• ベストアンサー

建築資材の盗難

hue2011の回答

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

受託建築関係ではありません。 だけどコンサル仕事をしてますので、いくぶんかのことは見聞きします。 木材関連はまず盗まれることはありません。 木っ端はともかく、材木を抱えて逃げる奴はいないからです。 こわいのは放火です。 そのため、警備体制万全の国宝の修復みたいな場合を除いて、かんなかけのような作業は現場ではやりません。 かんなクズぐらい火つけに危ないものはないからです。 もちろん、木材は加工済みにして持ち込みます。 それは組立前に置きっぱなしになる時期がありますので、特殊なシートをかぶせます。 別に触ってみろというつもりはありませんが、変な重さを持つ不定形みたいなもので、これをめくって中身を盗むのは困難です。もちろん、防火物ですので火もつけにくい。 それと、たかがシートと思うかもしれないけど、センサーがついていて、めくろうとするとアラームがつき、監督事務所に連絡が走ります。 盗まれるのは金属系です。 水道管なんかもそうですけど一番危ないのは電線です。 これは高価ですから、転売で小遣い稼ぎをたくらむやつがいるからです。 したがって、設置前にそれを現場に持ち込んで放置することは基本的にありません。 設置日に運び込み、作業終了していないものは持ち帰ります。 作業現場には小さな小屋を設置し、そこに作業途中のものを一時的におきます。 作業途中のペイントなんかを置いておけば、火もつけられますし、落書きの材料にされたりしますから、隠します。 一日の作業終了時に点検見回しを行ってチェックシートを書き現場責任者に提出することになります。 というわけで、あまり建築資材が実際に盗まれた話はありません。

関連するQ&A

  • 庭に建築資材が埋められていたました。

    昨年12月に自宅を新築しました。最近、庭の手入れ(新しい木を植えたりするなど)をするなか、ある場所において15cmほど掘ったところに建築資材(自宅玄関タイルの端材等)が埋められていました。他の場所にも同じように廃棄物がないか心配です。法的に廃棄物の処理及びその他の埋没物の調査を自宅を建築した業者に請求することができるでしょうか?また、このような建築資材は埋めて処理することが慣例なのでしょうか?よく建売住宅において床下に建築資材が捨てられていたりするようですが、このような場合も入居後は自分で建築資材を処理しなければならないのでしょうか?ご教授願います。

  • 建築資材のネット販売

    建築資材のネット販売しているところってありますか? 専門的な物まで販売していると嬉しいです。 分野に限らず、塗料・木材・クロス・ハウスクリーニング様々な分野の物を1つのサイトで・・・無いですか? 教えてください。

  • 建築資材について教えてください

    こんばんわ。よろしくお願いします。 我が家の建築の土台の大引きのことで気になることが少しあります。 大引きの木材(東濃桧)に割れを見つけました。 3mぐらいの木材に70cmぐらいですが、割れというより亀裂と 表現した方がいいのかもしれません。亀裂かひびです。 基礎のほうにはひびや亀裂やはありませんでした。基礎の角が面取りしたように少し崩れてる部分もありましたが・・。 建築会社にはまだ確認していませんが、少し程度の亀裂は大丈夫なの でしょうか? 大きさは4寸です。 実写がないのでわかりにくいとは思いますが、どなたか建築に詳しい 方がいましたら教えていただけないでしょうか? またカバーがかけられているもののビニールと木材の間に水分が入り こんでいましたが、ビニールをとれば乾くのは早いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 建築資材の発注

    違うビルでも、同じ建築資材を使っている部分はたくさんあります。 究極的には、全てのビルが同じ規格で全て作られていれば、コスト面は楽だと思います。 でも、実際には細かく見ると、意外と色々な個性があって、それぞれのビル特有のデザインがされているのがわかります。注意してみれば、部品のバリエーションはとても豊富なのに驚きます。 そこで質問なのですが、素人からはデザインされているように見えても、結局はカタログから選んだ建築資材の寄せ集めで、単にカタログに載ってる資材のバリエーションが多いだけなのでしょうか? それとも、建物ごとに資材レベルからデザインしていて、それを工場で必要分作っているのでしょうか?その場合、コストはどのように計算されるのでしょうか? 漠然としておりますが、何かしらお答え頂けますと嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 建築資材の売ってるホームセンターって例えばどこでしょうか?

    コンクリートを作るために砂、砂利、セメント及びトロ舟、コテなどを購入したいです。ここで質問したら、ホームセンターか地元の建築資材店がいいとのこと、建築資材店はいくつか見つかったのですがホームセンターはネットサーフィンをしても見つかりません。神奈川県内で建築資材の売ってるホームセンターって何って店でしょうか?購入前に比較検討したいので。よろしくお願いいたします。

  • 建築資材、コンパネについて、

    カテゴリー違いかもしれませんが、一番近いと思われるので質問します。 建築資材、コンクリートパネルとして用いられるコンパネですが、 (1)通常は何回ほど使用したら、廃棄されるのか? (2)何度も使用していると、コンパネは割れたり、折れたりするのか? (3)業者はコンパネの処分はどのようにしているのか? このような質問をしている経緯ですが、至急コンパネが大量に必要になったためです。家具を作るわけでも、建築資材として使うわけでもないので、状態は重大な欠陥が無い限りかまわないのですが、建設業者から使い終わったコンパネを貰う事は可能でしょうか? ご回答お願いします。

  • 上棟前の資材の雨濡れについて

    現在、東京都内に自宅を建築中です。 先週末には布基礎が完成し、明日、上棟の予定ですが、このところの連日の雨で、予定通り進められるのか、胃に穴が開きそうな気分になっています。 心配だったので、昨晩、現場を見に行ったところ、基礎の中には3cm程水が溜まっていました。これに関しては、天候回復後に拭き取る等すれば問題ないと思うのですが、問題は、基礎内に積まれていた木材(赤松集成材)や金具類の入った段ボールが、念入りな養生がされていないせいで、びしょ濡れになっていたことです。昨晩から今朝にかけて、現場には約35mmの累計雨量があるため、恐らく現時点では一番下に積んでいる木材等は、水に浸かってしまった状態になっていると思います。ハウスメーカーの営業担当者にはこの状態を説明し、現場監督にきちんと養生するよう伝えてもらうことになりました。 その際、「梅雨時の施工で木材が濡れることは多くあるが、その後接着面が剥がれる等の問題は発生していないので大丈夫です。」という説明を聞いたのですが、このような状態になっている資材を本当にそのまま上棟で使用しても問題はないのでしょうか? なお、先週末(土曜)に現場に行ったときには、搬入資材はなかったので、最長で4日程度は濡れていると思います。

  • 隣家の建築トラブル

    隣家の建築に関し、被害を受けており困っています。 来週末に業者と話し合いするのにあたり、どのように話をまとめたらよいか、 建築関係者の方、トラブル経験者の方に良い解決方法を 教えて頂きたく、質問した次第です。 状況は、当方一戸建てであり、隣の土地に空き家があったのですが、 所有者が売却したらしく、新たに取得した人が空き家を解体し、 現在、新居を建築中です。 トラブルは  1.解体・建築の際のホコリがひどく、洗濯物も干せません。    また、我が家と建築中の住宅の間に家族の車が    停めてあるのですが、木屑・土の様な物が降り積もっています。  2.我が家の電気を無断使用している。    平日は仕事のため不在にしていますが、屋外コンセントに    「電気を借りました」と張り紙があり、現場監督に確認    したところ、張り紙は張ったが、実際使ったかは判らないとの    回答があり、こちらの承諾も得ずに勝手に使っているようです。  3.建設現場からゴミが飛んでくる    資材の梱包資材ならまだしも、五寸釘が駐車場に落ちており、    危うくタイヤをパンクさせられるところでした。 現場の人間があまりにもいい加減で誠意の無い対応の上、 電気を無断使用しているようですので、相手の出方によっては 当方も腰を据えて対応しなければならないかと困惑しています。 ちなみに、建設業者は大手?建設業者のフランチャイズの工務店です。 良い解決方法を御教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 鋼板(建築資材)積載方法

     建築資材の鋼鈑をトレーラー等に積んで運搬する際、W字型を横にしたように左右方向にオフセットさせて重ねて積んでいるを最近(もしかしたら昔からかも)良く見かけます。想像ですが、現場に着いて降ろすための便宜上あの様な事に成っているのだと思いますが、見た目にはやや不安定な感じに見えます。一枚が数百キロあるのは容易に想像がつきますが、運搬車両が高速道路などのカーブを通過する際、荷崩れする心配は無いのでしょうか?またあの様に積むことのメリットは積み下ろし以外もっと別のトリビアが隠されているような気もします。  チョッと気になっているので業界の方教えてください。この質問このカゴデリで良かったですかね?

  • 建築資材の価格動向について・・・

    現在、大東建託でアパートの建設、経営の提案を受けています。 (30年一括借り上げというやつです。) 不動産周りについては全くの素人の為、 営業担当者の話の真偽がわかりかねるところがあります。 そこで、こちらでご存知の方に質問させて頂きたく投稿します。 直近の営業担当者の発言で気になるところですが、 「2012年3月末までに申し込みをしなければ、 建築資材の値段が高騰しますので、費用が高くなってしまいますよ。」 という発言です。 東日本大震災の影響で、住宅用建材が値上がりするとの事。 仮設住宅に関しては、昨年の仮設住宅建設時点で 建材の価格高騰があったかと思います。 しかし、今現在、そしてこれからはどうなのでしょうか。 上記の発言は、仮設住宅ではなく個人の住宅やその他の 商業用の住宅などを指しているのでしょうか。 今後の建材の価格動向について、現状や、今後の予測などについて、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。 ※ 私は両親とは同居しておらず、両親が営業担当者との話をしているため、   営業担当者の発言に関して直接その意図を聞く事が出来ていません。