• ベストアンサー

決済日

マンションを買う場合(中古です)、おおまかに、購入の申込→契約→決済(受渡) となると思われますが、決済日はどのように決めればいいですか? 「少なくとも契約日の何日後までには決済すべし」「・・・という理由で・・・まではあまり決まった日にちを設定しない方が良い」等、色々教えて下さい。

noname#249180
noname#249180

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.1

借り入れの予定がある場合は、残金が払えるタイミングに合わせて決済日を設定します。 通常の住宅ローンでは1か月もあれば融資は実行されますから決済までの期間は1か月です。融資が早まれば契約書に記載した決済日よりも前倒ししても構いません。 ただし売主側で物件を引き渡せる状態にしていないとなりませんから、そちらも考慮に入れます。 極論すると物件が「空き家」状態で、「借り入れがない」のでしたら、契約と決済を同時に行っても構いません。 万一決済日になってもどちらかの事情で引き渡しが延びる場合は「必要な催告」を行うのが通常ですから、即違約状態になるわけではありません。違約状態となるのは決済が1か月以上遅延した場合が多いようです(双方が合意していれば違約としない場合も有り得ます)。

noname#249180
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。 大変よく分かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 売り手の立場になってみてください。  契約日に契約書に書名捺印して、登記に必要な書類一式をお預けした。でも『決済日が後日』? それでいつまで経っても入金がなかったらどうします。連絡しても言い訳ばかり。弁護士に飛び込むしかないですね。契約を無効にするには裁判所の手を借りるしかない。時間もお金もかかる。誰がそんな危険を冒します?  私がしてきた売買は全て契約日に決済です。  登記に必要な書類一式の確認(大抵は同席している司法書士がします)。契約書に書名捺印。売買代金の授受。以上終了!  ローンを組まれた買主さんもおられましたが、その場合も買主さんの指定する銀行での取引でその場で決済です。  『決済は後日』なんて買主さんは信用できませんし、トラブルの元です。売買代金も持たずに契約に出てくる人なんて信じられません。

noname#249180
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。 勉強になりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

いまの中古一戸建てをぼくが購入したときのはなしです。 物件にはすでに売り主が住んでおらず,当方も全額を貯金から払うと不動産屋に伝えてありました。契約書には印刷された定型的な期限(たしか1か月以内)が書いてありましたが,ハンコを押した直後から不動産屋が売り主,ぼく,ぼくの口座がある銀行(小部屋を借りる)の日程調整をしました。そして翌週には支払いと引き渡しを終えました。

noname#249180
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。 分かり易い流れですね。

関連するQ&A

  • 決済日から引渡日まで半月

    中古マンションを先日契約予定でしたが、次のような状況で、契約がストップしています。 売主が買い替えのため、決済日から引渡日まで半月の猶予を求められています。 さらに契約書を読むと、売主の買い替え先物件の建築が遅れた場合などは、「協議」で引渡日を伸ばすことができるとなっています。引渡日が伸びた場合の補償を契約書に入れてほしいと要望していますが、拒否されています。 ローンを組む予定なので、決済が済んでしまうと当然ローンも当方で払い始めるわけですし、簡単に解約という訳にもいかなくなってしまうのですが、このようなトラブルに巻き込まれた方いらっしゃいますか?そのときはどうなさいましたか? 周りからは、契約しないほうがいいのでは?といわれているのですが、物件は気に入っているので迷っています。

  • 住宅ローンの決済日延期について

    中古のマンションを購入することになり、平成27年3月中旬の残金決済、平成27年4月の中旬の引渡しという期日を設定し、昨年8月に契約を済ませました。マンションの購入にあたり両親より住宅取得等資金贈与の特例を受ける予定です。契約当時は、平成26年度の贈与では500万円の枠でしたので、残金決済も平成27年3月中旬に設定しましたが、平成27年度の方が贈与できる額が増額されるとのことで、平成27年度に贈与を受ける予定に変更し1000万円を予定しています。 ただし、平成27年度税制改正大綱は発表されたものの、国会で予算が通ったわけではありませんので、国会審議が終了し、法案が通ってから贈与を実行したいと考えています。 ですので仲介業者には、4月上旬の決済でお願いしたいと伝えましたが、売主さんの希望で3月下旬までに決済をして、4月上旬の引渡しにしてほしいと仲介業者より連絡がありました。 理由としては、売主が1週間でも早く新居に入居したいからという理由でした。 正直、3月は年度末で、休みもかなり取りづらく、税制改正のこともありますし、4月の上旬の決済で何とかお願いしたいと考えていることを仲介業者に話すと、売主が新しく購入する予定のマンションの決済が遅れるので違約金がかかる恐れがあるだの、買主である私の契約不履行になるだの、意味がわからない違約金がかかるといって、圧力をかけてきます。 ちなみに、仲介業者は両手であり、さらに売主が購入した新築マンションの販売会社の子会社であるので、決済日をかたくなに3月に設定したがるのは、売主さんの意向というよりも、仲介業者や販売会社が年度内に予算を確保したいだけという疑念を持っていますし、本当に売主さんと話をしてくれているのかも疑問です。 私の主張する平成27年4月の上旬に決済日を設定したとしても、昨年契約書に記載した平成27年4月の中旬の引渡しにはなんら支障はないわけですし、もし売主さんの都合が悪ければ引渡し日を延ばすことも当方はOKしているのにもかかわらず、仲介業者がかたくなに拒みます。 このような場合は、どうしたらよいでしょうか?

  • 中古マンションの決済日と引渡日がづれる場合の費用

    お世話になります。ご質問させて頂きます。 仲介業者を通して、中古マンションを購入して、契約まで終わっており、決済日が8月7日、引渡日が8月10日となっています。売主側の引越の手続きなどの理由で、引渡日は10日となりました。決済日から引渡日までの3日~4日までの家賃相当分を、売主又は宅建業者(仲介)に請求できないのでしょうか。 民法上も、住宅費用を全額支払った時から所有権が移転すると思いますし、契約書を見ますと「売買代金全額受領日」つまり決済の日となっています(また「契約書に定めがない場合は、協議する」と記載されています)。決済日から引渡日までは、法的には売主は所有権がないのに占有している状況だと思います。 この場合、法令上、売主に3日~4日までの家賃相当分を請求できるでしょうか?また、不動産取引の慣例や商習慣では、このような場合にこのような請求をすることはあまりないのでしょうか?ちなみに、仲介業者にその件を訊ねたら、「普通は家賃相当分を請求したりしない、そういうものだ」と言われました。 返答、よろしくお願い致します。

  • コロナ感染による決済日変更について

    中古家を買います。手付も終わっています。銀行決済日が5/20、引き渡しは5/30までなのですが、どちらかにコロナ感染が確認された場合、決済ができず期限も過ぎますので、この契約は無効にできますか。

  • 買い替えローンの同時決済について

    現在、住んでいる分譲マンションが手狭になったため 中古一戸建てを購入したいと検討中です。 (夫婦+こども3人、乳児あり) マンションの残債が残っているため(残債1400万、市場での売値1100万位)、「買い替えローン」を検討していますが、こちらを利用された方にお聞きしたいです。 「売買については同日決済」が基本ですよね。 ということは、中古一戸建てを買う手配を先行して、 それからマンションを売りに出しても、両方の売買 契約のタイミングを合わせないといけないということでしょうか。 買い先行をした場合は、「仮住まい」をするのが、通常なのでしょうか。 実際のところ、買い替えローンの「同日決済」ってかなり、難しい技のような気がするのですが。 いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 商品先物の受渡決済について

    買う方が決済を受渡決済を希望した場合で (1)売り手が現物を持っていない普通の一般投資家だった場合、 どうするのでしょうか? (2)また買い手の先物価格で 現物を持っていない売り手しかいない場合も どうするのでしょうか? 買いたいという人がいるなら売りたいという人もいるのはわかりますが 基本的に差額決済というなかで受渡決済をしたい者同士が同じ価格で受渡決済を希望するとは思えないんですが・・・

  • 遠方引っ越し時の決済日について

    転勤の為、昨年10月に自己所有マンションを引渡3月末を条件に売却することにし、関西の某不動産の説明を受け、専任媒介契約をしました。売却から決済、引渡までの説明では遠方に引っ越しということで決済日は引っ越し日の2~3日前に行い、引越終了後、鍵渡しで終了とのことでした。早々に買い手がつき、10月末に売買契約をし、引越のことらの希望の日取りは何ヶ月も前に不動産担当者に報告をしていましたが、新居を2月初旬に契約をして引越業者との日にちの確定が2月中旬でした。2月末の不動産からの電話でも決済日を決めたいので引越日の2~3日前の主人が単身赴任先から戻れる都合の良い日を教えてくれと言っていたのに、その数日後の電話ではこれまでの話しとは一転した内容の電話でした。引越日が3月末でギリギリなので、決済は一週間住んでからの4月にしてくれと買い主側が言っているとか・・・。こちらがそれは当初の話と違う!(契約書の支払期日は3月31日です)と言えば、買い主さんが昔気質の方で空の状態の部屋を確認してからでないと決済はできないと言っているとか・・・。こちらの引越当日の金曜日に決済はどうかと提案したけれど、やはり空の部屋を確認してからとのこと。仕方なく遠方引越後3月31日に決済をするのに戻ってくるということで話はついていますが、最後の最後にひっくり返されて、さらに、引越後にこちらの鍵を決済当日まで預かって買い主に何日間か見せるというので、さすがにいまとなっては信頼しきれませんので、鍵は預ける気はありませんが、こちらが無理を言っているとは思いませんし、せめて交通費、日当の費用を請求したいところですが、無理なのでしょうか・・・?どうぞ、お詳しい方、教えていただければ助かります。

  • 決済日について

    ネット株の本に 「約定日を含めた、証券会社の4営業日目が決済日になる」とありますが、 例えば、約定日が1日(月)の場合、4(木)が決済日になりますよね。 1日(月)にA社の株を買うことができた場合、それを売ることができるのは 4日(木)からということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 権利付き最終日と受け渡し(決済)日の関係について

    例えば、権利確定日が2011年2月28日の場合で質問させていただきます。    ≪権利確定日≫          ≪国内株式購入日≫   28日(月):権利確定日      28日(月)   25日(金)              25日(金)   24日(木)              24日(木):受け渡し(決済)日【口座から自動引き落とし】   23日(水):権利付き最終日   23日(水)   22日(火)              22日(火)   21日(月)              21日(月):国内株式購入(取引成立)   上記のとおり、権利付き最終日が2/23(水)の国内株式を明日2/21(月)に購入し、 受け渡し日が2/24(木)の場合でも、配当金や株主優待などをもらえる権利はあるのでしょうか? (つまり、取引成立日(2/21)が、権利付き最終日(2/23)の前であれば権利があるのかどうかの確認) お手数ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 不動産の購入に伴う決済についてご質問させて頂きます

    中古ワンルームマンション(登記簿上は事務所)の購入についてお教え下さい。 現在、中古のワンルームマンションを金融機関よりローンを組んで購入を考えておりますが、当方は、本年春に、独立した手前、取引先の金融機関より少なくとも2期(2年)分の確定申告が必要と言われてしまいました。 そこでご相談ですが、例えば、100万円を手付金とし、また、残金については2年以内に決済を行うといった内容の「区分建物売買契約」締結は有効でしょうか? ※当然、当該購入における確定申告は決済後と考えております。