• ベストアンサー

妊婦のため退職を言い渡されました。

現在妊娠7ヶ月です。 産休・育休を取り、職場復帰する予定でしたが、 先日、会社側から『子供が産まれると残業とかできないし大変だろうから、辞めてくれ』と言われました。 納得がいかずいろいろ交渉しましたが、折り合ってもらえず、条件付で退職を受け入れました。 その条件というのが「子供が満1歳になるまで育休を取らせてもらい、その後退職をする」というものです。 少し調べたのですが、育休明けに退職がわかっている場合は、育児休業給付金がもらえないとわかりました。 そこで、今後の処理の仕方として、産休に入る時点で退職した方がいいのか、その場合、会社都合になるのか。または、育休を取得した方がいいのか。どちらがいいのでしょうか?? ちなみに、月給は22万で、社保・雇保とも1年以上加入しております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.3

会社都合になるか、自己都合になるかは分かりません。 おそらくは会社都合になるかと思います。(会社により、自己都合にされる場合も少なくありません) でも、「出産・育児のため」ということにすれば何の問題もありません。 会社都合と同じ扱いです。 再就職の際にもそのあたりはまったく影響しません。 健康保険等ですが、任意継続しなくていいです。 退職後6ヶ月以上になりそうな場合に継続すればいいのですが、現在では継続したら2年間は払い続けなければなりません。(または再就職するまで) 退職後、ハローワークで失業保険の延長手続きをし、ご主人が会社員なら会社へ届け出て扶養になりましょう。 出産後、社会保険事務所または前の会社で「あなたが前の会社でもっていた保険証の記号・番号」で出産手当金の申請をしましょう。 私はあなたより月給が安かったですが、30万超もらいました。70万円もらった、というひともいます。 ご主人の方の健康保険で「配偶者出産手当金(だったかな?)」でもいいですが、おそらくあなたの健康保険からのほうがたくさんもらえます。 (どちらか一方でしか申請できません)

t3ruh1m3
質問者

お礼

大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k-keiko
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.4

こんにちわ。 私も妊娠7ヶ月です。 同じように産休、育休をとり復帰するつもりで いたのですが会社に退職をいわれました。 まさか、でしたね! でもそういう会社にいつまでもいる必要はない、 これはきっと別の方向をみるチャンスだと考え 退職することにしました。 私の場合会社都合の退社ですね?ときいたら 自己退職になるといわれました。 奮起しましたが争いは疲れるのでわかりましたと。。。   私も一年以上社会保険に 加入していますので出産育児一時金、出産手当金、失業保 険は貰えます。同様ですね。 今後の処理の仕方ですがご存知のように 退職後半年以内に出産すればこれらは貰えます。 なのでこの手続きを滞りなく会社にしてもらう ようにしておくのがまず第一ですね。 私には上に2人、子供がいますが 子供がいてまともに働くのは非常に厳しいです。 早退、遅刻、欠席、何もしない月は年に1回あるか ないかくらいです。 私も正社員で働くのは第一希望ですがそれはなかなか 難しいです。もちろん残業はできません。 質問者さんが無事出産し、働ける状況になったら そこでまたイチから考えるのがよいかと思います。 保育園の事情もありますし。 お子さんは10月予定ですか? 私は10月末の予定です。 9/14から公的な産休ですが私の場合は9月の末まで 仕事して退職します。 女性は色々あると思いますがまずは大変は出産を 乗り越えれるよう頑張りましょうね。 暑いので妊婦は大変ですがお身体お大事に。

t3ruh1m3
質問者

お礼

同じ境遇の方がいらしたなんて、とても心強くなりました。あまりにも急に退職を言い渡されたので、少々戸惑っておりましたが、k-keikoさんの意見を拝見し、 育休をもらわず退職する決意がつきました。 今は1日も早く、会社を辞めたい気分になってきました。 >『そういう会社にいつまでもいる必要はない』 確かにそうですね。 ちなみに、10月中旬が予定日です。 お互い元気な赤ちゃんを無事に産みましょうね!! ありがとうございました。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

ちなみに退職後6ヶ月以内の出産でしたらあなたの健康保険から出産手当金がもらえます。 けっこうな額がもらえると思いますよ。

t3ruh1m3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 退職後6ヶ月以内の出産なので、出産手当金の資格はあります。 度々の質問申し訳ございませんが。 その場合、健康保険を任意継続する必要がありますよね?? 待機期間を待たずに・・・というのは、会社都合になるという事でしょうか?? とても初歩的な質問で申し訳ございません。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

出産理由で退職すれば、育児休暇はもらえませんが、失業保険がもらえます。 ま、出産前後「働けない期間」というものがありますが、それを過ぎれば待機期間待たずに保険が降ります。 ですから退職理由を気にする必要はありません。

関連するQ&A

  • 産休は取って育休は取らないのは可能?

    現在、産休や育休について調べているのですが、調べ方が悪いせいか、よくわからない点があります。 産後休業の最終日を退職日とし、育児休業はしない、ということ、つまり、産休を取り、育休を取らずに退職するというのは可能なのでしょうか。可能であれば実際そうしたケースはあるのでしょうか。 産休育休を取った直後に退職した、育休明けから少しあとに妊娠がわかって再度産休育休を取った、という事例はあったのですが上記の事例は見当たりませんでした。 産休と比べて育休は取得条件が多いので、「産休は取得できるけど、育休の取得条件を満たしていない」という人が発生しそうに思うのですが、そういう人は産休取得前に退職するか、産休明けすぐに職場に復帰するしかないのでしょうか? こういったことについて全くの素人ですので、もしよろしければご教授いただけますと幸いです。

  • 育児休業給付金と転職について

    現在6月から育休中です。 元々、育休明けに元の職場に復帰する予定でしたが、 別の会社から「こっちに転職しないか」とのお話があります。 転職した場合、育児休業給付金について、お聞きしたいのです。 以下の方法が考えられるのですが、それぞれの場合はどうなるのでしょうか。お教えください。 (1)育休明けに元の職場を退職する場合。その場合は4月末で退職との形になるだろうと思うのですが、そうすると、職場には3ヶ月前に退職する旨を話さなければならないのですが、その時、育児休業給付金は育休が明けるギリギリまで支給されますでしょうか。 (2)新しく移る会社はなるべく早く籍だけでも移して欲しいと言っています。働き出すのは育休明け相当の日まで待つことが出来ると言っていますが、この場合は2月末で前職場を退職となるのですが、育児休業給付金は育休明けまで支給されますでしょうか。 育休給付金が支給されない場合は、いつまでもらえるのでしょうか。 失業給付は利用できるのでしょうか。 生活が私にかかっているので、給付金が支給されないと本当に困るのですが、 誘ってくれている会社は義理などが絡み断るのは容易ではありません。 どのような選択をすることが出来るのか、どうぞお教えください。

  • 育児休業給付金と失業保険について

    育児休業給付金と失業保険についての質問です。 産休明けに育児休業給付金を貰って復職するつもりだったが、 様々な事情で育児休暇が明けた後退職しなければならなくなった時、 育児休業給付金の後に失業保険を貰うことってできるのでしょうか? ちなみに私は有給休暇がかなり残っているので、 産休&育休→復職(とはいっても有給消化)→退職となる可能性があるのですが、 こういう場合はどうなるのでしょうか? ご存知の方回答お待ちしています。

  • 出産に伴うお金・保険

    夫婦共働き(収入比率 夫:妻=2:3)23区在住・子供なし 夫(社保・雇保加入の会社員)、妻(社保なし・雇保加入の会社員) ここ1~2年で子供を授かりたいと思ってます。 私(妻)の会社は小規模の為、特に会社のきまりはなく、申請したら産休など検討して頂けることになっております。希望としては6か月ほどの産休をもらい職場復帰したいと思っております。子を授かれた場合、私どものような立場ですと (1)産休中に会社から給料は支給してもらえるのでしょうか? (2)どのような給付金の制度がありますか? (3)その際に気をつけた方がいいことありますか? (4)妊娠前に保険に入っておいた方がいいと聞きましたがほんとうでしょうか? 無知ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 育児休暇か退職か迷っています

    初めて質問させていただきます。 民間会社に正社員(事務)として勤務しており、現在で6年目になります。 昨年結婚し、現在妊娠中です。 今の会社には当然、産休や育児休暇の制度がありますが、実際上は、事務職員で育児休暇後も仕事に復帰できる環境(雰囲気)ではありません。 これまでから妊娠と同時に退職をと考えていたのですが、いざ妊娠すると、現在の生活費や将来の育児にかかる費用等々、正直、少しでもお金が必要です。 そこでどなたか教えていただきたいのですが、”退職”と”産休・育休後に退職”では、どちらが良いのでしょうか。 産休・育休でギリギリまで会社に籍を残し、育児休業基本給付金で(勤めている会社は育休中は無給です)生活する方が良いのかなぁと思う一方、退職し退職金と失業保険(出るのでしょうか?)で生活する方が良いのかなぁという思いもあり、現在、大変迷っています・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 そもそもどんな給付があるかや、保健制度についてもよく分かっていないのが現状です。もしかしたら、全く的はずれなことを言っているかもしれません・・。その辺りもご指摘いただけたら幸いです。 また経験談でも結構です。 なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 旦那の扶養でも育児休業給付金はもらえますか?

    産休、育休についてですが、現在共働きで、もちろん保険証は別々。 半年~一年弱程の育休を貰い、速やかに職場復帰をする予定でいます。 先日入籍をし、また来月子供も産まれる予定ですので会社へ申し出たところ、産休・育休中は保険料の支払い関係が伴ってくるので、一時的に旦那の扶養に入るように。 こちらの会社は休業扱いにする、とのことでした。 ただそうした場合、育児休暇中の育児休業給付金等は貰えるのでしょうか?

  • 「就業規則にのっとり産休明けに退職」と言われました

    退職について経理と意見が合わなく、ご相談させてください。 今回2人目の妊娠で、前回は産休、育休をありがたく利用させて頂きました。(産後4か月で復帰しました)表向きは一時退職にしてほしいとのことで、雇用継続しているにもかかわらず退職金が支払われました。(退職金を受け取った手前、新規雇用扱いとなるため時短勤務も取得せずに週6勤務で働いております。) 2人目の妊娠が発覚し、できることなら産休・育休後に復帰が理想ではありますが、2人目ということで職場にこどもの病気で欠勤など迷惑をかけるのは予想できるため、育休明けの退職勧奨であればやむを得ないと思っています。 ところが妊娠の報告したところ、経理から「就業規則にのっとり産休明けで退職になります」と言われました。 産休中は雇用を継続するが、育児休暇を取得せずに退職になるとの事です。 理由は、産休明けに退職してもらう決まりなので、「再雇用の見込みのない職員に育児休暇は取得させられない・産休明けに退職金を支払うので育休取得で雇用が継続すると、ゆがみが生じる」とのことです。 そもそも、出産を理由とした退職勧奨は違法であるのにもかかわらず堂々と規則を主張していることを指摘したい気持ちがありますが、なるべくなら争わず、「復帰の意思があるが、雇用継続について育休明けに判断してもらえたら、その決定に従うので育児休暇を取得させて欲しい」という希望を伝えましたが、経理側で受け入れてもらえず、平行線をたどっています。どうしたら私の希望が受け入れられますでしょうか?それとも受け入れられない希望なのでしょうか? ちなみに前回の産休・育休は経営者の温情でとらせてあげたんだと言われました。。。

  • 妊婦です。退職前にクビになりました。

    現在妊娠7ヵ月の妊婦です。 働いていた職場は従業員も少なく、産休育休制度などなく皆妊娠したら辞めていましたので、私も10月末で辞める予定でした。 しかし、9月初めに「もう一緒に働く気にはなれない。明日から来るな」と言われました。 理由は不明です。仕事はきちんとしていましたし、失敗もなく、会社に不利益を与える行為は全くしていないのですが、元々馬が合わず私の事を嫌っていたのは気づいていました。 あと2ヶ月で退職予定だったにもかかわらず、いきなり、もう来るなと言われ大変ショックでしたが、 ・10月分までの給料は払う ・保険証も10月末まで使っても良い ・10月末になったら、保険証を郵送するように。そしたら、離職票を送る。 ・保険証郵送の際、退職届も記入して同封するように。 と言われ、まぁ、給料も払ってくれると言うので納得しようと思っていました。 この場合、会社都合の退職になりますか? それとも、やはり自己都合の退職になりますか? 妊婦のため、失業手当は延長手続きをし、働けるようになったら貰おうと思っていましたが、このような場合、会社都合と自己都合の退職の違いで給付期間や給付金の金額なども変わることはあるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 産休終了日に合わせた退職は可能?

    現在、妊娠35週(9ヶ月)です。 会社との約束で年内いっぱい仕事(総務事務)を続け、来年1~3月の間に産休休暇をもらう事が決定してます。 (会社都合で社保加入期間が1年未満のため出産手当金がもらえる様、ぎりぎりまでがんばってます) その後は育児休暇を数ヶ月とりたいと申し出ている(受給資格有)にもかかわらず、 あいまいにされたまま勝手に「4月から現場復帰」という噂を流されてしまいました。 産んでみないと分からない現状での復帰時期のプレッシャーや、 会社に迷惑をかけるような気持ちになる不快感から 産休休暇を終了したタイミングでの退職を考えてます。 産休中に3月末付の退職願を提出した場合、退職日を早期(例えば12月末付とか)にされ、 手当の手続きもしてもらえなくなる可能性が目に見えているのですが この行為は会社側として違法ですよね??? やはり出産後(産休明け)に「復帰が難しい」と申し出て退職したほうが 無難なのでしょうか? その場合、出産手当金・一時金については、会社が処理してくれそうもないので 先に受け取ってある受給申請書類(捺印済)と必要書類を 社保事務所に持参し、手続きしても可能なものでしょうか? 産休・育休の実績がなく、(子供がいない既婚の)男性社員ばかりの会社なため 妊婦への風当たりが非常に強く感じます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 妊婦です。一度退職してと言われました。

    出産を控えたものです。 初期に切迫流産になったのを機に、正社員からパートになり、主人の扶養に入っています。 体調が落ち着き、職場にもパートで復帰してましたが、今度は切迫早産に。 産休育休の制度はあり、取得者もいます。 私もとれるものだと思っていて、産休に入るのを早めてもらおうと会社に相談しました。 ちなみに勤続年数は1年以上あります。 すると、以前復帰後すぐに辞めた人がいて、1年後のことはわからないものだから、 一度退職して、復帰できそうだなと思ったら連絡くれれば再雇用すると言われました。 これは産休育休という扱いではなくなるということだから、雇用保険に入っていても、その間の支給はないわけですよね? (もともと育休中は会社からは無給と決まっています。) 実は、前にも一度こういうことを言われた人がいて、生活もあるし困る!と育休をとらせてもらったそうです。 でもその時はまわりからみても可哀相なくらいな仕打ちにあったとのこと。 ちなみにその方は正社員の方でした。 私は主人の扶養に入ってますし、育休中、保険の面で会社は負担するものはないと思っていたのですが、 私が育休をとることで、何か会社にデメリットがあるんでしょうか? もともと切りたい人材だったということなら、この機会にそう言われたのかもしれませんが、 1年後、是非戻ってきてくれたら・・・というような言い方をされました。 あまりにも都合のいい話で、正直腹も立っています。 ただ、切迫流産、早産と迷惑をかけたのも事実で、無理のないように配慮をして仕事をさせてもらってたので、その点は感謝しています。 もう退職しようと思ってますが、会社側にどんなデメリットがあるのか知りたいです。 それと、経済的に不安があり、今後支給されるもの、辞めたことで支給されないもの、ちょっとでも得になる方法など、なんでもいいです。 注意することなどもありましたら、教えてもらえると助かります。 今ちょっと混乱してて、わかりづらい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。