- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:釣り クーラーボックス おすすめ)
釣り用クーラーボックスおすすめ!保冷力とコストパフォーマンスを考慮した選び方
このQ&Aのポイント
- 釣り用のクーラーボックスで悩んでいる方へ、保冷力とコストパフォーマンスを考慮したおすすめのクーラーボックスをご紹介します。堤防や地磯での釣りにメインに使用する方や、さまざまな釣りスタイルに対応したクーラーボックスをお探しの方に役立つ情報です。
- 容量が25~30リットルのクーラーボックスがおすすめで、予算は1万円~2万円程度を考えています。保冷力や耐久性も重要なポイントであり、上位機種が良いことはわかっていますが、トータルで考えるとコストパフォーマンスが良いクーラーボックスを選びたいですね。
- ダイワのクールラインアルファGU2500やダイワクーラーボックスプロバイザーGU-2700などがおすすめですが、他のメーカーのクーラーボックスも検討されることをおすすめします。さらに、ダイワのクーラーボックスにはクールラインシリーズとプロバイザーシリーズがありますが、断熱材が同じであれば性能に大きな差はないそうです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は磯釣りがメインで、6~9月中は磯にクーラーを持っていきます。 旧タイプのプロバイザー GU-2700(保冷力2倍)を使ってますが、日帰りなら問題ないです。 泊まりだとチョット保冷力に物足りなさを感じます。 同じタイプの21Lも持っていますが、 こちらだと氷・飲み物・獲物を入れるには少し小さいです。 もう20年は使ってます。 一昨年にZSS-2700(6面真空パネル)を買いましたが、 保冷力は半端なくすごいです。でも勿体無くて、磯へは持って行きません。 車で待機してもらって魚を入れて帰ってくるだけの冷蔵庫と化しています。 使い勝手としては、GUの方が2Lのペットボトルを立てて入れれるので使いやすいです。 保冷力は16Lを見ると良くわかります。値段相応です。 また、自重も同様に保冷力の高いものは重たいです。 と言う事で、私も使っているプロバイザー GU-2700をお勧めしたい。 ちなみに9~10月は堤防に「鉛筆サヨリ」を日帰りで釣りに行きますが、 この時はスーパーの発泡スチロールを使います。(ウロコで汚れるので・・・)
お礼
ありがとうございます。釣り具店にていろいろ見てり、聴いたりして、フィクセル300にしようかと思っていたのですが、300はプロバイザーの27Lよりひとまわり大きく。結局GUの27Lを買ったのですが、荷物の量と機能(ふんばるまんを追加でつけないといけなかったり)を考えるとシマノのフィクセルの方がよかったかなと思っています。