• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠糖尿病について教えてください)

妊娠糖尿病について知りたい!重症度や食事の注意点は?

このQ&Aのポイント
  • 39歳の妊婦が8ヶ月目で妊娠糖尿病が診断されました。空腹時の血糖値は基準値ですが、1時間後や2時間後には200を超えてしまいます。
  • 先生からは里帰りするまで糖を控えるようにとアドバイスされていますが、食事の摂り方にも気をつけています。野菜を多く摂り、ご飯は野菜多めの炊き込みご飯や玄米と白米のハーフを食べています。
  • さらに、トマトを食べることが多く、果物の食べるタイミングも知りたいと思っています。ただし、海草類はバセドウ病のため摂り過ぎることはできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

トマトは結構糖度高いのでちょっと微妙な感じはしますが、病院の栄養士と相談すべきだという前提でいくつかお答えします。 1、妊娠糖尿病の治療目標 空腹時>92 1時間>180 2時間>153  です。なので重症とは言えないと思いますが、適切に治療しなければ胎児に影響が出るレベルではあります。また、糖尿病は腎臓への負担が大きく、妊娠中は中毒症で腎障害が出やすいので二重に腎臓への負荷が大きくなることが考えられます。そうなると、将来的に透析のおそれも出てくるため、きちんと治療しなければなりません。 2、食事療法  内容も大事ですが、量も大切です。大体推奨されるのは 身長(m換算)×身長(m換算)×22×30 kcal/一日 です。例えば身長150cmの人であれば、1.5mなので必要カロリーは約1500 kcal になります。ただし、妊娠中はこれに胎児の栄養として 200 kcal にを加えるので1700 kcal にするのが良いと言われています。  ここで重要なのは糖の吸収を穏やかにするために、まず野菜などを食べてからご飯を食べるべきだということです。お菓子などの間食は常識の範囲内にとどめ(せいぜい1日 100~200 kal分)ることが大切です。  これらを踏まえたうえで適切な治療を行ってください。

garikuro0710
質問者

お礼

回答有難うございます! 重症ではないと言われると気持ち的にとても楽になりました。ただでさえ、バセドウ病が子供にも移るかもというだけで落ち込んでいましたので…なんとかこれ以上赤ちゃんに負担かけないよう頑張れそうです! ですが…トマトの糖分は考えてませんでした…(|||´Д`)気を付けますし栄養士さんにきちんと聞きます! カロリーについてもとても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.1

 医師に相談してもあまり具体的に指導してもらえないのなら、栄養士の方に相談してはいかがでしょうか。食事指導をしてくれる栄養士の方が、病院におられませんか?病院におられないようでしたら、自治体の主催するプレママ教室等に参加し、そこで栄養士さんの指導を受けたい旨、相談してみてはどうかと思います。  私は妊娠糖尿病ではなく高血圧でしたが、妊娠して妊娠前と体質が変わってしまい、どういう食事をして良いかわからなくなってしまったんですね。そういう不安を助産師さんに話したら、栄養指導を受けたら良いということで栄養士さんに繋いでくれて、食事内容から食事時間、量についても細かく指導してもらいました。妊娠前の値に血圧は戻りませんでしたし、出産後もむくみは酷かったですが、自分の足で歩いて子供の世話をできる程度の状態で退院できました。助産師さんに言わせると、一時はいつ緊急入院から帝王切開となってもおかしくない状態だったので、食事を改善するだけで自然分娩で出産できたのは運が良かったよということでした。  妊娠中ということは、お腹の中にもう一つの命があるわけですので、普段以上に体に気を付けて、気を付け過ぎるということはないですよね。素人考えで色々やってみて、危険に晒されるのは、あなたより前に赤ちゃんです。ですから、専門家である栄養士さんに相談して、食事の改善を行った方が良いと思います。検査の値も気になると思いますが、本当にまずい状況になれば、入院です。あまり気に病みすぎず、まずは専門家に相談して、食事を改善するところから始めてはいかがでしょうか。

garikuro0710
質問者

お礼

回答有難うございます。 栄養士さんに聞くという頭に全然なってなかったので大変助かりました。母子手帳頂いたときに、何かあったらいつでも…というのをすっかり忘れていました。 月曜日早速保険センターに連絡して相談してみます! 私は去年筋腫の手術をしてるので、残念ながら帝王切開と決まっているのですが、少しでも赤ちゃんに負担をかけないようできることを頑張ろうと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう