東京ディズニーから練馬ICまでの道は中央環状経由がおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • 東京ディズニーから練馬ICまでの道を車で走る場合、中央環状経由がおすすめです。
  • 中央環状経由の方が料金が安く距離も近くなるため、東京中心を抜けて行くルートよりも便利です。
  • また、首都高の箱崎、江戸橋、竹橋は混雑が多いため、中央環状経由なら渋滞を回避できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京ディズニーから練馬ICまでの道

車です 6月にTDLに行き、帰りを(朝8時頃出発)練馬より関越に入りたいのですが 色々なドライブルートで検索すると東京中心を抜けて行くルートが多いのですが (多分イチバン料金が安く距離が近い) 中央環状で回っていくのもありだと思いました それなりに首都高は走ったことはあるのですが案内ルートにある箱崎  江戸橋、竹橋はいつも込んでいる印象  なおかつ田舎者には不慣れな分岐、合流が多くなるべく避けたい気持ちがあります 地図を見ると中央環状で小菅、江北経由で板橋 中台で降りるコースが 無難なような気がします このルート有り でしょうか? それとも何か問題があるでしょうか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者様のルートだと堀切JCT→小菅JCT間が鬼門ですね。 いちばん右車線からいちばん左車線までの車線変更を短距離で行う必要があるため、慣れてないとかなり焦ります。(交通量も多いですし) 個人的には、そのルートであれば 葛西→辰巳JCT→9号線→箱崎JCTを右折→6号向島線→両国JCT左折→堀切JCT→小菅JCT→港北JCT→中台 のルートを選びますね。 箱崎手前で右車線に入っておけば、あとは左車線キープのままで中台までたどりつけます。 いちど下記リンクで各JCTでどういう車線変更が必要かを動画で確認されてみると良いでしょう。 http://search.shutoko.jp/?tab=searchFromMap 以上、ご参考まで。

koyaji-o
質問者

お礼

御回答有難うございます 地図を見ると堀切ー小菅 700mくらいですね たしかに右からイチバン左はキツそうです このあたりまでくると交通量は少ないと思っていました 貴重な情報ありがとうございます 分岐・合流もある程度、交通量があったほうが楽かもしれません すいているとみなさんスピード凄いですから・・・ ちなみに首都高速の制限速度を初めて認識しました 40kmなんてところもあるんですね 貴殿のルートを参考にします 有難うございました

その他の回答 (1)

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (279/1001)
回答No.1

自分でしたら、葛西から乗って中央環状-川口線-外環-大泉JCTと走りますが、 NEXCO中日本のルート検索で料金が一番安いのは(ETCの場合、葛西-所沢で検索)以下のように、中央環状から三郷まで下って外環のようです。 http://dc.c-nexco.co.jp/dc/DriveCompassResult.html?&s_rd_cd=6026&e_rd_cd=1800&s_ic_cd=071&e_ic_cd=006&optCrTp=2&optYr=2016&optMnth=6&optDyOfMnth=19&optHr=8&optMnt=0&optApnt=0&optSrt=ryokinetc 練馬から乗りたいとのことなので、大泉から関越に入っても同じですよね。このコースなら、高速乗り慣れてなくても大丈夫かなと。(本線から分岐するのが3回だけ、葛西JCT・小菅JCT・三郷JCT) 休日の朝早くなら、都心部を一般道で、もありですけどね。

参考URL:
http://www.c-nexco.co.jp/navi/
koyaji-o
質問者

お礼

御回答有難うございました 北陸からの東京遠征ですので一昨年までほとんど松本から中央道 で都心に入っていました 昨年初めて関越から入りました 関越だと練馬から下道を走らなくては いけないので敬遠していました  中央道だと出口を降りてほとんどすぐホテルでしたので 関越だと練馬の手前でえらい無駄なような回り道ありますね 色々考えて危険回避と時間をとり過ぎないルートを 貴殿の提案を参考にします 有難うございました 美女木JCT経由っていうやつ これ地図でみると「もったいない」っていう気がします

関連するQ&A

  • ディズニーランドへの行き方

    3月下旬の平日に関越道経由で、ディズニーランドへ行こうと思っています。 ナビで調べると、大泉JCTから (1)美女木JCT~竹橋JCT~箱崎JCT~葛西IC (2)三郷JCT~小菅JCT~葛西IC (3)川口JCT~江北JCT~葛西IC のパターンがあるのですが、渋滞等を考慮してどのパターンがベストなのか教えてください。

  • 首都高で目黒区から柏まで行きますが、分合流の危険が

    首都高を使用し、目黒区から千葉県柏市まで帰る予定ですがが、ジャンクションの“分合流”の危険が少ないルートはありますか? 当方、軽自動車のため、特に分合流が不安であり、経路選択に迷っています。 多少、渋滞で時間がかかっても分合流の少ないルートで帰りたいと思っています。 経路(1) 池袋、板橋ルート 富ケ谷スタート→熊野町ジャンクション→板橋ジャンクション→小菅ジャンクション→柏 経路(2) 霞ヶ関、呉服橋ルート 渋谷スタート→谷町ジャンクション→三宅坂ジャンクション→竹橋ジャンクション→両国ジャンクション→堀切ジャンクション→小菅ジャンクション→柏 経路(3) 銀座、箱崎ルート 目黒スタート→一ノ橋ジャンクション→芝公園→銀座→江戸橋ジャンクション→両国ジャンクション→堀切ジャンクション→小菅ジャンクション→柏 経路(4) その他 経路(1)は,渋滞も少なく、ジャンクション自体少ないのですが、熊野、板橋の両ジャンクションの距離が近く、分合流が不安です。 また、小菅ジャンクションで常磐道への合流の際、右レーンへの合流(間違っていたらごめんなさい) となり、正直怖いです。 経路(2)は、渋滞とジャンクションも多いのですが、(1)に比べると、難易度の高いジャンクション(熊野、板橋のような交差するジャンクション)はなさそうなのでこちらにしようかと考えています。 もし、その他にオススメのルートがありましたら教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 「東北自動車道」から「東名高速道」への乗りかえ最速ルート

    お世話になっております。 以下どのルートが速いか、あるいは他に良いルートをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 曜日・時間帯に依ると思われますが、明後日木曜日、川口JCTに18:00~19:00頃到達です。 1)東北自動車道~川口JCT~川口線~江北JCT~中央環状線~板橋JCT~5号池袋線~竹橋JCT~都心環状線~谷町JCT~3号渋谷線~用賀~東京IC~東名 2) 東北自動車道~川口JCT~東京外環自動車道~練馬IC~環八通り~東京IC~東名 3)東北自動車道~川口JCT~川口線~江北JCT~中央環状線~板橋JCT~5号池袋線~高松で降り、山の手通りで渋谷まで、そこから3号渋谷線~用賀~東京IC~東名 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東名(東京IC)から東北道(川口JCT)までの快適ルート

    7月12日に静岡から日光方面へ車で出かけようかなと計画しています。 土日祝ETC1000円の影響で高速渋滞も激しさを増す一方で渋滞予測も検討がつかないって耳にします (首都圏 首都高速を通過する場合は1000円ではないらしいですけど・・・) ルート検索すると東京IC-谷町JCT-竹橋JCT-板橋JCT-江北JCT-川口JCTを最短最速で案内されるけどこのルートは快適に走れますか? 快適というのは渋滞してなく交通量が若干少なめでわかりやすいってことと判断してください 東京ICで一度降りて環八経由で外環道大泉ICへいったほうがいいのですか? いっそのこと横浜町田IC-保土ヶ谷BP-3号狩場線-湾岸道-葛西JCT-中央環状-川口JCTのほうがいいのかな? (このルートはTDLで途中までよく利用するからちょっと慣れている) 東京近郊で首都高をよく利用される方快適ルート教えてください

  • 東関道⇒首都高⇒東北道 詳しい方教えてください。

    東関道⇒首都高⇒東北道 詳しい方教えてください。 6月26日土曜日朝8時半ごろに 湾岸習志野ICから佐野藤岡ICまで高速に乗る予定です。 車の運転はあまり上手ではなく、初首都高です。 調べたところ、 湾岸習志野IC⇒葛西JCT⇒首都高速中央環状線⇒小菅JCT⇒江北JCT⇒川口線⇒東北道⇒佐野藤岡IC が最短のようなのですが、友人に聞いたところ、小菅JCTの合流が難関だということでビビッています。 多少時間とお金がかかっても、 湾岸習志野⇒葛西JCT⇒首都高速中央環状線⇒小菅JCT⇒三郷線⇒三郷JCT⇒外環⇒川口JCT⇒東北道⇒佐野藤岡IC の方が運転しいやすいですか?それとも結局小菅JCTを通るので変わらないでしょうか。 また、可能であればどの車線にのっていればいいか、渋滞の状況などわかる方いらっしゃればアドバイス下さい。 ついでに帰りもどちらのルートがいいか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 千葉県木更津から長野善光寺ルート

    千葉県木更津方面から長野善光寺にお参りに行きます。 関越道は入りにくいのでルートに悩んでいます。 いくつかルートを考えました。アドバイス頂けたら幸いです。 平日で都心通過は午前10時くらいです。 1)アクアライン~湾岸~大井JCT~首都中央環状線~西新宿~板橋JCT~首都5号池袋線~美女木JCT~東京外環自動車道~大泉~関越道~上信越自動車道 2)アクアライン~湾岸~大井JCT~首都中央環状線~西新宿~中央道~高井戸IC~環八~練馬ICから関越道~上信越自動車道 3)アクアライン~湾岸~大井JCT~首都中央環状線~西新宿~中野長者橋出口~一般道~練馬ICから関越道~上信越自動車道 4)アクアライン~湾岸~大井JCT~首都中央環状線~西新宿~中央道~八王子JCT~圏央道~鶴ヶ島JCT~関越道~上信越自動車道 5)アクアライン~湾岸~大井JCT~首都中央環状線~西新宿~中央道~松本~長野自動車道~ 6)アクアライン~湾岸~大井JCT~都心環状線~江戸橋JCT~竹橋JCT~首都5号池袋線~美女木JCT~東京外環自動車道~大泉~関越道~上信越自動車道 7)館山道~京葉道~京葉JCT~東京外環自動車道~大泉~関越道~上信越自動車道

  • 関越からディズニーリゾート 一番早い道は?

    関越を使ってディズニーリゾートまで行きます。 一番早く行ける道順を教えて下さい。 そこはナビがあれば初めてでも楽勝でしょうか? 今までは大泉から三郷まで行って中央環状線を四つ木で降りて、そこから下道で行っていました。 あまり運転には自信がないのでわかり易くて早いルートを教えて下さい。 マップファンを見ているのですがイマイチどのルートが良いのかわかりません。 ヨロシクお願いします。

  • 首都高の注意ポイントを教えて下さい。

    今度の日曜日、首都高を利用する予定なのですが、「中央道調布IC」から入り、都内を抜け一之江ICで一旦降り、知人宅を訪問後、今度は「平井大橋IC」から再び首都高に入り、「東北道」へ抜けるルートを考えています。 この場合、まず「西新宿JC」・「三宅坂JC」・「竹橋JC」・「江戸橋JC」・「箱崎JC」・「両国JC」を通過して「一之江IC」となるようです。(首都高のHPから参照) 次に「平井大橋IC」から「堀切JC」・「小菅JC」・「江北JC」・「川口JC」~となるようですが、首都高はあまり使った事が無いため不安です。 このふたつのルートで特に注意を必要とする合流地点や、間違いやすい場所 等ありましたら、是非ご享受下さい。 ちなみに車は普通車で、ナビも付いているので車線変更などのルート案内はしてくれるのですが、トンネル(?)の中などでは、タイムリーな指示をしてくれないので、標識が頼りとなる場所等が発生します。 どうか、首都高に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 首都高4→C2右回り→小菅ICは流出可能?

    お世話になります。 静岡の人間ですが、25日金曜日朝6時くらいに、常磐線綾瀬駅付近に向かって車で出発するのですが、ちょうど東名の集中工事と重なるので、河口湖から中央自動車道で行こうと思っています。 そこで質問です。 1.中央道河口湖IC→西新宿JCT→板橋JCT→江北JCT→小菅JCTというルートで小菅ICは降りられますか? もしダメだとすると、綾瀬駅に一番近い(わかりやすい)出口はどこになりますか? 2.だいたい河口湖ICから2時間半を視ているのですが、集中工事の影響などで混雑はどうでしょう?10月21日の様子などわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 横浜から関越道への向かい方

    GWに横浜から関越道をめざします。効率のよいルートを教えてください。 最寄りのICは ●首都高 湾岸「本牧」 ●横浜新道 「今井」 ●東名高速 「横浜町田」 です。 まず思いつくルートは 「横浜新道→第三京浜→環状8号→練馬から関越道」ですが 環状8号を走りたくないもので・・・ ちなみに行き先は新潟です。