• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親について)

母親についての悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の僕が過保護な母親について悩んでいます。母親は僕がまだ小さな子供だと思っていて、僕のペースを乱してしまいます。兄は自分のペースを乱さずに勉強して成績を伸ばすことができましたが、母親がいる限り僕は悩みます。母親に関わらないようにする方法はありますか?
  • 高校3年生の僕は過保護な母親との関係に悩んでいます。母親は僕がまだ子供だと思っていて、僕のペースを乱してしまいます。僕は受験生であり、自分のペースで勉強する必要がありますが、母親の干渉があります。兄は母親の干渉を受けずに勉強して成績が上がりましたが、僕はどうすればいいのでしょうか?
  • 高校3年生の僕が過保護な母親について悩んでいます。母親は僕のペースを乱すことがあり、受験生として困っています。兄は母親の干渉を受けずに勉強して成績を上げることができましたが、僕は母親に関わらず勉強する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちの親も過干渉で、受験期は大変でした。 なるべく家に寄り付かないようにしてました。 学校にいれるだけいて勉強して、 予備校の自習室とかにも行ってました。 家では食事とお風呂と寝るだけにしたかったからです。 学校の指導室の先生に親が過干渉で、 家にいたらイラついて勉強できないから学校でできるだけ勉強してから帰りたいって 相談したら、視聴覚室を自習室として開放してくれました。 そうしたら、他の生徒も何人か自習目的で使う人がきてましたよ。 私みたいに、話聞いてくれそうな先生に相談して、家で勉強できないからといえばなんとかしてくれるかもしれません。

nnhyl02551027
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 塾の自習室で勉強するということになりました。

その他の回答 (3)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.4

>母がいる限り完全にペースは乱されます。そこで、僕は母になるべく関わらないようにしようと思い、実行しましたが、母から関わってくるので結局変わりません。しかし、母に関わらない以外にいい方法が浮かびません。母に関わらないようにするにはどうすればいいでしょうか? とにかく、自分が必要とされたいために、足りないことををみつけては色々言ってくる「子供中毒」みたいな状態になっているのだと思います。 子供を育てるためにいろいろ自分の夢を捨ててしまい、それに決着をつけないでいるとこういうことになります。 また、お父さんにたのんで、お母さんとともに行政の教育相談に通うようにしてもらうといいかも。お母さんの心の状態を改善しない限りは干渉的な状態から抜けられなくなると思います。 そこで、お母さんが「足りないこと」をみつけにくいように「安心してほしい」「十分です。ありがとう」「心配ないよ」と、いつも自信満々のフリをしているといいかもしれません。 お母さんが何か言ってきたことに対応する時間もスケジュールに入れるといいと思いますし、時間がきたら時計がなるようにして「**時まで勉強の予定」と言って自分の部屋に戻るようにするといいかも。

nnhyl02551027
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 自信満々のフリも頑張ってみます!

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

あなたとお母さんの問題についてです。高三の男子に対する母親の過干渉解消は、母親の夫、つまりあなたの父親にいうべき問題です。家の中の、家族の問題だからです。 この問題が家の外に出ると、社会問題というとらえ方になりますので、個別の家族の問題解決は上辺だけのアドバイスしかできないのです。従いまして問題解決には行き着かないケースが多い、ということです。

nnhyl02551027
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 父に相談して一応の解決策は出たので実行していきます。

回答No.2

勉強部屋にお母さんを立ち入り禁止。 勉強してる最中は話しかけるのも禁止。

nnhyl02551027
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! それを言っても聞かれないので、できる限り塾の自習室で勉強しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう