• 締切済み

鉄のフライパン

プロスタッフ 共柄純鉄フライパンを買って、使う前に焼いてから使ってって書いてあったから、 色が変わるまで焼いたんですけど、温度が上がってくると食材がくっつきまくります。 まだフライパンを焼いたほうがいいってことですか?

みんなの回答

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.1

説明の中に書いてありませんでしたかね? 鉄製のフライパンは、サビないようにコーティングされて店頭に並べられている物が殆どなのですが、そのコーティングを剥がすために焼き切る作業が買った後の空焼きです。同時に、酸化皮膜も鉄表面にできあがります。物によってはフィルムを剥がしたり、そう言った行為が不要なフライパンもあるのでよく説明を読んで下さい。 その後、錆止めのコーティングが剥がれるわけですから、当然錆止めしなくてはなりません。フライパンの場合、料理に使いますし食用油で馴染ませます。人によっては、野菜クズと一緒に炒めれば油馴染みが良くなるので、そうやって馴染ませる人もいます。 こうやって、鉄のフライパンの使い始めの作業をするわけですが、普段使う時もまず新しい油をひいて鉄のフライパンに付いている古い油を温めて拭きとってから、再度新しい油を注いで料理に移ります。(自分は毎日の様に使っているので、拭きとらないで料理しますが・・・) ちなみに、鉄のフライパンは洗剤で洗うことは厳禁です。理由は、油が取れて錆びるからです。常時、フライパン表面が油で光っている状態のまま仕舞います。汚いと思われるでしょうが、使い始めに上記の様に古い油は拭き取るのと、熱を加えて料理する調理器具ですのでさほど心配はいりません。 使い始めは、油がよく馴染んでいませんので付きやすいです。毎日の様に使っていると、焦げが着いても拭くだけで取れるようなフライパンが出来上がります。 こうやって、手がかかる為、今はフッ素樹脂(テフロン等)でコーティングされたフライパンが一般家庭では人気なわけです。自分の家には、20年以上使い込んでいる鉄のフライパンがありますが、手入れさえしておけば長持ちしますし、自分は鉄のフライパンを愛用しています。

starfruit
質問者

お礼

説明書に書いてありましたよ。 だから焼いたんですよ。 でも今の状態で足りないかどうかと聞いたんです。

関連するQ&A

  • 鉄のフライパンの鉄がはがれた?

    鉄のフライパンで、トマトソース煮込みハンバーグを作りました。 底の黒かった部分が結構剥がれていて、色が変わってました(銀色っぽく) これは、食べても大丈夫でしょうか? フライパンもまだ使えるでしょうか?

  • ステンレスフライパンより鉄フライパンのほうが熱が伝

    ステンレスフライパンより鉄フライパンのほうが熱が伝わりやすいのはなぜですか? あと鉄のフライパンに水を入れて水が沸騰したときの鉄フライパンの温度は何度になっているのでしょうか?水を100℃にしたフライパン本体の温度も100℃? どういう温度計算なのでしょう?

  • 鉄のフライパンについて

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、最近鉄製のフライパンを使って料理をするようになりました。そこで気になることがあります。 同じフライパンを使用して二品作るとして 一品作り終えたあと、二品目を作る前に一度フライパンを洗った方がよいのでしょうか? それとも、クッキングペーパーなどで拭き取る程度でよいのでしょうか? 鉄製ではないフライパンはクッキングペーパーで軽く拭き取って次を作るようにしていたのですが、鉄製のフライパンはどうなのか気になりました。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 鉄のフライパン

    鉄のフライパンを使用して一年ほどになります。 最初は、うまく使いこなせなかったものの今では3種類の鉄使用しテフロンはほとんど使ってません。 しかし、鉄のフライパンにもデメリットというか不得意なものありますよね。 きんぴらゴボウは少し入れっぱなしだと色が変わったり・・・。 鉄のフライパンの不得意な調理を教えて下さい。

  • 鉄フライパンについて

    鉄フライパンを熱したのですが、一部が焦げた?茶色になってしまいました。 これは大丈夫でしょうか?

  • 鉄のフライパンから・・

    鉄の深めのフライパンで卯の花を作っていたら、フツフツと鍋底から気泡があがっている周囲が灰色に変色してしまいました。 そのフライパンで炒めた段階では何ともなかったのですが、出汁を入れて煮込んでいたらそうなってしまいました。 これは鉄の成分なのでしょうか?それとも材料が鉄と反応しているのでしょうか?(ごぼうなど) または錆?? 味見をしても特になにも変な感じはしませんでしたが、食べてもいいものか気になります。 いつもはそのフライパンは炒めることにしか使っていませんでしたが、たまたま煮込み鍋がふさがっていたため鉄のフライパンを使用しました。 どなたか教えてください。

  • 鉄のフライパン 油を引かずに焼いてください

    鉄のフライパンしか持っていません。 先日、ウィンナーを買ってきたんですけど、調理方法に「油を引かずに焼いてください」とありました。 鉄のフライパンなので油返しは必ずしなければならず、そうすると油が残ってしまいます。 こういう食材を焼く場合、どうすれば良いのでしょうか? 油返し無しで大丈夫なんでしょうか? ちなみにこの時は油返しをした後に焼いてみたら、弱火で焼いたのにウィンナーの皮が破れまくってしまいました・・・。

  • フライパンに食材がこびり付く原理

    フライパンに食材がこびり付く原理 フライパンの上を滑るように転がし、華麗にサッと炒め・焼いたりを思い描いて食材を入れる物の、現実は入れた途端にこびり付き、障害物となって食材の移動を邪魔して、あげくに焦げ付いてしまいます。 入れたときにこびり付くというのは、フライパンと食材との間にいったい何が起こってるのでしょうか? フライパンの温度を上げても下げても必ずひっつくんですよね。米や肉や餃子や。 できれば解凍して水切りした豆腐を炒めたい思ってるんですけど、これはもう最悪ですね。 料理番組で先生がいろいろ炒めたり焼いたりしてるのを見ると、フライパンは綺麗なままですよね。 いったい何が起こってるのか?どうすれば避けられるのか? 原理を知りたいです。よろしくお願いいたします。 今のままじゃ、こびり付き、それが焦げ付きに変わって使い物にならなくなるので、良いフライパンなんて怖くて買えません。 チタン製の良いやつをダメにした経験があります・・・(T_T)

  • 鉄のフライパンにミョウバン水って?

    詳しい方にお聞きしたいのですが鉄のフライパンにミョウバン水って問題ありませんか? 我が家では鉄のフライパンを使っているのですがすぐに黒く変色してしまい困っていました。 昨晩、何気にミョウバン水を入れて一晩置いたら黒いのがほとんど取れ銀色に輝いていました。 綺麗になったので嬉しいのですが、フライパンにはよくないような気がしています。 鉄は酸化膜が必要なのですよね? その辺のところが気になっていますが如何でしょうか?

  • 鉄フライパンの空焼き

    初めて鉄フライパンを買いました。 http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%B9%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA-GR-9748-%E5%8E%B3%E9%81%B8%E7%B4%A0%E6%9D%90-%E9%89%84%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3-26cm/dp/B000XUESAA/ref=pd_cp_k_1 長いURLで申し訳ないですが、空焼き不要、と書かれているものです。 でもしっかり塗膜をはがしてから焼きしたほうが、油のなじみもよくなっていいんじゃないの?と思い、ガスコンロで空焼きしてみました。 ところが、焼いても焼いても「玉虫色」になりません。中央の周りが赤茶っぽい色になったりはしましたが・・・・。 うちで使っているガスコンロは割と最新のガスコンロで、Siセンサーとかいうのがついているせいで、センサー解除ボタンを押してもある一定の温度になると火力が弱まるようにできているようです。 質問(1)これは火力が足りないのでしょうか? 質問(2)赤茶色になった時点で焦ったのですが、それを気にせずもっと長時間高火力で焼けば「玉虫色」になったのか?それとも「玉虫色」にならないタイプのフライパンもあるのでしょうか? 仕方ないのでそのまま油ならしをしたら、赤茶っぽくなったところを中心にこげっぽいのができたので、それをこげとり(サンドペーパーのようなもの)で取って、ついでにフライパンの内側全体をゴシゴシこすって、再度油ならしをして、肉をいためたり野菜をいためたりしてみました。 油をそれなりに使ったおかげかほとんど焦げ付きはしませんでしたが・・・。 質問(3)使い始めの空焼きをちゃんとするのとしないのとでは、その後のフライパンの使い勝手に差が出ますか?それとも、空焼きをちゃんとできなくても長く使っていけば同じような使い心地になりますか? フライパンは「空焼き不要」と書かれているもので(シリコン樹脂塗膜)、塗膜を剥がす意味での空焼きは不要ですが、その後の使い勝手についてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。