- 締切済み
職歴がアルバイトしかなく、詳細がわかりません。
現在34という歳なのですが、職歴が20代前半でやっていた 工場のバイト数年しかありません。 このバイトを書こうと思うのですが、いつはいっていつ退社したかがわかりません。 これはどこで調べることができるのでしょうか? 記憶で適当に書いたらばれて、印象も悪いですよね・・・ こんな経歴しかないのでとても厳しいと思いますが、どうしても仕事をしたいです。 何社受けて儲からないかもしれませんが、いまから人生をやり直す一歩を踏みたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
なんで会社は職務経歴書を求めるのだと思いますか。 どうもみなさんおわかりでないように見えます。 これは、いつ何をしたかを書くものですけど、その内容なんかどうでも構わないのです。 しかし、いつ、がどうでもいいという話はありません。 これは、自分の人生をちゃんと管理できているかを見るためのものなんです。 仮に3つ仕事をしたとして、どれが最初かどれが2番目かわからないという人間がいたとしたら、あなたが雇用者だったら雇いたいですか。 1000年以上生きているひとならともかく、たかだか10年ばかりのことを整理できない人間、給料払いたいですか。 そこなんです。 一番目的にしているのは「書けるかどうか」なのです。 ちなみに、ある仕事に4月1日からはじめたか4月2日からはじめたか、そんなことはどうでもいいのですが、仮にその情報を入れて4月2日、と書いていたらそれは判断材料にします。 いいか悪いか、は言いません。 大概いいほうなんですけど、でも、そう書いている傍らで別の仕事が「**年3月ごろ」と書いていたら、悪い方になります。 情報の粒度を合わせて書くというのは社会人の感性として求められるものだからです。 きっちりかけていて、2頁ぐらいまでにまとまっている職務経歴がでてきたら、これは面接をしてもいいかなと思うのです。 これは仕事を頼むときにどういう出来のものが仕上がってくるかというガイドラインみたいなものです。自分に対してでたらめなものしか作れないなら何も頼めないという判断になるのです。 自分の経歴なんか、調べる方法はいろいろあります。 整理できるかどうか、です。
間違っていてもいいので 自分のこれまでの人生と大体の辻褄があう年・月を決めてしまって、 それで「何年何月」と書いてしまいましょう。 (適当でいい、という意味ではありませんよ。) 自分でもよくわからなくなってしまった細かい部分については 大体の辻褄があう範囲内で細かく設定してしまいましょう、という事です。 その設定にあわせてきっぱりとした受け答えをするのです。 (これまでの人生を設定といっても、全くでたらめでいいという意味ではありませんよ。) 面接のその場で正確な情報がわかるわけではありません。 あなたの話とその「何年何月」が、辻褄があっていればいいのです。 いくらなんでも「頃」と書くのは絶対にやめましょう。そっちの方が適当に感じられます。 「頃、じゃなくて、調べてから書いてくるものでしょう」と思われます。 信用してもらうためには 「頃」「おおよそ」「約」「大体」「たぶん」「だったと思います」「なるべく」「ある程度」といった曖昧な言葉ではなく 自信たっぷりにきっぱりと言い切ってしまう事も時には必要です。 ・・・と書きながら、私も「大体」とか「時には」とか使ってますね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11124/34627)
私昔バイトの応募で書き間違えたのに気づかなくてそのまま提出したことがありましたけど、関係ありませんでしたよ。直近の経歴ならまだしも10年くらい前の話でしょう?バイトだったらいちいち確認もしないだろうし、職歴がポッカリ10年穴が空いている人を正社員で採用するところなんざ正直ないと思いますし。あるとすれば「まずはバイトで採用して、使えそうなら正規雇用」だと思います。 問題は「どうしてこの10年間働いていなかったか」にかかってくると思います。その時期が正確だったかどうかなんてのは気にしないと思いますよ。変に「頃」なんて書くと「そういう社会の常識が分かっていないやつだ」と思われるリスクがあるような気がしてならないです。極論ですけどね、経歴を正直に伝えて無職のままより、経歴詐称しても仕事をもらったほうがはるかにマシじゃないですか。もちろんバレればショーンK氏のようなことになりますけど。
お礼
回答有り難うございます。 そうですよね・・・どんなに誤魔化したところで 10年以上開いていたことで、いきなり正社員なんて よっぽどのところじゃないと無理ですよね・・・ かなり厳しいですよね。 自分が行こうとしてたのは社員じゃないと無理な仕事らしいので 門前払いになりそうです。 何社も何社も受けていつか一つでも採用されれば ありがたいと思います。 ありがとうございました。
職歴というものは、将来の年金に非常に大事なものです、忘れると年金の申請の時に勤務した会社名・所在地・勤務日数を書かなくてはいけません、忘れないように年金手帳に、国民年金の記録・厚生年金保険の記録と記入する欄がありますので、就職して厚生年金に加入したら記入します。 バイトして、厚生年金に加入又は国民年金に加入していましたら、住んでいる年金事務所に 年金手帳を持って相談します。 年金手帳があって・厚生年金・国民年金の加入が分からない時も年金事務所に相談します。 年金手帳がない時と・厚生年金・国民年金未加入の場合は調べられません。
お礼
回答有り難うございます。 情けないことに、年金も親が溜まりに溜まった時に払ってもらっていました。 今どうなってるのかもよくわかりません。 そのへんも調べてみたいと思います。 詳しく教えていただきありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そんなことをいちいち調べ上げるようなところはありません(経歴で資格取得条件を満たす場合などを除く)。 5年以上も違っているならともかく、そうでないのなら、「記憶違いでした」で済む場合が大半でしょう。
お礼
回答有り難うございます。 そういうものなのですね・・・ 少し安心しました。 バイトで就職に大きな影響はないかもしれませんが 書いておきたいと思います。 ありがとうございました。
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
以前勤めていた会社に問い合わせるというのはどうでしょうか。 会社が今も存続していればですが。 頑張ってとしかいえませんが、自分の都合だけで甘ったれた泣き言ばかり言っている人たちに比べれば素晴らしいと思いますよ。
お礼
回答有り難うございます。 かなり前のことなので記録が残っているといいのですが・・・ 調べてみます。 ありがたい言葉をかけていただきありがとうございます。 ずっと現実から逃げていた私を、雇っていただけるところは ないかもしれませんが、もし雇っていただけたら 頑張って努めたいと思います。 ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
いやいや、回答者さんは書き方を示されたんだと思いますよ。 ○年~○年収「頃」って意味で。 あと、収入があったのなら、過去の年金額で年は分かるかも。
お礼
回答有り難うございます。 そういうことだったんですね・・・ 理解力がなくてすみません。 そのような感じで書いてみたいと思います。 ありがとうございました。
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
何年頃で
補足
働いていたのは、19歳位から23歳位までです。 平成12年から16年位だったと思います。 工場で働いていました。
お礼
回答有り難うございます。 回答を頂いたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 頃と書くのは印象が悪いということなので やめることにしました。 曖昧ですが、きっぱりかくことにして ダメ元で受けたいと思います。 詳しく教えていただきありがとうございました。