• ベストアンサー

2変数関数の極限

rabbieの回答

  • rabbie
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.4

rabbie です。 >rabbie さんのように >x=r cosθ, y=r sinθ, >としてしまうと,y/x = tanθ ですから, >x と y を同じ速さでゼロに近づける場合に話が限られてしまいます. >例えば,x と y^2 を同じ速さでゼロに近づけるような場合は含まれないことに >なります. そうではありません。θは定数ではなくて、変数なので、どんな動きかたをすることも出来ます。 x と y^2 を同じ速さでゼロに近づけるような場合はそのようにrとθを変化させればいいまでです。

関連するQ&A

  • 続、2変数関数の極限

    q=91590に絡んだ質問です。 『f(x,y)が(x,y)→(x0,y0)の時aに収束するとは 任意のε>0に対し、あるδがあって |(x,y) - (x0, y0)|<δについて|f(x,y) - a|<ε となる事である。』 が2変数関数の極限の定義である事は分かるのですが、 これって(x,y)→(x0,y0)の近付き方によらず一定値aに収束するって事ですよね? でも例えば lim (xy + x)/(x+y) (x,y)→(0,0) って先にx→0ってすると0、先にy→0ってすると1で、値が異なりますよね。 こう言うのは上の定義に当てはまらないから収束しないと考えていいんですか?これが一つ目の質問。 上の例が収束しないとすると、収束するかどうかはどう見極めればいいのでしょう? q=91590でsiegmundさんがおっしゃっていた (a)  |y/x| → 0 としながら,x,y → 0 (b)  |x/y| → 0 としながら,x,y → 0 (c)  |y/x| → a (ゼロでない正定数) としながら x,y → 0 で同じ値になったら収束すると判断していいのはどう言う関数なのでしょうか? そしてそれは何故なのでしょうか? 他にどういう例があるのでしょうか? 前回のURL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=91590

  • 多変数関数の極限

    2変数関数の極限についての質問です。 lim_{(x,ry)→(0,0)} [xy^3/(x^2+y^4)] を求めるという問題です。 まず、 x = r*cosθ,y = r*sinθ と極座標に変換して計算したのですが、途中式で lim_{r→0} [r^2*(cosθ*sin^3 θ)/(cos^2 θ*r^2 sin^4 θ)] となり、そこから先が分からない状況です。 わかる方は解説をお願いします。

  • 二変数関数の極限値なのですが

    いつもお世話になっています。学生です。 微分積分学を読んでいるのですが、不明な所に来てしまい、 質問させていただきました。 まず、 lim[x,y→0,0]xy^2/(x^2+y^2) を求めよということなのですが、 簡単なやり方として極座標変換して lim[r→+0]r^3*Cosθ(Sinθ)^2/r^2≦lim[r→+0]r=0 とすると思います。あるいは |xy^2/(x^2+y^2)|≦|x|→0 ですよね。これはいいのですが、この問題の注のところに y=mxとして[x,y→0]のときx→0となることを利用して lim[x,y→0,0]xy^2/(x^2+y^2) =lim[x→0]m^2x^3/(1+m^2)x^2 =0 とするのは誤りとありました。特定の直線族に沿う近づき方 をしているからいけないということで納得はいきました。 しかし次の問題の別解は叙上のようにy=mxとするやり方でした。 lim[x,y→0,0](y^3+y^2)/(x^2+y^2) ところでこれも同様に極座標変換でいくと、最終的に lim[r→+0](Sinθ)^2+r(Sinθ)^3=(Sinθ)^2 となって、θの値によってバラバラだから極限値なしが正解です。 別解は、y=mxとおいて lim[x→0](m^2+m^3*x)x^2/(1+m^2)x^2 =lim[x→0](m^2+m^3*x)/(1+m^2) =m^2/(1+m^2) =0,1/2 (∵m=0とm=1) よって極限なし。 先の問題でこのような解法は駄目となっていたのに対し 後の問題ではなぜいいのか分かりません。 それから一番最後で 「0,1/2 (∵m=0とm=1)」とわざわざ特定の値を書いているのは なぜでしょうか。たまたま具体例を示しただけでしょうか。 以上二つ疑問があります。 分かる方ご教授願います。よろしくお願い致します。

  • 三角関数の極限値について

    lim (x→0) (tan(x)-x)/x^3 が 1/3 に収束するはずなのですが、どのようにすれば導けるのか計算過程が分かりません。 無理だと分かりつつ、自分なりに解いていくとやはり 0に収束してしまい1/3になりません。 計算過程を教えていただければ幸いですが、方針だけでも教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2変数関数の連続性

    f(x,y)={x^2(x^3+y)}/{x^4+y^2} (原点以外) f(0,0)=0 といった関数があったときに、このf(x,y)は原点で不連続なのでしょうか。 x=r cosθ y=r sinθ (以下sin = s, cos = cと書きます) と置換し計算すると、 lim_{(x,y)→(0,0)}f(x,y)=lim_{r→0}f(rcosθ,rsinθ) =lim_{r→0}{c^2(r^3c^3+rs)}/{r^2c^4+s^2} はθに依らず0に収束し原点で連続になってしまうような気がするのですがどうでしょう。これは不連続になるようですが(解答より)なぜなんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 極限の解き方

    lim(x→∞)x・tan(4/x) =lim(x→∞)x・{sin(4/x)/cos(4/x)} =lim(x→∞)x・sin(4/x)・1/{cos(4/x)} =lim(x→∞)x・4/x・{sin(4/x)/4/x}・{1/cos(4/x} =4 なりましたが 参考書と自分の解き方が違うので参考書のとき方も知りたいのでおしえてください 参考書は lim(x→∞)x・tan(4/x) =lim(x→∞)x・{sin(4/x)/cos(4/x)} =lim(x→∞)x・sin(4/x)・1/{cos(4/x)} =lim(x→∞)4・(x/4)・sin(4/x)・{1/cos(4/x} =4 です。 4行目が自分の解き方と違うのでおしえてください

  • 関数の極限

    こんにちは lim~で表される数学の問題がわかりません(T_T) (1) lim(x→0) cos1/x (2) lim(x→π/2) tanx (2)はsinx/cosxに変換する気がするのですが、それでもその先がわかりません。。。 ご協力お願いします。

  • 極限

    lim[x→π](1+cosθ)/(x-π)^2です。 分母分子に1-cosθをかけてみたりしたのですが結局(x-π)が消えなくて収束しません。 お願いします。

  • 関数の極限の問題です

    図の(b)のほうです。   f(x,y) = tan(x^5+y^6)/(x^4+y^4)    lim[(x,y)→(0,0)]f(x,y) がわかりません。   0≦|f(x,y)|≦tan(x^6+y^6)/(x^4+y^4) として最右辺の極限がわかれば、挟み打ちの定理が使えると思うのですが、どう変形したらいいかわからないのです。

  • 極限値

    1.lim(x→0)(1-cosx)/x^2 2.lim(x→0){1-cos(1-cosx)}/x^4 1. lim(x→0)(sinx/x)^2*1/(1+cosx)=1/2 2. x → 0 で 1-cos x → 0. 1-cos x = y とおくとx → 0 のとき y → 0 だから (与式)=0 このような解き方で合っているのでしょうか? 間違っていたら教えてください。よろしくお願いします。