• ベストアンサー

3D 見てると気持ち悪くなるのはなぜ?

3Dやものすごく綺麗なテレビの画像とかでも、気持ちが悪くなったりくらくら来ることがあるのですが、何故ですか? 乗り物酔いみたいな感じなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>何故ですか? 視覚からは「自分が動いている」という情報が入ってくるのに、三半規管からは「自分は動いていない」という食い違った情報が入ってくるので、酔います。 >乗り物酔いみたいな感じなんでしょうか? そうですね。「乗り物酔い」も「3D酔い」も、同じ仕組みで発生しています。 乗り物酔いも、視覚からは「自分が動いている」という情報が入ってくるのに、三半規管からは「自分は動いていない」という食い違った情報が入ってくるのが、酔う原因です。 なので、乗り物酔いは「乗っている最中、動きが少ない遠くの景色」を見ると、酔いが軽減します。これは、視覚と三半規管の「ズレ」が少なくなるからです。 3D酔いを軽減するには「画面の動きと一緒に頭を動かす」と良いです。これも、視覚から入ってくる情報と三半規管から入ってくる情報のズレを小さくする事により、酔いを軽減させます。

noname#236332
質問者

お礼

頭を動かして「動いてるよー」と信号をわざと送るということですね。 乗り物酔いにでてくる三半規管が3D関連にも。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.2

69歳男性です。この数年前に高齢のために耳が聞こえなくなり「中度難聴」と診断されました。そこで医師から言われたのは、大型画面による3Dを見るのは良くないと言われたので、見ないことにしていますが、息子たちが孫の運動会の様子を家庭用のビデオで撮影し、望遠のままカメラがブレる画面になると頭が痛くなることもあり、目と耳、又耳の奥の「三半規管」(乗りもの酔いを起こす器官)は繋がっていますので、貴方が仰る事は間違っていないと思います。

noname#236332
質問者

お礼

乗り物酔いにでてくる三半規管は、やはり関係しているみたいですね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

いわゆる、3D酔いというやつですね。 画面の内部に没入していると、本来は体が傾いたり頭を動かしたりしているはずなのに、ゲームの場合はそれがありません。視覚情報と身体情報(三半規管など)のズレが原因ではないか、とされています。 従って、昔ながらの低解像度の画像や、横スクロールのような、身体感覚を錯覚させない動きのゲームの場合は酔わないと思います。 私も、最初3dのゲームをしたら10分も立たないうちに気持ち悪くなり、ぐったりしてしまいましたが、そのうち慣れてどんなゲームでも酔わなくなりました。

noname#236332
質問者

お礼

見た目と体の感覚のずれを敏感に感じてしまうということでしょうか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう