入社時期もほぼ同時です。 従業員の入れ替わりが激しい小さな会社なので、 その人の人間性をみてというよりは、他に人がいなかったからリーダーになったような感じです。 (この辺りからすでにおかしいのですが・・・) その上司、とにかくマイペースで周りが見えていないです。 生産計画等も上司の指示で行うのですが、周りがみえていないので 目先のことしか考えられず、最終的にはいつも後手になってしまい大慌てで製造しているような状況です。 業務連絡もうまくいっておらず、部下の私達は振り回されっぱなしで 当然チームのみんなからは大ブーイング。 でも本人はそ知らぬ顔です。 なぜ会社としての問題にならないかというと、 ・他にリーダーに代われる人材がいない(パートさんや派遣さんの多い部署です。) ・結果的には納期遅れや品質トラブル等がでていない ・彼がイエスマンで上司に気に入られている             からです。 私は割とそういった状況判断ができるタイプで、 このままの流れだとヤバイな・・・と思ったら上司に念押しするのですが、スルーされます。 疎ましがられているのがよくわかります。 でもやっぱり私の考えどおり後で大変になるんです。 年下の部下、しかも女からつべこべ言われるのは面白くないんでしょうね。 そんな感じがします。 言わなければ表面的には丸く収まる話なのはわかっています。 でも最終的に尻拭いをするのは指示をするだけのリーダーではなく、作業者である私達です。 それがどうにも腑に落ちなくて悩んでいます。 私達の仕事を軽視するような発言等もあり、かなり不信感を抱いているのも事実です。 皆様ならどうしますか? 男性、女性でも立場や状況がかわってくると思いますが。 今の私はイライラしてぶちまけたいのをどうにか我慢して無心で仕事をしています。 いちいち口出しするようなこともやめました。 でもいくら頑張ってやっても能率が上がらないことにストレスを感じずにはいられません。 完璧な人間がいないのは頭ではわかっています。 複数人で仕事をこなすって難しいですよね。 なので、こんなふうに思ってしまうのは私がまだ未熟で、器が小さいだけなのかもしれません。 退職は今のところ考えていないのですが、 直属の上司からの評価が悪いのでかなり居心地は悪いです。 ちなみに、異動前の上司は私の仕事ぶりをすごく認めて下さり、私も上司を信頼していました。 直属の上司の上司は彼をすごく評価しているので職場に相談できる人もいません。 せめて心を穏やかに仕事をしたいです。 協調性の養い方でも、女性としての心構えでも、イライラしないメンタルトレーニングでも、 何かアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 上司が気持ち悪いんですけど…

    上司が気持ち悪いんですけど… 30代半ばの上司から、 「最近、○○さんが他の人から頼まれた仕事してると、嫉妬に似た感情になる」と言われました。 大変気持ちが悪いのですが、よくあることですか? 上司は営業兼リーダー(肩書だけ)で、私は主に彼の仕事を行う営業事務です。(20代後半です) 上司は自分の仕事が一番で、部署内の他の人に興味がありません。むしろ関わりたくないといったかんじです。(リーダーなのに) 上司な自分の売上による給料だけで十分食べていけるでしょうが、部署全体としては売上が頭打ちで、また条件が公平でないなどの社員からの不満もあり、改善すべき問題が山積しているように私には思えます。 私は部署の一員として、みんなのために働きたいと考えているので、他の人が困っていればサポートしますし、何か頼まれればできる範囲でやろうとしています。 上司はそれが気に入らないようです。 「自分の給料を分けてやるから、線引きをはっきりさせて、俺の仕事だけするのはどうか」 とまで言われました。 社長や他の上司は、彼にリーダーとしての役割を求めているので、独走を続けることを求めてはいません。 私はこんな自己中な上司が嫌いです。しかしながら、歯向かえば冷たく当たられるでしょう。 でも言うことだけ聞いていても、このままでは部署は存続の危機に晒されるかもしれません。 なにより、「自分さえ良ければいい」という人の仲間にはなりたくありません。 こんな人ってよくいるんですか? 私はどうするのが得策なんでしょうか? こんなことで辞めたら負けですか。

  • 愚痴ばかりの上司

    先日会社で他部署のとある女性社員さんが退職しました。 とても優秀でお客さんからの評価も高く、また後輩の面倒見もいい人でした。 表向きは結婚退職だったのですが、実は彼女の上司から他人の責任を押し付けられ たまり溜まって退職したというのが事実だそうです。 そんな彼女と私の上司は入社当初からの付き合いで一番仲がよかったようなのですが 彼女の退職を機に、上司は落ち込み、「やる気が出ない」「つまらない・さみしい」と連発。 他部署の上司がこうだからとか、こと細かい話や愚痴を毎日毎日聞かされます。 彼の気持ちはわかります。ハッピーな退社ではないからひきずるのもわかります。 でも部下の私だって自分の仕事を一生懸命してるのにまるでみていないような 彼女がいなければもう全てがうまくいかないというような態度なので 私は徐々にモチベーションが保てなくなってきました。 ショックだったのは、他愛もない話をしていた時、私の受け答えを見て 「あいつだけはこう言ってくれたのに」と比較された時でした。 仕事ならともかく、私自身を否定されたようで、もう笑顔でもいられませんでした。 彼に悪気はないし、そういうつもりで言ってる訳じゃないことも分かってます。 でも私は彼女の話ばかりで、みるからに元気のない上司と仕事をするのは正直キツイです。 ちなみに上司は妻子持ちで社員さんとも、もちろん私とも、そういう感情はありません。 わたしは少し心が弱く、他人の問題と自分の問題の境目がうまくつけられません。 私が頑張っても何も変わらないと感じてしまう癖があります。 私を必要としてくれないことが怖いです。 でもそういう風に単純なことで傷ついたり誰かに苛立つ自分が一番嫌です。 時間が経てば落ち着くと思うのですが、私はどうやって乗り切ればいいですか? どういう思考でいれば傷つくことも無駄に相手を責めることもしなくてすみますか? 他人は他人、と思えるような術があれば、教えてください。 長文乱文失礼しました。

  • コミュニケーションの取れない上司

    鬱病で1年半休職し、昨年復職しました。 復職後も体調や精神面が不安定であっと言う間に年休を使い果たし、 今年に入って人事から暗に退職を勧められました。 しかしこのまま辞めると自分の中に何も残らないと思い、一念発起し この2ヵ月半は意地で定時出社・定時退社と無休を通してきました。 それでも毎週上司と人事には日報という形で、仕事の内容、体調等を 報告し、月に一度、人事と上司を含めて面談(ある意味取調べ?)を 行っています。 相談というかほとんど愚痴ですが、私の直属の上司は本当に何を考えているのか 分からず困っています。 まず、この1ヶ月(前回の面談があって以降)全く会話をしていません。 朝のおはよう、帰りのお疲れ様、体調はどうかとか仕事に関しても とにかく一切言葉を交わしてくれる様子がありません。 何か用事のある時は全てメールを送ってきます。 わずか10文字程度の内容でもメールです。 席は斜め前ですから、一声掛ければ済むことなのですが。 普段から笑顔を見せない人ですが、私から話しかけたりメールを送った時には 酷く嫌そうなしかめっ面をして「お相手」してくれます。 他の社員とはにこやかに話したり話しかけたりしているのに、 私に対してだけは完全拒否されているとしか思えません。 私から懐柔して話しかければ良いのかもしれませんが、常に渋い顔をされ、 適当な返答ばかりされることに嫌気が差してしまい、今ではこちらから 話しかけることも強いストレスを感じてしまいます。 このままの状況が今後も続くかと思うと、また鬱病が悪化しないかと 心配でたまりません。 何か良い解決策があればご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • パワハラ上司へ要望すると?

    パワハラが原因(表向きは違う理由)で退職者が続く職場です。補充がないため欠員がでたままです。 そのパワハラ上司が「あいつらが退職したのは残業が多いのも一因だ。そもそも君達は残業が多すぎる。仕事に無駄が多いんだよ。」と言い、「俺が無駄かどうか判断してやるから、問題点をあげてもってこい」となりました。 その後も上司は何度もそう言いますが、皆は口を揃えて「関わらないほうが無難」と今までどおり粛々と仕事をこなしています。 しかし私はリーダーの役割もあるし、現状を何とかしたいと考えていたので、問題点と改善点をまとめた要望書をつくりました。それは私一人の力ではどうにもならない(他部署が絡むので上司を通すべき)案件だったからです。 ところが上司はそれを一瞥しただけで、紙をめくることなく、「こういうのが時間の無駄」と私へ突っ返してきました。唖然としました。しかし私もこういうことをした手前、そのまま引き下がるわけにもいかないので、口頭で言おうとしたところ、手でシッシッとされてしまい…。どうすることもできませんでした。 上司は本当に業務改善をするつもりがあったのか?その疑問がぬぐえないまま、私へのあたりが厳しくなっていきました。そして今では言葉の暴力とさえ感じます。 ネットで、パワハラ上司へ要望をだしてはいけない、というのがありました。もしかして今回のがあてはまったのかと思うと、悔やんでも悔やみきれません。 そもそも要望をだせと言ってきたのは上司ですが、その甘い言葉(罠)にひっかかってしまった私はそれこそ甘かったのでしょうか? 今後どうすればよいのか悩んでいます。

専門家に質問してみよう