• ベストアンサー

寝る前に食べると太る

寝てる間は消費しないからだと思うのですが お昼寝の場合どうでしょうか? 1~2時間のお昼寝として

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)寝てる間は消費しないからだと思う (A)いいえ。 消費しないからではなく、積極的に「蓄積」するためです。 つまり、人間の体は、余ったエネルギーは、脂肪に変えて、 蓄積するようにできているのです。 ダイエットがなかなか成功しないように、一度、脂肪に変わった エネルギーは、非常事態用として蓄えられるので、 簡単にはエネルギーに戻せません。 これは、原始時代、毎日食べられるとは限らないので、 余ったエネルギーは、食べられない日のために 取っておくという体の仕組みができたのです。 脂肪が、簡単にエネルギーに変換されたのでは、 いざというとき、在庫がないということになるので、 簡単には変換できないような仕組みになっているのです。 だから、夜、寝る前に食べると、太るのです。 しかし、昼寝は、そうなりません。 というのは、自律神経が、蓄積(副交感神経支配)ではなく、 活動(交感神経支配)になっているので、 蓄積が起こりにくいからです。

wingpiper4649
質問者

お礼

実は夜中に目が覚めて本当に起きる2時間前に食べるか悩んだんですよね ありがとう

その他の回答 (2)

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

「寝る前に食べると太る」というのが間違い。 100食べる→80消費する→寝る=20太る 100食べる→寝る→80消費する=20太る 食べる量と消費する量が同じなら太る量はどちらも同じにしかならない。小学生でも分かる簡単な算数です。 もし100食べる→寝る→50食べる→80消費する なら確かに太る量が多くなりますが、食べる量が増えてんだから当たり前。

wingpiper4649
質問者

お礼

ありがとう

回答No.1

 お昼寝はとってもいい(参)そうです。特に、お昼寝の前の食事は、過食しない限り問題ないようです。 参) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10102848425 http://jack8.at.webry.info/201211/article_1.html

wingpiper4649
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 一時間前にプロテイン摂取しないと駄目?

    プロテインの摂取時間は トレーニング一時間前・トレーニング直後・寝る前が効果的なようですが、 食後どうしても眠くなってしまい、昼寝をします。 トレーニング一時間前にプロテインを摂取できなかった場合は、 その日のトレーニングを諦めたほうが良いのでしょうか? 自分はトレーニング前に昼寝してからプロテイン摂取せずにトレーニングを行うことがあります。 これでは上げられる重量が減るのでしょうか?

  • 「寝る前に食べると太る」は嘘?

    食べてすぐ寝ると太ると聞きますが、これは科学的には嘘なのでしょうか? お相撲さんは稽古をしてちゃんこ食べて昼寝するから太る、と聞いたのですがそれとは違うのでしょうか? 夜は寝る前3時間開けないといけないというのも俗説なのか教えてください。

  • 6ヶ月の子、離乳食の時間とまとまらないお昼寝が悩みです

    6ヶ月の息子がいます。 午前中の離乳食のタイミングが難しいのが悩みです。 今は8時半~11時半の授乳の前にやっていますが、毎日同じ時間にやったほうがいいんですよね? 5:00~6:30 授乳⇒寝る        (6:30に授乳のときは寝ません) 7:00 起床 9:00~11:00の間で1時間くらい昼寝 11:30~13:00の間で30分くらい昼寝(ない日も有り) 14:00 昼寝20分~40分くらい 15:00 散歩&買い物 16:00 昼寝20分~40分くらい 20:00 お風呂⇒授乳 20:30 就寝 というリズムができていて、18:00~19:00頃は機嫌が悪いことが多く、この時間帯に短時間の昼寝(?)が入ることもあります。 これは、何も予定がない日のだいたいの流れですが、外出することも多く、その場合も昼寝の時間はあまり変わりません。 授乳は、日によって2~4時間おきにあります。 午前中の昼寝の時間が確定してくれれば、やりやすいのですが、無理に寝かすことも、起こしておくこともできず・・・。 眠いときは離乳食ではなくおっぱいを欲しがって食べないし、空腹すぎてもダメみたいです。 理想は、9時頃離乳食で11時くらいから午前のお昼ね・・・なのですが、現実は難しそうです。 離乳食を朝の早い時間にやるのが一番いいのでしょうか。 また、お昼寝って自然にまとまるものなんでしょうか?それとも、こちらから働きかけてまとめてあげたほうがいいのでしょうか? でも、赤ちゃんのの眠気をコントロールするなんて子とできないですよね・・・? アドバイスお願いします!

  • お昼寝しない2歳児

    1歳半くらいから全くお昼寝をしなくなりました。 多くても週に1回ほど。車に乗ると寝やすいようですが それでも滅多に寝ません。 夜は8時か9時には寝、夜中も起きることなく爆睡。 朝は5時半~7時の間に起きます。 午前中は家で遊んだり、買い物に付き合ってもらったり。 夕方30分~1時間くらい公園で遊びます。 問題は昼間、お昼くらいから眠そうにしていることです。 目が眠い目をしているので、「お昼寝しようよ」と ベッドに一緒に横になってみますがすぐどこかに行ってしまい 私のほうが寝てしまいます。寝るのが嫌な様子。 そして眠いのにお昼寝をしない結果、夜ごはんを食べている 最中に寝ることもしばしば。 できたらごはんはしっかり食べてほしいのですが。 お昼寝をしない子に無理矢理お昼寝をさせるのは よくないと聞きますが、彼の場合昼間に30分か1時間でも 寝たらもっと機嫌よく過ごせて夜ご飯も食べられていいと 思うのです。 お昼寝をしたがらない子供にちょっとでもお昼寝をさせる 知恵を貸してください。

  • 眠くて仕方がない。

    睡眠時間はたっぷりとっているのに、 なぜか眠くなったりします。 昼間の間が眠くて、夜になると眠くはないんです。 朝なかなか起きれなかったりして 最近困ってます。 お昼寝をしないと頭が痛くなったりしてしまいます。 どのようにしたら、眠気を感じることなく 生活できるのでしょうか。 もし、お昼寝をするとしたらどれくらいの 時間がベストなんでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 夕飯前の過ごし方

    2歳3ヶ月になる娘の母です。 娘は午後から2時間程度お昼寝をした後、おやつを食べます。 お昼寝の時間が早かったらいいのですが、大体14~15時ごろから眠り始め、16~17時くらいに目覚めます。 それからおやつを要求してくるので、夕飯があまり入りません。 元々食は細いのですが、尚更食べなくなってしまいます。 遊んであげるにも私も夕飯の準備に追われるし、今度はそれが子どもにとっては不服のようで邪魔をしてくるし、私もそれで仕事が増えるのが面倒って思ってしまうんで、ついつい食べ物を与えてしまってます。 夕飯のものをつまみ食いできるものは一石二鳥と思って与えていますが(マナーが悪いのは別として)、なかなかそういうわけにはいかないメニューになると、菓子類になってしまいます。 夕飯の時間は夫の帰宅時間によるのですが、大体は18時~18時半くらいです。 皆さんのお宅では夕飯前はどのように過ごされていますか?

  • 寝る前に食べるのは?

    お世話になります。 現在ダイエット中です。 この教えてgooの質問や回答をとても参考にさせてもらっています。 さて、 「絶対の法則(摂取カロリー<消費カロリー)が守られていれば、寝る前に食べても何回食べても大丈夫!」というような回答をよく目にします。そのあたりが私なりに気になります。本当のところはどうなんだろう?と。 私の考えだと、寝る前に食べると寝ている間に糖質や脂質は脂肪細胞に蓄えられて、朝起きて昼間エネルギーが必要ときに、その蓄えたものでうまく消費できればよいのでしょうが、そもそも摂取カロリーが少ないので特に痩せにくい体質の人は脂肪細胞からではなく筋肉からエネルギーを供給してしまうのでないでしょうか? つまり、消費カロリーよりも摂取カロリーが少ないのでトータルとしての体重は減っていきますが、減っているのは筋肉などであって、結果的に体脂肪率が増えていき、最悪の場合は隠れ肥満になってしまう気がします。 痩せているのに隠れ肥満というのは変な言い方ですが、ダイエットとリバウンドを繰り返すと「ウエイトサイクリング」になって危険だとある講習会で医師から聞いたことがあります。寝る前に食べることはそれとよく似た現象が起こってしまうのじゃないでしょうか? ともあれ、ダイエット中は脂肪も減っていくけれど筋肉も減っていくのでタンパク質の意識的な摂取は大切であり、夕食に炭水化物を減らすことも以上のことから寝ている間に脂肪細胞にためないためにも有意義なことだと思い直しています。(しかしながら、私の経験的には夕食も炭水化物をとった方が気力体力知力が充実している感じがします。その程度が結構難しいですね。) 実際、どうなんでしょう? ちなみに、私は朝は少なめ昼も普通のランチとしては少なめで夕食は主食も普通という感じです。寝る前の数時間は以上の考え方からなるべく摂取しないように意識していますが…。 ダイエット的には現在のところ私は順調に減量ができています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 2歳5か月の子供の寝る時間

    最近、昼寝をしたら夜に寝る時間がかなり遅くなり 困っています。 昼寝はした場合、2時間程寝ますが その場合、夜に寝るのはPM11時半頃まで起きて 遊んでしまいます。 できるだけ早く寝かせたいので 部屋の電気も全部消し、私も寝たふりをするのですが 全く眠くないのか、横になろうともしません。 できるだけ昼寝をさせない方向で考えているのですが 眠くなるとどうにもならないみたいなので やはり完全に昼寝をさせない訳にもいかず・・・ みなさんはこういう場合、どうされていますか?

  • 夜明け前に急激に冷え込む理由

    夜明け前、午前4時頃になると、びっくりするぐらい急に寒く感じるようになります。日が暮れてから、少しずつ温度が下がっていくのは解るのですが、なぜ、この時間帯になると、僅かな間にこんなに寒くなるのでしょうか? 友人らに尋ねてみると、「その時間帯になると、電気やガス等の消費量が少なくなるから。」というのが一番多い回答でした。では、日本に限らず、物凄い田舎で、午後6時にはお店が殆どしまり、近辺に都会や工場などもない様な所だと、こういう現象は起こらないのでしょうか?

  • 6ヶ月の子供の昼寝と家事について

    もうすぐ6ヶ月の男の子の昼寝についてです。 日中の昼寝がすごく短く、少しの物音でも起きてしまいます。10分寝て、起きて、また一時間しないうちに眠くてぐずぐず、といった感じです。子供が寝ている横でずっとついていて、起きそうになったらお腹をぽんぽんとしてあげたり抱っこでゆらゆらしているとなんとなく一時間くらい寝てくれることが多いです。 子供が寝ている間に家事を済ませて起きている間はなるべく傍にいたいと思っているのですが、実際は子供が起きている間にうーうー唸っている子供を待たせて家事をする事が多いです。一緒に連れて行って声はかけています。 赤ちゃんには寝不足はないと聞きますが、無理に昼寝をさせないで寝てるそのちょっとの間だけ家事をする方がいいのか、ずっとそばについて昼寝をさせてあげた方がいいのか悩んでいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?昼寝の時は部屋は暗くしていませんが、暗くした方がいいのでしょうか?赤ちゃんがよく眠れる方法などありますか?ちなみに夜は8時から9時の間に寝て5時から6時の間に起きています。夜中は3,4回程おっぱいをあげています。日中は午前中に30分散歩をしたり買い物に行く事が多いです。 長文でわかりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう