• ベストアンサー

フリマでたこ焼き屋をやりたい

脱サラをして、たこ焼き屋の開業を考えています。 一気に会社をやめてでは無く、いろいろと試して行きたいので、まずはフリマなどの場へ出店を考えていますが、基本的にフリマでの飲食出店は難しい様ですね、大阪、又は関西で出店可能なところところを教えてください。 その他、サラリーマンをしながら練習や腕試しが出来る方法などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

練習や腕試し程度だったら、まずは知人友人親族向けに 振る舞うことでしょうね。 商業ベースとしての練習(模擬商売)が目的なら、 各地のお寺とか神社をまわってみることです。 私が見たのは京都の醍醐寺でやってましたよ。 小さいですけどハンドクラフトの店とか、コーヒーを煎れている店とか、 野菜・漬物などを売ってる店、あんまの店、似顔絵屋・・ など何でもアリでした。 こないだは、京都の毘沙門堂(疏水の桜が名物)の 階段下でテント出てました。インド料理とか、ハンドクラフトとか。 ハンドクラフトは養護関係の人達の店だったので特別出店が 許可されていると思います。 それぞれそこを仕切っている人に聞くしかありません。 小さいところなら「試しにやってみる?」って可能かもしれませんけど、 大きいフリーマーケットを含む、縁日系出店って”その筋”の人達が仕切っているから 簡単に参入するのは難しいと思います。「みかじめ料」とかもあると思います。 顔役的な人に尋ねてみることですね。

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 地域の祭りとかだと団体とかではありますが、売り上げのいくらかを出す必要もありますし、会場の設営や片付け。ごみの問題などもあります。  単なる腕試しでは食中毒の問題もあります。これが出ると祭りそのものが無くなる危険性もあります。祭りは無くならなくても、同種の物が出せない可能性が出てきます。  たこ焼きのチェーン店とかに努めてノウハウを得てからではどうですか?それか個人の店でお手伝いする形とか。  固定の店を出さずにワゴンとかに材料とかもって販売している方もいますね。駐車場の一角を借りながらというのを見かけましたが。

noname#225485
noname#225485
回答No.5

営業許可が無いと出来ないでしょう。 昔のようにフリマもゆるくは無いですからそこらはちゃんと確認されると思います。 許可の無い食品営業は違法ですから…。 確か露天でも仕込み場所が必要だったと… 詳細は出店場所の管轄の保健所へ聞いてください。 イベント等なら臨時の許可ってのもあるようですが…。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9117)
回答No.4

>阪、又は関西で出店可能なところところを教えてください。 主催者、イベント企画など片っ端から当たってみてください。 必要な資格、営業許可の取り方とか保健所への届の出し方などなら教えられますが 出店先や商売のコツを教えてもらいたいというような質問には 皆さんキビシイ回答になります。 公開の場でノウハウを教えるほどオメデタイ回答者はいません。 >その他、サラリーマンをしながら練習や腕試しが出来る方法などありましたら教えてください。 地域や学校関係の行事に出店とかでしょう。 さまざまなイベントで出店を募っていることもあります。 口コミ、広報紙や地域の掲示板、スーパーなどで情報収集してみてください。 夢が実現しますようお祈りします。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17595/29385)
回答No.2

こんにちは 保健所に相談してみてください。 フリマなど主催が決まっていると そこで食中毒などを起こした場合責任問題が発生します。 どこで行うにしても臨時の保健所の許可は必要です。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/eigyounavi/outdoor/ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/eigyounavi/outdoor/extra/

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

保健所の許可が必要なのかも、 https://okwave.jp/qa/q831102.html >その他、サラリーマンをしながら練習や腕試しが出来る方法 ホームパーティーまでですかね。

関連するQ&A

  • サラリーマンをしながら週末たこ焼き屋

    週末だけのたこ焼き屋さんの開業をしたいです。 美味しいたこ焼きが作れるようになりましたが、一気に会社を辞めてというのは難しく考えております。 そこで土日だけ営業で自分の実力を確認したうえで、その後どうするかを検討していきたいです。 その方法を相談させていただきます。 今まで調べてきたのは、まずフリマです。 フリマは現在飲食は禁止で見つかりませんでした。 その後は貸しの店舗です。 これも飲食は断られたり、現在はやっていないとの事でみつかっておりません。 後考えているのは、パチンコ屋など駐車場の一角を貸して貰えないかの直談判です。 とにかく、どうにかして独立へ向け少しでも進めていきたいです。 何かアドバイスを頂けたら有り難いです。 よろしくお願いします。 ちなみに食品衛生責任者免許は取りました。

  • たこ焼き屋をはじめるには どうしたらいいのでしょうか。

    脱サラして たこ焼き屋(自動車)をしたいと思ったのですが 機材、自動車等の費用や入手先、営業をするために 許可は 必要なのでしょうか? 私は 大阪出身で昔に 店舗で働いた経験は あります。 仙台で開業するつもりです。

  • 定食屋開業について

    現在サラリーマンの男性です。 将来、脱サラして定食屋開業をしたいと考えています。 飲食店経験はアルバイトでホールを経験した位です。 調理の方は趣味で料理を作る程度です。 原価計算などはあまりやったことがないので、仕事休みや休憩時間などを利用して参考書で勉強しています。 定食屋を開業するにあたり、転職して飲食店である程度経験した方が良いのでしょうか? 定食屋開業した方や脱サラして飲食店開業した方経験談やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 古着に大変、感心があります。安いし、、、

    古着に大変、感心があります。安いし、、、 マンモスフリマとか、行きましたが、服でけではなく、いろんな物が出品されていて、あんまり、服は無かったです。 関西(大阪、神戸など)や東海(名古屋付近)で、そんなお店は無いでしょうか?(お店では無くても、出店でもよいので、、、

  • 昨年12月に飲食店を開業、確定申告は必要ですか?

    友人からの質問依頼で申し訳ありません。 昨年の3月に脱サラし、12月に飲食店を開業しましたが、当然利益は上がっていません。同業者に聞いたところ、ほとんどの飲食店が1年目は確定申告をしなかったとのことで、「1年目は必要ない」とアドバイスされました。本当に必要ないのでしょうか?どういう根拠で必要がないのでしょうか?ただ、昨年3月までサラリーマンなので、確定申告すれば税金が戻ってくると思いますので、そのあたりの兼ね合いもお教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 大学祭の出し物・・・

    かなりせっぱ詰まってます。焼きおにぎりと豚汁のセットで出店しようと思ってたら、寸前で米は使用禁止ということを知りました… ということでみなさんの力を借りたいです。 1 飲食店です。 2 あまり簡単すぎる料理(当日は会計くらいしかすることが無い作り置き系)は×です。 3 11月の頭なので寒いときも暑いときもあります。ただ基本的に暖かいものがいいです。 4 ↑でも書いたように米はダメです。あと去年やったたこ焼きも×です。 どうかみなさんの経験でよかったのがあったら教えてください。締め切り間近で藁にもすがる思いです。お願いします。

  • サラリーマンがFXで資産を作るためにはどうすれば

    30代半ばの地方都市在住のサラリーマンです。 老後のことも考えて、何らかの資産形成をしたいと思っています。 FXはゼロサムゲームなのでやめておいた方が・・・との意見はあると思いますが、 元手や知識がないのでマンション経営はできないし、 脱サラして起業する勇気もないのでFXにしました。 まず、サラリーマンなので1日中チャートを見ているわけにもいかない。 基本は18時~22時くらいの間のデイトレで勝負する。 始めのうちは練習も兼ねて1000通貨で勝負する。 これくらいまで決まっています。 参考にできるサイト、ブログや体験談などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • テイクアウトのたこ焼き屋をしたい

    自宅を改装してたこ焼きのテイクアウトの店をしたいと思っています。 駅からの高校に向かう通学路に自宅があります。向かいは集合テナント病院です。 高校は3校あり在校生を調べたところ延べ2,000人の学生がいます。 何割が駅から通学しているかはわかりませんが、かなりの学生が自宅前を通過します。 最近駅に3坪程度のチェーン店の鯛焼き屋さんがオープンしてリサーチしたところオープン2ヶ月で一日平均12万円の売上だそうです(定休日なし)焼き台は24枚焼けます。 土曜日曜も特に売上は変わらないそうなのですが、平日の16時から19時の3時間で売上の7割があるそうです。ちなみに売れ筋はお好みたい焼き170円で、あとは粒あんとカスタードです。 そこで本職が終わってからちょうどこの時間になるので高校生を狙って商売をしてみようと思っています。 自宅前には駐車スペースがありますが基本的に自宅裏に停めているので空きスペースです。 駐車スペースに向けて窓があるのでそこを改装して販売しようと思っています。 その際の最低限必要になってくる物と自宅で調理場にする際どのような設備がいるでしょうか? あくまでテイクアウトの店なのでリビングに壁を作って感じ的にはドライブインなどの屋外にある2坪くらいのお店を想定しています。 以前飲食店で働いていたこともあるので調理師免許は持っています。食品衛生責任者も以前の店で働いていた時に講習を受けたことがあります。 儲けるに越したことはないんですが、基本的に本職もあり空いた時間で何もせず遊んでいるなら人とのコミニュケーションも好きなので趣味も兼ねてやりたいと思っています。 遊び半分に見られてしまうかもしれませんが、今の社会や会社での人とのつながりのない仕事の中でのストレス発散で遊技場に通う同僚たちより健全で健康的な趣味ではないかと思います。 趣味の中でいろんな人とかかわりコミュニケーションもとれてあわよくば(笑)小遣いが増えるなら面白い商売だと思います。確実に遊技場に通うより金銭的な負けも少ないと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • お金の貸し借り 金銭トラブルについて

    5年ほど前に後輩と一緒に飲食店を開業しました。 現在、その後輩とお金の事でトラブルになりとても困っています。 私)高校卒業後から飲食店で勤務。独身。現在は38歳、飲食店オーナー。 後輩)大学卒業後に会社に勤め脱サラ。家庭あり。現在は36歳、アルバイト。 経緯です。 高校時代の後輩と300万円ずつ出しあい、銀行から800万円を借入し飲食店を開業しました。 私が年上とのこともあって、事業主は私、後輩は従業員という形でスタートしました。契約は全て私名義です。 後輩から開店当初は軌道に乗らず、給料が少ない、また体力的にきついとの理由で、開店から1年後に辞めたいと言われました。 妻子があるので、無理に引き止めることもせず、辞めてもらいました。 元々、後輩は料理経験はなく、ただ脱サラに憧れていたぬるいサラリーマンだったようです。 その後、私はほぼ休みもとらず、どうにか軌道にのせ、銀行からの借入もほぼ返済が終わりました。 また、新しい社員も雇い、新規店舗開業と法人設立にむけ、計画をたてております。 そんな矢先に、後輩から電話があり、最初に出したお金を、少しでもいいから返してくれないかと言われました。 あまりにも腹がたったので、その時は話も聞かず追い払いました。 その後の話では、どうやら店を辞めた後に再就職した仕事も続かず、現在はアルバイト生活を送っているようで、サラ金のようなところからもお金を借りているようです。 店を辞めたから、全く会っていなかったのですが、事情はあるにせよ、自己責任だと思います。 後輩は本当に都合が良すぎると思います。当然私は最初に出しあったお金は返す必要はないと思っています。そのあとに、軌道に乗せたのは私の頑張りだと思っています。 誰かに入れ知恵されたのか後輩から、先日最初に出しあったお金の証拠がほしいので、「金銭消費貸借契約書」を書いてほしいと店にきました。もちろん断りました。 何か、まるくおさめる方法はないでしょうか? 法律上は返す必要はないですよね。 本当に困っています。 皆様のアドバイスをお聞かせください。

  • 飲食店 ホール 

    派遣で飲食店のホールをやりたいんですが、未経験です この間未経験で派遣された店に行ったら(1日単位のお仕事)、未経験で仕事できないから、めちゃめちゃ嫌な顔されて嫌味言われて途中で帰らせられました。 また基本経験者しか派遣されないので、未経験だと仕事になかなかつけないのですが、どっかで講習とかって受けられませんか?(有料でも構わない) どっかで練習する場があると嬉しいのです

専門家に質問してみよう