偏差値50の高校から関学に受かる為には

このQ&Aのポイント
  • 偏差値50の高校から関西学院大学教育学部幼児教育コースに受かるための勉強方法やお勧めの問題集について教えてください。
  • 関西学院大学は一年生から保育園実習が多いため、偏差値不足でも勉強の仕方でカバーできる可能性があります。
  • 英語は得意で、数学は苦手ですが、まだ模試の点数は把握できていません。一般入試3科目型(文系)を選ぶ予定ですが、数学の勉強方法や役立つ問題集についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

偏差値50の高校から関学に受かる為には。

こんばんは。現在偏差値50の高校に通う1年生です。検索をしてみても、受験生からの質問が多く一年生の質問が見受けられなかったので質問させていただきます。 私は関西学院大学教育学部幼児教育コースを志望しています。そして、将来保育士になりたいと思っています。知人から、関西学院大学は一年生から保育園実習が多いと聞き興味を持ちました。調べたところ、偏差値は圧倒的に足りませんでしたが、一年生の段階ならば勉強の仕方で取り返しが付くのではないかと思いました。模試はこの前受けたのですが、まだ点数が把握できません。参考になるかは分かりませんが、定期テストでは11位が最高です。 得意教科は英語で、苦手教科は数学です。数学では、定期テストで100点満点中30点台というほど苦手で、白チャートを使い勉強していこうと思っています。英語は7.80点台が多く凄く得意という訳ではありませんが学年ではいい方です。単語帳や学校の課題で勉強しています。 入試では全学日程の一般入試3科目型(文系)にしようと思っています。私は、ここからどんな勉強方法をしていくべきでしょうか。数学は最悪入試で使わないとしても、これから先何かに役に立つか分からないのでやっておきたいです。 1.勉強方法 2.お勧めの問題集(国.英.まだやってないですが世界史) 文章が上手くなく読みにくいかとも思います。すみません。回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.4

得意科目が英語との事ですが、最近の大学入試では、多少英語が出来る程度では合格すらおぼつかないという状態です。 学校の中だけの順位がと仰っていますが、こと受験に関しては余り参考になりません。 志望大学が学科も含めて決まっているのですから、いわゆる「赤本」(教学社の過去問題集)をすぐに買い求めて、去年入学試験の問題を本番と同じ条件で解いて見て下さい。その結果が今の状態です。これを二年半弱で合格出来るレベルに突き上げれば良いのです。 今の段階では英語は長文読解に力を入れて下さい。いわゆる「速読」が必要となりますが、「正しく読み取れるものを訓練で速く読む事は出来るが、正しく読めないものをテクニックで読もうというのは無理がある」という事です。また、いわゆるフィーリングで読むではなく英語のお約束で読むという事です。これはアメリカ人ならばこういう意味にしかとれないという読み方があるのでそれに従って読むという事です。 亡くなられた伊藤和夫先生が、多くの参考書を書かれていますが、学習法を示されたものを紹介しているサイトがありますのでご紹介しておきます。この順番に学習して下さい。 http://www.geocities.jp/ido_pko/plan.html なお、研究社出版から出版されている本については、同社の参考書プロジェクトで学び方を示したものがあります。参考にして下さい。http://www.geocities.jp/ido_pko/project.html 次に国語です。国語は「現代文」「古文」「漢文」とあります。「漢文」は出題されない学校もありますので「赤本」で確認して下さい。 「古文」を先ず攻略します。「古文」は先ず古典文法を学びます。これはひたすら暗記するしかないので、暗記して下さい。ある助動詞が出てきたら、意味と活用形がすぐに分かる、助詞も意味がわかるといった状態になる事が必要です。 「基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル」(旺文社)が良いでしょう。 https://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8F%A4%E5%85%B8%E6%96%87%E6%B3%95%E3%83%BB%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB-%E6%9C%9B%E6%9C%88-%E5%85%89/dp/4010337982?ie=UTF8&SubscriptionId=AKIAI5GTQZBAJUPE3E4A&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4010337982&linkCode=xm2&tag=text-buff-22 そのあと、その文法知識の活用法を「マドンナ古文」(学研)で学びます。並行して「古文単語」も覚えて下さい。 「マドンナ古文 パワーアップ版」https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8A%E5%8F%A4%E6%96%87-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%89%88-%E3%80%8C%E8%AD%98%E5%88%A5-%E8%A8%B3%E3%81%97%E5%88%86%E3%81%91%E3%80%8D%E6%97%A9%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A4%E3%81%8D-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93%E8%B6%85%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4053038448?ie=UTF8&SubscriptionId=AKIAJUUH7DSLLVPD5ERA&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4053038448&linkCode=xm2&tag=9390-5364-1571 「マドンナ古文単語230 パワーアップ版」(学研) 古文の常識も必要となりますので、次の本で学習しておきます。 「マドンナ古文常識217 パワーアップ版」(学研) 漢文は、「古文」の古典文法を学び終えた段階から入れます。主に句法を覚える事になります。「基礎からのジャンプアップノート漢文句法・演習ドリル」(旺文社)が良いでしょう。 現代文は、対策が立てにくいです。ただし、高等学校の「現代文」の授業は漢字の書き取りとか語彙とか位しか役に立ちません。たいていの学校の文章読解が文章に感情を移入させたり、同感させたりするやり方なので試験対策に百害あって一利なしという状況です。 又、科目の性質から相当の時間をかけたけれどもさっぱり実力が伸びなかったとか逆に幾らも時間を掛けなかったが結構よいところ迄いったとかいう事があります。これは子供のころから日本人としての素養や教養を身に着けてきたかとか文章を読み取る練習をして来たかという事に起因するので、日頃テレビのバカ番組しかみていないとか出鱈目の言葉遣いに平気という状態では難しいです。 絶版になってしまったのですが、オンデマンド版が入手可能なので紹介しておきます。 「詳解現代文」(旺文社)万能書店扱いhttps://www.d-pub.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=2303 そのあと次の参考書をやってみて下さい。 「入門編 現代文のトレーニング[改訂版] 」(Z会) 「私大編 現代文のトレーニング[改訂版]」(Z会) 世界史は、多分「英語」と「古文」とでかなりきついと思うので、一年生の間は手を付けずに、兎も角も「英語」を模試で高得点がとれる迄に一年生の間にそだてあげて下さい。これでかなりあとが楽ですし、高等学校の授業でも訳読に関しては楽になると思います。 大学受験の学習法としては、志望校の合格点を取る事を目標にやって行く事をおすすめします。合計何点必要だから、英語で何点、国語で何点、世界史で何点というやり方です。但し、或る程度の余裕をみておいて下さい。今年は古文が難しく思ったように点が取れなかったとか英語が難しい内容だったので予想外の悪い点だとかいう場合でも余裕を見て置けば他の科目の得点で補えます。 なお、他の大学、特に国公立を受験する場合は、数学と理科の学習が必要となります。センター試験対策について必要となりましたら、又ご質問ください。ただし、二年生のはじめくらいから準備せないと難しいです。(上記の英語の学習法が上手くゆけば英語に関しては国公立レベルまで持って行く事が可能です) 受験科目ではないからといって数学や理科を全然勉強しないという事はやめて下さい。少なくとも学校の授業位は真面目に聞いてできれば授業で理解する位の気持ちで臨んで下さい。さもないと数学や理科が足を引っ張って、国公立の受験が難しい事になります。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1169)
回答No.3

高校受験も大学受験も、受験勉強らしいことをあまりしてこなかったので、参考になるかわかりませんが、まずは学校の勉強をしっかりとやることが一番の「受験勉強」だと思います。 特に、最低限、入試で必要になる科目だけは学年一桁台の順位をキープしておくように、普段の予習復習を徹底しましょう。 偏差値50の高校と言えど、それは高校入試の段階での平均偏差値に過ぎません。 偏差値50の高校で学年上位の成績の生徒は、おそらく偏差値65くらいの高校の学年最下位の生徒よりはデキが良いと思います。ですので、偏差値50の高校からでは高望みだ、と思わずに、今の高校でしっかり上位の成績をキープできれば自信にもなりますし、受験勉強の土台としては完璧だと思います。 1. 予習復習。 新しい知識を詰め込むことよりも、これまでやった勉強を見直しパーフェクトにしておくのが、高校1~2年生の勉強としては重要です。 2. 今はまだ教科書でいいと思います。 闇雲に問題集を解くよりも、教科書の解説を丁寧に読み込むのが大事。基礎さえきっちりとできあがっていれば、問題集は高校3年になって入試問題の「赤本」などを穴が開くくらいまでやり込めば大丈夫です。 ちなみにですが、実際に大学に入って幼児教育を学ぶ際に意外と大変なのが「実技」です。 保育の実習だけでなく、ピアノや美術など、まったく未経験だと苦しいと思います。もし未経験の場合、今からでは間に合うかわかりませんが、たとえば吹奏楽や合唱などの学校の部活に入るとか、美術部に入るとか… 英国世界史などの知識よりも、むしろピアノがうまい、歌が上手、絵がかわいい、などの要素の方が、幼児教育の現場では高く評価されることが多いです。近年の幼児教育の学生への指導は、そのような「実技」にかなりの比重が置かれているので、もしも本気で幼児教育を目指すのであれば、英国世界史などの勉強はあくまでも学校の授業をベースにするので良いですが、独学でもちゃんとしたレッスンを受けるのでも構わないので、楽器や絵の練習などもしておいた方がいいと思います。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

とりあえず、教科書に書いてあることは全て読んで記憶する。 京大卒の先輩によれば、「教科書に無駄なことは1行もない。 すべて暗記することだ」そうです。 教科書が終わったら参考書を買って暗記しましょう。 国語や英語、歴史に地理は暗記がかなり大きなウェートを占めると思いますので、 頑張って覚えてください。 数学は暗記項目ではありません。 幾つか定理を覚えれば計算すれば答えは自ずと出ますので、 計算能力を身につけることですね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

1. とりあえず、「高校での教え方」「高校で先生が重要だと授業中に時間を割いたこと」をしっかり把握するために、授業では寝ないこと。黒板の書き写しよりは、ノートに先生が何回も言ったとか、わざわざ教科書を読んだとかいう「念を押されたところ」を書き残すこと。授業中にできることは済ませて、家ではリフレッシュと復習に充てられる割合にすること。 2. しばらくは、学校の定期テストとか予備校の模擬試験の間違えた問題を、自力で教科書やノートや参考書を見ながらでもいいから、「だから、これが正解なのか」と自分が納得できるまで解き直すこと。本番でも出る可能性がある問題だから、一度は自力で解いた経験がないと、本番で応用・利用できない。それ以外を闇雲に全部勉強するのは効率が悪い。

関連するQ&A

  • 偏差値50から静大と関学に合格するには

    こんにちは。私は静岡大学教育学部を第一志望、関西学院大学教育学部を第二志望にしている高校2年です。通っている高校は偏差値50程度で、国公立大学進学者がその年に5人いるかいないかです。その高校での私の校内順位は240人中5~15位を彷徨っていて、決して頭がいい方ではありません。内申は10段階で8.8です。 静岡大学は推薦で、関西学院大学は一般の全学日程三科目型で受験したいと思っています。 こんな時期になるまであまり勉強をしてこなかったせいで、進研模試ですら全教科(国数英日B生化)50点を越えればいい方です。その中でも得意科目は日本史で、苦手科目は数学です。数学についてはだんとつで出来ません。 今の時点で無理だということは分かっていますが、来年まで頑張りたいのです。やれるだけやってみたいです。やります。今からでも間に合う勉強方法を教えてください。

  • 偏差値50の高校・・

    中学二年です。 偏差値が50前後の高校を目指しています。 前回の通信簿↓ 社会 2 英語 5 理科 3 国語 4 数学 4 英語は得意教科なので、今まで全部5です。(定期テスト90点以下はとったことがありませんキリッ) ・・しかし、社会がどうしても苦手で、大抵2です・・。 そして、今回平均60点の社会テストを、35点をとってしまいました。 このままでは、本当に2、どころでなく、1をとってしまいそうです・・。 そして、よく教科ごとに波があると言われます。平均的に勉強しているつもりなのに、なぜか、 各教科ごとに差が出てきてしまいます・・。 これだと、偏差値50の高校には入れないでしょうか? 人気のある高校で、倍率は1,5です。 もしも、『1』をとってしまったら、内申書で、落とされるのでしょうか? もしも、普通に入試合格点をとれていたとしても、1を一度や二度とっただけで落とされるのでしょうか? あと、学校に遅刻を一回してしまいました。落とされるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 偏差値70の高校なんですが....

    私は今中学2年生で、 再来年、偏差値が70,71のとある高校に行きたいのですが、定期テストや学力テスト(来年あります)では、およそ何点取れば良いのでしょうか? 因みに、私の定期テストの点数は、5教科(国数理社英)全部46点以上です。 私の学校は100点満点で出されないのですが、数学以外70~76点満点で、数学は100点満点です。 そして、数学で77/100点だったら低いですか?それとも、高いですか? (文才なくてすいませんm(_ _)m)

  • 偏差値60とるには

    中3です。 定期テストで偏差値60とりたいです。 この間は5教科408点で、偏差値59でした。 友達は、412点で偏差値60でした。 なにが違うんでしょうか? 偏差値60の基準を教えて欲しいです。 どれくらい勉強すれば取れますか?

  • 高校受験。偏差値低

    高校受験。偏差値低め。 高校受験が、もうすぐあります。 自分、4年ぐらい全く勉強してません。 学校にも、そんなに行ってません。 でも、3教科合計で80点以上は、とれました。 国語が60点、数学6点、英語15点と。 国語は、古典以外は全部○。 数学は、まぁ当然無理。 英語も。 という、テスト内容。 先生に相談した結果 3教科100点は、欲しいということなので 勉強しようと、思うのですが どの教科を優先すべきでしょうか? 長所を、伸ばすべきかなのか、 短所をなおすべきなのか。 あと、自分のような体験をして、合格した方のみ 回答ください。 できれば、勉強方法も。 よろしくおねがいします。

  • 偏差値の低い関西の大学

    私は中学の頃部活ばかりやっていて頭が弱いし、高校生になった今でも直す気がありません。 でも小学校の時から関西の大学に入りたいと思っていました。 関西弁がかっこいいからです。 こんなに動機が不純だし頭も悪いので低いところに入りたいのですがどこら辺が勉強しなくてもはいれそうでしょうか。 参考までに。 得意教科は体育と国語で、テストは100点満点で70~80はとれますが数学や理科はいつも赤点です。30代そこら。英語もたいして変わりません。 あと子供は嫌いなので偏差値低くても教育科的なものは多分合いません。 女子校もちょっと気が引けます。 こんなのでも入れそうな大学ってあるのか謎ですが、私だけではとうてい調べられないので、皆様のお力を貸して下さい

  • 中3の数学

    中学三年。受験生ですが数学が全く出来なくて困っています。 模試では大問1が全問正解で大問2からは全滅というレベルです・・・ 数学の偏差値は40で5教科偏差値では56です。 5教科の中でも理科と数学は特に苦手なのでテスト前は理科と数学だけ勉強しました その結果理科は84点と前回のテストと比べてかなり上がったのですが、数学はほとんど上がりませんでした・・・ なんとか進学校に入学したいと思っているので入試までに苦手を克服したいです そこで何かお勧めの勉強法などがあれば教えて頂きたいです。お願いします。

  • 高校の偏差値について

    私は今中学3年生で 富山県のいずみ高校に行きたいと思っています。 いずみ高校はどの学科も偏差値52です。 偏差値52の高校って100点満点の定期テストで 合計何点くらい取れば行けますかね? あと通知表は5段階評価の合計が何あれば行けますか? ちなみに私は今回の定期テストは350点前後でした。 本格的な受験勉強はいつごろから始めればよいですか?

  • 平均点60点で偏差値47の高校についていけますか?

    中学3年生の女子です。 推薦入試の結果、偏差値47の高校に合格できました。 推薦入試では、定員16名に対して34名が受けました。 私は、内申点88点です。(5段階評価で135点満点中) 中学3年生になってからのテストの点は、数学と英語以外は60点台が多く、数学と英語は50点ない時がたまにある位の学力です。 副教科は、80点台ばかりです。 私の学力は、中学校の中では下の中~上くらいだと思うのですが、偏差値47の普通科の高校の授業についていく事ができるでしょうか? ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 偏差値とは?

    今は、中学三年の受験生です。 自分が通ってる学校は、テスト(定期テスト)は5教科で500点満点です。 自分が通いたい高校は偏差値45でした。これは、5教科で例えると 何点くらいとれれば受かることができますか? 初歩的ですいませんが回答をお願いします。