• 締切済み

各地のUHF局を視聴したい。

現在、BSやCATV等多くの番組が視れますが、何故、各地のUHF局を視聴するオプションは無いのでしょうか。意外に関東の人が北海道や九州のローカル番組を視聴したいと言う要望を耳にします。理由は地方のお店の紹介をエリア外に放送しても、顧客になって貰えないからですか。なお、東京MXさんが独自開発した各地でアプリで視れる『エムキャス』、大変評判が良いです。なお、YouTubeはお金が掛かりそうです。

みんなの回答

  • vuomel
  • ベストアンサー率60% (114/190)
回答No.2

放送局というのは、放送免許を受ける際に放送対象地域が決められてるのではないでしょうか。radikoも当初は地域制限がかけられ、放送対象地域(その局の電波が届く範囲)にいる人しか聞けないようになってましたし。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E5%9C%B0%E5%9F%9F https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80 https://ja.wikipedia.org/wiki/UHF%E5%B1%80 https://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 関東のUHF局が関西のUHF局に、又は逆にパートナーとして、ネットを組んで貰うと可能です。だから、4月と9月の番組改編時にはお客様相談室に提案します。なお、この場合には、3ヶ月遅れの放送だと、プレゼントコーナーが既に締め切っていたり、イベントインフォメーションが終了しているケースが多いです。あと二時間番組でも最初の一時間のみも少なく有りません。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ご指摘のように、地元情報の番組は需要が見込めない(タレントやアナウンサー目当てのファン層のみ)なので、それ以外の番組を他の地域で売り込むなら「BSで流してもらう」「CATVで流してもらう」「系列他局で流してもらう」、ということになるのです。 あとは、そういう番組のコンテンツとしての販売拡大や営業のためにも、各地方局が自社サイトからのストリーミングなどで提供している番組も徐々に増えているように思います。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 以前、アンテナ受信だった時代には、その県の他に新聞に記載している近隣エリアまで視聴可能でした。しかし共同アンテナやケーブルになったからは視れなくなりました。なおカーナビのテレビだとアンテナからなので、視れます。中には、テレビの為に家を引っ越した人もいます。ラジオで日曜放送の番組を聴くために、わざわざ電車でこの地区まで毎週来た人もいます。皆さん、ご熱心です!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう