• 締切済み

定期には、入場料も入ってますか?

定期には、入場料も入ってますか? ○○駅から●●駅までの定期を持っているのですが、○○駅で改札を通り、そのまま改札を出たら、入場料は定期から取られますか? (かなり、意味の無い動作ですが。) 友達に別れを告げ、改札を通ったら、用事を伝えることを思い出し、改札を出た時に、いちいち入場料が引かれますか? (○○駅と●●駅間は※無料です。) ※前払いなので。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19351)
回答No.6

追記。 定期券は「事実上、入場券の代わりになり、同じ駅で出入り自由」です。自動改札も通れます。 ですが「規則上は入場券代わりには使用できない」です。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/01_setsu/index.html の第147条の6項に 6.乗車券類は、乗車以外の目的で乗降場に入出する場合には、使用することができない。 とあります。この「乗車券類」は「定期乗車券(定期券)」も含まれます。 つまり「定期券があっても、乗車以外の目的で改札を出入りするなら、別途、入場券を購入しないといけない」のです。 さて、ここまでの話では「規則上は不可」ですが「旅行中止」が関わって来ると、話が違って来ます。 「列車に乗るつもりで定期券で改札を通り、一旦は列車に乗ろうとしたが、乗るのをやめて、そのまま改札を出た」という場合を考えます。 第147条の6項では「乗車以外の目的で乗降場に入出する場合には、使用できない」と規定していますが、この場合は「乗車する目的で乗降場に入出した」のですから、この条項には違反していないので「定期券で入場(改札から入る)が可能」です。 そして「気が変わって旅行を中止した(乗車を中止した)」のですから「持っている乗車券(定期券)で出場(改札から出る)が可能」です(規則上は) 問題は「入った駅で列車に乗らずに旅行を中止して、入った駅から出る」という行為を「乗車を目的としない入場行為と捉えるか、乗車を目的とした入場行為と捉えるか」という話になります。 「乗車を目的としない入場行為」なのであれば「別途、入場券の購入が必要で、定期券では出入り出来ない」です。 「乗車を目的とした入場行為」なのであれば「入場券の購入は不要で、定期券で出入りが可能」です(旅行の中止をしただけ) そして「実際、どっちなのか?」は「本人の自己申告」ででしか決められません。 本人が「乗るつもりだったが、忘れ物をしたのを思い出した」って言えば、駅員はそれ以上何も言えません。 そういう訳で「定期券が入場券代わりになってしまう。定期券があれば入場料を払わなくて済む」という現状があります。 なお「乗った駅で旅行の中止をするのは、旅行の中止とは認められないのでは無いか?」という意見もあります。

  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.5

入場券として徴収されます。所定時間内であればです。 往復料金とられました。いうのは、4つ先の駅構内の喫茶店で人と会って別れた。降りずにそのまま、元来た電車に乗って帰ってきた。経過時間30分。入場券ならどうなのだろうか。 電車を降りて、出口の自動改札を通ろうとしたら、ピンポーン通れなかった。 駅員「どこの駅まで行った」「2つ先の駅まで。そこで降りようとしたら忘れ物に気付いて改札口を出ずに引き換えしてきた」証明できないんだから信じるしかない。犯罪性ののある事件なら、防犯カメラで調べられただろうな。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19351)
回答No.4

>定期には、入場料も入ってますか? 定期券は「指定の区間内であれば、どの駅から入場しても良いし、どの駅から出場しても良い」です。 なので、入場料は徴収されませんし、自動改札も通れます。「定期じゃないIC乗車券(Suicaなど)」のように「出場時、有人改札で入場記録を消してもらい、入場料を残高から差し引く」という必要もありません。 例えば「北改札から入って、構内を突っ切って、南改札から出る」とか「駅構内のトイレの方がキレイなので、トイレだけ使って出て来る」もオッケーです。 これは「裏が磁気じゃない紙の定期券」でも「裏に磁気が塗ってある自動改札対応の定期券」でも「SuicaなどのIC乗車券と一緒になった定期券」でも同じです。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/01_setsu/index.html 第147条により、定期券は「乗車券」です。 その6により、乗車以外の目的で入場することは出来ません。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

これ、良く勘違いされるのですが、厳密には規約違反です。例えばJRでは明確に規約に書かれています。入場料を引かれるのでなく、『不正利用』です。現実的には見逃されることが多いですが。 入場券の代わりに使えるのは、あくまで「定期入場券」もしくは「入場券」のみです。 不正利用したと判断されたら没収され、入場券及び割増料金を取られますよ。 (例えば、極端な話、A駅からB駅までの定期を持っていて、A駅からBとは反対のC駅まで一駅乗ってそのままUターンして来たら、無賃乗車ですよね)

noname#251075
noname#251075
回答No.1

入場料も入っていますよ! 堂々とやってみてください~

関連するQ&A

  • 定期券の範囲外から入場して、出場すると改札でひっかかる…

    A駅からB駅まで通学をします。 B駅は学校が集まっている地区の割に、駅が小さいので、改札ではなく改札横の学生専用のドアから、定期券を改札に通さずにでれます。 これは磁気のみで、スイカの場合はダメです。 改札が混んで動かなくなるからです。 帰宅時は登校時と違って各学校ばらばらなので、混まないので改札を磁気もスイカも通します。 これでA駅の改札をでるとひっかかりません。多分、入場記録をつけるからだと思います。 で、B駅(定期券の範囲)より遠いところC駅からB駅までの切符を買って入場、A駅で定期券で出場します。 すると、改札で数回に一度ひっかかることがあります。 スルーできることもあって、これって何だろう?って思います。 改札からでるために窓口に行くことにひっかるとなります。 が、窓口はいつもなんか色々な人で混んでいる…。 かなり時間ぎりぎりで(バスと電車の乗り継ぎ時刻)出来ればこれは避けたいのですが、これってなんのためにひっかかるんでしょう? 料金きちんと払うんだから、スイカにすればいい、というのが解決策だと思うのですが、スイカは使ってみるとよくエラーを起こします。 あと学校の朝、かなり混んでいる改札に並ばなくてはならず、しかもここでエラーをおこすと周りが嫌な顔をするし、はずかしいです。 スムースに出場するにはどうすればいいでしょうか?

  • ビュースイカ定期券の入場・出場記録・・

    ふと疑問に思ったので質問させてください 東北新幹線をよく利用します。で、ビュースイカ定期券は3月18日以降に「白楽-横浜-田町」の連絡定期券にします。 新幹線の切符は「東京都区内-仙台市内」とします。 横浜駅からビュースイカ定期券を利用して入場し、東京駅でそのまま新幹線に乗れますよね? この場合、出場記録はどうなるのでしょう また逆の場合も同様で、仙台駅から新幹線の切符で入場し、東京駅で新幹線切符を改札にいれ、そのまま在来線に乗り、 横浜駅でビュースイカ定期券を使用し、出場したい場合はどうするのでしょうか (入場記録がない)

  • 入場記録がない定期券での精算区間

    小田急+JR東の連絡定期券を利用しています。藤沢乗換えで、途中で改札機に定期券を通すことはありません。 時々、小田急からの入場記録がないことがあり、JR東で下車するときに「入場記録がありません」ということで改札機を通れなくなります。(月に1度くらい) 先日、小田急側から乗車して、またまたその事象に遭遇しました。JR東の有人改札に申し出ると、今回の改札係氏曰く、「最後に水道橋駅(定期区間外)で精算しているので、水道橋駅から乗ったことになる。」と。(水道橋駅で精算して下車したのは確かです。) 質問は次の二つです。 1.入場記録がない場合には、最後の下車駅から乗車したことになるというのは本当でしょうか。それはどこで定められているのでしょうか。 2.仮に1が正しいとして、私の場合は小田急に落ち度があると考えられます。私は小田急に対して今回請求された精算額を求償できるのでしょうか。 改札係氏に以上の質問を投げかけたのですが、まともな答えが返ってきませんでした。(「入場記録がないのが悪い!」の一点張り。)また、「今回は見逃してやる」みたいな言い方をされたものの、無用なお金を支払わなくて済むので、「ああ、さようですか」とその場は退却しました。でも、腑に落ちないので、ご存知の方、教えてください。 余計な話ですが、以前小田急+営団で利用していたときは、週に1度くらいのペースで改札口で引っかかっていました。連絡定期券ってトラブルが起きやすいのでしょうか。

  • 西武多摩川線入場について

    磁気定期利用しようと思ってるんですけど、自動改札がない駅って入場するとき駅員さんに定期券見せるんでしょうか?それとも、到着駅で出るときだけ見せるんですか?

  • Suicaで新幹線入場券

    私は新宿-柏の定期券を持っています。 ですが、本日、東京駅の東北新幹線ホームに友達を見送りに行くために東京駅でスイカで自動販売機を使用して入場券を購入してしまいました。 この時に、清算ボタンを押してしまい日暮里-東京間の150円と入場券130円を差し引かれました。このときは何とも思っていませんでしたが、新幹線ホームからでてそのまま改札を出ずに柏まで来てしまいました。後でわかったのですが、この処理を行うと東京駅で一回出たことになるそうです。 なぜ、柏駅で出ようとしたときに出られなかったのですか? それと、明日はこの定期を使えますか? 一様、柏の窓口でなぜか150円を取られましたが・・・。 よろしくお願いします。

  • 入場券の定期券

    JRの有人駅の場合などの場合「入場券」が発売されていますが、それが定期券でもあることを知りました。でも売っているのは一部の駅らしいのですが売っている駅はどういった事情があるのでしょうか? 例えば東京駅なら買い物で駅に入る方がいるのでしょうが、高尾駅などは何か意味があるのでしょうか?

  • 定期券について

    この前、定期券をつかってA駅の自動改札を通ってB駅まで行きました。 B駅のホームで友達と会って話をしてB駅の改札を出ないで、また電車に 乗ってA駅まで戻ってきました。それでA駅の自動改札を出ようとしたら 扉がしまって出れなかったんです。その時は駅員に出れないと言ったら 出してもらえましたが、自動改札を通っていないんでその定期券には出 場記録がないと思うんです。その定期券でまた改札に入ることはできる んでしょうか?

  • 新幹線の定期券について

    仙台駅で新幹線に乗ろうとして改札を通ったのですが、用事を思い出し、1度改札を出て用事終わりにまた新幹線に乗ろうと改札を通ろうとした時にエラーになり、駅員さんのとこに行き、いろいろしてもらって駅員さんから「盛岡駅で処理をしてもらってください」と言われました。ですが処理がよく分からず盛岡駅の駅員さんに事情を話したら「そのまま通ってください」と言われました。 聞きたいことは なぜエラーになってしまったのか 処理とは この定期券は明日も使えるのか を教えて頂きたいですm(*_ _)m 私の語彙力がなく分かりにくい部分があるのかも知れません…分かりにくいところは補足させていただきますm(*_ _)m 長文失礼致しました。

  • 東京駅で新幹線ホームに入場券で入場した場合のSuicaの使い方

    'http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3531321.html 上記と同じなのですが・・ 自分は横浜 -田町のビュースイカ定期券を使用しています 仙台から遊びに来る友人を帰るときに、今度の日曜日、東京駅の東北新幹線ホームまで行って見送ろうと思います。 横浜からスイカで入場、東京駅で現金で入場券を購入。 入場券で新幹線改札を通り、新幹線ホームへ。 友人を見送ったあと、入場券で新幹線改札を通り、そのまま東海道線に乗り横浜へ 上記の行動になると思いますが、横浜駅ではおそらく改札を出られないと思います (横浜駅での入場記録しかない) また、このような場合、田町 -東京の運賃も払っておらず不正乗車になってしまいます こういった場合、スイカの使い方としてはどの様にするのがいいのでしょうか

  • 定期券 区間外改札の出方

    浦和-田端間の通勤定期(Suica)を持っています。 名古屋まで行きます。 田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券の領収書が欲しい場合の 改札の出方を教えてください。 (1)浦和駅にて改札に入る前にまず、田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券を買っておく。 (2)浦和駅ではSuicaで入場→東京駅で改札を出るときは、定期券と予め買ってある乗車券を駅員に見せて出る。 (3)新幹線改札にて、乗車券+特急券で入場。 これで合ってますか? 帰りは名古屋-田端間の乗車券で浦和まで来れると思いますが、浦和駅の改札を出るときに行きと同じように、名古屋-田端間の乗車券+定期券を見せればいいんでしょうか。 でも、Suicaには浦和駅から入場という情報しかないですよね。 次の日、入場時にエラーになるような・・・ 定期区間の浦和-田端をSuicaで普通に乗り、田端でおりて改札を出て、田端の改札を 名古屋までの乗車券で入ればわかりやすいのですが、できれば途中下車せずに済ませたいです。 どうかよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう