• ベストアンサー

プレーンストーミング

プレーンストーミング法で議論しようとしているのに、 批判というか、嫌みを 言う人がいるのですが どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

指導、をすればいいのです。 サッカーでもなんでもルールがあります。 ああうまくいったと当人が思っても、オフサイドフラグを上げられたりします。 ブレーンストーミング、というのは、 何を言ってもかまわない、その現場では発言内容への評価批判はしない というのがルールです。 議長というか進行役がいるはずですが、このひとがレフェリーです。 否定するようなことを言った人は指導です。 もし褒めるようなことを言ったひとにも指導です。 サッカー様式で、色のついたカードを持てばいいと思います。 批評をしたり批判をしたりすると、ぴー、イエロー一枚、です。 褒めても同じです。ピー、イエローです。 否定の言葉だったらぴぴぴ、レッドになる。 レッドになったら、その輪から抜けるのが決まりとする。 一度レッドになったら、次回のブレーンストーミングへの参加権はない。 そういうやりかたを提案してそれを受け入れられないなら加わらないでくれ、というだけのことです。

tctrqzwplcg
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#237141
noname#237141
回答No.6

どなたかの回答にもあるように、 ブレストは本来そういうものです。どうしようもないです。 特にメンバーが議論に慣れていない場合、グダグダになるんです。 ブレストは言いたいこと(批判、誹謗も含む、ネガティブ意見・・)を 言う”だけ”のものですし、流れ的にどうしてもそういう方向に なっていきます。 こういうスタイルだから、そこから得られることはほとんどなく、 ただ虚しく時間が過ぎるのがこのブレストという手法です。 メンバー参加者に有効な意見を出してもらって、誘導しながら課題を あぶり出して合意形成を作っていくのは、ブレストでは無理で ファシリテーションという手法の方がまだ良いです。 ファシリテーターという議長が仕切るわけなんですけど、 研修とか講習を受けないとたぶん無理だと思います。 それでもメンバー次第、なんですけどね。。

tctrqzwplcg
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.5

>プレーンストーミング法で議論しようとしているのに、 参加者全員にBrainstormingの目的と原則を周知する必要がある。 目的は小集団で大量のアイディアを出し合って発想を誘発すること。 四原則 1.判断・結論を出さない。 2.自由奔放に奇抜な考え方を歓迎する。 3.量を重視する。 4.アイディアを結合し発展させる。 Brainstormingは大量の発想、アイディアが生まれるので 次の段階でそれらの情報を整理する必要がある。 同時にはできない。

tctrqzwplcg
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#219804
noname#219804
回答No.4

あなたがブレストを「議論」と間違えて、ミスリードしてるからですよ。 自由な発想を批判することなく出し合うのがブレストの基本です。

tctrqzwplcg
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

「では、その改善策か別の策をご提案いただけますか」と進行役が告げるのみ。 それで何も言えなくなる参加者は、その場に必要のない人間だと、みんなが暗黙の内に認識して相手にしなくなります。

tctrqzwplcg
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

あらゆる反証、疑問をぶつけてもらって 自分の主張を磨き上げ 本番で質問に困らない説得力のある説明をするのが ブレインストーミングの目的です。 もちろん全ての他社からの意見を聞いてブレストしていては 時間もないですから 揚げ足取りとかは「確かにそういう意見もありますね。考えておきます」 と聞いたフリをして聞き流すのも一つの手です。

tctrqzwplcg
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yuuyas
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

まとめ役に会議の開始時に改めてブレストのルールを確認するようにお願いするのが一番だと思います。 「このままでは有用なアイディアを持っている人が萎縮してしまい、わが社の損失に繋がります」と相談してみてはいかがでしょう。

tctrqzwplcg
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戦争法案って・・

    この期に及んで、自民批判とか戦争法案反対を言うと、判で押したように「日本人じゃない」「 半島へ帰れ」という人がいますが、意味不明ですね。 自分と政治的意見が異なると、正面から議論しようとせず、からめ手から批判して知らん顔。 卑怯もいいとこではないかしら。 まともな議論をしようとしないのは、真正面からやるのは自信がないから?

  • よく、プレーンヨーグルトを食べてる方

    少し前から、ヨーグルトの容量が500g→450gに減りました。添付してある砂糖も 気がつけば15g→8gに減ってました。ビヒ○スは最近、砂糖の添付が無く なりました。 不況の影響で容量を減らして、価格は据え置き、もしくは引き下げっていうのは よくあることですが、チョコとかのお菓子ならそれは分かるのです。 どうしてもっていう食べ物じゃないから、高くなったらやめよう…という感じで。 でもヨーグルト(特にプレーン)なんて、食べる人は健康補助食品だから、 毎日食べるし、たかが\20~¥30上がったところで買う人は買うと思うのですが…。 (結局、グラムあたりの単価は同じだし) そこで質問ですが、プレーンヨーグルトをよく食べてる方は、価格が上がって500g の方が良いですか?450gで価格が下がった今の方が良いですか?(単価は同じです) どちらでもいいような気がしますが、わたしは単価が同じなら前の500gの方が 値上がっても良かったと思います。今までずっと500gで100gずつ食べてたから、 何だか、中途半端な容量な気がして…。 ヨーグルト1パック使い切りのお菓子を作るときも、レシピは500gですしねぇ…。 どちらかといえばの方で良いです。回答、お願いします。

  • Outlook Expressでハイパーテキストでなくプレーンテキストのメールを送る方法

    Windows98上でOutlook Expressを使ってメールのやり取りを普通にしています。が今回ある人にメールを送ったら「ハイパーテキストで送るなんて失礼だ。」と言われました。どうやったらプレーンテキストでメールを送れるのか教えてください。

  • いじめをしても

    許される人と 非難批判される人の差は? 私が、嫌味や悪口陰口噂話嫌がらせをされても、仕方ないみたいな扱い 私が、逆に、嫌味や悪口陰口噂話嫌がらせをすると非難批判されます 何故でしょうか?

  • 原子力発電所の自衛消防

    柏崎原発で自衛消防を持っていなかったことが批判されていますが、法律でどうなっているかについては誰も何とも言っていません。 (新聞、TV等) 化学工場では自衛消防(いわゆる3点セット)を持つことが法で義務付けられていますが、原発はどうなんでしょうか? もし、法による義務付けがないなら、備えがないからといって非難するのは当たらないし、法による義務付けがあるのなら、日本中の原発、どこも備えていないということは、それこそ大問題だと思うのですが・・・ (法になくても常識で云々、の議論は避けてください。これを言い出すとキリがない議論になります) 詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • どうでもいいことをいちいち書き込んでくる人って...

    わざわざ書かなくてもいい一言(嫌味や批判)を書き込んでくる人達の心理ってどうなっているのでしょうか?自己主張が強い人なのでしょうか?

  • どうしていやみを言われてしまうのでしょうか。

    以前からずっと悩んでいることがあります。女友達からいやみを言われやすいのです。私自身そういうのを気にしすぎるところもあり、人が言ったことの裏を読んでしまいやすいところもあって悪いのだと思うのですが、それにしても、学生時代、職場関係、女友達とのことをふりかえると、やっぱりいやみを言われやすいです(女性からです)。 そういうのがとても嫌で、大人になってからは絶対に自分はそういうことはしないでおこうと思っています。自慢ぽく聞こえてしまいそうなことも絶対に話しません。何か私に良いことがあって、それが周りに知れても、派手に言わないようにしています。なのに。 友人はそこそこいます。なので、私が人としておかしいということはないはず。なのに、私が言われるとショックを受けそうなことを、何気なく言ってこられることが多いです。私が聞きたくないとわかっているはずのこと(好きな人や彼氏のこととか)をわざと耳に入れられたり、私のコンプレックスに触るようなことを(こちらが会話で避けても)しつこく話してこられたり。批判や悪口なら反論しようがありますが、そういうなにげないいやみなので、反論しようがありません。 いつも、いやみをわかっていないフリをしながら流します。だから、周りから見ると余りダメージを受けていないようにみえるかもしれません。でも、内心はすごく傷つきます。もしかしたら、もっと強そうなイメージだと何もいわれないのかなと思ったりもします。私自身は、どちらかというと弱そうにみられているほうだと思いますので。でも、私から周りを攻撃することは絶対にないので、どうしてちくりとされるのか、と悩みます。 何か対処法はあるのでしょうか?こうしたらいい、こういう態度をとればいいというアドバイスがありましたら、教えてもらえるとありがたいです。

  • 揚げ足をとる

    (1)揚げ足をとった批判とは、どんなものがありますか? (2)相手を批判する時に、揚げ足をとるような批判をどう思いますか? (3)揚げ足をとらないようにするには、どうしたら良いでしょうか? (4)あなたの相手との議論する時の注意点などがありましたら、教えてください。 (5)相手との議論において、他に必要な知識、マナー、方法などがありましたら、教えてください。

  • イヤミ・毒舌家のあしらい方

    どちらかというとコンプレックスの強い、やや集団のアウトロー的な人、イタイキャラの人に妬みや嫌味を言われ、困っています 自分でいうのも気持ち悪いですが、お人よし(欠点でもあります)で思いやりを持って言動する方なので、同じように毒舌で言い返す言葉も即座に思い浮かびません。嫌味も初期は冗談と思って切り返そうともせず、そのため対処が遅れて相手が増長してしまうくらいです 対応が遅れるとなめられるだろうことは分かっているのですが、よくいる些細なことで勘違いして目くじらを立てるような自分への批判に過敏な人はイタイしそうなりたくないので、やっぱり初めのうちはキツく言うのをためらってしまいます うまい対処法とかありますでしょうか? 気さくに分け隔てなく優しくしてしまうことがアウトローの子に絡まれる原因の一つだと感じてはいるのですが、そういう対象にならないような日々の振舞い方ってありますでしょうか? こんなタイプはこうすると黙る、とか経験談なんかもお聞きしたいです

  • 1994年の「政治改革関連法案」の意図、趣旨、影響について教えてください。

    1994年の「政治改革関連法案」ですが、Web で調べても表面的な情報しか得られませんでした。 そもそもなぜこの法案が出されたのでしょうか? 大きくは献金の問題と選挙制度の問題があるのかと思いますが、この両方についての意図や、賛成した人、反対した人の思惑はどのようなものだったのでしょうか? そしてこの法案が成立したことで、後の政治にはどのような影響を与えたのでしょうか? 漠然とした質問ですがよろしくお願いします。 # 議論をしたいわけではありません # 特定の個人、団体を批判する目的での回答はしないでください # 冷静で俯瞰的な回答をお願いします

専門家に質問してみよう