• 締切済み

衝撃力の計算

1.5mの高さから10kgの物が落下した時、その衝撃はどれくらいですか。 計算式も教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

運動量と運動エネルギーの違いを説明しておきます。 衝突問題のような物体の運動については、「運動方程式」を解けば、(相対論、量子論の分野は除いて)すべての問題が解けるのですが、運動方程式は2階の微分方程式で、解くのはとても難しいです。解けないケースも多々あります。 運動量も(運動)エネルギーも、現象の前後で変わらない物理量に着目して、運動方程式を解かずに答えを求めるのに利用できます。 このとき、エネルギーは 仕事=力×移動量(摩擦力なども含む) 運動エネルギー=1/2m×v^2 位置エネルギー=m×g×h ばね変形エネルギー=1/2×ばね係数×変形量^2 振動エネルギー=1/2m×角速度^2×振幅 圧力エネルギー=圧力×体積 などなど、実に多様な状態に対応します。 いっぽう運動量は 基本的に「物体の位置」を解くのにしか使えません。位置の時間変化である「速度」「加速度」も含みますが。 2物体の位置関係とばね係数などを利用して、両者の間に働く力を求めて、衝突する距離の間で積分して・・・ということをすれば、運動量(力積)で衝突中の出来事を解くことができるかもしれませんが、それでは運動方程式を解くのと変わらなくなります。 (力積÷衝突時間という考え方は、衝突中に働く力を一定として考えているので、正しくありません) というわけで、衝撃力の計算はエネルギーを使う。運動量(力積)では簡単には解けない。 ということを理解してください。

noname#222520
noname#222520
回答No.4

難しいことは他の方にお任せするとして、あくまでもイメージです。 タイトルでは『衝撃力』、質問文中では『衝撃』となっていますので、これを『衝撃の程度』と表現します。 同じ地面やコンクリートの床やマットなどの上に、物が落下すると考えます。 10kgの物が落下する場合、高さが1.5mであるよりは高さが15mである方が『衝撃の程度』は大きくなり、同じ1.5mの高さから物が落下する場合でも、10kgの物よりは100kgの物の方がやはり『衝撃の程度』は大きくなるということは、感覚的にわかると思います。 高さ0mを基準にすると、高さhmにおける位置エネルギーは、物の質量をm、重力加速度をgとすると、mgh〔J〕 高さhmの位置から物が落下する場合、高さ0mにおいては、この位置エネルギがー全て運動エネルギーに変わり、このときの速度をvとすると、運動エネルギーは、1/2*mv^2〔J〕 mgh=1/2*mv^2であるから、v=√2gh〔m/s〕 ここで、g=9.8、h=1.5とすると、 v≒5.4〔m/s〕(20〔km/h〕) 例えば、人が何かにぶつかるとき、「強くぶつかる」と言えば力が、「勢いよくぶつかる」と言えば速度が関係するのではないかとの認識があるかと思います。 『衝撃の程度』は、簡単に運動量mvで考えても、運動エネルギー1/2*mv^2で考えても、mとhが大きくなればなるほど大きくなります。 なお、これらは両者ともに、「物が蓄えている何か」であると言うことができます。 なお、高校の物理において、衝撃をkとxを用いて考察するような問題を、自分は未だかつて見たことがありません。(普通のばねの場合は別です。) また、自分は理系人間(理学部卒ではあっても、物理学科ではありません。)ですが、大学在学中も、卒業後就職してからも、以上のような大雑把な理解で困ったこと・不都合だったことは一度もありません。 よって、このような理解でもよい(足りる)と思います。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

高校で「衝突の問題は運動量を使って解く」と習うので、こういう問題も運動量(力積)で解けると思っている人が多いようですが、 力積を使った方法は、衝突の瞬間に起きることを飛ばして、衝突前の物体の運動から、衝突後の物体の運動を導くことができるだけです。衝突の瞬間にどれだけの力が働くかは、運動量(力積)では解けません。 衝撃力の正しい計算方法は、運動エネルギーと、衝突時の物体の変形によるポテンシャルエネルギーを使って解きます。1番の答えにもありますが、物体の変形を知るために、物体の硬さ(ばね係数)が必要です。 基本的な考え方は、 落下する物体が持つ位置エネルギー E1=m*g*h 衝突時の変形のポテンシャルエネルギー E2=1/2*k*x ここで、m:物体の質量 g:重力加速度 h:落下高さ k:地面のばね係数 x:地面の変形量 (落下する物体は変形しないものとしていますが、変形する場合は、xにその変形も加えます。) ここで、E1=E2 として、xを求め、衝撃力 F = k*x で計算できます。 落下の場合は、さらに物体が重力で引かれる力もFに加える必要がありますが、無視しても誤差は少しです。 これを実際に求めるには、 物体をそっと地面に置いた時の変形量をdを測っておいて、 衝撃力 F = m*g*{1+√(1+2h/d)} で計算できます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>計算式も教えていただけると助かります。 高校時代の物理で力積というのを習った記憶がありませんか? 同じ重さのボールをバットで打った時に やわらかいボールと、金属のような硬いボールとでは 衝撃が異なります。 衝撃の大きさはバットとボールが接触している時間に反比例します。 結局はものの硬度に依存するわけですが・・・

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1853/7073)
回答No.1

衝撃の強さは、硬さと形状がわからないと計算できません。 例えばコンクリートの上に落ちた場合はすごい衝撃となりますが、柔らかい厚いスポンジの場合は10m上から人が落ちても衝撃は少なく無傷となります。

関連するQ&A

  • 衝撃力の計算、測定

    100gの鉄球を1mの高さから自然落下させた時 何kgの衝撃があるのでしょうか? 計算方法、もしくは測定方法ってあるのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください

  • 衝撃荷重の計算値が合っているか教えて下さい。

    衝撃荷重とは?との質問回答を元に計算してみました。 かなり大きな値になってしまい、計算方法が間違っているのか確認したく質問しました。 高さ85cmから90kgの重りを自由落下させた際に減速距離が1mmだったとして749,7[J]/0.001M=749.7KN(静止質量除く)となりました。 人が1Mの高さからコンクリートなどの硬いモノの上に落下した場合にここまで大きな衝撃がかかると粉々になってしまう気がし、本当に私の計算、単位があっているのか確認したく質問しました。

  • 衝撃値の計算

    樹脂製品への許容衝撃値の計算で困っています。 高さ50cmのところから100gの鋼球を落下させた時の衝撃値(単位はGです)の計算方法を教えてください。

  • 衝撃の計算って・・・

    頭に物が落ちてきた場合の衝撃を物理的に計算したいのですが,その計算式を教えていただけませんか? 単位はNとかkgfとかになるが普通?だと思うのですが,衝撃加速度Gで表現できませんか? 仮に,高さ1.5mから5kgのコンクリートが落ちたとして,首や頭にかかる負担というものは,どれくらいの自動車事故(壁にあたったとして,その時速は?)に相当すると考えたらよいのですか? 沢山質問して,すいません。 全部でなくてよいので,教えていただけませんか?

  • 衝撃加速度の計算方法

    貨物の重量が300kg、落下面 970mmx700mmの時、10cm高さから落下させた場合の、衝撃加速度、つまりGがいくつかを算出する計算方法は、あるのでしょうか? つまり落下試験せずに想定できればと思っています。よろしくお願いします。

  • 衝撃力計算について

    落下による衝撃力について検討しています。 ss400製の片持ちバリで根元から200mmの位置に 40kgのゴムの塊を高さ400mmから落とした時と、片持ちバリで根元から300mmの位置に 10kgの鉄の塊を高さ300mmから3回連続で落とした時どちらが衝撃力が大きいか教えてください。 もう頭がてんぱっていて、どうしたらいいのか分からない事が分からない状態です。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄板の板厚計算

    70kgの砂袋を高さ4mから大きさ1.5m×1.5mで四隅を固定した鉄板中央に落下させる。 落下物の衝撃力に耐える(鉄板が凹まない)ための鉄板板厚はどのように計算すればよいのでしょうか?

  • 衝撃度は同じになりますか?

    10kgのおもり(材質:鉄)を高さ1.0mから直径20cm(1kg)の棒(材質鉄)の上に自由落下させる場合(添付図1)と、図1と同じ材質の9kgのおもりに同じ材質重さ(直径20cm, 1kg)の棒を溶接し自由落下させる場合(添付図2)では、地面(コンクリート)への衝撃力は同じでしょうか? 図1だとおもりと棒が接触する時に棒が動いてしまうため、おもりに固定したいのですが、図1と同じ衝撃にするために、図2の状態、高さで落下させれば同じ衝撃だと考えたのですが間違っていますか?ご教授の程よろしくお願い致します。

  • トランクの衝撃

     かなり唐突な質問なのですが、物理が苦手なもので、衝撃力について誰か分かる方お答えください。  重さが約5kgのトランクを高さ1万メートル上空から自然落下させたとき、地面に到達した瞬間にトランクにかかる衝撃力はどれくらいになるでしょうか。  現在、趣味で小説を書いてまして、こういうシーンが出てくるんです。このときの衝撃がどれくらいなのかという具体的数値を文章の中に入れたいのです。  だいたいでいいのでよろしくお願いします。  また、このとき、計算式もついでに教えていただけると非常に助かります(^_^;

  • 落下による衝撃

    30cmの高さから70kgの物を落とした時の衝撃について 分からないのですが、いろいろ調べて F=m/t√2gh の公式に当てはめれば良いのではないかと思うのですが、 m=70kg t=0.001sec g=9.8 h=0.3m で当てはめて計算すると F=29166.7kgf になり、値が大きすぎる気がします。 m=70kgが間違いなのでしょうか、 物理の知識がほとんど無いため宜しくお願いします。