• ベストアンサー

解雇されました。

高卒で一年近く働きましたが作業能力が悪く3月25日に解雇(もう来なくてもいい)と言われました。 作業着社内で来ていたものグレー2着と社外で着ていた物(2社の社名ネーム入り)があります。ブルーの2着を返却するように言われましたがクリーニングして返すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

建設会社の元請です。 正社員以外の契約社員、アルバイト、インターン等が 着る可能性があります。 泥など洗濯では落ちにくいので クリーニングでお願いします。

noname#216538
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#216538
質問者

補足

建設業の下請けです。泥汚れは有りませんが元請けに返す事も考えてクリーニングに出しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#229671
noname#229671
回答No.7

転職を勧められた  というのは、会社側がやめてほしいという遠まわしな言葉ですな。ふむふむ。 ま、しかし、法律では、よほどのことでない限り、「1か月前に!」と決められてるので、そのようなイヤミたらしい「他の仕事の方が向いてるんじゃない?」なんてのは、あくまで言った人間の感想であってだよ、「辞めてくれ」と宣言したのではないんだよ。わかる? 家族・親族経営のちっこい会社であったら、もしかしたら就職時に「(紙の)辞令」もなければ、「(雇われた者が書く)誓約書(悪いことしませんと約束する念書みたいなもの)」も、「(あなたがもし、会社の物品、機械とか、を壊したら弁償するとかの)保証人」の書類もなかったのかもしれませんがね。書いたものとして、形ある物がなくても、「雇用契約」を結んでいるから、あなたは雇われてるんですよ。 だから、遠まわしに、「他の仕事の方がむいてるねえ。転職したら?」って言い方されても、それは単なるアドバイスであって、「首だ」と言われたわけではない。 会社も賢いから、「首だ!」とか、「明日から来るな」なんて言わんわけよ。(会社にとっては、社員の方から「辞めたいです」といってやめてくれる方がいろんな意味で得なわけよ。あなた個人には関係ないけど、企業としたら、1年2年そこらで次々に辞められたら平均勤続年数会社が下がるわけだし、次に高校へ求人出す際にもイメージ悪いわけだしね。会社は悪くないっていいたいしね。 あなたは自分だけのことを考えてるから、見えてないだけで、企業側はもっと広い枠で考えなくてはいけないんです。) だから私は、ハローワークか、労働基準監督署へ相談したほうがいいよって、親切にもあなたにアドバイスしたわけよ、おせっかいだろうけどね。 まあ、失業したあと、失業保険を申請しにいくと、多少は理解できるようになると思うけど、解雇で失業した場合と、自己都合で対sh区した場合とでは、失業保険がおりてくるのに、待機期間に違いがあるんです。 (別に、あなたの味方をするわけではないけど、近所のおばちゃんの立場からしたら・・・。) それにねえ、いっちゃあなんだけど、高卒のボンがよ。いきなり社会人になって、社会人の常識イロハを言っても、しっくりくることないわね。 大学でバイトしまくって、世間ずれしてるならまだしも、ウブな人には、そんないきなり「もうそろそろ一人で外回り・・・」たって、それができる19歳と、できない19才がいるわさ。 性格にもよるんだよ。 だから、就職面接の時に、会社側があなたのことを、ちゃんと見抜けなかったのも悪い。向いてないなら雇うべきではなかった。 (と、おばちゃんは思うで。) そやけどな。 いくら、会社の人がゲーム関係の仕事したら?とアドバイスしたかしれんけど、そんなん、人の言うこと真にうけて、ほんまにそっち系の仕事に就くのはアホやで。  ちゃんとその前に、自分が何をしたいか?、ほんまにゲーム関係の仕事したいか?をよく考えてからにしいや。 まあな、向かない仕事であっても、「好きこそ・・・・」って言葉あるように、好きだったら、向かない仕事でも、石の上にも何年か頑張ればこなせるようになるから。 ついでにいうとなあ。何卒でもなあ。未経験の仕事(特に社会人になったこともない、初社会人)は、最初の内はものにならんで。そういうの、言葉悪いけど、愛情込めて「給料泥棒」って笑顔で言うんや。最初の2年くらいは、まあ子供のお手伝いくらいにしかならんわなあ。  そやけど、そんなん、どこでも承知なんや。 大工だってなんだって、生まれて初めて仕事して、それが「プロ」同様のできか?と言えばどうや?ちゃうやろ? だから、どの世界でも、「新人を育てる」のに、お金と時間をかけてる。 補足の欄ばかりに投稿してることから推察して、 あなたは、ここで誰かに「クリーニングしないまま返却しなさい」って答えをしてもらいたかったんやろうけどなあ。まあ、かまへんでぇ。それでもな。(犯罪ではないし。) けどな。 自分で洗濯しても、「本当に洗濯しましたよ」って思ってもらえない可能性大です。日本人のすきな証明書ないからね。 で、会社の人に「あの子は、ケチだ」とか、「常識も知らんから、やめることになったんやなあ」とか、陰口いわれるのがオチ。揚げ足とられるだけやんか。 もし、19歳の私だったら、「腹立つ会社やけど、曲がりなりにも今まで、こんな役立たずの私を置いてくれて、居場所作ってくれて、給料までくれたんだから」と思って、プロのクリーニング屋(洗濯屋)に料金払ってだして、タグを付けたまま返します。 自分で洗濯した方が、気持ちいいし、まちがいないけど、でもそれは、デパートの包み紙同様に、クリーニングのタグは「洗濯しました」証明になるからです。 公けの場所(スーパー、コンビニ、病院、駅、その他)や、人様の御宅の、水洗トイレ借りて、用を足したあと、あなたは水で自分の排せつ物を流すのでしょう? まさか、わざわざそのままにしませんよね? 貸与された制服を返却する際も、同じだよ。きれいにして返すのが礼儀だよ。 だから、洗濯屋にだすのは、あなたのつとめてた会社に限ってのことじゃないよ。(なのに、なんでそんなに、従業員の少なさとかにこだわるんやろ?理解できんわ。) これからどこに就職(バイトを含め)しようが、貸与されたのなら、どこでも「あ・た・り・ま・え」の慣例です。 あなたの親御さんなら、人にいわれるまでもなく、それくらい知ってるでしょうけど。

noname#216538
質問者

お礼

親から会社から貸与されたものは全部きれいにして返しなさい。ロッカーも掃除して あ.た.り.ま.え な事は最後にします。

noname#229671
noname#229671
回答No.6

ああ、じゃあ、いっぺんに従業員全員分を新調したんじゃん。(たったそれだけのこと。) 単純に、そういうことやん。 小規模の会社だろうが、家族経営で親戚だらけの会社だろうが、大会社だろうが、制服、制帽に関する考え方は基本的に同じだよ。 >親も会社に呼ばれて面談して3月まで続けさせてもらってました。 >12月の時点で解雇がほぼ確定していたんだと思います。 では、会社から親御さんへは、退職のことは話されてなかったのでしょうか?(ってか、いくら未成年でも高校を卒業した社会人に対して、親まで呼び出すかい!!!!!なんちゅう会社や!!) そういう理由なら、首にする理由になるだろうか? 他の仕事をさせるとかできたのでは?と思いますが、・・・でも小規模なので、仕事がなかったか? いずれにせよ、1か月前に宣告するのが原則(法律で決められてる)なので、ハローワークへ相談しましょう。 制服のことだけど、会社が言うようにしたらいいと思うよ。 やめてしまえば、今後は関係ないようにおもうかもしれんが、きれいにやめておかないと、次の求職のときに、「以前、あんたんとこにつとめてた〇〇さんという人、どういう理由でやめたん?」と聞き合わせ入るケースもあるので。 あげるという方の服はいただいておけばいいです。 返してと言われてるほうは、クリーニングすべきかどうかを会社に聞きいて、そのようにして、返却です。

noname#216538
質問者

補足

グループに分かれて作業員全員で受け持ちの作業所(浄水場などの器機の点検)を回っているので他の部署への配置変えなど他の仕事はありません。行く地域が近辺(県内)か遠方(県外)かの違いだけです。なので他の会社への転職を勧められました。 親も、社会人なのに自分達が呼ばれたのに驚いていました。 母から会社に電話して聞くか同じグループの先輩に聞くように言われましたがもう話すのもツラいのでクリーニングに出して返す事にしました。

noname#229671
noname#229671
回答No.5

2です。 先程、私の回答では「マナーだから」と書きましたが、本当はマナーとうよりも、「この制服が誰の所有物か?」が問題となるんですよ。 というのも、あなたの質問には、「作業着社内で来ていたものグレー2着と社外で着ていた物」とあるだけで、「貸与(タイヨ)」なのか、「支給」なのかが書かれてなかったから、私や1番目の回答者は一般常識として「マナー」や「礼儀」として書いたのです。 就職する(または、人のところで働いて賃金をいただく)という意味わかってますか? あなたも学生ではなく、「社会人」となったのなら、社会人の最低の常識の目安くらいはなんとなくでも、勉強なさってると思って回答してます。 働き始めたころ、仕事で個人が使う作業着や印鑑など、給与から天引きされたか、個別に支払わさされませんでしたか? もし、代金を支払ったならそれはあなたのものです。(注1) もし求人票などに、制服貸与とあったのなら恐らく(恐らくですよ)貸与だったんでしょう。 で、今回、返却するよう言われたということは、もともと「貸与だった」と推測できます。 「注1」と、注意書きした理由は、どんなに代金を自分で支払ったとはいえ、仕事によっては退職後自分で自由にできない制服の場合もあると、十分考えられますから、100%自分で自由にできるとは限らないという意味で注意書きしました。制服が買取かどうかは知りませんが、考えられるのは、銀行の行員さん、航空会社、電鉄会社、警備会社、百貨店などの制服や、イベント企画でのコスチュームなどでしょう。会社からしたら悪用防止の意味もあります。 就職したての時、あなたに手に渡されたものが新品だったかどうかは関係ないですよ。数がたりなかったからかも?サイズがなかったからかも?どんな理由だったからかも、従業員には理由がわかりません。新品渡されたあなたは、ラッキーだっただけです。 (ついでいうと、バイトだろうが、期間雇用だろうが、正社員だろうが、制服の貸与についての規則は、会社ごとに違いはあっても、同一会社なら皆同じですよ。) 返却した後の制服のことを、どうしようがあなたには関係のないこと。会社は廃棄処分するかもしれませんけど、それは服がかなり傷んでるとか、先に書きましたように、悪用防止目的だったり、会社の考えであり、我々労働者がどうこういう筋ではないです。 そんなに、クリーニング代がもったいないと思うなら、先に、総務担当者?(退職の手続きをしてくれる人)に、「クリーニングに出す必要ありますか?」と正直に聞いたらいいです。なんなら、「なんとなく、返却しても捨てるのでしたら、わざわざクリーニングに出さなくても、このまま返却でいいかな?と思いまして・・・」と言ってもかまわないですよ。そこまで言ったからといって、何もあなたの評価が下がったりしませんし、見下げられたりはしませんから。まだ若いのですから、それくらい大丈夫です。 ただ、何度も言いますが、貸与された制服は一般的なビジネスマナーからは、クリーニング(プロの洗濯屋という意味)に出してお返しするのが常識です。(友人や親戚に車を借りたら、洗車してかえすのと同じ。お皿を借りたら、洗わずに返さないでしょ?) それよりも、私が気になったのは、3月25日(金)に解雇と言われたとのことですが、ふつうは解雇の1か月前に従業員にたいして言うんです(だから失業するまでに1か月余裕がある)。「作業能力が悪く」と書いてらっしゃるけど、単に、遅いとか、そういうことだけでは悪質とは思えないから、いきなり「来週からくるな」はないと思うのですが・・・。よほど悪いことをしたのでしょうか?(と、私が思っただけですので、これは質問ではないです。答えないで下さいよ。) やめるなら、会社の担当者から、健康保険の任意継続 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3180/sbb3180 のこととか、失業保険のこととか、源泉徴収票をもらっておくこととか、厚生年金のこととか、説明を聞いてますか?聞いておきましょう。 また自分でも、役所などへ問い合わせるとかして下さい。 特に、健康保険が任意継続できそうならば、退職する前に手続きをしないと、やめてからでは後の祭りになってしまうから注意です。任意継続だと保険料は倍はらうことになるので、国民健康保険とどちらがいいかよく考えて下さい。 通常なら(よほど、企業秘密漏らしたとか、資金をネコババしたとかはだめですが)、解雇宣告されてから1か月は雇わなければならないので、有給を取りながら(とらせてもらえるなら)出勤し、有給とった平日に役所へ行って相談するとかにしてはいかがでしょうか? 失業したら、働いてなくても、国民年金(年齢的に20歳になってれば)や健康保険料なんかも、去年の収入に対して計算されてくるので、支払うことになります。親の扶養に戻れるなら別でしょうが、なかなか戻してもらいにくいのが通例です。健康保険料はけっこういい金額しますよ。

noname#216538
質問者

補足

社長、奥さん(事務)作業員合わせて10人の会社です。 1グループ二人から三人で作業所を回ってました。 ブルーの作業着は社名(元請け2社の)ネーム入りでした。 昨年の12月に社長から言われた事は仕事に対して全く興味なさそう。覚える気がない。先輩の言うことを聞かない。3年したら一人立ちしてもらいたい。そろそろ一人で得意先に行って用件を聞いて来るぐらい出来てもいいのに。 一緒に回ってる先輩からも面倒見切れない。と言われました。 興味のあるゲーム関係の仕事に転職したらどうか。 グレーの作業着(社名ネームなし)とジャンパーは返さなくていいと言われました。 ジャンパー以外は新品でした。 親も会社に呼ばれて面談して3月まで続けさせてもらってました。 12月の時点で解雇がほぼ確定していたんだと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

クリーニングせよ、な指示がないのならば 必要はない、と思います。 給料から天引きされてませんか? 特にクリーニングしなさい、と言われていないのならば 自宅で洗濯、で十分です。

noname#216538
質問者

補足

最終の給料はまだ貰っていないので天引きされるかどうか分かりません。

noname#229671
noname#229671
回答No.2

クリーニングに出すと出費もしますので、腹がたつかもしれませんが、制服の貸与を返却する際は、そうするのが社会人のマナーなので・・・。 もっと突っ込んでいうと、本当は自宅できれいに洗濯してアイロンかけて返してもいいんです。けども、それでは「確かに洗濯しました」という証拠がないんです。 こと日本人は、よほど親しい間柄は別ですが、一般的には人の言うことよりも、書いた物のほうを信用する傾向がありますので、「プロの洗濯屋さんに洗濯してもらいました」という何かがほしいわけです。洗濯のタグとか。 返却されて受け取った、あなたの元会社の従業員にしたって、次に別の作業員さんへ貸与する際に、「ほらね、ちゃんと洗濯してあるでしょ。」とクリーニングのタグを見せて言えるので、「証明」、「証拠」があると非常にやりやすいわけですよ。 反対の立場になって考えてみて下さい。 あなたが貸与していただく側に立てば、「これは、以前、働いていた従業員の着てた服だね。クリーニングのタグがついてるから、洗濯したんだね。」と、納得するはずです。

noname#216538
質問者

補足

従業員10人の会社で全員社員でそれぞれ新品を支給されています。 使い回しすることはなさそうですが、元請け?に会社が返却するのであればクリーニングするべきかなと思っています。 会社でそのまま廃棄も有るのかなと思いまして。

  • te8arrows
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

要返却ということは、クリーニングして返すべきでしょう。 事情が事情なだけに納得いかないかもしれませんが、礼儀ということで。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう