• ベストアンサー

冠詞と意味

あれは彼のカバンです。を英訳すると That is his bag.となりますが、 aがついて That is a his bag.とすると意味はどう変わりますか?

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.8

That is a his bag. という表現をしない理由は、a bag は 「バッグというもの」 つまり見た目からそれが 「バッグ」 であると分かるものだ、と言ってます。その場合、A さんのバッグだろうが B さんのバッグだろうが、誰のものとも分からないバッグであろうが、とにかくバッグとして使うことのできるものだということです。 ところが his bag の場合には、そのバッグが 「彼のものだ」 というふうに 特定 しています。「バッグの形をしていてバッグとして使えるもの」 ではなくて、「彼の所有物としてのバッグ」 であると特定しています。ある名詞に a (an) という冠詞がついていたら、そのものは似たもので置き換えがききます。皿の上に置かれたリンゴが an apple なら、リンゴとみなすことのできるものでさえあれば別なリンゴをもってきて置き換えても an apple です。ところが、his bag を見た人にとって、その bag は置き換え可能なものではありません。仮に同じブランドのバッグであっても、「彼」 が自分のものとして所有している bag 以外は his bag ではないのです。 むつかしくいえば、特殊 (his bag) と一般 (a bag) の違いです。前者は似たもので置き換えることはできないのです。英語の文ではその両者で表現に違いを持たせています。

comfor443
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特殊と一般の違いという説明に納得がいきました。

その他の回答 (8)

noname#223095
noname#223095
回答No.9

補足質問を拝見しました。 >あれは一つのいいバッグです。は日本語では言いませんが英語では正しい文です。なぜですか? 英語と日本語は別言語ですから、      「日本語ではこういうのに、英語ではなぜそのようには言わないの・・・?」 と言い出すときりがありませんし、外国語を学ぶとき際は、日本語的発想、表現法にはこだわらない方が良いです。 例えば、日本語では、      「これは私のおじいちゃんが50年前に建てた学校です」 と言いますが、英語では      This is my grandfather 50 years ago built the school. ってどうして言わないの・・・?と聞かれても、英語ではそうは言いません・・・としか答えようがありません。先程の日本語の内容は英語では、      This is the school my grandfather built 50 years ago. と言うのだ・・・ということを受け入れないといけません。 あと、英語は個数、人数・・・といった数を非常にうるさく表現する言語です。ですから、日本語では単に、      「あれは良いバッグです」 と言いますが、だからと言って、      This is good bag. は正しい英語ではありません。      This is a good bag. と言う必要があります。これも、1口で言ってしまうなら、「言語の違い・・・」となってしまいます。 とにかく、日本語の発想で英語を捉えようとすると、いろんな場面で無理が生じます。やはり「言わないものは言わない・・・」と頭から受け入れる姿勢が言語の学習では大事だろうと私は思いますが・・・。 参考になりましたら。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

 #2です。補足です。 >>That is a good bag.は正しい文だと思いますが、That is a his bag.が駄目でどうしてThat is a good bag.は正しいのですか?  his は代名詞の所有格で冠詞は定冠詞も不定冠詞もつきません。good は形容詞で、そうのような制限はありません。

comfor443
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 代名詞の所有格に冠詞はつかないと覚えます。

noname#223095
noname#223095
回答No.6

That is a bag.「あれはカバンです」・・・(1) That is his bag. 「あれは彼のカバンです」・・・(2) (1)、(2)とも、それぞれOKですが、      That is a his bag. という言い方は「できません」、というより「しません」。私は英語教師の経験はありませんし巧く説明できませんが、今は亡き土井たか子さんではありませんが、      「ダメなものはダメ・・・」 としてそのまま受け入れた方が良いかな・・・という気がします。日本語でも、      「それは1つの私のカバンです」 とはあまり言わないかな・・・。「なぜ・・・?」って言われても、      「言わないものは言わない・・・」 としか、私には言えません。 あなたが納得できるようなご説明があがると良いですね・・・。

comfor443
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「それは1つの私のカバンです。」とは言いませんね。 ms-forest様の説明でなんとなくわかったような気がします。

comfor443
質問者

補足

(すいません、お礼コメントの続きです。) That is a good bag. あれは一つのいいバッグです。は日本語では言いませんが英語では正しい文です。なぜですか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #2です。訂正です。  That is a his bag. に余計なものが付いているのを見落としました。僕の訳は、That is a bag. の訳です。That is a his bag. は非文です。英語ではありません。

comfor443
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 That is a good bag.は正しい文だと思いますが、That is a his bag.が駄目でどうしてThat is a good bag.は正しいのですか?

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

That is a his bag. と言う言い方はしません。 a bagは、誰のものか、どんなものかわからないけれど、”バッグ”と言う物をあらわしています。That is a bag. と言うと、「あれはバッグです。」ですが、状況としては、少し離れたところにおいてあるものが、タダの袋なのか、ゴミなのか、他のものでなく「バッグ」であることを言っています。もちろん、おいてあるものはひとつで、いくつかおいてあったら、They are bags. それに対して、That is his bag. は一歩進んで「彼のバッグ」であることを言っていますので、a を付ける必要がありません。もし、彼がいくつかバッグを持っていて、その中のひとつであることも言いたければ、That is one of his bags. になります。

comfor443
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 That is a good bag.は正しい文だと思いますが、That is a his bag.が駄目でどうしてThat is a good bag.は正しいのですか?

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.3

英語って、単語一つ一つを英語にして並べれば良いものじゃないですよ。 aをつけるつけないは、1つかどうかじゃありません。 日本語には英語で言うaを使うかtheをつかうとかそういう概念がないんです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。That is a his bag.とすると意味はどう変わりますか?   あれは、カバンです。 2。定冠詞ですと「特定の」という意味が入るので次のような差があります It is water.  それは(酒とかビールとかじゃなくて、ただの)水です。 It is the water. それは(うまいのはどこにでもある水とは違って有名な〇〇の)あの水(だから)です。

noname#220592
noname#220592
回答No.1

That is a his bag.という英文は通用しません。 もしaをいれたいのならThat is a bag whitch is his.とする必要があります。

comfor443
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 That is a good bag.は正しい文だと思いますが、That is a his bag.が駄目でどうしてThat is a good bag.は正しいのですか?

関連するQ&A

  • ほぼ同じ意味の文章になるようにしてください!!

    1. I had lunch before I went out. I went out [ ] I had lunch. 2. This is a bag which was made by my sister. This is a bag [ ] [ ] my sister. 3. Is that the girl ? You were talking about her. Is that the girl [ ] [ ] talking [ ]. 4. I went to a bookstore and bought his book. I went to a bookstore [ ]buy his book. [ ]の中に入る単語は何ですか?全然分かりません!!  誰か教えてください!

  • 定冠詞The と所有格 my his の使い分け

    定冠詞Theと人称代名詞の所有格 my,his,our などの使い分けがよくわかりません。 (1) Our boss is waiting impatiently for you. The boss is waiting impatiently for you. どちらの文が自然なのでしょうか? (2) (友達と二人でいる時に自分のカバンについて話している) I bought my bag at that store. I bought the bag at that store. どちらの文が自然なのでしょうか? (3) There is a bottle of water in the refrigerator. とは言っても There is a bottle of water in my refrigerator. とは言わないのではないでしょうか? 英作文をする時によく悩んでしまいます。どういう状況には定冠詞、どういう状況には所有格、といった使い分けがあるのでしょうか?

  • 同じ意味にするにはどうしたらいいですか?

    同じ意味にするにはどうしたらいいですか 和訳も教えてください He is content though he is verry poor. =He is content in spite of his (     )(     ). It is clear that the view of the country is great different from that of Japan. =Cleary there is a great (   ) in views (    ) the country and Japan. よろしくお願いします

  • 冠詞教えてください

    冠詞について詳しく教えてください 1 A bat is a kind of an animal. → A bat is a kind of animal. 2 The water of this well is muddy. 3 A Man is the only animal that can talk.  →Man is the only animal that can talk. この文で正しいでしょうか? a がいる。the がいる。いらない。がわからないので詳しく教えてください。

  • どのような意味でしょうか

    I have been dating a wonderful guy for several years. He is a great partner, handsome, hard-working, and he cares a great deal about making me happy. My parents love him, too. I recently learned that his small business is paying several employees under the table, at the employees’ request. This has left me feeling confused and upset. I believed that he was a pretty ethical person, and, in his mind, he is doing a favor to his employees. In my mind, he is risking the company that he has worked so hard to build. paying several employees under the tableはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 使役と受動態?

    (1)彼は鞄をもらった he was given a bag (2)彼は鞄を盗まれた he had his bag stolen (2)が受身にできないのはなぜですか?

  • どのような意味でしょうか

    I got pregnant as a teenager and gave the child up. The child is now grown and knows who I am. We don’t have much of a relationship; his family is his family. But that’s not exactly my problem. When the situation was fresh, I was quite open about it. When the situation was freshとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 英語の冠詞について

    He is choosing his lunch. この句がテキストにあったのですが、なぜlunchの前にa が入ってないのかが疑問なのです。この句の前の句はStudents can choose their lunches. とlunchが複数表現になっています。ならばhis lunch もhis a lunch と考えてしまうのですが、、どなたか助けて下さい。

  • probability の可算不可算・冠詞

    probability の可算不可算・冠詞の使い分けについて教えてください。 例えば、Weblio辞書では http://ejje.weblio.jp/content/probability 可算と不可算のどちらにも入っており使い分けがよくわかりません。 見込み(確率)という意味なら不可算、事柄なら可算なのかとも思ったのです、 OALDでみると、 http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/probability There seemed to be a high probability of success. とあり、見込み・確率という意味でもaがついていて可算扱いになっています。 Weblioだとof~の形は不可算になっています。 どのように考えればよいのでしょうか。 また、 (1) There is a probability that ~ (2) There is probability that ~ (3) There is some probability that ~ (4) There is some probabilities that ~ についても説明していただきたいです。 "some probability that"と"some probabilities that"ググッた結果では、 (3)>>(4)なので、この場合は不可算のままが普通なのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • これはどういう意味ですか?

    これはどういう意味ですか? That allowed sand a gift -a copper beer mug- to 130 people in all, including colleagues in his company, business associates and his private golfing friends.