• 締切済み

引力について。

1億トンの鉄の塊には、引力があるのでしょうか? ニュートンの発想に対する、根拠はあるのでしょうか? 理論ではなく、実際に、地球上で、実験したのでしょうか?

みんなの回答

  • 2SB110
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.5

30年も前の話ですが、精密天秤を開発していたときに、富士山の影響で重力の方向が富士山寄りに偏っていることが観測できたことがあります。(富士山が何トンあるかしりませんが) 標高が高いと地球重心との距離が長くなる効果と、地球の自転の遠心力が増える効果でモノが軽く見えることも実測されました。 地球が真円ではないために、東京と青森では同じ標高でも重力が変わることも実測されました。(場所による重力定数の違いは思った以上に大きいです) 月の引力もはっきり解りました。 意外に簡単に測定できて、計算とかなり良く合います。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.4

 何が疑問なのかよく分かりませんが、物質がお互いに近づきあう性質があることは、いろいろな実験で確認されています。  その近づき合う力は、質量に比例し、重心距離の二乗に反比例することも確認されています。  その力は、ニュートン以来「引力」とされていますが、そうではなく空間に物質を押しつけあう作用があると言うような説もあったそうです。  しかし、「引力」以外の説は矛盾があり、捨て去られ、現在のように、全ての物質は「引力」を持っているという考え方が主流になりました。  もっとも、相対性理論では、質量が空間が歪みを作り、物質はお互いに近づくと言う考えもあります。  空間のゆがみにより物質が近づくと考えるにしても、計算は、「引力の法則」により行い、結果に矛盾はありません。  >ニュートンの発想に対する、根拠はあるのでしょうか?  「引力」つまり、お互いに引き合っているという根拠はありませんが、現在、そう考える以外に矛盾のない説明ができませんし、「引力」と言う説明で 350年間、矛盾は見つかっていません。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.3

ニュートンがリンゴの落下を見て法則を思いついたというのはウソです。 実際は、彗星(ハレー彗星)が表れた後、太陽の向こう側に行って見えなくなり、その後に再び見えるようになったことから、太陽によって軌道が曲げられたのではないかということで思いついたのが万有引力の法則だそうです。 この功績は大きいので、名前はハレー彗星ではなく「ニュートン・ハレー彗星」でも良いと思います。 もちろん1グラムの鉄の塊にも引力はありますよ。

回答No.2

個人的には、こちらのレポートが実験の難しさ・おもしろさが伝わって好きです♪ http://fnorio.com/0006Chavendish/Chavendish.htm

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1953/7560)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう