• ベストアンサー

左様 と that's right 左と右の違い

「その通りです」という言い方で、日本語だと「左様」と「左」が来ますが、英語だと「that's right」と「右」が来ます。 文化の差なのかな、とは思うのですが、なぜ右と左とで違うのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

左様は間違いです 「然様」の当て字です。 「左右」の「左」とは関係ありません。 「そのよう」「そう」という意味です。 英語のrightは右という意味のほかに 自然という意味がありますので 「that's right」で「そのよう」「そう」という意味になります。

huwahowapowa
質問者

お礼

左は当て字なんですね。rightには他にも意味があったということで。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

あちらでは右翼を「right wing」といいます。まさにこれを翻訳したから右翼なんでしょう。 これは保守派ということですね。どちらかというとがちがちの保守。 left wingは、改革だとかそういう考え方をする人たちです。 じゃ、rightは正しいのか、という突っ込み当然いれたくなりますね。 これ、私の考えなんですが、右利き左利きと関係するんじゃないかと思っています。 得意な腕が右という人がおそらくどこの国でも多い。 理由はなかなか言いきれませんが、右利き用の道具に慣れたら右利きになります。 ということは、文化が熟して来たら、右利きになれるようになってきます。 うまくできる、という状況になるときには右利きになっている。 うまくできる=正しい使い方ができる=ちゃんとできる こういうことをrightだと名づけるのだとすれば、正しい、という意味がどこからか湧いてくると思いませんか。 日本の場合は貞永式目が発端になったと思います。 かみ、すけ、じょう、さかん、ですけど、あの字を書いてみてください。 将・佐・尉・曹です。曹以外は、このまんま大中小をつけたら軍隊の位になります。 この真ん中の2つは、左と右です。 天皇がすわっていて、左にいるのがすけ、です、 右にいるのが、じょう、です。 すけ、のほうが、じょう、より位が上です。 左のほうが上なんです。 京都に左京区と右京区があります。なぜ東側が左京区か、逆かと思うのは錯覚で、御所にいる天皇がミナミを向いたと考えてください。 天皇の左側が左京、右側が右京になります。 そして、おおむねいまでもそうですけど、左京区というのは貴族の家屋敷があるもので、右京区は職人や商人の町です。 どちらが上かというのを社会主義的に解釈しないで、平安時代ぐらいの感覚で考えてください。 公家の居るほうが上等なほうだという感覚を持ったのだろう、と考えたらいいんじゃないでしょうか。

huwahowapowa
質問者

お礼

そういえば、日本には左上位、という感じがあった(ある?)と聞いたことがあります。そのように考えるのも楽しいですね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

  • tektau
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

面白い質問ですね。 然様については回答があるので、rightについて。突き詰めるとラテン語のrectusに行き着き、"(法などで)統治された"という意味だそうです。これはrex(王)等と関係のある語で、従って形容詞にすればregal(王者の)等にも派生します。rightとは、頭のrig-とreg-の部分が似て見えますね。

huwahowapowa
質問者

お礼

ラテン語までに遡ると、変容の仕方に興味が出ますね。言葉が生き物だと分かります。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

right は、「正しい」という意味で使われているのですよ。 左様は、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147958584 左は当て字のようですね。 日本語でも「右に同じ」と云う言葉があります。

huwahowapowa
質問者

お礼

当て字だったんですね。あまり意味はないということでしょうか。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう