- ベストアンサー
「人手不足で上司の管理が行き届いていない」
と言う事はあり得るのでしょうか? 人手不足であればあるほど 上司が管理する人数が減るから 人が十分の時より、管理がしやすいと思うのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部署の人数で処理できる以上の仕事を回されて 仕事を手伝わないと片付かない状態だと思います 役職の仕事をしている余裕がない 企業によっては社長 代表取締役が一般職を手伝う場合もあります 受けた仕事は期日までに仕上げないといけない 社会のルールでもあり 企業の責任でもあります 上司に対応できる技量がない 部下の仕事が遅い という場合もあると思います 自分の部下を悪く言えないので代わりの言葉として使う 毎年同じレベルの人材が入ってくれると助かるんですけどね 定年退職まで務めた人と新入社員では熟せる仕事量が違う 人数だけでは決められない部分もあり そんな場合でも使われる言葉だと思います 上司に人を雇い入れる権限はない 忙しいから上に申告しても人員を増やしてくれない場合も多いと思います
その他の回答 (3)
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.4
人手が少ないと1人あたりが忙しくなってしまい、報告の時間をカットする人が出てきてしまうので、ありうると思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- te_3000
- ベストアンサー率20% (42/204)
回答No.3
人手不足で、上司の仕事量が多い、ということなのでしょうか。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
回答No.1
人手不足で部下が少ないので、本来部下がやるべき仕事を上司が代わりにやって、本来上司がやるべき部下の管理をちゃんとやる時間がなくなっているということだと思います。人手不足なら、本当は関連部署と調整して仕事量の調整か要員確保の調整をしなければならないのに、そういうことができない無能な上司がやりがちなことだと思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。