• ベストアンサー

人工甘味料はどう規制されてるの?

チクロ(サイクレート?、サイクラミン?)、ズルチン、サッカリンといった人工甘味料はなぜ禁止されたのですか? 現在の砂糖消費量よりははるかに安全なのじゃないかと思うのですが。かといってアルパルテームは味も悪いし。 サッカリンは辛うじて手に入りますが、チクロは駄目なんでしょうか?味は随分自然だったように記憶してますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

すでに回答されていますように、発ガン性等の理由により、チクロ(サイクラミン酸ナトリウム)とズルチンは食品添加物としての使用を禁止されています。 現在、食品添加物の人工甘味料として認められているのは、サッカリン・サッカリンナトリウム・D-ソルビット・D-キシロース、グリチルリチン酸ニナトリウム・グリチルリチン酸三ナトリウムで、天然のものはここに含まれていません(人工甘味料ですから、当然ですが)。 砂糖が体に悪いというのは‥根拠はあるのでしょうか?糖というのは脳の一番重要なエネルギー源ですし、動物のエネルギーの出発物質であり、生きていく上で欠かすことのできないものですから。度を越さなければ普通の砂糖が一番良いと思うのですが‥ kawakawaでした。

otsuge
質問者

お礼

つまり度を超しちゃってるというのが論旨でして。 70年代の末に、サイクレートの発ガン性の追試がひとつも黒が出ないという論文だかコラムを読んだ記憶があります。アメリカの精糖業界がまた何か政治的に仕組んだんじゃないかと私は思ってました。

その他の回答 (4)

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.5

疲れに甘いものが良いと言うのは、活動エネルギーとなる糖質が必要だからですよね。 低カロリーを謳った人工甘味料で、果たして効果があるのかどうか・・・? 砂糖が一番いいと言うのは、砂糖は人工的に精製されている為、 糖質の分子構造が小さく(単純糖質と言います)、吸収が早いからだと思います。 ただし、これはスポーツ選手の間では常識なのですが、 砂糖の様な単純糖質は、吸収が早い代わりに、一気に血糖値を上げてしまう為、 その反応として、血糖値を下げるインシュリンが分泌されてしまい、 結果として、逆に血糖値が低くなった状態、つまり、ハンガーノックを引き起こしてしまうのです。 ですから、私のやっている自転車ロードレースの選手などは、 スタート前のエネルギー補給では、砂糖の入った物は食べません。 その代わりに、分子が大きく、分解吸収に時間がかかり、 血糖値のリバウンドが起きにくい果糖やブドウ糖などを摂ります。 ただし、運動中にはインシュリンが出にくいとの事で、 スタートしてからの補給食などでは、砂糖入りのドリンクなども摂る事があります。 恐らく、otsugeさんの脳味噌も、この状態で甘い物を欲しがっているのだと思います。 特に座業ですと、運動しないのでインシュリン出まくりですから。 とりあえず、甘い物を食べたくなったら、砂糖入りのコーヒーなどではなく、 果物なんかを食べる様にしてみてはいかがでしょうか?

回答No.4

高校時代、有機物を化学の授業で習っていた時、「サッカリン」の話を聞いたことがあります。私もなめてみたのですが、甘味的にはおっしゃる通り何ら問題はないと思います。でも、先生がおっしゃってた事には、発ガン性があることがわかり、禁止されたと聞きました。

otsuge
質問者

お礼

Yosikun様お勧めの「四大甘味料」、kawakawa様の回答とも、良く読むとサッカリンは現在禁止でないことがわかりました。よく読まないで申し訳ありませんでした。 さて、まったく店頭にないのはどうしてなんでしょうか? 人工甘味料とかサッカリンという名前のイメージが悪いのかな?

otsuge
質問者

補足

この問題、結構切実な悩みなのでみなさん聞いてくださいな。 たとえば、脳の活動には砂糖が一番なんて話をどこかで読むか聞くかしたわけですが、そうすると座業の悲しさで5分も働かない内に、大嘘吐きの脳味噌めが、そろそろ甘いもんなんかどうですかと囁くのです。これを真に受けていたら、完全にカロリーオーバーしちゃうんですよ。人工甘味料で自分の脳味噌をごまかせるかどうかは疑問が残りますけど。 今日は下痢気味だからと○カリを飲めば、実は砂糖水でしょ。 アメリカのピンクの小袋のサッカリン、国際線の出発売店で売ってるんですよ。世界中どこにも売ってないからなんでしょうね。そろそろ買いだめが乏しくなってきたので、どうして手に入れるかと考えた次第です。 もう少しローカロリーを謳った食品が増えてくれないと困る。

  • DESTINY
  • ベストアンサー率54% (86/158)
回答No.2

 チクロは睾丸の萎縮を引き起こすそうです。また、催奇形性、発ガン性もあるようで、食品添加物としては適当ではないと昭和44年判断されました。  ズルチンは発ガン性があることがわかり、昭和43年に禁止されました。  チクロ、ズルチンともに試薬としては現在も入手可能ですが、お奨めしません。  なお「あまちゃ」のフィロズルチン(アイコズルチン)はズルチンに良く似ていますが、問題はないとされています。  

otsuge
質問者

お礼

萎縮というと小さくなる??? それは困る コーヒーにはサッカリンと決めてるんです。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

チクロは発癌性の問題から使用禁止となったはずです。 以下のページに興味深い内容が・・・ http://home.highway.ne.jp/ichiro/colawp/seasonal/199907/sweetner/index.html

参考URL:
http://www.asap.co.jp/isamu/years/69.html
otsuge
質問者

お礼

さっそく読んでみました。はじけた性格のサイエンティストさんが書いてるみたいで、大変おもしろく内容も充実していますね。 それにしても、検索がお上手なんですね。こんなに短時間で私は見つけられません。 ヨーロッパに新甘味料に期待します。

関連するQ&A

  • 人工甘味料の安全性

    人工甘味料の安全性を知りたいのですが、ノンカロリーまたはダイエット…と表示されている清涼飲料水などに入っているアスパルテームなどはどうなのでしょう?少し金属のような味(metallic taste)がするという人もいますが、サッカリンのようなリスクはないのでしょうか。 人工甘味料の普及にともない、そのリスクを消費者が知る必要性も高くなっている気がします。

  • 人工甘味料で食欲増進って本当?

    僕は今、ダイエットをしています。 去年半年で20キロ落としました。2gの砂糖入り紅茶で空腹を紛らわせていました。 しかし、最近砂糖を人工甘味料(パルスイート)に変えた頃から食欲が強まり、我満ができなくなりました。 ネットで『サッカリンをラットに飲ませて…』という実験で人工甘味料を摂取したラットの方が食欲増進したという記事を見ました。 これって本当なのでしょうか?人工甘味料を使っている方でもそれ以外でも感想やアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 非常に甘いいくつかの甘味料が販売されていないのは?

    ここ数年、特にジュースなどで、非常に甘く、微量の使用で十分な甘さがえられる甘味料が使われていますよね。 例えばアスパルテームとかスクラロース、サッカリンなどです。 カロリーを押さえるだけで無く、少量で良いので砂糖より安く作れるとも聞きました。 そのままではおいしくないという事は知っていますが、例えば味の素のパルスイートなど甘味料をまともな味にするにはこういった製品を作っているメーカーの力が必要なほど微妙な物なのでしょうか。 砂糖の代わりにパルスイートを使うと単純に値段的には高くなってしまいます。 エリスリトールとサッカリンは販売を確認できましたが、前者は価格的に、また後者は味的に利用はむずかしそうです。 アスパルテームやスクラロースを買って、ごく少量を砂糖などと混ぜて使ってみたいのですが、売ってないのはなぜでしょうか。 法律的な規制があるのでしょうか。劇物とか? 味がとてつもなくまずいので無ければ砂糖より200倍とか600倍甘いと言うことはちょっとだけでかなり甘くできて安くて良さそうに思うのですが。 もし私が見落としているだけでしたら、販売しているサイトなどを教えて頂けますと幸いです。

  • 人工甘味料だらけになった理由

    お菓子も飲み物もカップ麺も人工甘味料だらけになってしまいましたね。 美味しくないし後味が悪いので、毎回買う時に原材料名を確認して買わない様にしていますが、今回完食後に舌に違和感を感じた為、そういえば確認忘れてた!と思って見てみると、見事に甘味料。 しかも信頼していたどん兵衛はショックです。今回のは新味だったので確認すべきでした。 こういう昔からの商品もしれっと甘味料に差し代わっている事が多く、ファンタ、ピザポテトもそうでした。 こんなに甘味料だらけになったのは何故なんでしょうか? コスト削減なのか、カロリー表記を減らす為なのか? 味や安全が二の次になってしまった。 政治もですがね笑

  • 甘くておいしい人工甘味料が少ないプロテイン

    高齢の祖父のためにプロテインを購入したいと考えています。 足の筋力が弱ってきており、食事を見てもタンパク質不足が明らかなのでタンパク質を補給したいです。 ただ、健康のために飲んでくれと頼んでも飲んでくれるタイプではないので、美味しいドリンクとして与えたいです。(私が飲んでいる、甘味などがついていない巣のホエイプロテインをあげたら、こんなもの飲めないと言っていました) 祖父は、牛乳に砂糖をといた甘い牛乳や、砂糖が大量に入ったコーヒーが好きで、よく自分で作って飲んでいます。 なので、甘くてミルキーな味であれば飲んでくれると思いますが、あまり人工甘味料が多いものを飲ませるのにも抵抗があります。 糖尿病等はないので、血糖値コントロールは不要で、どちらかと言えばやせ型なので低カロリーにする必要もありません。むしろ食も細いので、糖質補給ができるとありがたいくらいです。 そのため、糖質カットなど気にせず、人工甘味料の比率が少なく、普通の砂糖の比率が高いと嬉しいです。 上記に加えて、さらにこんなものがあればという希望まで書いてしまうと、関節が痛むようなので、コラーゲンペプチドやグルコサミンコンドロイチン、コラーゲンの合成に必要なビタミンCなどが入っているとさらにありがたいですが、必須ではありません。 (コラーゲンはアミノ酸まで分解されて吸収されるので意味がない説もありますが、私の場合はコラーゲンの摂取は意味がある派の立場に立っています。また、その他ビタミンについてはマルチビタミンで補給しているので、入っていても入っていなくても大丈夫です。Cだけはサプリの含有量が少ないので、もっととりたいという事情です)

  • 人工甘味料で糖尿病悪化 その他の影響は?

    最近流行りの0カロリーデザートやカロリーを大幅にカットした飲料やデザート、ヨーグルトなどには、砂糖の数倍から数百倍もの甘味を持ちながら消化吸収されないためカロリーゼロかほとんどゼロの人工甘味料が使われています。 アメリカのFDAはこれらの甘味料を特に有害であるとはしておらず、食品への添加を許しています。 しかし、今日9月18日のニュースで、これら人工甘味料による糖尿病悪化の証拠が見つかったとの報道がありました。 FDAとは別個に人工甘味料の安全性を調査している研究者がマウスや人を使った実験で、人工甘味料入り食品を食べ続けた被験者の方が人工甘味料が入っていない食品を食べた被験者より明らかに耐糖能が低下し、血中の糖の濃度上昇が見られたとのことです。 また、腸管内の有用な微生物の生息環境が人工甘味料で変化してしまったことも、血糖値の上昇に繋がっているそうです。 今後、人工甘味料の使用を野放しにしたままで本当に大丈夫なのでしょうか? この頃はお菓子や飲料だけでなく、カレールーなどの料理にも添加されるようになってきた人工甘味料ですが、このままだと近い将来、人工甘味料無添加の料理の選択肢が急速に狭まって、否応無くこうしたリスクのある人工甘味料を多くの人が摂らざるを得なくなるのではないでしょうか? 特に外食が多い人の場合、チェックしようもなく、知らないうちに高いリスクにさらされるようになりませんか? 人工甘味料がここ数年で急速に普及してきたのは、消費者の利益より売る側の都合や利益を優先させた結果なのではないでしょうか? 原材料が確認できる食品だけでも、人工甘味料の名前を見つけたら、買わないようにする以外、誰にでもできる防衛手段がなさそうですね。 野菜や魚など、大元の原材料を購入して自炊すれば一番安全なのでしょうが、現実には自炊している暇などない方が多いですね。 今回は糖尿病の悪化リスクが見つかったようですが、その他の病気の誘因となっている可能性も、これから次々に確認されるのかもしれません。 牛肉生産地以外のアメリカ国民の大半は、狂牛病を知らないそうで、畜産業会の圧力で政界やマスコミが事実を隠蔽してきたためなのだそうです。 人工甘味料のおかげで大ヒットした商品が続出する中で、本当の安全性についての情報が意図的に隠蔽されている可能性もあるのではないでしょうか?

  • 人工甘味料による胎児への影響

    私は、アスパルテームやエリスリトール等の人工甘味料が人体に有害であることを知らずに、4~5年間、料理の際、砂糖の替わりに使用していました。 これらの人工甘味料を使用すると、生まれてくる子供に、脳等の発達障害がみられたり、奇形児が生まれる可能性があると知り、とてもショックです。 私は、自分の家業を将来自分の子に継いでもらいたいし、自分が死んだ後の事を考えるとその様な事は避けたいと思っております。 ちなみに、私は20代前半で、現在妊娠はしておりません。しかし、上記の理由から将来健康な子供を出産したいのです。 まずは、人工甘味料をやめ、野菜中心に栄養のバランスがとれた食事を心がけようと思いますが、その他にどうしたら良いか分からず、悩んでいます。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • ケーキ・クッキー等の砂糖は、液体人工甘味料でも大丈夫ですか?

    ケーキその他お菓子類を作るときの砂糖を、 カロリーの少ない人工甘味料(うちでは液体のシュガーカットを使用)で作りたいのですが、 甘味料のパッケージに書いてある量をそのまま置き換えて大丈夫でしょうか? 容量的には半分くらいになると思います。 また、入れるタイミングは、液体でも砂糖と同じ時でいいのでしょうか? 特にケーキは膨らみに影響しないかとか心配です。 ものによって違うなら、シフォンケーキとノーマルなスポンジケーキについて、特に教えて欲しいです。 パンを焼く場合についても教えてもらえると嬉しいです。 パンは、砂糖がイーストの発酵のエサの役割をするとききましたので特に心配です。 よろしくお願い致します。

  • 自然な甘さの甘味料について

    2~3年前に味の素のパルスイートを使っていました。 カロリーが低いのにかなり甘くてよかったのですが 甘さが綿菓子っぽいというか何か不自然な感じでなんかなじめず 結局使わなくなりました。 最近夜にコーヒーを飲むようになり甘党なので結構な量の砂糖を 使っているのでまた甘味料を使いたいと思うのですがパルスイート 以外で普通の砂糖っぽい甘味料はないでしょうか? コーヒー以外に使わないのである程度値段が高くてもかまいません。 最近お店でラカントとマービーなるものも見ましたが味はどうなのでしょうか? あとスリムアップシュガーはパルスイートとグラニュー糖を混ぜてある だけで自分で混ぜても同じという事でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ローカロリーの甘味料について

    市販のノンカロリー、ローカロリーの甘味料は、 糖度の高い甘味料に(甘すぎてつかいにくいので) 砂糖などをまぜて、かさ上げし、 カロリー調整もしてあると、聞きました。 ならば、添加物のない、それらの主原料(ステビアとか) を手に入れる方法はないでしょうか。。。 耳掻きいっぱいですむなら、 仮に、砂糖よりエネルギー量が高くても、少量ですむし これほど経済的なことは、ないと思うのですが。。。

専門家に質問してみよう