• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の計算問題、解き方を教えてください)

物理の計算問題、解き方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 物理の計算問題の解き方を教えてください。具体的には、以下の2つの問題について解説して欲しいです。1)33度 2)2π√𝐿cos𝜃/𝑔
  • 物理学の学習が初めての私に、物理の計算問題の解き方を教えてください。具体的には、以下の2つの問題の解き方について教えて欲しいです。1)50 ℃ のお湯 200 mL と 0 ℃ の氷 30 g を混合したときの温度 2)一端を固定した長さ L のひもの下端に質点を付けて、ひもを鉛直線から角度 θ だけ傾けて、円運動させる場合の周期
  • 物理の計算問題の解き方を教えてください。具体的には、以下の2つの問題について解説して欲しいです。1)お湯と氷を混合したときの平衡状態の温度 2)ひもを傾けた場合の円運動の周期

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222520
noname#222520
回答No.1

1) 0℃の氷30gを0℃の水30gにするために必要な熱量は、333*30=9990J 平衡状態に達したときの温度をx℃とすると、 50℃のお湯200mL が失う熱量は、200*(50-x)*4.2J(calをJに変換) 0℃の氷30gが得る熱量は、9990+30*x*4.2J(同上) 200*(50-x)*4.2=9990+30*x*4.2が成り立つので、これからx≒33℃ 2) 質点の質量をm、ひもの張力をTとおくと、 鉛直方向の力のつり合いから、Tcosθ=mg-(a) 円運動の半径はLsinθであり、角速度をω(rad/s)とおくと、 水平面内の円の中心方向の運動方程式(F=ma=mrω^2)から、 m(Lsinθ)ω^2=Tsinθ-(b) (a)(b)からTを消去して、 ω=√(g/Lcosθ) 円運動の周期(物体が円周上を1回転するのに必要な時間)は、2π/ωであるから、 2π/ω=2π√(Lcosθ/g) なお、2πの単位はrad、ωの単位はrad/sなので、θの単位もradに統一しましょう。 ※高校物理の参考書であれば、殆どOKだと思います。

mev
質問者

お礼

すばらしい! 具体的なつっこみはおいておいて、この美しい数式の流れ、なつかしくもわくわくさせていただきました。 今後教科書を勉強します。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう