• ベストアンサー

不思議なお中元

普段、お中元とお歳暮、年賀状のやりとりはあるものの、 やりとりがほとんどない夫の親戚から ここ二年ほど、お中元の品物に加えてお米が届くようになりました。 お礼の電話をしても、「当方は夫婦二人で食べきれないので食べて」 といわれるばかりで、とても不思議に思うとともに 理由のないいただきものなのでとても気になります。 相手は普通のサラリーマン家庭ですが、奥さんの実家が農家なので そういう関係かな??とも思ったり・・・。 でも、JAの袋に入っているので違うかもしれません。 こういう時って、こちらもお中元を二件した方がいいのでしょうか?? 皆さんだったら、どうされますか?

noname#236410
noname#236410

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.4

実家がお向かいの方にそんな感じでお米を頂きました。 30kgの袋です。 ご親戚とか知り合いから頂いたものの、余してしまうのはもったいないので、 どうせなら家族の多いお家にということかもしれません。 昔も別のお向かいの方からうちでは食べきれないからと何度も大量のパンを頂いたことがあります。 おそらく本当に食べきれないのでしょうね。 お向かいというだけでこうなのだから、たとえ普段やり取りが少なくても、 気持ちよく食べてくれそうな質問者さまのお家に送って下さっているのではないでしょうか。 向こうの厚意ですから、お中元を二つするほどまでではないかも知れませんが、 毎年頂いているのですから、今年は少しお中元の額を増やすとか、 既に贈ってしまっているなら今年のお歳暮をちょっと豪華にするとかで、 あまり無理のない範囲でお返しをすれば良いのではないでしょうか。 実家ではタオルなどの消耗品をお中元という形ではなく簡単なお礼としてお渡ししました。 あまりしっかりしたお返しをしてしまうと、 毎年贈らなければというプレッシャーを与えかねませんしね。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 そういうことはあるものなんですねー。 お中元は今年はもう済んでしまっているので、別途お礼として お米よりはややお値段が低めの入浴剤を贈ってきました・・・。 もらい慣れしてないのでこういうことがあると、おたおたしてしまいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

んー、親戚ならばそこまで深く考えませんねえ。 我が家も農家の親戚いますが、唐突に野菜が送られてきたりするんで。 あまりにお米の量が大量ならば、ちょっとお中元とかの質をワンランク上にするとか、そういう対応でいいと思います。(お中元お二つはやめた方がいいかと) (まあ私なら20kg以内なら現状維持ですね。お礼電話以上のことはしません) もちろん何かの事情で直接お会いなさったりしたら、丁寧にお礼を申し上げる。 冠婚葬祭で相手側に接する機会があれば、気持ち程度金額をプラスすることで、これまでのお礼をする。 こんな感じでいいと思います。

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 別件にかこつけてプレゼントを贈ることも考えましたが、 そうするとあちらもくれるようになり、きりがないですよね。 本当に、相手に接する機会がないんですよ・・・。悩ましい。 ありがとうございました。

  • guki0325
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

相手の好意を、素直に受け取られたらいいでしょう。 又、相手へのお中元も今まで通りで構わないでしょう。 特別な、警戒心を抱く必要はなく、ままあることと思いますよ。

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 もらいっぱなしなので、これがもし毎年続いたらと思うと なんだか心苦しいんですよね。 かといって、突然打ち切られたら(始まりは唐突でありましたが)、 「私なにかやったかな??」と不安に思いそうです。 ありがとうございました。

  • Roseate
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.1

どうしたらいいかというのは、ちょっとわかりませんが、こういうパターンもあります。私の両親の話ですが、お酒は結構飲むけれど、お米はほとんど食べないです。それなのに、郷里の人(父が世話をした人)が農家だったりするとお礼等でお米をいただくみたいです。しかも、一度送ってきたらまた送ってきたり、食べきれないのでよく我が家がいただいています。食生活もいろいろなのでそういうこともあるかもしれません。

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 相手の気持ちを推測することも難しいくらい とっかかりのない相手なんですが・・・。なんだか心苦しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お中元、お歳暮はいつまで贈ればいいのか

    結婚して17年目の夫婦です。夫の恩師に仲人をして頂きました。以後17年間お中元やお歳暮を贈ってきましたが、先日その恩師が亡くなりました。奥様はまだご存命です。お中元やお歳暮は贈り続けたほうがよいのでしょうか? 結婚後は年賀状のやりとりや、お礼の電話は頂いていましたが、お目にかかったのは2回しかありません。

  • 今どきの会社、中元歳暮はいらないのですか?

    今年の夏は得意先数カ所に中元を送りましたが、お礼の電話や礼状のみでどこからも品物は送ってきませんでした。 うちは下請けなので立場や身分の違いもあるのでしょうが、今どきの会社って中元歳暮のやり取りはしないものなのでしょうか? 電話口で「品物はありがたいですが、こんなに気を使って頂くてもいいですよ~」と言われた事もあって、歳暮を送るかどうか迷っているのですが…。

  • お中元も贈るべきですか?

    結婚して二年目です。 最初の夏は結婚後すぐでしたのでお中元を送り忘れました。 最初のお歳暮はお互いの両親、お互いの兄弟、結婚式で一番お世話になった主人の親戚へ贈りました。 今年のお中元はどうしようか迷っています。 お互いの両親へはお中元も贈る予定です。 お互いの兄弟は遠方で普段めったに顔を合わせませんし、お返しがあるので毎回気を使わせたくなく、お歳暮のみにしようかと考えています。問題ないでしょうか? 結婚式で一番お世話になった主人の親戚は近所に住んでるのですが冠婚葬祭意外に普段のやり取りはありません。 お中元は割愛しても失礼ではないでしょうか? この親戚からもお歳暮の時、お返しをいただいたので、恐縮してしまい、なるべく気を使わせたくないという気持ちがあります。 最近は一年の感謝の気持ちを込めてお歳暮だけ、という家庭も増えつつあると聞きました、が実際はおかしいでしょうか? 一番は相手に失礼のないようにしたいのですが、お返しの気を使わせたくもありません。どうしたらいいのでしょうか、ご教授願います。

  • お歳暮(お中元)いつまで。。。

    結婚して13年になります。 結婚の時、遠い親戚に仲人をお願いしました。当時は住んでいる環境や、親のいろいろなシガラミもあり、お世話になっていたわけではありませんが、快く引き受けていただきました。 しかし、今ではお逢いするのは、親戚に不幸があったお通夜や葬儀の時で、あとは年賀状でのご挨拶だけといった程度で、「お世話」になっている状況とはほど遠いと思います。 このような状況ですが、お中元・お歳暮はいただき、そしてこちらからも贈っています 質問させていただきたいのは、このような状況の場合「いつまで」お中元・お歳暮をやり取りするものなのでしょうか? 以前にある人から「どちらかの家族に不幸があったら。。。」というアドバイスをいただき、昨年、実父が亡くなった際にお中元を贈らなかったのですが、先方からいただきました。そして今でもやり取りは続いています。 先方のご夫婦は、とても親切な方です。そしてこちらとしても、その季節になると「何が贈られてくるかな?」と半分は期待したりもしています。 このような状況を体験されて、やり取りを止められた状況・タイミングなどをお聞かせください。ちなみに私の両親、私の家族の3者とも遠方に住んでいる状況です。

  • 中元・歳暮の扱いについて

    仕事の取引先への中元・歳暮の件です。 相手から要らないと言われた事はないです。 ただ、相手から品物を頂いた事もないです。 お礼状が届いたり、仕事の電話のついでにお礼を伝えられる程度です。 昔からご挨拶と思ってうちはずっと続けていますが、もう貰う方も迷惑に思ってる方が多いのですか? 法人間のやり取りも減ってるとの事でうちもそろそろ辞め時なのか、それともまだ続けていいのかずっと悩んでます。

  • お中元、お歳暮についてお聞きします。

    嫁のご実家と お中元、お歳暮のやり取りをして5年程になります。 毎年、夏にはメロン~冬にはハムを頂いおりました。 結構なお品を頂き、喜んでいたのですが、主人が腎臓が悪くなり、カリウム、タンパク質、塩分を厳しく制限しないといけない状態になりました。 メロンは、カリウムが非常に多く、ハムは加工物なので塩分も多く、タンパク質も多いです。 この際、中元、歳暮のやり取りを辞めたいと思うのですが、失礼でしょうか? 先方のお父様は、脳梗塞で ご自宅で養生されています。 お母様も 中元、歳暮を買いに行く手間も省けるのではないかと思いますし、お互いのお礼の電話の際もこれといって、話題もなくて 短い会話で終わります。 私が手紙や電話で、やり取りを辞めたいとお伝えすれば良いのでしょうか? どのような感じでお伝えするべきか、悩んでいます。 ご意見、お聞かせ下さい、宜しくお願いいたします

  • 両家のお中元の品と金額について。(新婚です)

    9月で結婚して1年を迎えます。 26歳です。 今年初めてのお盆を迎えるのですが、お中元の品を何にしようか迷っています。 お正月はお年賀として両家にスーパードライのビールを1ケースずつ贈りました。 お正月はお酒という考えが何故かあるのでお正月は迷わずに決めれました。 ですがお盆となると…なぜか悩んでしまいます。 私の中ではお正月ほどお中元はお金を掛けなくてもいいんじゃないか?という根拠もない考えがあるのですが実際どうなんでしょうか? 私も旦那も実家が同じ市内のため、お互いの実家へは1時間もかかりません。 だからお正月とお盆はもちろん手渡しで贈っています。 旦那の両親は甘いものが好きなので冷菓子にしようかと考えています。 ですが私の親は甘いものを食べれません。 あと、私の親の兄弟や私の周りの親戚はいつもお中元お正月にビールに熨斗をつけて1ケース持って集まっています。 だから私の中ではお中元=ビールなんです。きっと私の両親もそうだと思います。 だけど1ケースとなるとやはり5000円くらいしますよね。 旦那側は3000円くらいの冷菓子で自分の実家は5000円のビールではさすがに旦那も気を悪くしますよね。 そしたら旦那側も同じビールにすればいい話ですよね。 だけど正直に言うと…私の親は「○○(私の旦那)にあげなさい」と言ってお酒やビール、お肉など色々と買ってくれます。 お米も実家からもらっています。 だから、私としてはこういう時こそ旦那に感謝にしてもらいたいというか…少しはお礼を含めて品を上乗せしてくれてもいいんじゃないかな?って思うのです。 小さな人間に見えたのならすいません。。。 だけど私は旦那の家に嫁いだ身です。 旦那側を立てなきゃいけないのも重々わかっています。 だから表では自分の方を少し安くしといて、後で自分がこっそり何か買えばいいのですが…。 実は旦那が普段からそういう「お礼」に疎いんです。もちろんお礼が欲しくて私の親もしてるんじゃないです。だけど私としてはやはりお金をたくさん使わせてるんだから少しは旦那にも気付いてほしいのです。普段は私がどうにかフォローしてますが。 けどそれを旦那に言っていいものか。旦那にすれば「普段お礼は言ってるしお前が色々買って行ってるならそれでいいじゃん」て思ってるかもしれません。 月曜日に旦那とお中元を買いに行きます。 ここは金額を合わせて3000円なら3000円以内のもので購入が一番いいのでしょうか? 3000円となるとビールの箱のやつですよね。。。ケースじゃないとうちの親が色んな面でガッカリしないか不安です。結構昔から礼儀とかそういうのに厳しいので。 旦那を、旦那の両親を立てなきゃって分かってはいるんですけどやなり心のうちは自分の親によくしてあげたいし、難しいですよね。 普段なら自分だけいつも通りコソっとしますが、たまには旦那からの気持ちも表現してもらいたいなって思ったりで。 お中元じゃなくて違うところでするべきでしょうか。 長くなりましたが、宜しくお願いします。 あと、これは余談というか違う話なのですが、私はお歳暮を渡さずにお年賀を渡しています。 これって失礼に当たりますか? お歳暮を家に郵送するようにして、お正月に家に行くときにお年賀をまた持って行くべきなのでしょうか?それとも何かお菓子を買っていくだけがいいのでしょうか? 周りはお歳暮を贈ってると聞くのですが、そしたらお正月は手ぶらで行ってるのか気になるのです。 お歳暮+お年賀 お歳暮のみ お歳暮+手土産 どれが一番いいのかも教えてほしいです。。

  • 被災地へのお中元について

    私の実家は岩手の沿岸の被災地です。 私の旦那の実家は埼玉ですが、旦那の実家から私の実家に送る今年のお中元は何がいいかと聞かれました。 実母から(実父は亡くなって、母は一人暮らしです)生活が苦しくて、中元やお歳暮をいただいても、お返しができないので送らないで欲しいと言われています。 そのように旦那の実家へは言ってますが、別にお返しはなくてもいいし、ご挨拶だからって送るのが常識だと言っております。 岩手の母は2年まえに父が亡くなってから生活が苦しく、親戚からのお中元やお歳暮のいただき物に困っているようです。せっかくいただいても、母には贅沢なものばかりのようで結局私のところに送ってきてしまいます。そして、皆さんへのお返しに苦労しているようですが、 今年は更に苦しいようで、お返しの品もあまり手に入らないし、送らないでほしいと言う母の気持ちがよく分かります。 実母は津波で魚の加工工場もなくなり、今本当にぎりぎりの生活をしておりますが、人様から何かいただくと、自分の食べるものを削ってでもお返しをすると思います。 お中元やお歳暮って親戚なら必ず送るのが常識なんでしょうか? お返しは無くてもいいからって、送ればいいっていうものなんでしょうか? お返しができない苦しい人には、困った習慣だと思いますが・・ 主が亡くなった後、これからもずっと、母親はこうゆうお付き合いをしていかなくてはならないのでしょうか?

  • お中元のお礼  同じ物を・・・

    ある親戚からお中元いただきました。毎年やりとりしている間柄です。 ところが、開けてびっくり。こちらから送ったお中元と同じでした。 すごい偶然です。一瞬、何か不都合あって返送されたのかと思ったぐらいです。 こんなとき、お礼はどういえばいいでしょうか? 先方も同じこと考えてるかもしれませんが。

  • お中元、お歳暮について

    2006年に同じ会社の夫と結婚しました。 それから、会社でお世話になっていた方(70歳の女性)にお中元とお歳暮を送っていたのですが、去年のお歳暮を送ったあと、二週間後に、先方から果物が送られてきました。これは、どのような意味があるのでしょうか。もう今後は送らないでという事なのでしょうか。  もう一人、会社の私の元上司にも同様にしていたのですが、こちらからは、ずっと、届いた等の反応も何もありません。現在は、年賀状のやりとりをしている程度です。今後、どのように対応していったらよいのか、教えてください。

専門家に質問してみよう