• 締切済み

100Vでの発電連系について

太陽光発電は200V連系だとおもうのですが、 100Vの商品があれば、家庭用100Vコンセントで発電連系しても良いのでしょうか? 系統連系規程か内線規程で駄目だと思っていたのですが、 どこに書いてあるのかわから無いです。 NGな規程があれば教えてください。

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.2

某電力会社の配電線工事を請け負う電気工事会社を経営する者です。 法の規定で問題がないとしても、受け入れる側の電力会社が認めない方法では受け付けないと思います。 どこの電力会社でも系統連系を低圧で受ける電力は単相200Vか三相200Vという事になっています。 単相100Vで潮流されては最寄りの低圧バンクの電源柱にある単相変圧器の片側のコイルにだけ逆負荷がかかるためで、そうならないように単相変圧器の両側のコイルに逆負荷がかかるように単相200Vで潮流させるか、灯動共用変圧器であれば三相200Vで潮流させて連係させるのが基本となっています。 そういう事でどこの電力会社も単相100Vでは拒否されると思います。 それと『家庭用100Vコンセントで発電連系』って何? パネルで発電した電力を壁のコンセントに入れるって事? 交流でそんな事したら異相短絡しますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

私も自分で電力会社に対して系統連携(単相200V)を行いました。 系統連携規程なんて言うのがあるのかどうかわからないで申し込みから検査まで終了しましたが、難関はパワコンの性能証明書(本当の名前は忘れた、記録を探せばあるが)の提出が義務づけられます。この証明も電力会社の認めた公的機関の証明が必要で、やはりメーカーが代理で受けて型番ごとに証明書を添付してくれます。 何がダメと言うことは書いてなくて上記の証明書が必要、と書かれています。この証明が取れれば大丈夫と思いますよ。相当お金と時間がかかるようですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電のコンセント連系

    趣味で太陽光発電をしているものです。 いろいろ情報をあさっているんですがわからないので教えていただけませんでしょうか? 2016年の内線規程の改定で200VのACコンセント連系がNGになったと聞いています。マイクロインバータのAC連系が危険だからという話だそうですが、ヨーロッパでは問題ないという指摘もあり、確かにナンセンスだとは感じています。 そこでお詳しい方にご質問なのですが、 【条件】 太陽光発電パネルを庭などに広げて 通常のDC回路で可搬式のボックスなどに収めた住宅用PCSまでもっていき 分電盤から屋内と屋外にそれぞれ単相200Vの専用回線を敷設してコンセントを新設し PCSの出力部から先をコンセントソケット型に加工して連系 【理由】 趣味なのでいろいろな装置を試すために、コンセント連系(挿抜による入切)ができると助かると感じています。 【質問】 1.そもそも内線規程に引っかかりますか?引っかかるのはどの部分でしょう? 2.コンセント型が紛らわしいからダメということであれば専用のコネクタなどを使えば可能なのでしょうか? 3.PCSのAC側(出力側)に保護回路を組む必要がある(組めばOKな)のでしょうか? 実際に連系するとなると電力会社との連系協議などがあると思いますが、とりあえず内線規程上どうなっているのかが知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • エンジン発電機による電力系統連系について

    エンジン発電機による電力系統連系については、現在のガイドラインでは、「交流」での連系は技術的に難しく、「直流」での連系しか方法がなさそうです。発生した交流(100V)をダイオードブリッジにより全波整流し、コンデンサーで平滑化し、240Vの直流にして、太陽電池用パワーコンデショナーにつないで電力系統と接続しようと考えていますが、「太陽電池用のパワーコンデショナー」では、最大電力追従運転制御をしていますが、これが、発電機側へ悪さをしませんか?  または、この目的により適切なインバータやインバーターを試作してくれるよな企業を教えていただけませんか?

  • 太陽光発電系統連系:単相と三相の違いは?

    太陽光発電(低圧サイト)を系統連系する場合、単相と三相があるようですが、それぞれの方式にはどんな特徴があるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 太陽光発電設備連系時の出力以上の発電はどうなる?

    太陽光発電所の系統連系において、たとえば発電所出力が1Mwで電力会社との売電に関する契約も同じになっていた場合、もし1Mw以上の発電が行われたときは、超えた分の電気ってどうなるのでしょうか? 電力会社側で、各太陽光設備の出力をリアルタイムでモニタはできないと思いますので、そこはどうやって処理されているのでしょうか?

  • 太陽光低圧サイトの系統連系について

    太陽光発電低圧サイト(50kw弱)で質問です。 パワコン出力は、三相200Vです。 電力会社の電柱に系統連系するにあたり、連系柱に柱上トランスが必要とのことです。 電柱に低圧のラインが来ていれば、そこにそのまま繋ぎこめばいいような気がするのですが・・。 これはつまり、低圧配電線は容量が小さいので、50kwもの太陽光をそのまま繋ぐことは出来ないから、柱上トランスで高圧(6.6kV)に昇圧して、高圧に連系するためのものなのでしょうか?

  • 太陽光発電の連系ブレーカーに、漏電ブレーカーは必要ですか?

    お世話になります。 ご教授お願いします。 新築住宅の現場です。東北電力管内 分電盤の2次側へ、太陽光発電の連系ブレーカーを取り付けます。 その際、連系用のブレーカーは、MCB(サーキットブレーカ)で 良い。と認識していたのですが...... 系統図を見ると、ELB(漏電ブレーカー)が、描いているでは ないですか! これはアリですか?

  • 太陽光発電の連系拒否について教えてください。

    私は36円で申請済みの区画を2つ持っています。 先日、電力会社に連系を頼んだところ、そのエリアは太陽光発電の 申請が多く、回線がパンクしそうになっているとの説明を受けました。 接続には3年以上、工事代金は200万近くかかる見込みだが 3年後にその金額を出しても接続できるかどうかは 確約できないとの回答をもらいました。 なんらかの手続きをとるか、方法で安価かつ速やかに連系工事を してもらえるような方法はないでしょうか? 詳しい方、ご教授おねがいします。

  • 太陽光発電の電力は連系点の上流で利用できますか?

    太陽光発電の電力を逆潮流する際に、その電力は連系点の上流側(発電所側)で利用できますか?できない場合、送電網をループ化するのは有効ですか?

  • 系統連系について

    系統側(商用)と同期発電機が系統連系する仕方を教えて下さい。どのようなやり方で同期投入するのでしょうか?手動操作、又は、自動操作があるのでしょうか? 分かり易く操作する順番を書いていただけると助かります。 後、AVRと同期検定器についても教えて下さい。

  • 系統連系の制御盤の価格

    35kW誘導発電機による系統連系を検討しております。発電機は常時運転し、電力会社からの買電を少なくする計画です。 高圧受電した既存の施設に、新しく3相200V35kWの誘導発電機を接続し、場内の負荷へ電力を供給します(高圧連系)。逆潮流はなし。逆変換装置もなし。場内負荷はわりとON/OFFする電動機が主です。 よく耳にするのは「手続き込みで500~600万円、発電規模によってそう変わらない」というものです。最近は安くなっているといいますが、系統連系の制御盤はどれくらいの金額でできるものなのでしょうか? 制御盤本体価格、電力会社への手続き費用が知りたいです。 (キュービクルに組込む場合もあり、その場合は各部品代と工事費になるという話も聞きます。そもそも「系統連系の制御盤」などというものは無いのでしょうか?) それと工事にかかる費用は具体的な仕様がないと出ないでしょうが、「こんな場合にはいくらくらい」などという例があると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 驚速をインストールしたが相変わらず遅いです。取説が簡素化し過ぎて操作が分かりません。スタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが動かないため、遅い状態が続いています。
  • 驚速のインストール後も遅い問題が解消されず困っています。取説が簡素化されていて操作方法が分かりにくいです。特にスタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが機能していないため、遅い状態が続いています。
  • 驚速をインストールしましたが依然として遅いです。取説が簡素化されており、操作方法がよく分かりません。特にスタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが反応しないため、遅い状態が続いています。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る