• ベストアンサー

身内の女性に

挑発を繰り返されています。 無視していますがおさまりません。 人はどのような時に挑発したくなるものですか? ちなみに私は家族円満で育ちましたが、その方は家族が離婚したり義理の父親だったりと 円満ではない家庭で育ちました。そういうのって関係ありますか? 挑発したくなる気持ちのわかる方等よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

●その方は家族が離婚したり義理の父親だったりと円満ではない家庭で育ちました。そういうのって関係ありますか?  ↑ 性格形成上、家庭環境・家族関係はとても重要でです。人格形成の最終段階の高校1年生の頃までに家庭環境とか家族の人間関係がうまくいってなかった場合、当人が気づかずに、その影響を受けた性格を自然のうちに身につける様になります。 日本の地方で生まれ生育した人は、その地方の気候風土に合わせた生活習慣を身につけ、その地方の方言を無抵抗で身につけるとのと同じです。生まれ育った家庭環境をそのまま自然に身につけます。 お書きになっている相手の家庭環境の具体的な実情とか相手の年齢、不都合な期間などが分かりませんので、分かっている範囲の「義理の父親だった。」と、言う事に関してその事が子どもにどの様に影響を及ぼすのかの基本は、次の通りです。 社会との関わりの際に求められる「仕事」「人間関係」関係などの「ルール」「秩序」が分からないので、絶えず不安な気持ちを抱えているか、不安な気持ちを埋めるために、ルール違反をして安心を得ようとする、社会から逸脱した言動を行う傾向が強い。と、いえます。 離婚に関しては、相手(こども)がいくつの時の離婚だったのか、離婚後相手はどの様な暮らしをしていたのか、義理の父親と母親の関係とか、相手の方のきょうだいとか、学校はどうであったのか色々の具体的条件が分かりませんので応えようがありません。 離婚のみを取り上げてその事が子どもにどの様な影響を与えるのかについてですが、親の離婚時の子どもの年齢によりますが一般的には、離れて暮らすようになった親に捨てられた。と、いう受け取り方をします。ただし、子どもと離れて暮らす親が、事情を簡単に子どもに伝えると、そうは思わなくなります。(心の中に親子関係は残ります)

noname#225272
質問者

お礼

なんとなく腑におちた部分があります。義理のお父様とは相性が悪かったらしいです。殴られたり。 円満な家庭で育った私には最初から違和感が少しあったのですが、彼女の周囲は問題だらけみたいです。 それが自分から挑発して問題を起こしているのに、周りがおかしいとということになるみたいです。 気分も悪くはっきりあなたがおかしいと言ってしまいそうになりますが、意地悪のように絶対うつるとおもうので我慢しています。妙な感じで張り合っていくみたいです、もちろん私にも、周囲にも。

その他の回答 (2)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.2

>人はどのような時に挑発したくなるものですか? 心が落ち着いてないとき。 まだまだなにかが足りないと思えるとき。足りない部分を相手に期待できるとき。 さみしいとき。誰かにたすけてほしいとき。 かなあ。

noname#225272
質問者

お礼

なるほど、なんとなく彼女に当てはまる気がします。今の家庭は円満、子供もいて家もあり、私だったら幸せを感じる状況ですが、満足していないんですね。きっと

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.1

多分や気持ちでしょう

関連するQ&A

専門家に質問してみよう