• ベストアンサー

悪性リンパ腫 ステージIV NK細胞療法

父(62歳)が悪性リンパ腫ステージIVが一年前にみつかり、抗がん剤治療開始しました。2クール終了後のCTで少し小さくなっているということで、8クールまで終了しましたが、2クール時と大きさが変わっていなかったそうです。 大きくはなっていなかったので、多少抗がん剤の意味もあったのでしょうが・・・ NK細胞療法 を検討しているようです。自由診療で高額なのですが・・・ 効果はあるのでしょうか?経験された方、話を聞いたことある方、ご意見お待ちしてます。 人それぞれと言われるとそれまでですが、様々な意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

NKに限らず、免疫療法というのは、 未だに研究段階から抜け出せずにいます。 免疫療法を紹介している記事などを見ると、 とても良く効くように思えます。 良く効いた実績も数多く報告されています。 しかも、ちゃんとした医師から報告されているので、 実態不明のサプリメントとは違って、 医学的に間違いなく効いた症例が数多くあるのです。 にもかかわらず、未だに、研究段階から抜け出せないのは、 なぜなのか? それは、全体的見て、現在の治療方法よりも優れていると 評価できない、つまり、現在の抗癌剤などの治療方法よりも効く という証明ができていないからです。 どうして、なのか? 免疫療法では、免疫細胞ががん細胞を探し出して、 確実にやっつける、という説明をしています。 なるほどと思います。 しかし、効かないのは、なぜか? それは、がんが、ウィルスなど違って、高度な細胞だからです。 がん細胞は、免疫細胞から攻撃されると、 防御機能を発動するのです。 一つは、免疫細胞ががん細胞を探し出すシステムを 感知して、がん細胞であることを隠す。 もう一つは、免疫細胞によって破壊された部分を捨てて、 別の部分の機能を上げて、生き残る。 この2つの機能を発動するから、免疫細胞が効かない、 または、効かなくなる例が多いのです。 免疫細胞でがん細胞を叩く研究をはじめたころは、 がん細胞がこんな機能を発動するとは予想できず、 このことが分かったのは、最近のことです。 だから、最新の研究は、 上記のがん細胞の防御システムをどうやって突破して、 免疫機能にがん細胞を攻撃させるか、 という研究に移っています。 なので、従来の免疫治療を受けるしかないのですが、 上記の2つのがん細胞の防御システムを突破して、 効くかどうかは、まさに、賭けでしかありません。 本当に、がんがなくなるのは、 10人中1人ぐらいと思ってください。 それでも、他に治療法がないならば、 この方法に頼らざるを得ない場合もあるでしょう。 それでも、知っておいて欲しいことがあります。 それは、免疫治療には、「不変」という困った状態になることが あるということです。 不変というは、がんが大きくも、小さくもならない という状態を言います。 もしも、この段階で、免疫治療をやめると、がんが再び 大きくなってくる可能性が高いのです。 しかし、続けるには、高額な治療費が必要です。 つまり、金の切れ目が命の切れ目になるという 残酷な状態になる可能性がある、ということです。 よく効いて、がんがなくなれば、万々歳。 無効で、がんが大きくなっても、 やることはすべてやったと、あきらめがつく。 しかし、不変は、「ひょっとしたら、 次回の治療は効くかもしれない」という思いを 断ち切ることができず、あきらめがつかないのですよ。 はじめたことをやめるのは、 はじめる時よりも、決断が難しいだけでなく、 その決断は、とても厳しい結果を招くとわかっているだけに、 決断できないのですよ。 このようなことを考えて、がん患者ご本人と ご家族が十分に話し合いをして、決めてください。

ayuToT
質問者

お礼

遅くなりましたが・・・ 回答ありがとうございます。 がん細胞ってとってもおりこうなのですね。ビックリしました。 研究段階から抜け出せないのですね・・・ 断ち切ることができずってのはずしっと響きました・・・金の切れ目も・・・ 家族でじっくり話し合ってみます。自由診療せずに医者にまかせるも一つの選択肢ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悪性リンパ腫

    親が悪性リンパ腫になりました。 その中でもモルトリンパ種という種類のものだそうです。 症状的にはステージ4と診断されていて、PET検査で数箇所に 癌が見られることがわかりました。 抗がん剤治療をするということになったようです。 そこで質問です。 悪性リンパ腫のモルトリンパ種について詳しい方ぜひこの病気を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • NK細胞悪性リンパ腫

    昨年6月、NK型リンパ腫と診断され、東海大、北里、日赤医療センターと病院を渡り歩いてきました。国立がんセンターでもセカンドオピニオン(レベル4と診断)を求めました。当初の全身の発疹は治まりましたが、内臓には転移なくレベル2と診断され、安心しておりましたところ、今月、肝臓に浸潤が認められました。抗がん剤DeVICを昨年7月よりすでに4クール投与しております。ノバントロンを昨年末1回投与。食欲不振のため体重激減、嘔吐、痛み、だるさ、意識朦朧の状態です。もう医者から見離され、「終」を待つ状態です。まだ、Morphine系は打っておりません。DeVIC投与後は一時的に白血球も正常値に戻ります。打つ手があればご教示ください。

  • 悪性リンパ腫

    母が悪性リンパ腫をわずらい7年になります その間、抗ガン剤治療はもちろん、末梢血幹細胞移植、リツキサンなど様々な治療に取り組んできました 幸い、2年半ほど前に受けたリツキサンがよく効き、現在まで再発せずにきましたが 残念ながら本日定期検診にて腫瘍マーカーがあがってきたため 即入院となりました 再度、抗ガン剤とリツキサンの併用治療ということになりそうです そんな中で、「自己リンパ球療法」という治療法を目にしました わかりやすく教えていただけないでしょうか

  • 悪性リンパ腫で、進行が早く、抗がん剤が効かない場合

    悪性リンパ腫で、進行が早く、抗がん剤が効かない場合、どうすればいいでしょう?名古屋市在住です。 71歳の母親が悪性リンパ腫になり2011年の11月から闘病に入っています。4月現在の問題は、抗がん剤の効きが良くなく病気の進行が早いということです。抗がん剤治療をしても腫瘍マーカー(LDH)が上がってきてしまいます。抗がん剤治療後、約2週間、病気はおとなしくしていますが、約3週間目には数字が上がってきてしまいます。大抵このような場合、抗がん剤が良く効くはずですが・・・・・難治性の悪性リンパ腫のようです。 現在の抗がん剤治療はR-EPOCH療法です。かなり強い抗がん剤治療ですが、期待通りの結果が出ていません。これ以上効果が見込める治療が無いとも担当医から伝えられており、今後は厳しい展開になると予測しています。 母親の悪性リンパ腫は、非ホジキン・びまん性大細胞型・B細胞性で、中悪性、ステージはIIIとIV、喉と腹部に腫瘍があります。地方病院で発見が遅れ、総合病院で疑いが持たれ、すぐに国立大学病院に診察に行きその日の内に入院しました。その時は、腹水・腹痛・発熱と症状が既に出ていました。 最初はR-CHOP療法を入院し2クール、そして外来治療で2クール、しかし急変し再入院しR-DEVIC療法に切り替え1クール、それから喉の腫れが問題になり、抗がん剤を中止し放射線治療を一ヶ月近く、その後、カテーテルを付けR-EPOCH療法が1クール終了しました。現在合計6クールです。 始めは、腹部の腹水・腹痛が問題になり、80%のR-CHOP療法で治まりました。しかし、60%での外来治療中に、声の変化が起こり、喉の内部の腫れが大きくなりました。再入院し、70%のR-DEVIC療法を行いましたが、僅か一週間で喉の問題がまた起こりました。それで、抗がん剤治療を一時中止し、放射線治療に踏み切りました。非常に良い効果が現れましたが、やはりLDHが上がってきてしまったので、予定数を3回削り、抗がん剤治療の準備に入りました。これは十分な照射ができたということでこのような判断となりました。しかし、休養のための間隔を十分に確保できなかったため、その後、R-EPOCH療法時に放射線の副作用がかなり出ました。現在、副作用は治まりつつありますが、お腹が多少痛いときがあるそうです。おそらく、腫瘍の進行により臓器に影響が出ているようです。 心配なのは、体力があるうちにと始めたR-EPOCH療法が思った程効果が出ていません。今迄は年齢のこともあり、抗がん剤の量を少なめに調整してきました。60~80%でやってきました。しかし、どうやら抗がん剤の効きが悪い体質で、一時的に正常値まで下がりますが、3週間もたずLDHが上がってきてしまいます。80~90%でのR-EPOCH療法すら進行を止めることができませんでした。LDH300前後です。 今は進行を止める手立てがありません。もうこれ以上良い方法は無いのでしょうか?抗がん剤治療9クール終了してしまうと、もう有効な手立てが無いのでしょうか?既に救援化学療法を行い、病気の進行が早いだけに心配です。今から次の手立てを考えておきたいです。 それまで体力が持つかも不安です。もちろん感染症には家族全員で細心の注意をしています。担当医の先生方の尽力によりこれまで上手くコントロールできています。今まで大きな副作用も無く済んでいて、まだ母親は食欲もあり元気です。体重は40kg前後です。 主治医の先生からは、救援化学療法後も薬を入れ替えての治療は可能だと言われました。しかし期待できるだけの効果があるとは言えないそうです。とにかく残りの抗がん剤治療を確実に出来るようにと。またセカンド・オピニオンを利用してみるのも手だと言われました。 それで、今後の治療方法やお勧めの病院など、何か情報があれば教えていただきたいです。是非とも宜しくお願いします。 補足 難治性の悪性リンパ腫です。治療方法やセカンド・オピニオンを考えています。 治療方法は、病院や地域によって規定や方向性があるらしいので、セカンド・オピニオンは全国各地の病院を考えています。 良い治療方法が見つかれば、病院間で情報を共有し、現在の病院でも治療が可能なようです。それなのでどこへでも足を運ぶつもりです。

  • 悪性リンパ腫に対するメシマコブ(免疫療法)

    妻が悪性リンパ腫(未分化大細胞リンパ腫)で入院しております。化学療法を始めるところですが、主治医にメシマコブを併用したいと言いましたら、「悪性リンパ腫の場合、悪いリンパも活性化させる可能性があるから保証できない」と言われました。メシマコブは漢方では「桑黄」と言い、その効能の中にリンパ腫も含まれていますし、ネットで検索すると化学療法の副作用が軽減されたという経験談もあるようですので使ってみたいのですが、主治医の言葉に不安もあります。 どなたか「悪性リンパ腫」に限定して、メシマコブまたは免疫療法を使っても大丈夫なのかどうか、お教えください。

  • 悪性リンパ腫のR-CHOP療法についておしえてください。

    悪性リンパ腫のR-CHOP療法についておしえてください。 67歳女性がびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と診断され計8コースの化学療法を終えたのですが 全過程終了後3カ月ほど経過した今記憶障害、認知症的な症状が見られ定期検査時にその旨を伝えMRIを撮ったところ脳に病変が見られると言われています。 私なりにいろいろと調べましたところ標準治療であるR-CHOPは脳には効き目が無いとのこと。 診断時に脳に悪性細胞が回っていないことは否定できなかったはずなのに 脳への侵潤を無視したR-chop療法は妥当なものなのでしょうか? (メトトレキサートを含めた治療レシピがあることも最近知りました。) 尚 脳の病変は悪性腫瘍であると確定された訳ではありません。あくまで悪性だと仮定した上での話です。

  • 悪性リンパ腫治療、EPOCH-R療法について

    縦隔原発大細胞性B細胞リンパ腫(びまん性)で、EPOCH-R療法の治療を受けている37才の女性です。 最初の先生の話では、21日毎に6から8クールおこなうということでした。 1クール目は7月11日からはじめました。 2クール目は8月11日からでした。 今度3クール目は、9月8日からの予定です。 7月11日からの1クール目は、グランを5回したら、白血球が2万近くまであがったので、グランを打ち過ぎたようなことを言ってあり、急に退院をして2クール目が8月11日からになりました。 8月11日からの2クール目は、3回グランをしたけれど、白血球が2700だったからか、1日置いて4回目のグランをして一度退院ということになっています。 そして、3クール目が9月8日からです。 なるべくきちんと予定通り3週間毎に抗がん剤治療ができるように、グランを打つのではないかとおもっていたのですが。4週間毎になっています。 こんなに間隔をあけて、がんに元気を与えているのではないかと心配です。 はじめ1クールをする前はLDHが295でした。そして1クールが終わり2クールをはじめる前はLDHが267でした。 2クール終わってCTをとった画像を見ながら、先生は最初より縦隔の癌は小さくなってきてるし、首のところにあったのはなくなっているとは、言ってありました。 このまま、4週間毎でも心配ないのでしょうか。先生に聞くとこのくらいの期間あけて癌が 元気になるなら、この薬は効かないということだから、薬を変えないといけない、だから、間をあけてもよいというようなことを言われます。 いろいろな方のブログなどをみても3週間毎にこの療法は行われているようですので、どなたかご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 悪性リンパ腫

    昨年悪性リンパ腫(鼻型N/K T細胞型)で治療。そして今年初めに終了して経過観察中の身です。 再発を恐れながらも普通の日常に戻っています。 放射線と抗がん剤の治療をしました。 2~3ヶ月前から突然の鼻血が出るようになりました。 耳鼻科の話だと患部ではないので心配ないでしょうと言われているのですが、これは今後一生続いていくのでしょうか? また、悪性リンパ腫は「グリグリ」としたものがリンパの近くに見られると聞いているのですが、今までそのようなところにグリグリはできた事がないのですが、背中や足首などにたまにグリグリが出来、押すと痛く感じます。 これは悪性リンパ腫との関連がありますか? 今3ヶ月に1度の診察になっているので、それまでに気になるところがたくさん出てきます。 ご回答いただけるとありがたいです。

  • 悪性リンパ腫について

    抗がん剤の副作用について 父73歳が悪性リンパ腫(ステージ1)のため、入院します。 5年前に腎盂癌ステージ1で、腎臓片方摘出しています。その後、膀胱がんステージ1で内視鏡手術をしていました。 質問ですが、抗がん剤の副作用について教えて下さい。 医師には食欲不振はあると言われました。他にはどのような副作用がありますか? どうかよろしくお願いいたします。 抗がん剤治療を受けるべきかも悩んでいるようです。 セカンドオピニオンも受けた方が良いのでしょうか?

  • T細胞性非ホジキンリンパ腫ついて

    はじめまして。 困っているのでよろしければお返事お願いします。 私の母が、T細胞性非ホジキンリンパ腫ステージ3で今抗癌剤治療中です。 母は長野に入院していて、私は東京の大学に通っているのでまだお見舞いに行けていません。 それだけでなく訳あって私は父親母がT細胞性非ホジキンリンパ腫ステージ3で今抗癌剤治療中で、最終的には移植するみたいです。 母は長野で入院し、私は東京で大学に通っているのでまだお見舞いできてません。 あと私は訳あって父親と会えないので、父親が母親の近くに来ているときなども行けないのでそれも含めお見舞いできてません。 父親など私以外の家族は向こうでお見舞いに行ったり医師の話を聞いています。 私は母親とメールや電話で連絡をとっているのですが、会っていないので具体的な病名などこれ以上はわからない状態です。 私も悪性リンパ腫のことはネットなどで調べましたが、T細胞非ホジキン悪性リンパ腫の内容は概要だけで具体的な体験記などが見あたりませんでした。 今後どうなっていくのか、一体今の治療法は何療法なのか、気になることばかりです。 母は50代前半で現在の抗癌剤治療が効かないようなので次から新しい抗癌剤治療を受けるそうです。 次の抗癌剤治療をすると顔がむくんだりしてしまうようです。 あと、最終的には母親の兄から移植をするようです。 母の悪性リンパ腫は珍しいらしく県内に10人いるかいないからしいです。 来週やっと会いに行けることになったのですが、会う前に自分が母の病気をしっかり理解してから会いたいので、もし具体的な治療名や治療法、移植名、同じ病気で良くなった方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • EP-709Aで印刷していますが、最近問題が発生しました。特にWORDの表付き文章を印刷しようとすると、文章と表の間が2,30行白紙となり、2ページ目で印刷が終了してしまいます。
  • 質問者さんはEP-709Aを5年以上使用しており、今まで問題なく印刷ができていました。しかし、最近問題が発生し、特にWORDの表付き文章の印刷がうまくいきません。文と表の間に白紙が挟まるだけでなく、2ページ目で印刷が終了してしまいます。
  • EP-709Aの印刷に関する問題です。WORDの表付き文章を印刷しようとすると、文章と表の間が白紙となり、2ページ目で印刷が終了してしまいます。質問者さんは5年以上使っており、今まで問題なく印刷できていましたが、最近発生した問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう