• ベストアンサー

アルコールランプで走るポンポン蒸気船は作れますか

金属の細管を加熱して中にある水を噴射させて走るおもちゃのポンポン蒸気船がありますが、蝋燭を使うと煤が溜まって困ります。アルコールランプは使えないでしょうか。小型のものを自作したいと思っていますが、何か危険なことがあるでしょうか。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

内炎式かパイトーチ型のアルコールバーナーを作っても面白いとは思いますが、アルコールは引火点が低い上に炎も見えにくく、溢したものに引火する危険があり得るので、おもちゃにはあまりお奨めできたものではないですね。 旅館で一人用鍋料理の燃料に使うような固形燃料/ゼリー燃料を使うのがお手軽でしょう。酢酸カルシウムとエタノール等のアルコールを使って同様の物を自作している方もいます。 あとはいっそZippoのようなオイルライターをそのまま使う手もあります。アルコールよりもこちらの方がお手軽いですかね。

kaitara1
質問者

お礼

いろいろな方法を教えていただきました。熱管の構造も合わせて自分なりに検討してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.3

素人ですが 熱源は特に拘る必要が無い と、思いますよ 蝋燭程度の熱量でいい の、ですから 然程は加熱が要らないもの と、思います ニクロム線を 何十にも、何十にも、巻き付け 熱伝導の高い、耐熱性樹脂で覆い ニクロム線と、酸素の接触を遮断する 電源は9V電池 どうでしょう? 上手く行くかな? でも、面白そう ですよね? へ? 燃料と運動の関係性 此を目せられない 確かに! なら 電源をピエゾ素子にし 燃料であぶっ… やり過ぎですかね 汗

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 下記のURLに実例があります。 【参考URL】  ロウソクからアルコールランプに変更  - ポンポン蒸気エンジン工作 - - デジスコ撮影実習日誌   http://blog.goo.ne.jp/zissyusei/e/ef2de3fb0b6479ab4f7e295cbd67348e  但し、アルコールランプの本体の温度が高くなり過ぎますと、ランプ内からアルコールの蒸気が噴き出し、その蒸気にランプの火が引火して小爆発を起こし、その爆発でアルコールランプが割れて中のアルコールが漏れると火事になる恐れも、"もしかすると"あるかも知れません。  ですから、実際にやってみて、アルコールランプが熱くならないかどうかを確認し、もし熱くなる様であれば、アルコールランプ本体と炎との間をアルミホイル等の反射率の高いもので仕切るなどといった、アルコールの温度が上昇しない様にするための何らかの工夫をされると良いのではないかと思います。

kaitara1
質問者

お礼

早速拝見いたしましたが、高度の工作で作るものですね。わたしの手に負えるものではありませんでした。しかし大変興味のあるものでした。

関連するQ&A

  • 教えてください。水蒸気爆発って。。。

    溶鉱炉などで少量の水と高温で液化した金属(鉄など)が接触して、いわゆる「水蒸気爆発」を起こすと聞きました。 原理を考えてみたのですが。。 水(液体)が金属(液体)に接触したときに、水が液体のまま臨界温度に達して一気に気化(体積は1000倍以上に変化)したためかなぁ と考えました。(あくまで推測ですが) すると。。もし水がある程度ゆっくり加熱されれば水蒸気爆発は起こらないということでしょうか? どなたか原理的に教えてもらえませんでしょうか?? お願いします。

  • 水蒸気爆発って簡単におこるの?

    現実として水蒸気爆発は、そんなに簡単に起こるのでしょうか? 1リットルの密閉タンク(安全弁0.6MPaG付、加圧ボールバルブ付、排気ボールバルブ付)を使用します。 このタンクの中に、200℃一定のヒーターを入れ、50ccの水をビーカーで加熱&加圧(0.5MPaG)をして、水を150℃まで加熱します。このとき、大気開放のバルブを開けると、水蒸気爆発するのでしょうか? 私のイメージとしては、気圧が下がって、沸騰して、蒸気が「ブワッ」と出て終わり。となると思うのですが。単純に約1800倍に計算ではなりますが、理想値(極端)だと思うのです。 現実的にどうなのでしょうか? 危ないのは重々承知の助ですが、 容器が破裂しなければ、危なくないと思うのですが・・・

  • 蒸気を溜める容器の大きさ

    ボイラーの中に20℃、800ccの水を入れヒーターで150℃まで加熱させ、ボイラー上面に配置している蒸気だまり(円筒管)に蒸気を溜めます。 別の圧力容器(18L)にボイラーに溜まった蒸気を入れ0.21MPaまで圧力容器内の圧力を上げたいのですが、どれだけの容量のボイラーの蒸気溜まりが必要になるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 100℃未満で水の蒸気と凝縮について

    水を鍋に入れて加熱していると、蒸気が上がってくるのが見えます。 1. お湯は沸いていないのに蒸気が見えるのは なぜですか? 2.お湯が沸かないが白い水蒸気が上がってくるということは、水の表面から微量の水分子は落ちていくと理解していますが、100℃でなくてもそんな現象はなぜ起こるのですか? 3.蓋をして鍋から漏れ出る穴がないと仮定して水を加熱すると、100℃未満で2回の水蒸気を鍋の外に出ないように蓋をすると、内部圧力はますます増加し、気化できる蒸気量は上がった圧力によってだんだん減ると思いますが、この場合、内部は蒸気が鍋の蓋に上がってきて凝縮されて水に戻ることができるのでしょうか?(100℃未満の温度で) 4. もしかして蓋に穴があれば、鍋の中の圧力は大気圧なのに、水蒸気であっても100℃の上に熱水蒸気が100℃であっても、水蒸気が凝縮されています。つまりお湯が沸く点の100℃でなくても蒸気が上がってまた凝縮することが可能なのですか? 5. 上に4番ができるための条件というのがあるんですか? 分かりやすくご説明をお願いします。ありがとうございます。

  • あの吹き上げる蒸気は・・・

    ワイルドスピード2でブライアンのニスモのタイヤの辺りから煙というか蒸気のようなものが噴出していましたがあれはなんでしょう? もしパーツ名とかわかればしりたいですし存在しないような自作でしたら構造とかわかれば教えてほしいです あくまで推測ですがエンジンにパイプとかつなげてその中に水とか入れてボタンで吹き上げるようにしただけとかそんな感じはしますがかっこいいので知りたいです

  • 燃料用アルコールの毒性

    燃料用アルコールの成分は、75%以上のメタノールが含まれているので、有毒なのは分かっていますが、燃料用アルコールが付着し完全に乾燥した後でも毒性は残っているのでしょうか、例えば燃料用アルコールをコップに移し替えてから、アルコールランプに給油したあとコップを自然乾燥後に、水を入れて飲むと危険ですか、それとも毒性も気化するのでしょうか

  • アルコールの性質について

    有機化学でのアルコールについての実験で質問です。 質問1、 水、メタノール、エタノールに金属ナトリウムの小片を入れると、水では激しく水素が発砲したのに、メタノールやエタノールでは比較的穏やかに発砲しました。この違いはどうやって説明したらよいのでしょうか? 質問2、ヨードホルム反応について、エタノールと水とヨウ素を加えた後、お湯で加熱すると液が褐色になりますがこれはどうしてなのか、そしてその後NaOHaqを加えると無色に戻るのはどうしてなのでしょうか?反応式つきで教えてください。 お願いします。

  • 密閉容器中の液体の蒸気量について

    いつもお世話になっております。 密閉容器中の液体の蒸気量について知りたいですが、 添付の画ように密閉と開放の状態二つの状況があると 1.密閉容器なかの水を加熱したら容器なかの蒸気量を求めたいです 私が求めた結果は密閉状態では181.01ℓの蒸気になると考えますが、 正しいでしょうか? 2.上の181.01の結果は液量から残ったものを蒸気だと考えて 8.08モル*22.4ℓで出た結果ですが、もしかしてPV=nRTで計算すれば PとVは何ですか? 3.そして、同じ方法で開放状態なればどうやって計算しますか?計算式もよろしくお願いいたします。

  • キャビテーションについて

    真空に近い容器の中に水を霧状に噴射した時、一瞬で蒸発すると思うのですが、その蒸気を用いて、仕事を行うことは原理的に可能でしょうか?

  • 水蒸気を吸っても酸欠にならない理由を教えてください

    ペットボトルに熱湯を入れ振って、中身を捨てキャップを閉め、その後冷やすとペットボトルがくしゃくしゃになります。 他にも、ドラム缶と大気圧の実験も同じ様な感じです。 参考 http://www.rikanoheya.gr.fks.ed.jp/JKEN/Doramu/doramu.htm つまり、その中の空気はほとんどが水蒸気や水の粒子に置き換えられて居るわけです。 これを考えますと、例えば、 湿式サウナや、 膨大な量の水蒸気をお風呂に発生させた場合(熱湯を1時間くらい長し続けるなど) パーソナルミストサウナ(家庭で出来る湿式サウナみたいな物) 空気中の酸素濃度が極端に低くなり、酸欠や高山病のような危険性はないのでしょうか?