• ベストアンサー

弱視者のためのクルマ運転支援システムは。

クルマの身体障害者の為の運転支援システムが年々は充実し、門が拡がっています。しかし、目に関する項目は狭まる一方です。例えば、中型免許が新設されてから4トン車にも、深視力が必要になりました。確かに、情報の多くのは目から入って来ます。そこで、自動車会社と眼鏡会社が視覚障害者の為の支援システムは開発出来ない無い物でしょうか。 話題の自動運転車は、どうですか。 それから、仮に原付免許が廃止されて、125ccの免許と統合されたらば、視力基準も引き上げられそうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.4

自動車会社と眼鏡会社という組み合わせではできないだろうと思います。 むしろデジカメなどを作っているような会社の方が可能性はあるように思います。 トヨタとパナソニックはこれまでにもF1とかハイブリッド車のバッテリーなどでも協力している実績がありますから、組み合わせとしてありだと思います。 あるいは、ここのところで将来が危ぶまれる三菱自動車工業ですが、グループは三菱重工をはじめとして軍需産業に強いので、戦闘機のようにレーダーを備えたりしたすごい車も作れるのではないかとも考えます。 質問では弱視者のためと言いますが、現実には夜間とか霧などで視界が悪いときの補助とした方が望ましいかと思います。 先の回答にもありますが、メガネやコンタクトで矯正することで十分な視力を確保できないのであれば、やはり運転するべきではないです。 免許というのですから、本来は誰でもできるというわけではありません。 医者になりたいと思っても、誰でもなれるわけではないのと同様、やはり人の命にもかかわるのが自動車やバイクの運転でもあるので、ある程度の制約は仕方がないと思います。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 自動車業界、医療(眼鏡)業界を越えた、 ハイテク業界に協力を求めると言う事ですか。

その他の回答 (3)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

>自動車会社と眼鏡会社が視覚障害者の為の支援システムは開発出来ない無い物でしょうか。 ヴァーチャルリアリティの技術が進んで、目でなくカメラから脳へ直接映像を流すことができるようになれば可能かもしれません。 もっとも、それは自動車会社と眼鏡会社ではなく、医療分野・ゲーム開発・軍事関係からの流用になると思います。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.2

タクシーやチャータートラックと言う 自動運転車が有ります

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

メガネなどで視力を補っても所定の視力を持つことができない人は自動車の運転をすべきではありません。多くの人命を危険にさらすからです。完全に自動運転する交通機関が発明されれば別ですが、それはもはや「運転している」とは言わないでしょうね。行先を指定してただ乗っているだけです。

関連するQ&A

  • 弱視とは

    はじめまして パラリンピックの視覚障害の選手が、自身の見え方について聞かれました。 視力は、0.05と言っておられました。 これは、裸眼視力でしょうか? 矯正しての視力、もしくは矯正が出来ないということでしょうか? 私も相当に目が悪いです。 裸眼は0.05よりもっと酷いと思います。 コンタクトレンズでは矯正はしきれなせん。ただ、眼鏡ですと矯正は出来ますが、レンズが厚いし、嫌です。 弱視なのに頑張っている選手に感動しました。

  • 視覚障害者(弱視)としての認定には…

    見て下さって有難うございます。 どうぞよろしくお願い致します。 目に疾患があり、目を矯正しても、左右ともに0.1しか見えません。 視覚障害の等級でいうと、「両目の視力の和が0.13以上0.2以下」に該当するので 『5級』になると思われます。 (医者に視覚障害にあたると言われた訳ではありません。個人的に調べました) ただ、日によって視力に多少のバラつきがあり、時には右目0.15だとか0.2まで見える日もあります。 (そうなると、左右の視力の和が0.2を超えるので、5級から外れます) このように視力にバラつきがある場合でも、視覚障害者として認定されるのでしょうか? もしくは、一旦視覚障害の等級に当てはまる矯正視力が出てしまうと、視覚障害者として認定されるのでしょうか? またその際は、私の意思とは無関係におのずと視覚障害者に認定されてしまうのでしょうか? 「視覚障害者」はどのような流れで認定され、認定後どのような事が待ち受けているのか調べてもよく分かりませんでした。。 お詳しい方、或いは何か些細な事でもご存知の方がおられましたら、是非教えて下さると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 運転免許について

    自動車運転免許についてお聞きします。今年の6月に中型免許が新設されましたがそれ以前に普通免許を取得されている場合、中型免許になり中型車は8tに限る制限が付きますが普通免許と大型免許・大型二種を取得済みの場合は、マイクロバス等は運転できるのでしょうか。 また、この件に関して関係の所へ問い合わせを考えているのですがどこへ問い合わせたら良いのでしょうか。

  • 運転免許の種類が増える?

    ちょっと前にニュースで見たんですが来年、中型と普通免許の間に新たな運転免許が新設されるようなことを言ってたんですが本当にできるんでしょうか?

  • どうして弱視の運転を認めないのですか

    アメリカでは普通の眼鏡に望遠鏡を取り付けた特殊な眼鏡を掛けて運転する事が認められています。良い方の目の矯正視力が0.2あれば適性試験に合格でき、限定免許を取得できます。限定の種類は州によって違いますが、運転を日中に限定することが多い様です。他には行動範囲を住居のある地区に制限するとか、車種を制限する等があります。 聴力、色覚、手足に問題がある人でも今では運転ができるようになりました。どうして弱視だけ差別されるのでしょうか。 事故の原因の殆どは飲酒、脇見、居眠り、速度超過によるものです。そこで質問です。法律を変えるためには一個人として何ができるでしょうか。 http://www.biopticdriving.org/ http://www.viewfinderlowvision.com/driving.html http://www.allaboutvision.com/whatsnew/low_vision.htm

  • 視覚特別支援学校、聴覚特別支援学校について

    現在、特別支援学校に勤務している者です。 全領域の特別支援学校2種免許を取得しています。 現在は、知的障害対象の学校におり、毎日、楽しくやりがいを感じています。 今後は、視覚特別支援学校や聴覚特別支援学校にも勤務したいと思っています。 しかし、「これらの学校は、教科を教えるため、小学校・中学校・高校の全校種の免許をもっていないと異動しにくい。」という先生がいらっしゃいました。 私は、上記の特別支援学校の免許以外に、中学校と高校の国語の免許も持っています。これに加えて、小学校の免許も取った方がいいのでしょうか? 現職の先生に教えていただければ、ありがたいです。 また、視覚特別支援学校や聴覚特別支援学校の実態(生徒の実態や教科指導や他の障害種の学校に比べたやりがい)なども教えていただけると嬉しいです。

  • 運転免許証の記載について

    運転免許証の「免許の条件」に「中型車は中型車(8t)に限る」とあるのですが、大型免許をもってても、平成19年6月2日以前の取得者には中型免許区分新設により書き換えの時点でこの文言が新たに記載されるそうです。はたして大型免許所持者の免許証にこの文言を入れる意味があるのでしょうか?  これだと、「大型免許をもっていて総重量11t以上の車輌の運転ができても、中型車8t以上11t未満の車輌は運転できない」という風に聞こえてくるのですが。試験場で聞いたところ、「該当する方は皆様同じ記載です。私の免許証もそのように記載されてますから」と試験官。・・・どうも釈然としないのですが。どなたか納得のいく説明できるかたいらっしゃいますか?

  • 障害者認定について (弱視)

    弱視による障害者認定は、視力0.001以下ならできると聞いたのですが、申請先や申請後の優遇、運転免許の返納等、わかりやすいホームページ等を探しています。ご存知の方は教えてください。

  • 特別支援学校(視覚)の免許状取得方法について

    特別支援学校(視覚障害)の免許状を取得したいと思っています。II種でもかまいません。 現在は高校と中学のI種(英語)の免許状と養護学校II種の免許状を持っており、肢体不自由養護学校での勤務7年目です。 放送大学では特別支援学校でも知的、肢体不自由、病弱の免許状を取得できることは知っておりますが、視覚障害の免許状を取得するためにはどうしたらよいのでしょう。大学の通信教育などで取得できるところがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 公務員に運転免許は必要?

     私は公務員を目指ざそうと考えています。志望は地方上級(市役所など)です。  市役所などの募集要項を見ていると、「応募資格」または「必要な資格」などの欄に「運転免許証」が記載されていません。このような場合は、田舎など、あまり公共交通の発達していない地域でも運転免許証は必要ないのでしょうか。  私は、先天性の低視力で運転免許がとれません。かといって、障害者手帳を取得できる基準を満たす程視力が低いわけでもなく、障害者雇用の対象にはなりません(日常生活にはさほど影響がありません)。  単に運転免許がとれないだけなのですが、大丈夫でしょうか。  地方の場合だと、公共交通で移動できない範囲は自動車を運転しなければならないのではないかと疑問を持ったため質問させて頂きました。  ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう