• 締切済み

自作した木製テーブルを古道具のような雰囲気にするには?

古道具のように時代を感じさせる木製テーブルを自作したいなと思っていますが、古っぽくする方法が分かりません。。(エイジング?といいうんでしょうか。。?) オイルステインを塗るといいらしい、とは聞いたのですが詳しいことが分かりません。。 また、表面的な色見だけでなく、古くて角が落ちてきているような、木目がでこぼこしているような感じにまで古っぽくしたいと思っています。 どのような塗装をすればよいのか、どのような加工をするのか、どんな木材がで適しているのか、、ご存知でしたら教えてください。 このような処理方法が載っているホームページや書籍を紹介していただいても、とてもうれしいです。 よろしくお願いします!

  • eShin
  • お礼率34% (12/35)

みんなの回答

  • yuki5622
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.8

汚れている板を必要とし、その板をしばらくあらいます。 そして作ろうと思っている(例:つくえ)ものをつくりはじめましょう。また木工で作る時はくぎを指に打たないようにうつですね。

  • yuki5622
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.7

汚れている板を必要とし、その板をしばらくあらいます。 そして作ろうと思っている(例:つくえ)ものをつくりはじめましょう。

  • hoei2007
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

 きたない板などをつかい、ごしごしと洗ってから作りましょう。

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.5

NO.4の「自身」は「自信」の入力ミスです。ごめんなさいね!

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.4

はじめまして。私がやってみて、一番良かった方法をご紹介します。 只、何の木で作るのかわからないので、正確な解答に迷いますし、自身がありません。また、木の種類によって、多少、出来あがりが変わると思います。 まず、テーブルにしたい木を、屋外の直射日光の当たらない所に置き、雨風にさらします。(数週間から数ヶ月) しばらくすると、木の弱い部分、腐り易い部分が黒ずみ出して脆くなってきます。ここで一度、サンダ―にワイヤーブラシをつけて荒削りすると、弱った辺材や節が吹き飛ばされ、凹凸ができ、良い塩梅に枯れたような木地が出来ます。 更に古めかしくしたいときは、また風雨にさらしますと、割れ、欠け、染み、腐りが入ってきます。 その後、サイカチの木の実を山から集めてきて、その実を鍋で良く煎じると、赤み掛かった染料が得られます。(アンティークのマホガニーのような色です) これを、テーブルにしたい木材の表面に何回も重ね塗りし、好みの色合いにします。すると、市販の塗料より数倍自然な味わいと美しさが出ます。 後は乾燥させれば、枯れの入った、味わい深いテーブルが仕上がります。 その後、艶だしをするか、そのままで使いこんで味を出すかはお好みです。 気長に作ったほうが良いようですし、風雨に当てて自然に枯らしてこそ素晴らしい仕上がりになります。 ちなみにサイカチの木は、田舎の川原や原野に生息していまして、これから霜の降りる時期になると、豆の鞘を大きくしたような実を沢山つけます。遠くから見ても良く解ります。強風の後は、実が木の根元に沢山落ちています。 また、この方法は、栃、欅などの広葉樹に用いると、とても良い味わいが出ます。 参考になれば幸いです。

  • itari
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

専門的なことは分からないのですが、以前テレビで新しい机を骨董品に見せるのにコップの置き染みを作るのを見ました。コップの底に塗料のような染みこみやすいものをつけて机の上にはんこの様に押していくのです。何回も重ねたり、濃淡を変えたりしていました。塗料を入れた平皿の中でコップの底を浸すと液体がよくつくみたいです。古く作るんだ!と意気込むよりも生活の軌跡をなぞるように手を加えて行けばより自然な古道具になると思いますがどうでしょう?

  • tukune
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

ちょっと時間がないので詳しく書けないです。ごめんなさい。 エイジングという言葉は初耳なので、ちょっとズレちゃうかもしれませんが 「アンティーキング」という技法で古びた感じに仕上げる事ができます。 このキーワード↑で検索すれば、色々出てくるはずです。 オイルステインや水性のウッドステインなどで着色します。 茶色っぽい塗料だけでなく、木目の透けて見えるブルー系やホワイト系など アクリル絵の具と専用の液を混ぜて塗ることで、好みの色を作る事もできます。 その他、より古く見せたいときには 角をナイフで削ったりサンドペーパーをかけたりもします。 表面をひび割れた状態に仕上げる方法もあります。 (このように、アンティーキングには色々な技法があるので、  検索して好みの仕上がりの画像を探してみると良いでしょう) 質問を読んだところ、 一般的に「カントリー家具」と呼ばれているもののイメージです。 カントリー家具を作るなら「パイン材」というのが良いと思います。 やわらかな質感があり、木目が美しいので人気があります。 本当に古くなった時にあめ色になるのだとか。 食卓テーブルサイズの物を買うと20万円くらいするので 作る人が多くなってきているのかもしれません。 「婦人生活社・パイン材で作るカントリー家具」という本に、 作り方などが載っています。 この本でなくても、色々出版されていますよ。 パイン材は、最近は大きなホームセンターなどでも扱っているそうです。 一枚ものは高価ですが、パイン集成材というのは、安価なのだそうです。 カントリー家具のキットなどを通販している会社もあると聞いた事があります。 あまり詳しくなくてごめんなさい。

  • NINJA104
  • ベストアンサー率43% (133/306)
回答No.1

組み上げたテーブルの表面をトーチで適度に焦がし、粗めのペーパーをかけます。(水洗いしてゴシゴシと磨いてもOK。その場合は十分に乾燥させてください) 仕上げにニスないしは木材可のクリアを吹くだけで出来上がり。 トーチを使用する際はくれぐれも周囲にご注意を! また、焦がしすぎると目も当てられなくなるので、要らない木切れを使ってテストし、感じを掴んでからが宜しいです。 実家(建築系)で実父がそうやって色々と作ってました。

関連するQ&A

  • 木製ドアの塗料について

    よろしくお願いします。 ヤマハの木製玄関ドアの塗り替えに挑戦しています。 以前の質問は http://questionbox.jp.msn.com/qa7412436.html その後怠けてしばらく放置しましたが 今日は結構研磨の仕事が進みました。 ここまで研磨してから言うのもなんですが 木材がかなり柔らかい部分があります。 スプルスではないかと思う位です。 一方、硬い部分もあります。 塗料はオイルステインを用意したのですが 柔らかい木材にオイルステインは適していないのではないかと 不安になってきました。 オスモカラーのウッドステインプロテクターを購入してあります。 これを塗っても大丈夫でしょうか。 それともやはり、ウレタン塗装をして 表面に皮膜を作って保護した方が良いでしょうか。 木材と塗装に詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • 木の家具(表面プリント)を塗装するには?

    木製の家具をオイルステインで塗装し、現在の明るい色から味のある深い色に変えたいと思っています。 表面には木目のプリント(シール)が張ってあるもので、こういったものはやすりでやすってから塗装する方法では出来ないのでしょうか? DIY初心者でどうしたら上手くいくのか分かりません。 上記のような素材でも木目がなんとなく残って塗装する方法はありませんか?

  • オイルステインを塗ったら表面がぼこぼこ

    テーブル(こたつ)のDIYについて質問です。 購入当時、ナチュラル色でつるんとしたデザインのものだったのですが、 やけに新しい感じが気に入らず、アンティーク調になるようDIYに 挑戦しました。 剥離剤やサンドペーパーで削り、きれいに木目が見えたところで、 オイルステインを塗布したのですが、塗り方が悪かったのか、 表面がでこぼこしています。 でこぼこを滑らかにする方法はありますか? また、1度オイルステインを取り去って、ペンキを塗ろうと 思っているのですが、可能でしょうか?剥離剤で取れるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大道具のドアのつくり方を教えてください

    大道具のドアのつくり方を教えてください 演劇で木製のドアを使います。 自分たちで作ろうと思うのですが、材料や作り方、設置の仕方がわかりません。 ドアは簡単に開閉ができて、安定させられるようにしたいです。 (舞台の真ん中に設置する予定です。) 持ち運びをするので、できるだけ軽く、丈夫な材料がいいです。 見た目は木製のドアのように見えればいいので、必ずしも木材をつかうやり方でなくても大丈夫です。 (木目調に見えればいいです) ご回答よろしくお願いします。

  • 木材の塗装について

    部屋にドアを一箇所DIYで増やす予定です。 他のドアの枠木や廻り縁に塗っている塗装に合わそうと思っているのですが、 使っている塗料がわかりません。 普通の塗装のように塗膜が木に乗っているような感じではなく、木目のデコボコが そのまま残った状態でつや消しの色がついています。 オイルステインではないかと思ったのですが、触っても色は付きません。 ニスも塗っているようには見えないので、オイルステインではないと思います。 ご存知の方教えてください。

  • 特注した無垢チーク材のテーブルの塗装が気に入らないので自分で出来ますか?

    恐れ入ります。バリ島家具の無垢のチーク材のデスクを特注いたしまして購入したのですが、届いた製品は、塗装がなんというか表面が硬くて光っているので、多分、ニスやウレタン塗装?などだと思うのですが、気に入りません。 元々の私からの希望が「濃い茶色で、でも木目が見える感じで」という様な曖昧なものでしたので仕方無いのですが、他の我が家に有るバリ島の家具は、木肌がしっとりとしていて、多分、オイルステイン塗装(オイル磨き?)だと思うのです。 ですのでご質問したい件ですが、自分でこのデスクの塗装を紙やすりか何かで削り、その後、オイルステインで塗装などは、出来ますでしょうか。(因みに私は素人です)その場合、注意点、お勧め器具、お勧め塗料などございましたら、お教え願いませんでしょうか。勿論「しないほうが良い」というご意見もありましたら、そちらもお願い致します。また、同じ様な経験の有るかたがいらっしゃいましたら、経験談を交えてお教え願いませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • テーブルの塗り替えについて

    現在のこたつの天板をオイルステインやワックス等、木目を生かした塗装に、脚は白系に塗り替えたく、メーカーに材木の種類と塗装を確認したところ、 天板→セン材の突き板でUV塗装 脚→ゴム(の木)でUV塗装 ということでした。 上記のような材木・塗装方法の場合、現在の塗装をサンダーで研き落として希望の塗装をすることは可能でしょうか。 DIY初心者です。 よろしくお願いします。

  • テーブルをアンティーク風にペイントするには?

    ナチュラルカラーのテーブルを古道具の様に、焦げ茶色で 木目が目立つ仕上がりに出来るものなんでしょうか。 オイルステインは何度も重ね塗りできないと 訊いたことがあるんですが、そもそもかさね塗りをしないと 雰囲気が出ないんでしょうか。 また、重ね塗りをする場合は何を塗ればいいんでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いします!!

  • 家具、フローリングなどの塗装について

    木製のフローリングや食器棚の色を塗り替えたいのですが、今の色はあまり濃い色ではないので、ダークブラウン系で出来るだけ木目が出る様にしたいと思っています。 オイルステインではペーパーで削るなどしないとハジクとおもうのですが、食器棚はカントリー調で凹凸があり、難しいと思うので、何か他に良い塗装方法はありますか? フローリングは少し艶があるものですが、そもそも塗装はしないものなのでしょうか? 家具やフローリングといっても色々な材質や仕上げ方法があると思うのですが、素人なのでどの様に表現してよいのか分からず、回答されにくい思いますが、どの様な塗装方法があるのか参考にしたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • ダイニングテーブル表面をつるつるにする方法

    ダイニングテーブル&チェアーを無塗装の状態で購入し オイルステインを塗りましたが色を再度変更したくなり サンダーで削りもう一度塗りましたが、表面がざらざらしていて テーブルが拭きにくいし、つるつるさせたいのですが、何かいい方法は ないでしょうか? 蜜蝋ワックス?ニス?サンダーで削る? どうしたらいいか教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう