• 締切済み

自分の性格

大学生、男です。 自分の性格に悩んでいます。 自分は割と明るめで色んな人に話しかける方なのですが仲良くなってくると下ネタや他人の悪口のようなことが多くなります。 決して下ネタが大好き!と言うわけでもなく本気で悪口を言っているつもりはなく、ただ友人を笑わせたくてそれで笑ってくれるとうれしくてつい口にしてしまいます。 しかし聞いている相手はあまりにしつこく愛想尽きているみたいですし、どこかで不快に感じていても当然です。 自分はどうすればいいのかわかりません。 無茶苦茶な質問は承知の上ですがなにかアドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

回答No.10

結論を言えば「相手をちゃんと知りましょう」ということ。 質問者さんは下ネタや悪口のようなもの自体を否定しているのではなく、仲良くなってくるとただ友人を笑わせたくてつい口にしてしまい、しつこくしてしまってる、とのこと。 余り知らない相手だったり自分がそういうネタが好きというわけでもないのにしつこくしてしまうということは、単純に「相手をそのネタ以外で笑わせることができない」ということ。 他の回答者さんがおっしゃっていましたが、ネタ切れということと、相手のことを余り見ていない(分かっていない)からだと思います。 人には人のツボがあるし、喜ぶ話題があります。 それなりに仲良くなれば、それまでの関係でそれを少しは知ることができると思います。 しかし質問者さんはそれが上手く知ることができていないから、笑わせる=下ネタや悪口、になってしまい、しつこくしてしまう。 そりゃ大爆笑はとれないですが、笑わせ「この人といると楽しいな」と思わせることはできると思います。 私は女性なので男性同士のそういった会話には詳しくないのですが、「相手によって話題を変える」ということはします。 よく女性同士なら盛り上がる(喜ぶ)のは恋愛話や流行や美容・悪口だろう、みたいなことを言われることがあるのですが、人によって好みは全く違います。 友達によってはその全部を殆ど話したことがない子もいますし(私も彼女も興味ないから)、その話題自体出ない男友達みたいな会話をする女友達もいますし。 逆に女性らしく恋愛話をしたがる子や、流行や美容が好きな子もいます。 要は人によって喜ぶ話題が違います。 それを見極める(?様々な会話から知る?)ようにすれば、他の話題で楽しい反応をしてもらえるのでしつこくはならないんじゃないでしょうか。 聞き上手は話し上手といいます(でしたっけ?(笑)) 自分から話してばかりではなく、相手の話したいことを聞いて応えて、相手を知りながら笑わせられるようにしたらいいのではないでしょうか。 話しを引き出すということ。 大爆笑ではなく「こいつといると楽しいよな」と思ってもらえれば自然とポイントポイントで笑顔がでると思うのです。 私自身は質問者さんみたいに人を笑わせられるほどの話術は持っていません。 けれども話しているうちに相手が好きなポイントがなんとなく分かってくるので、笑顔で話して良好な関係を築くことはできます。 相性もありますが、他の人とでは盛り上がらないであろう内容で大爆笑しあっていることもあります。 それはやっぱりその人のポイントを知っているからできることであり、他の人にそんな話題をだしたら苦笑されて終わりな内容です。 少なくとも、一時の付き合いではなく先を見た友人関係を考えているなら、大爆笑よりも笑顔(微笑み)を引き出せるようにしてはどうでしょうか。 そういった悩みでないのならスルーして下さいね。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.9

実際は話をするネタが切れているということですから、ネタを仕入れて整理するという作業が必要なんだろうと思います。 そもそも誰かを否定したり、否定的なことをいうと嫌われる風潮があります。 それでもあえて社会問題に対して胃風刺をするとしたら、下や隣に向けて言うのではなくて、上に向かって言うといいのだろうと思います。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (135/501)
回答No.8

 人を見る目を養えばいいんじゃないですか?。  万人受けする話題なんて、どうせつまらない話です。不快に感じそうだなと思ったら、その人の前ではそういう話をしなければいいのです。  万人受けするような「性格」は存在しません。  「悪口」にも人を惹きつける利点もあるのですよ。それは「自己開示」です。紋切り型の事しか口にせず、何を考えているかわからない人よりも、その人の“こころ”が垣間見えたとき、人は親しみを感じるのです。自己開示にもいろいろあります。自分の「感情」「感じ方」「考え方」「達成してきた事」「欠点や弱点」「人物評」…。    感情をひとに見せるとそれを利用される惧れがあります。おだてて調子に乗せる、罪悪感を持たせて言うことを聞かせる、怒らせて発奮させる、…。だから、警戒している人の前では感情を表に現さないのがふつうです。逆に人前で感情を見せるということは、『私はあなたを警戒していません』という提示になるのです。  「親しみ」と取られるか、「侮〔あなど〕り」と取られるか、受け手の感性の違いもあるので、投げ手のコントロールだけの問題ではないのです。微妙な球を球審がストライクと判定するのか、ボールと判定するのか、とにかく投げてみないとわからないのです。

回答No.7

無理に笑わせようとしなくていいのでは。 その場では笑っても、後からあの場でシモネタはないわ、と思ってる人もいるかもしれません。 男性だからといってみんなシモネタが好きとは限りませんし、 そういう話を皆でするのが嫌な人もいるのでは。 なるべくやめたほうがいいと思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.6

ちょっとだけ今より空気が読めるようになれば、しつこいところまではいかないと思いますよ。 それと相手の話を受けての返しで話せるようになると割としつこくはならないと思います。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

性格を直す必要なんて全くありません。そんな無駄なことを考えるなら、あなたのいい点を伸ばしましょう。お書きになっているように、あなたは人間関係を大切にしたいという気持ちがあるようですので、下ネタも悪口も相手とか場所をわきまえていえば良いのです。 下ネタも悪口も言えない人間は何の魅力もありません。大学生のあなたはこれからの人間です。今のスタイルがまずいと感じたときは、自然に辞めるようになります。 下ネタも悪口も、誰かに注されたのならその人の前ではいわなければ良いのです。若い学生のうちから完成されたような人間なんて求めない方がいいのです。小さくまとまって生きるのではなく、大きな世界の中で生きられるようにしましょう。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

自分はどうすればいいのかわかりません。    ↑ 簡単ですよ。 まず、悪口は絶対に言わないこと。 簡単でしょ。 それから下ネタは相手を選ぶこと。 これも時間をかけて付き合っていれば 判断できることだと思います。 とりあえず、悪口は絶対に言わない、という ことを守れば解決します。 悪口を言う人は嫌われ、軽蔑されますよ。

noname#224724
noname#224724
回答No.3

笑わせようとするという発想自体、捨てましょう。 笑わせようとして笑わせられるのはプロの芸人だけです。

atn4820
質問者

お礼

申し訳ないですがその回答には賛同できません。 別に全力で他人を笑わせようとなどしておらずただ笑顔になるのがうれしいだけですし、他の人でも会話している中で笑わないことはないと思います。 そのちょっとした笑顔が好きなので笑わせようとしているだけです。

回答No.2

取り敢えずですが、私の職場に居る女性とイメージが重なりました。 会社の昼休みには、ティーンズやBLといった小説を読みまくり、 それをネタに一人でも、周りの人に対しても勝手に盛り上がりまくります。 「何が始まったんですか?」「何のスイッチが入ったんですか?」と周りは唖然としますが、別に反感は持ちません。 むしろ、 【下ネタ】なんて言葉を【死語】にする天才だと尊敬を集めております。 要するに、 環境次第では、 貴方は、皆さんが口にしにくい気持ちを代わりにぶちまけてくれる【人気者】ですよ。

atn4820
質問者

お礼

確かに自分とすごく重なりますね。 そのように思ってくれる友人もいるので少し自信になりました。 回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11091)
回答No.1

下ネタは止めましょう。 悪口は止めて、良いところを探してほめましょう。 他人の悪口は、自分の悪口を言っているに等しいですし、 下ネタを聞くと、とても嫌な気持ちになります。 どんな家庭で育ったのか、と思われてしまいます。

atn4820
質問者

お礼

少なからず下ネタは平気な人とつるんでいます。 ただ自分にしつこい部分がありそこに悩んでいました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう