国際開発・協力が学べる大学院

このQ&Aのポイント
  • 国際開発・協力に力を入れている大学院について教えてください。
  • 国際開発・協力を学びたい留学生のための最適な大学院について教えてください。
  • 留学後の就職に有利な国際開発・協力に特化した大学院について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

国際開発・協力が学べる大学院

現在、関西外国語大学より、留学プログラムでフィリピンのアテネオデマニラ大学というところに留学しております。専攻は国際開発学です。来月日本に一時帰国の予定で、その際に就活をしようと考えていたのですが、今の現状で、JICAや外務省などの開発分野を担当する職につくことは厳しいという情報を得ました。というのも、JICAなどはやはり有名大学からの学生が多くくるため、倍率が高いだけでなく、学歴という面で不利になってしまうということです。もちろんまだまだ国際開発に対する知識も不足しています。これらのことから、留学を終えた後、国際開発・協力に力を入れている大学院に編入しようかと考えています。その場合、どの大学院が最も適していると言えますでしょうか?仕事としては、自分は現在の開発のシステムそのものに疑問を抱いているため、現地で与えられたボランティア事業等を実際に行うというより、これからの開発のシステムを発展・1から考えていけるような、自分の意見・開発案を反映されられるようなところで仕事をしたいです。この場合、どの職につくのがよいかというのも教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『現在の開発のシステムそのものに疑問を抱いているため』 NGO に参加されるべきでしょう。それ以外の国際機関で、何の業績も実務経験もない人間の意見・開発案を反映させるほど新しい組織はありません。 過去の職場では、後輩は青年海外協力隊で現地の理科教育に携わってきて、職場に戻ってきて、現地の方と結婚していました。言語教育から含めて約2年半。それが学歴なんてナンボのもんじゃ、の、なによりの実務経験です。

その他の回答 (1)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

私にはよく解からないのですが"国際開発・協力"って大学院で学ぶような”学問分野”なのですか? 日本の大学の学部だと、何学部に分類されるのでしょうか。そのあたりから考えられたら如何でしょうか。一流のこ国立大学あたりから調べることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 国際開発に関係できる良い大学あったら教えてください

    理系の勉強をしている浪人生です。理社選択は物理化学と地理です。 私は将来どうしても、途上国の国際開発に携わりたいと考えています。 幼少の頃にある途上国2ヶ国に父の海外赴任で家族で少しの期間だけ住んでいたことがあり、そのときの記憶から開発や協力に関わりたいと思っています。 今までは、なんらかのかたちで関わる事が出来ればいいし、いろんな形で微小でも関わる事は出来るだろうと思っていたので、去年の大学入試は機会系学部を受験しました。 しかしこの春浪人が決まって、どうせなら理系でJICAに入構できるチャンスがありそうなところを志望しよう、と思って大学の研究室をいろいろと調べ、春の時点では、そのまま機会系学部を志望して、メーカーに就職し海外を拠点に働くか、土木や社会工学系の学科で構造物やインフラ整備について途上国と絡めて学んで企業に就職し、海外での建設プロジェクトに関われるところまで頑張るか、情報系の学科でプログラミングを学んでJICAに入構しようと考えました。 それが最近、やはり大学でも国際開発学を専攻して経済や法律を専門的に学ばないといけないのかもしれない、と思うようになりました。 国際開発学をよく学んでいればJICAの入構などに有利になります。 JICAは小学生の頃から強く興味は持っています。 ただ、大学で国際開発学を学んで、そこで諸問題の原因の理解を深めて問題の解決策を考えても、実際プロジェクトをたててアクションを起こすのは民間企業なのではないかと思っています。それに細かくプロジェクトを立てるためにはかなり深い理系知識が必要ではないのだろうか、とも思います。 でも直接、途上国開発に関わろうとすると経済分野や政治、法律分野が主のようです。 どんなかたちでも関わりたいと言いましたが、ボランティアなどの短期的なものは望んでいません。あくまで企業の支点をおいたり、技術協力やJICAのプロジェクトなど長期的で持続的なもので考えてます。 長くなりましたがここからが質問です。 国際開発学を専攻するメリットとデメリット 文献などからの独学で経済や法律の知識などは補えないのか 理系で国際開発、国際協力に関わっている方がいたら教えてください あと、理系で4年間学んでから留学や編入、または大学院などで開発学について学ぶのはどうか ↑ わたしとしては、とりあえず企業に就職したほうが頭でっかちになるより良いのではとおもっています。 個人的な意見でかまいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 国際開発協力

    大学で国際協力開発について学びたいと思っています。 今出願書類を書いているのですが、「なぜ国際協力開発なのか」と問われると、分からなくなってしまいます。ボランティアとしての協力ではなく、将来それが仕事になるのだから、もっと明確な意識がないとダメだと言われました。小さい頃からボランティア活動を続けてきて、理由など考えずにここまで来たので、「なぜ?」と聞かれると困ってしまうんです。 実際国際開発や国際協力分野で働いてらっしゃる方、またその他の方でも、国際協力開発とは何のためにあるのだと思いますか?国際協力開発の理想のカタチとは??

  • 国際協力師を目指すための大学院選択

     はじめまして。  私は国立大学に通う大学4年生です。大学では土木工学(水環境系)を専攻しています。今回は大学院選択についてアドバイスを頂ければと思っております。  私はかねてから国際協力に関わる仕事、分野としては貧困に関する仕事をしたいと思っていました。そして、やるからには影響力の強い立場で仕事をしたと考えています。そうして目に留まったのが国連職員でした。しかし、国連職員が実際どういった仕事をしているのか、インターネットや本を読んで調べたのですが、よくわかりませんでした。そこで、私はこれからのキャリアとして、まず修士号をとった後、海外コンサルなどの途上国で仕事ができる仕事にいったん就き、さまざまな国際協力関係の仕事をしている人をまずは知ろうと思ったのです。そして、自分の本当にやりたい国際協力の仕事を見つけようと思いました。  大変長い前置きになりましたが、ここからが今の私の悩みです。  どちらにせよ修士号が必要であるのですが、現在進学先として2つの候補があります。  1.今の大学の大学院(土木工学専攻)に進む  2.国内の国際開発学専攻の大学院に進む(志望は名古屋大学院大学院国際開発研究科です)  土木工学専攻に進んだとしても、将来的に(留学などで)開発学は学ぶ予定ではあります。しかし、私は特に土木工学にこだわりがあるわけではないので、まずは国内の大学院で開発学を学び国際協力の基礎を身に着け、国際協力の現状や仕事を知ることのほうが先決ではないかと思っています。一方で、取れるのならば工学の修士号を取っておいてもいいのではないかとも考えてしまいます。現在、私はこのような考えなのですが、どちらの大学院を選択したほうが良いのでしょうか?  加えて、どちらにせよ開発学は学ぶことにはなるのですが、開発学の修士号に加えて、工学の修士号を持っていることが何かよいことに働くのでしょうか?また、海外での開発学の修士号を取るのと、国内で取るのではなにか差異があるでしょうか?  長文になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。  大学院選択のアドバイスよろしくお願いします。

  • 就職するべきか、大学院に留学するべきか・・・。

    今、すごく就職するべきかイギリスの大学院に留学するべきか悩んでいます。 将来はできれば、国連系の開発援助機関かJICAなどの国際協力系の仕事をして、途上国現地で働いたりしたいと思っています。 今、大学で経営学を学んでいるのですが、大学院では開発経済を専攻したいと思っています。でも、専攻が今とは違うし(少しは大学でも授業を受けていますが知識は不充分だと思います。)、大学院に行くには、開発援助や開発経済系の実務経験がないと意味がないというか、ついて行けないみたいなことを聞いたことがあります。 就職するならやはり、JICAや国際協力銀行などを希望しているのですが、ある程度働いたら大学院に行きたいと思っています。 いろいろ考えてみても混乱してきて、どっちのほうがよいのか分からなくなってきました。やっぱり、大学院に行きたいと思ったり、でも就職して経験を積んでから留学したほうがいいと思ったり、悩んでいます。 よいアドバイスをくださるかたをお待ちしています。お願いします。

  • 助産師として国際協力したいのですが

    私は助産師として、NGOスタッフやジャイカの一員として働きたいと思っています。 そこで、看護学を学びながら留学や国際交流、言語を学べる大学を探しています。 国際関係学部などを置いてある大学ならば留学等は可能でしょうか? また、助産師になるにはかなり忙しく勉強しなければいけないと聞きましたが、その中で留学や言語を学ぶ事は出来ますか? よろしくお願いします。

  • 国際協力、国際開発分野へのキャリアチェンジ

    IT系企業に勤める7年目社会人(男)です。 今国際協力分野への転職を考えています。 最終的に開発コンサルティング会社やJICAなどで仕事をしたいと考えています。 この分野は特定分野の専門技術や最低修士号がないと食べていけるだけの仕事を得るのは難しいと聞いています。 IT分野のスキルはある程度ありますが、これまで国際協力の分野には足を踏み入れたことがなく、 どういった手順でキャリアチェンジへの準備を始めれば悩んでいます。 (ひとまずスタディツアーへの参加や今は英国への開発学分野への留学を目指して語学を勉強しています) 全く違ったキャリアから国際協力や国際開発分野へキャリアチェンジした方がいましたら、 どういった経緯で転職に至ったのか、参考までに教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 国際協力 大学院か就職か

    都内の大学に通う大学3年生です(22歳)(社会学・地域研究専攻)。 大学院進学か就職かで悩んでいます。 ゼミでは「社会学の見地から地域レベル(ミクロ)の開発と援助(主に貧困解決のための)」をテーマにしています。 三年生になり、進路をより具体的に考える必要が出てきました。 ゼミで学び、NGOのボランティアで国内難民の方々と接するうちに将来この道の専門家になりたいと思うようになりました。 そこで国際協力系(国際法・開発学)の大学院進学(もしくはIDEAS等)を考えているのですが、問題があります。 私は経済的な理由で高校を中途退学しており、その後大学進学まで2年間派遣ヘルパー(非正社員)として働いてました。 つまり、院に進学をすると、新卒扱いで就職活動ができなくなってしまいます。 将来、国際協力の仕事につくということを考えると、まず社会人として実務を2~3年積むべきか、それとも大学院へ進学するべきか悩んでいます。どちらにしたとしても、早めに対策を立てたいと思っています。しかし、情けない話ですが、編入生ということもあり、週15コマの授業と学費のためのアルバイトをしなければいけないことを考えると、両方の対策を同時に行う自信がありません。 大学の成績はGPA換算で約3.5です。TOEFLibt 104点、仏検準2級の語学力はあります。 国際協力に詳しい方、就職問題に詳しい方、アドバイスを頂ければ嬉しく思います。また、答えてくださる方は、簡単な経歴を添えて頂けると大変参考になります。 ここまで長文をお読み頂きありがとうございました。

  • アメリカ大学留学:国際協力

    アメリカへの大学留学を目指している者です。 専攻について迷っています。 将来は国際協力関係の仕事をしたいと思っています。NGOや国連等に興味があります。 今、興味のある分野としては、農業や栄養ですが、まだ迷いはあります。 将来は大学院進学も考えています。 この場合、大学から、農業や栄養関係の専攻を取ったほうが良いのでしょうか? 大学では国際関係学を学び大学院で専門的に学ぶという方法でも良いのでしょうか? 経験者、詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 東海岸にある大学についてアドバイスお願いします。(国際開発、政治)

    初めまして。 1月よりNYCにある短大に進学する男子学生です。 今はまだナースコースか国際政治・開発分野に進むか決めかねていますが、今回は国際政治、開発の分野に進むと仮定した場合についてアドバイスをお願いします。 将来の目標は国際協力、難民高等弁務官事務所等に繋がる様な分野で働くことですが、 4年制大学へ編入後、大学では国際開発、又は国際政治について学びたいと思っています。 北東部にある大学でここがおすすめという大学をどこかご存じないでしょうか?自分なりにリサーチした結果、コロンビア大学が国際関係の雄ということが分かりました。その場合死ぬほど勉強することになると思いますが、もし短大からコロンビア大学への編入を目標とした場合、GPAなど具体的に何が求められるのでしょうか?短大からの編入は事実上不可能という記事も多く見かけましたが、実際の所どうなんでしょう・・・ 質問ばかりで失礼しました。 何とぞよろしくお願いします。

  • 国際関係学を学んだ後の就職

    今アメリカの大学で国際関係学を学んでいます。大学院で修士をとったあと、国際開発に携われる仕事につきたいと考えているのですが、思いつくのはNGOやJICAくらいです。漠然と国際開発に携わりたいと考えているだけで、やりたいことをひとつにしぼれていないのは問題なのですが、ほかにどのような仕事があるでしょうか? 国際関係を学んだ先に就職先はあるのでしょうか?最悪の場合もちろん食べて行くために就職したいのですが、会社はやとってくれるものなのでしょうか?