飼い猫の粗相と禿げ

このQ&Aのポイント
  • 小さい黒猫の粗相に悩んでいます
  • 同棲前から布団で粗相をする
  • お腹や首の後ろに禿げができています
回答を見る
  • ベストアンサー

飼い猫の粗相と禿げ

3ヶ月の時から雄の黒猫を飼っています。今5歳5ヶ月です。小さいときから甘えたで、私にべったりな子でした。 4年半前に、彼ができて彼も雌の黒猫を飼っていました。3年前から同棲を始めて、再来月に結婚します。 彼の猫はもうすぐ10歳で、とても落ち着いていて賢い子です。 同棲をする前からではありますが、小さいときから布団で粗相をします。 色んな方に相談してきましたが、未だに治りません。 応急処置として、防水シートを2枚重ねて寝ていますがひどい時は3日連続、しない時は1ヶ月以上ありません。 遊びが足りないのか、何が不満なのかわかりません。トイレも3つ設置しています。 エサもよく食べます。1匹飼いの時からなので、2匹になったのが理由ともなかなか考えられません。 何より2匹仲が良いです。たまに、へっぽこなケンカはしますが… 更に、毎日執拗に毛を舐めるのでお腹回りは完全に禿げました。獣医さんは、そこまで気にしなくていい。と仰いましたが、最近自分では掻いたり舐めたりできない首の後ろに円形脱毛のような小さい禿げができました。 本当にストレスなんでしょうか?毎日この子を見ながら悩みます。 少しでも、アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.3

うーんそんなにストレスを受けているわけではないような気がします。 生まれ持った性質などにより、人間が飼いやすい子、手のかかる子がいると思います。 私も家の一番最初の子が粗相を6歳くらいまでよくしてました。もちろん大変でしたが・・・ 今14歳ですが、7~8歳から一度もありません。トイレは2個ですが・・・もう1匹10歳のこがいるんで、1匹 1個です。でも、2匹とも両方でしているので・・・不思議です。4歳の時に3か月くらいの野良猫君を連れてきたので、いつも喧嘩してましたが、だんだん喧嘩は減りました。約10年一緒に暮らしてますが、仲良くもなく、悪くもない関係です。 粗相が多い時はあらゆる布団ややわらかいものでしてたので、参りました。獣医の先生にも相談しましたが・・原因はいまだにわかりません。 それと禿も心配しなくて大丈夫と思います。あまり剥げてきたら塗り薬を獣医の先生に貰ってつけてます。 神経質な子なんでしょう!大丈夫です。今までと同じに接していれば良いと思います。 だって今、本当に一度もしなくなったのですから・・きっと大丈夫ですよ!

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

毛がはげるまで毛づくろいするのは、明らかに「ストレス」のせいです。 首の後ろについては、自分でも掻けないので、力比べというか相撲というかで、マウンティングされて首の後ろを噛んで押さえつけられているのが繰り返された痕かもしれません。 その負けた日とかに、守ってほしくて布団から動かなくなったり、そこに粗相してなわばりとして相手を近づけたくない、と思っちゃうのが「不定期に起こる」のかもしれません。 トイレは、2匹に3つあってもあまり意味がありません。気にする子は、「その子専用が1つあることが重要」だからです。もう1匹が、3つに全部マーキングしてしまっていると、もう1匹にはトイレが0個なのと同じなのです。

tomaandb
質問者

お礼

完全にトイレを分けるのは難しいので、増やしてみようと思います。 ありがとうございました!

noname#224974
noname#224974
回答No.1

環境改善などの飼い主の努力ではどうにもならない、精神や神経の生まれ持った問題と言うのがあります。 そうした動物には安定剤を服用すると言う選択肢もあると思いますよ。 動物行動診療科、問題行動診療科などと言う名称で、動物の精神科を設けている病院があります。 まだまだ、数は少ないですが「動物 精神科」で調べてみるか、かかりつけ医に相談する価値はあるでしょう。

tomaandb
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 飼い猫の粗相について

    6歳の黒猫(オス)が、布団に粗相します。 今に始まった事ではありませんが、気がおかしくなりそうです。 沢山同じ悩みを抱えてる方の相談や、解決策を見てきましたが当てはまらないので相談させてください。 粗相について ・布団を敷いた時、または就寝中に粗相 布団を敷いた時は、テンションが上がった勢いでしてるように見えます。就寝中は、飼い主にかかろうが関係なく同じような場所にします。多いときには数回。 ・猫は粗相してる布団で基本寝ています。(私にくっついて) ・粗相しない時は月単位で、全くありませんがし出すと毎日、2日おきなど様々です。 ・トイレは4つ。布団を敷いていても、トイレに行きます。 ・10歳のメス猫がいますが、血を出すようなケンカはなし。お互いを舐め合ったり適度な距離感で暮らしてます。 色んなことを考えました。 ストレスになり得る可能性を全て書き出し、そうならないようにも努めましたが関係ないように粗相します… 布団は、この2年で4回買い換えました。 普段から防水シートを3枚常備してますが、カリカリと掘ったりするので小さな穴が開くと意味を成さずに染み込むので布団自体を買い換える事になります。 寝る時に、ケージにいれる等は近所に迷惑になるほど鳴きます。根負けします… 更に、今の住まいでは部屋を分ける事ができません。分けた所で、ドアを開けて入ってくるか開けてもらえるまでジャンプして壁やドアを傷つけるのは目に見えます。 動物病院で相談した事はありますが、愛情を注いであげる。に至り、これ以上注げないくらい注いでの粗相は泣きそうになります。 フルタイムで仕事をしてるので、自分の時間を割いて遊んだりするにも限界があります… 上記を見る限り、何かアドバイスや提案を頂く事はできませんでしょうか? 解決策のないまま毎日を過ごすのは、体がもちません。 病院を替えて粗相の相談をした方がいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫がベッドの上で粗相をします…。

    こんにちは。 タイトルのように、飼い猫がベッドの上で大きい方をするので悩んでいます。 今、1歳と9ヶ月の猫です。 当初避妊手術はひかえようと思い一緒に生活していたのですが、発情のせいか親と私のベッドに粗相(大小どちらも)するようになりました。 マンション暮らしで、うちの猫の声に惹かれて野良猫もやってきたので可哀想ですが避妊手術を致しました。8ヶ月前くらいのことです。 その後4ヶ月くらいは粗相もなく暮らしていたのですが、最近になってまたするようになりました。大の方だけです。 しかも、親だけがいるときはせず、する時は必ず私が帰宅した後で、私のベッドでします。 (他のベッドには立ち入られないようになってるのですが)←普通にトイレでするときも、夜は私の顔を見た後にします^^; 世話全般は私がしており、ベッドの上でしてしまったときは即つかまえて声で叱っています。 また、よく「遊んでくれないから」というのもありますが、毎日遊んであげています。 どうして粗相をしてしまうのでしょうか? 先週2回立て続けにやられたあと収まったのですが、昨日またやられてしまったので、質問致しました。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。回答、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相について

    生後約8ヶ月のオスネコの飼い主です。 今まで粗相は一度も無かったのですが2,3日前から 部屋の隅っこのフローリングに2回、テレビの後ろに1回粗相しました。 何故急に粗相しだしたのかわかりません。 スプレー行動の始まりなんでしょうか? スプレー行動と思われることはしません。粗相(おしっこ)も座ってしてます。 もしスプレー行動の始まりなら獣医に診てもらって去勢しようと思うのですが どなたかアドバイス下さい。

    • 締切済み
  • 朝だけそそう(長文です)

    8か月豆柴♂(去勢済)の朝のそそう(おしっこだけ)に困り果てています…。 共働きなので平日は10時間以上留守にしますが、留守番中や夜中(別部屋で寝ています)は100%トイレで出来ます。 ところが何故か朝のおしっこだけ、ほぼ毎日のようにそそうするようになってしまいました(うんちはどんな時でもトイレで出来ます)。 約2か月の時にブリーダーさんから直接譲り受け、半月ほどでトイレを完璧に覚えました。 遊びに夢中になっていても我慢していて、遊び終えた後に走ってトイレに駆け込むくらい、完璧でした。 5か月前くらいから突然そそうが始まり(今思えばマーキングだったと思います。早熟な子で、4か月前からお散歩中は足をあげておしっこするようになりました)、自分の寝るベッドにまでするようになったため、獣医さんと相談のうえ6か月の時に去勢しました。 去勢後もそそうが続いたため、改めてトイレトレーニング(トイレしそうな時は誘導し、出来たらご褒美をあげる)を開始し、朝以外は完璧に出来るように戻りました。 トレイでちゃんと出来た時は(ご褒美欲しさだと思いますが)「出来たよ!」と知らせてくれるようにもなりました(嬉しそうに走り回ります)。 ところが、何故か朝だけトレイで出来ません。 たまに出来た時は走り回って知らせるので、出来たらご褒美がもらえることは分っているはずなのに…。 朝は量も多いので、何とかトイレで出来るように戻ってほしいのですが、どうしたら良いでしょうか? 怒ったほうが良いのか、無視して片付けたほうが良いのかもわからなくなってきました。 何か訴えているのかとも思いますし…。 ちなみに留守番中も部屋で自由にさせています。 朝のそそうは、朝ごはんを食べた後、私達が出勤するまでにすることが多いです。 お散歩は夜のみ、1時間から1時間半くらいです。 なんでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 増え続けるハゲ

    5月中旬に美容院にて円形脱毛症を指摘され、現在皮膚科にて治療中です。その時は1箇所のハゲが出来、単発性とのことで3ヵ月~半年ほどで治ると言われました。現在2週間ごとに通院し、飲み薬(パントシン)と塗り薬(フロジン液)にて治療しているんですけど、病院に行く度に新たなハゲが発見され、現在5箇所のハゲが出来てしまいました。(単発性じゃなくて多発性?)最初に出来たハゲは発見当時1円硬貨大だったのに500円硬貨大になってしまい、治療の効果か産毛が中心部にほんのすこ~し生えてきたんですけど、抜ける勢いが止まらずまだ周囲の毛が抜け落ちています。また円形脱毛の部分は皮膚が凹んだ感じですけど、凹んでる部分がまだ何箇所かあります。増え続けていくんでしょうか?

  • 猫の粗相と、ケージ飼いについて

    飼っている猫について、どうしても対処に困っているので、回答をお願いします。 現在2匹の猫を飼っています。 (A)雄・2歳・去勢済み・布団など広い面積の布にのみオシッコをする (B)雄・2歳・去勢済み・ケージに入れると夜鳴きをする ケージ飼いは絶対にしたくなかったのですが、(A)が週に5回は布団にオシッコをしてしまい、 ひとり暮らしで仕事もあるため、毎日の布団の洗濯がきつく、寝る時だけ(24時~7時)、 ケージに入れることにしました。入れ始めて3ヵ月くらい経ちます。 最初は慣れてもらうために、2匹とも自分から勝手にケージに入るようになるまで、 1週間は放っておきました。自分から入るようになってからは、寝る時だけ扉を閉めています。 ですが、ここ2週間くらいは(B)の夜鳴きが酷く、前の2か月半はちゃんと寝ていたのに、 ストレスが溜まったのかな…?と思っていますが、(B)だけケージから出すと、 (A)も鳴き始めてしまうので困っています。 (A)が粗相をしないのであれば。2匹ともにケージに入れる必要もないのですが、 飼い始めて、ケージに入れてしまうまでの1年半、いろいろな策を試みたり、 獣医さんに相談したりとあの手この手を尽くしましたが、効果がなく、 最終手段としてケージに入れましたが、今度は夜鳴き。 獣医さんに相談しましたが、病気ではないようです。 このままケージに入れておくべきか、布団を汚されても自由にするべきか、 粗相しないようにまたあの手この手を使うべきなのかで悩んでいます。 今の子たち以外で、猫や他の動物を飼った経験もないので、 こういう場合の対処に不慣れなので知恵をお貸しください。 (寝る時以外は、布団をしまって、自由にさせています。)

    • 締切済み
  • 猫の粗相

    我が家は先日生後3ヶ月の雌猫を向かい入れました。 そして今現在計4匹の猫と暮らしています。 よくここでも猫の粗相の問題が上がっておりますが我が家の場合ちょっと特殊なんです。 というのも以前までは雄1匹、雌2匹でしたが前々からこの2匹の雌のうち1匹が私の布団のみにおしっこをしてしまう癖がありました。 そして今回向かい入れた子猫も私の布団の上だけでおしっこをしてしまうんです。 ちなみに私の部屋は子ども達と壁のない20畳の部屋に高校生の二人の娘と私の3人で 寝ています。 それなのに娘達の布団の上では一度も粗相をした事が無いのです。 普段昼間は娘達の布団の上で4匹仲良く寝ていたりしてます。 もちろん私の布団の上でも4匹揃って寝る事もあります。 私の布団の上でしか寝ないという状態なら私の布団だけにする意味も分るのですが 娘達の布団の上では一切しないというのが理解出来ないのです。 私の場合以前は羽布団でしたが羽布団は返っておしっこをされてしまう確率が高いということで綿のみの安い布団に替えました。 一体娘たちの布団と私の布団の差はなんなんでしょうか。。 ちなみに娘達の布団は一人は羽、一人は昔からある綿のものです。 トイレの砂の問題もあるかと思うのですがでもトイレの砂が気に入らないのであれば 娘達の布団の上でもすると思うんです。 ちなみに健康診断ではこの粗相をする二匹の猫の膀胱などの問題はありませんでした。 一体なにがいけないのでしょうか? 3ヶ月の子猫については避妊を考えていますので時期がくればするつもりですし おそらく避妊手術でよくなると思うので時期が来るまでの我慢なのですが でも後3ヶ月は手術が出来ません。というか近くの獣医師は6ヶ月からしか行ってくれません。(ちなみにこちら周辺には獣医師は一人だけ。それでも車で40分かかる場所です) この3ヶ月は非常に長く感じます。 もしなにか粗相をしなくなる方法があれば対策を取りたいのですがなんとかならない物でしょうか? ちなみに昔から粗相をした場合、猫の鼻をその箇所につけて「いけない」事を教えるとありますがこの方法は有効的なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 子どものはげ(円形脱毛症)de

    5才の女の子ですが 9月初めに髪の毛全体にパーマをかけました。その後1ヶ月ぐらいして髪を結ぼうとしたところ 直径1cmくらいのはげを見つけました。パーマをかけたからだと思い、特に何もしていませんでしたが 今日新たにもうひとつはげを発見してしまいました。アトピーも多少ある子ですが、特に毎日忙しくさせているわけでもなく 幼稚園にも元気に行っています。円形脱毛症はよく精神ストレスからくると聞くので心配です。病院なら皮膚科にいくものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 飼い猫のおしっこの粗相(?)の原因と対処法を教えてください。

    はじめまして。夜分失礼します。  現在MIX(雄)12ヶ月目の子を一匹を飼っています。  この子は生後2、3ヶ月の頃(去年8月)動物愛護センターさんから譲っていただきました。  譲っていただく前にトイレのしつけをしていただいたので、今までトイレのトラブルはなかったのですが、最近うまく用(おしっこ)を足せなくなってしまいました。  しかし「うまく用を足せない」というのは、「トイレ以外の場所に用を足す」というのではないのです。  トイレで用を足すのですが、どうしても体の一部(足や下半身)に尿がついてしまうのです。  その尿が体の一部に付いたまま家中を歩くので、ものすごい悪臭がしてしまい困っています。  「2、3回だけの失敗かな?」と思い1週間程様子をみましたが粗相(?)が相変わらず続いたので、なるべく頻繁にトイレを掃除するようにし、トイレ自体も丸洗いを1週間に2度の頻度でしてみましたがやはり粗相(?)は治りませんでした。  実は、おしっこを長時間我慢させてしまったことがあり、そのことがきっかけで粗相(?)が始まってしまったような気がするのですが、お恥ずかしながら本当にこのことが原因なのかよくわかりません。  それにこの子はたまに気を抜くとテーブルの上のおかずや魚を食べてしまったりするのです。もしかして人間の食べ物が原因なのでしょうか?(キャットフードは表示どおりにあげてるのですが・・・・/汗)  どなたかこの粗相(?)の原因と対処法を教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の粗相について

    9月で3歳になる雌のビーグル犬を飼っています。 もうトイレの場所は覚えているはずですが、 1か月に1、2回、お布団で粗相をします。 寝る前にお布団を口でくわえたり前足で掛け布団を手繰り寄せて 自分の寝床をセットしているときなどに、おしっこが出てしまうようです。 私の布団が一番多いですが、家族の布団にもたまに被害にあります。 また、おしっこシートが引いてある場所の近くに敷いてあるマットにも 1か月に1、2回します。 どちらの場合も、決してシートが汚れていて、 トイレを済ませる場所がないから、というわけではありません。 また、両方とも、「マーキング程度」ではなく、なかなかの量のおしっこです。 以前もビーグル犬を飼っていましたが、その子はトイレを覚えてから このような粗相は一度もありませんでした。 実は先ほどもされ、途方に暮れています。 今日どうやって寝たらよいのか…粗相をされるたびに途方に暮れます。 粗相をされて嫌なにおいのお布団はもう使えないし、 何度お布団を買いなおしたことだろうかと頭を抱えています。 来月中旬から犬を連れて一人暮らしを始める予定ですが こういったことは新居で行われるかもしれないと思うと 連れていくことを考えなおしてしまいます。 犬の世話は私しかしないので、連れていくしか仕方ありませんが…。 どうにかこの粗相を直す手立てはありませんでしょうか。 以前までは、現行犯で見つけた時は注意をしていましたが 注意することはよくないこと(おしっこ自体を悪いことだと認識する?)だと知り、 最近は現行犯で見つけても知らんぷりして片付けます。 犬はまずいことになった、といった表情でサッとその場を去り 別の家族の布団で寝ています。 翌日になったら私の顔色をうかがうことなく忘れてしまっている模様。 本音を言えば、追っかけまわして叱りつけてやりたいけど そういうわけにはいかないらしいし、 かといって怒らないではたして粗相が無くなってくれるのか疑問ですし、 来月からの新居が、あの強烈なおしっこの匂いで汚されるかと思うと かわいいペットが嫌いになってしまいそうです。 改善策や、同じ悩みを克服した方からのアドバイスをお待ちしております。 (勝手ながら、「一緒に寝るのをやめる」「ベッドの上にはあげない」などの 改善策以外でお願いします)

    • 締切済み