• ベストアンサー

医者に払う料金

病気や怪我で診察を受けている人の病状を 家族が別室で聞くという経験があるんですが、 学校の先生や職場の上司が病状を知りたくて、 家族や本人も承知していて話を聞くというケースで、 保険適用のない面談料として高額な金額を(15分5400円) 先生や上司に料金を請求するというのはアリですか? 家族の場合ですと保険適用で診察請求に入っていたと思うのと、 高額ゆえに諦めてしまったケースを見たもので質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

家族の場合であっても、本人に一度説明している場合は保険適用外になるケースもあります。しかし、一般にはそうしたことを厳密に運用するのではなく、家族だから仕方がないということで病院側というか医師や薬剤師側で料金を取らずに説明します。 しかし、第三者の場合はそうしたことを一切考慮する必要がないので、適外で請求する場合もあります。 教師や上司の場合は、本人が承諾していても医師や薬剤師はわざわざ時間を作って専門的な業務を行うため料金をいただきます。この場合、同一世帯内ではない(厳密には親戚も違うが)ので保険は適用できません

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この説明であれば、納得がいきます。 「前例がないので、基本お断り」と言われ、 それから「どうしてもというなら」と 料金を言われたので解せなくて。 何度も説明してもらわなくても良いように、 最初に聞いた人間が、理解できるまでしっかり聞いて、 説明できるように心がけます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

医師説明で15分5400円なら安くて良心的ですね。 カルテや診察内容などの開示は、開示手数料がかかります。 医師の説明の費用も、病院によって差はありますが有料です。 セカンドオピニオンとして医師から意見を聞く場合でも、例えば東京オンコロジーで30分3万円程度、ダブルドクターズの電話相談で30分29800円、60分57800円です。 ですから、15分5400円の自費で医師説明を受けるのであればそれほど高いとは思えませんね。

show1968
質問者

補足

同じ医師に、家族でないものが説明を受けるという事です。 同じことをもう一度説明を受ける事は保険の適用外ですかということです。 患者に話したことを、家族にもう一度話をする場合、 保険適用で医師は説明されてると思うんです。 実際、経験もあるんです。 これが家族でなくなってしまうと、 適用外という事になってしまうんですか?という質問です。

関連するQ&A

  • 不明な医者代

    病院で診察したり薬をもらったりしますが 「いくらです」と言われても内訳もわからず、仮にまちがって請求されたり、診察されてもないことを診察したと 請求されたとしても患者側では何もわからず払いますが これは納得できません。 何でも内訳があるものです。 何をどうした分がいくらで保険適用部分がいくらで個人負担分がいくらとかの明細を素人でもわかるような形で示すのが当然だと思うのですがいかがでしょうか?

  • 高額療養費とファミリーバイク保険

    教えてください、 1月に息子がバイクで転倒して怪我をしました。 入院、手術をしたのですが、ファミリーバイク特約、バイク用の搭乗者傷害保険?をつけていたため入院費が掛かりませんでした。 国民健康保険を適用したのですが、高額療養費は請求できるのでしょうか。(高額療養費請求の用紙が来ました) 領収書は、損保会社に渡してあります、返却してもらって請求できるのでしょうか。

  • 高額医療費の請求は別の健康保険に加入していても、家族であれば一緒に請求できますか?

    先日、高額医療の件で、同僚と話していたときに、苗字が同じ家族なら、別々の健康保険に加入していても高額医療費を一緒に請求できるはず。という話を聞きました。 自分一人だけで健康保険に加入している場合は自分の分だけ請求でき、扶養などがいる場合は被保険者と扶養家族の分が請求できると私は勝手に理解していたのですが、その同僚は、扶養でもなければ、健康保険が別でも、家族であれば、高額医療が適用されるはず。そんな話を聞いたことがある。と言うのですが、そうなのでしょうか?

  • 高額医療制度について

    1週間前に身内がくも膜下出血で緊急手術をし、今まだ集中治療室にいます。国民保険加入していますが、不払い状態で保険がきかないばかりか 高額医療の請求もできません。高額医療の請求するには不払いの保険料を納めないと高額医療が受けれません。保険料を払うにも貯金もないようなんですが、こういうケースの場合、どうしたらいいのでしょう。身内の誰かがかわりに払ってあげたほうがいいのでしょうが、私も余裕がないので払えません。病状がどうなるのかまだわかりませんが、今後、どうしたらいいのか、退院後とかしばらく社会復帰できどうもないのでどうしたらいいのか、どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。介護保険?というのは申請した場合、どのような保障があるのでしょうか。どうしたらいいのか(手続き等)順番を教えて下さい。

  • 接骨院が多すぎると思いますか?

    最近 接骨院があちこちに出来ていますが 多すぎると思いますか? 接骨院は 保険適用できるのを 知っていますか? 一定の条件がありますか ほとんどが適当な病名を付けて 不正請求をしている様ですが 不正請求がまかり通っている様です 1回3000円の診察料金が 1割負担なら1回300円 2700円が保険です 接骨院は 病気や怪我を治療する訳でもなく 医者でもありません 保険は 必要無いと思いませんか? 接骨院で 保険を使えなくするべきだと思いますか?

  • 肛門周辺膿腫切開は保険ですか?

    昨日、肛門周辺膿腫で切開されたのですが、医療保険の手術費用請求ができるかどうかわからず困っています。  保険会社に聞いたところ、手術の保険適用は、88種類であり、 手術の方法次第では保険適用にならないケースがあると言われました。  せっかく入っている保険なので、できれば保険請求ができないかと思っています。  手術は、麻酔をし、メスを使いで十字に切って、内部の膿を出したという簡単な手術でした。  保険には非常に疎いので、手術に関する保険請求に詳しい方がいらっしゃれば、肛門周辺膿腫切開手術に対する保険請求の不可について教えて下さい。  手術した先生は、痔瘻とも言っていました。 痔瘻と診断されれば保険の適用になるのであれば併せてその点についても教えて下さい。

  • 偉そうな医者について

    ここ数年体調が悪く、まともな日常生活もままならなくなり先日会社を辞めました。 自分では職場によるストレスが原因ではないと思っていたので、 退社する際も特に会社ともめる事もありませんでした。 自分で言うのも何ですが、仕事もトップクラスの成績でしたし、 上司や部下からの信頼も厚かったので辞表を出した時には、 考え直すようにと何度も引きとめられました。 今考えると仕事を真面目にするすぎるあまりに日々のストレスが蓄積され 精神が麻痺している状態で病状として表れていたんだと思います。 とにもかくにも体を治さない事にはと、 いろんな医療機関を受診しました(10種類以上) 保険の効かない東洋学なども、 思いつく限りの医療を試したのですが 毎回異常なし。 しかし、仕事を辞めた時にはすでにまともに歩く事も出来ないくらいの重症で、 その状態で1年がんばってたんです。 症状の一つに頭がボーっとするというのがあって それを調べていると精神科・心療内科という選択肢が出てきたので 先日精神科を受診してきました。 そこの病院では初診は初診専門の先生がおられ、 それまでの経緯をお話すると 「普通その状態でそこまで検査して異常が無かったら精神科での治療になるんですけどねぇ・・・」 と、私のひどい状態を見て親身に話を聞いてくれました。 1時間ほど診察をして貰い、ストレスや生活リズムの乱れ等により脳内の伝達物質が足りていないのではという事で、その症状に見合った薬を処方してもらいました。 服用を始めるとみるみるうちに症状が改善されてきました。 そして次の2回目の受診日に診察に行くと、常駐している先生に交代になっていました。 その先生はお年のいかれた男性の先生で、 しばらく私のカルテを見てからこう言い出したのです。 「どこ治したい?」 「?・・・体がしんどいのを治したいです」 「仕事辞めて無職か・・・今の症状、仕事辞めてからキツクなったでしょ?」 「いえ・・・働いてる時から何年もしんどいのが続いてました・・・」 「でも、仕事は出来てたんだから元気だったでしょ」 「・・・仕事辞める前の一年間は這いずって職場まで行ってたんですが」 「・・・」 「やっぱりストレスとかが原因ですかね・・・?」 「無職で家にいるのにストレスなんてあるわけないだろ!」 「いや、働いている時のとか・・・」 「今、仕事辞めて家にいるんだから溜まってる訳ないでしょう」 「・・・」 「じゃあ薬を倍に増やしときますね」 「え、倍ですか?」 「私の治療はね短期で治すんですよ。それが私のやり方」 私は、精神科というのが始めてだったので、 患者に合わせてわざと強い言い方をしたのかなとか思ったのですが、 後から考えるとどうも腑に落ちません。 私は、仕事で嫌な事があったとかで会社を辞めたわけではなく、 これ以上体が動かなくなるという寸前まで気力を振りしぼって働いた結果 このような状態になりました。 そして最後の頼みの綱の精神科で希望が見えてきたとたん ふたたび奈落の底へ落とされた感じがします。 それとも精神科とはこのようなものなのでしょうか? この先この先生に診察してもらうのは正解なのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 歯医者の相談料

    タイトル通りです。先日A歯医者に行きました。A歯科の紹介でB歯科にもかかっています。 B歯科の先生が歯を1本抜くという治療を勧めてきたので それについてA先生に相談しました。 「先生に相談したい」と言って12時半から予約を取ってもらいました。 実際は午後1時から1時半の30分間 診察台にも乗らず先生と話をしてもらいました。 会計の時 「本日は相談料として実費で頂きます」と言われ 再診料140円と相談料3150円の合わせて3290円取られました。 以前にも相談に乗ってもらった時は相談料は取られなかったのですが。 これは正当な請求でしょうか。どうして自費になるのかが分かりません。患者というのは弱い立場なので前回はそんなにしなかったと言っただけで払いましたが....せめて保険で取られるのでしたら仕方がないと思うのですが。 受付の女の子が勝手に請求してきたなら文句を言えばいいと思いましたが先生の意向なら今後診察してもらう立場なのでと思ってしまいます。 歯医者の相談料というのはあるのでしょうか。それは自費で支払わねばならないものでしょうか。払ってしまったのですがどうしようもないのでしょうか。一気に先生への信頼が崩れそうになりました。ご存知の方教えて下さいお願いします。

  • 自殺未遂で入院しました。

    自殺未遂で入院しました。 精神疾患による自殺未遂は、国民保険が適用されると聞いたのですが、歩道橋から飛び降りた場合、第三者行為にはならないのでしょうか。。 それと、もし第三者行為に当たる場合には、高額医療費請求できないのですか? 退院したらひとりで生きていけと、親に突き放されました。家族がいる場合、ひとりで住んでいても高額医療費は個人で請求できるのでしょうか。。 教えてください。

  • 高額医療費請求?

    昨年から個人の開院している歯医者さんへ通っています。 以前にかぶせてあったものを新しくしていっています。 前歯に近い所を"保険適用外=\80000-(1本)"で治療しました。 領収書を渡して下さる時に看護師の方が「高額医療費請求の時にはどうぞ。」と一言付け加えてくれました。 保険適用外での治療も高額医療費請求などができるのでしょうか。 よろしくお願いします。