私の一人暮らしに現れたストレスの元

このQ&Aのポイント
  • 私の一人暮らしにはストレスの元が現れました。
  • 祖母が亡くなったため、祖母が実家に住むようになりました。
  • 祖母との関係に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母が苦手

半年前くらいに母方の祖父が亡くなったため祖母が実家に住むようになりました。 私は現在一人暮らしをしていますが用事があり1ヶ月に1回は実家に戻っています。その時実家に祖母がいることがとてもストレスです。 母方の祖母だっため昔から会うこともほとんどなく私にとっては他人のようなものです。子供の頃会った時も祖母が母に「もっと○○しないと駄目だよ」みたいな感じで私に対してのしつけの注意ばかりしているイメージしかありませんでした。 祖母は耳が聞こえない?というか音は聞こえてるのに話していること、言葉が聞き取れないそうです。もうそれはわかってるのに私が実家に帰る度に「もうこの耳がおかしいんだよ。耳の中がこわれてるんだよ」などといつも言ってきます。同じ言葉を聞かされてうんざりします。病院を進めても行こうともしません。「どうせ治せない」の一点張りです。 用事がある時はちゃんとわかるように話すからと母が何回も祖母に言っているのに私が話す度に反応して割り入ってきます。そもそも祖母に話したいことなんてありません。 この前なんて祖母が料理を作るのに失敗したら「もうこんなの買ってくるな」と母に叫んでいました。自分が失敗したのに、絶対おかしいです。祖母が作った料理なんて食べたくないと思ってしまいました。 お風呂も嫌いらしくぜんぜん入らないので正直言って臭いです。私は人一倍においに敏感なので勘弁してほしいです。 私が食べていたり何かするたび見つめてきて正直気持ち悪いです。またいつも私の素っぴんの顔に向かって悪口を言ってきます。私は素っぴんブスなことを気にしているのに本当にやめてほしいです。 他にも色々ありますが、せっかく実家は家族でゆったり過ごせる場所で大好きだったのに祖母が来てからもう帰りたくないと思ってしまいました。早く死んでしまえばいいのにと思ってしまったこともあります。 もうどうすればいいのでしょう。憂鬱すぎます。

noname#216086
noname#216086

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

お辛いですね。 お気持ちわかりますよ。 でも、貴女のお母さまはもっとお辛いでしょうね。 貴女は月に数日ですが、お母さまは毎日24時間ですものね。 自分の母親の、そんな姿を見るのは辛すぎます。 貴女も大変でしょうが、お母さまを支えて差し上げて下さい。 介護認定の申請はしていらっしゃるでしょうか? ご実家の市町村役所に行けば申請できますので、そこに行ってみて下さい。 その時に「地域包括支援センター」というものを教えてもらって下さい。 私も数年前、父の介護で認定申請しましたが…すみませんちょっと詳しく覚えていませんが、介護認定がおりたら包括支援センターでケアマネージャ-さんを紹介してもらえるはずです。 (認定前にも紹介してもらえるかもしれません) とにかく、まずは市役所に! 1人で抱え込まず、お母さまかお父さまと一緒に動き始めて下さいね お辛い気持ちはよくわかります。 貴女1人ではなく、家族で相談して、なるべく負担がかからない方法を模索してみて下さいね

その他の回答 (4)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

お母様はどうお考えでしょう。 そこが大事で、月に一度しかかかわらない質問者様にはわからない 母娘の関係というのがあるし、あったんだと思います。 お母様と話をしてみましょう。 お母様がどうしたいか確認したうえでできることを探しましょう。 帰りたくない、帰らなくてもべつに支障はないなら 帰らなくてもいいんじゃないでしょうか。 それも選択肢でしょう。 ただ、おばあさまがなぜそういう感じなのか 考えてみると 「慣れないものへの拒否感」だけではない 今のモヤモヤの解決方法が見えてくることもあります。 今まで経験したことがないなら これから経験する可能性もあるわけなので 「老人とはこういうもの」というのを おばあさまでちょっと経験してみるということもできます。 小言が多いのはなぜでしょう。 自分がしたことなのに八つ当たりするのはなぜでしょう。 お風呂嫌いなのはなぜでしょう。 食べているのを見つめるのや、すっぴんの悪口をいうのはなぜでしょう。 相手の気持ちになってというのは難しいかもしれませんが 自分も今のおばあさまの年齢になります。 できていたことはできなくなります。 あるいは仕事やプライベートで 今まで出会ったことの無い人に出会う事もあるでしょう。 その度に苦手、嫌い、ってなってたら 自分が疲れます。 なにかしらの自分の中での「こういう時はこうする」を おばあさまで練習してみてはいかがでしょうか。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

世の中、自分の思うようには行かないんですよ・・・。 幸い、あなたは一人暮らしをしているんでしょ? なら、被害も最小限で済むではありませんか。 一緒に暮らしている他の家族のことを考えたことがありますか? 我慢してるんですよ。 そりゃ、みんな早く死んだらいいのに、と思っていますよ。 でも、殺すわけにはいかないでしょ? しょうがないことって、世の中にいろいろあるんです。 >もうどうすればいいのでしょう。 できるだけ関わらないように努める。 これしかありません。 実家で暮らさなくても済んでることをありがたく思うべきでは ないでしょうか?

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

>いつも私の素っぴんの顔に向かって悪口を言ってきます。私は素っぴんブスなことを気にしているのに本当にやめてほしいです。 そのおばあさんも、おばあさんの親に同じようなことを言われてきたし、おばあさん自身の心のなかにそのような言葉が渦巻いてずっと生きていたのではないかと思います。 おばあさん自身の心のなかにそのような言葉が渦巻いていた背景として。昔は今よりももっと女性の立場は低かったのです。顔を少しでもよくしてシューカツの代わりにどこかの家に住み込みの家政婦になるような形で嫁入りをしなくてはいけなかったのです。そうでないと生きていくことが困難という時代でした。 とりあえず「口うるさい小さい女の子がいる」という風に思いなおして、こちらからはやさしい言い回しでちょっとづつ叱りながら、病院に行かせて、補聴器を作ってつけてもらうようにするといいんじゃないでしょうか。 お母さんひとりではちょっとできないでいたことでも、質問者さまと2人ならやってもらえるかもしれません。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

子供も叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの という言葉があります。 あなたにとっては疎遠だった人でも血のつながりはあります。年齢を重ねていけば今まで出来ていたことも出来なくなりイライラします。すっぴんブスと言われるのが嫌なら薄化粧をするくらいの対策はとれるでしょう。 たまに会う孫に何か為になるようなことをしてやりたい・言ってあげたいと思うのはどこかに愛があるからです。それは迷惑になるのでしょうけれど、将来のあなたの姿だとも言えるのですよ。 居場所がない年寄りの小言はスルーしてもいいけれど、邪悪なことは考えないことです。 わが身に降りかかってくるだけですよ。

関連するQ&A

  • 祖母と母とわたし

     私は今、20歳で母親ととても仲が良いです。買い物にもよく行きますし、何よりお互いが一番の相談相手であり、理解しあえる関係だと思います。    実は最近、祖母(母方)が「あなたはね、お母さんを甘やかしすぎよ」と私に言ってきました。祖母からしてみれば、母には、大学で忙しくて離れて一人暮らしの私よりも、比較的近くに住む自分を頼るべきではないかとのことです。また私は母親なのだから遠慮はいらないし、母のことをよく解っているのだからとも言っていました。  祖母が母を心配しているのは、私もよく解ります。でも母はいつも幼い時から忙しく、また真面目で手のかからないのだと決めつけて指示してきた祖母とは、昔から一線置いてきたと言っています。私から見ても、祖母は祖母が思っているよりも、母の弱さや性格を知らないように感じます。「母親だからわかる」「誰よりもよくわかる」と言葉を並べる祖母ですが、母は干渉してほしくないと相談してきました。  こういう場合、私はどうするべきでしょうか?(母と祖母の仲を取り持とうと何年もしてきましたが、結局は祖母が母を言いくるめることになるので解決してきませんでした)  

  • 祖母の3回忌に呼ばれなかったのですが・・・

     今年に入りモヤモヤしているので書き込みました。  私は、東京で一人暮らしをして15年になります。 今年の1月に実家の山梨で祖母(母方の親)の3回忌をやったらしいのです。  たまたま、年末の帰省時(5日間)に法事があったことを耳にしたので、誰の法事なのか親に聞いてみました。それは、実家で同居していた祖母の3回忌を母方の兄弟と両親、実家にいる兄でやったようなのです。そして、「私の帰省できない日にやることになった」と言われたのです。その言葉の繰り返しで、その3回忌はどうだったか話はありませんでした。東京~山梨であれば2時間で帰省出来ます。また、普段家族と一緒に居られないので、法事など家族の行事には手伝う気持ちでいました。  どうして呼ばれなかったのか。呼ぶのが面倒な存在なのか。いずれ私は嫁に行き、兄が家を継ぐので、呼ぶ必要がないのか。いろいろ考えてしまいます。  両親には、自分なりの親孝行の手段として、父の日や母の日は忘れずに送っていたし、帰省もしていました。帰省した時も、友達とあったりすることなく、家事をやっていました。親孝行のやり方が、間違っていたのかな・・・と思ったりしています。  ゴールデンウィークと母の日が近いのですが、今年は、帰省する気もプレゼントを贈る気もありません。  こういった状況をどのように受け止めたらいいのでしょうか。ちょっと、考えすぎなのでしょうか。

  • 祖母の性格がキツイ

    自分は30歳代の主婦です。30歳過ぎまで実家で父母・母方の祖母と4人で暮らしていましたが、1年前に結婚して実家を離れ 今は夫婦2人で暮らしています。 母方の祖母なのですが80歳過ぎても元気いっぱいで喜ばしいことなのです。が、同居していた時から 私の兄弟や 他の孫に比べるとあまり可愛がってもらってなかった(と感じてます)上に、結婚してから益々 自分に対する風当たりがキツくなってきました。 最近では、実家に帰ると祖母と顔を合わせなくてならないという気持ちから 実家に顔を出す事がおっくうになっています。(元々1ヶ月に1回帰るか帰らないか程度ですが) 原因は 祖母のきっちりとした性格と自分のおおざっぱな性格の不一致だと思っています。 主人と結婚する際も祖母だけが反対していたので今も主人とはたまに会ってもほとんど会話をしてくれません。私の前でも主人のことはボロカスに言います。 実家に帰って母が手土産を持たせてくれるのも 「そんなことまでしなくてよい」と言っているそうです。 直接、言われることもあります。 年寄りとは喧嘩したくないのでいつも黙って聞いているのですが、小さい頃はもっと可愛がってもらっていたのに 寂しい限りです。 実家で同居していた時は自分なりには 祖母に限らず 家の人にはプレゼントをしたり 手伝いや生活費もきちんと収めていました。 手土産も遠慮しているぐらいで 自分からタカる(大げさ??)事は絶対にしないです。 自分に何か原因があるのでしょうが、自分には顔を見るのも怖い祖母に直接聞くこともできず、ただただ、この状態をなんとかしたいと思っています。 自分はどう接したらよいのでしょうか?

  • 祖母の性格の悪さ。

    祖母の性格の悪さに泣いてしまいます。 私の祖母は、とにかく性格が悪いんです。 なんと言えば伝わるのか分かりませんが、言う言葉ひとつひとつが ひどいうえ開き直る性格、自分の性格の悪さに気付いていない… 謝ることを知らない人なんです。 人の嫌みを言っては相手を怒らせるのを楽しんでいるようにも見えます。 特に最近、祖母のことが大嫌いになりました。 私は今、祖母と父と3人で暮らしています。 両親は私が3歳の頃に別居、6歳の時離婚しました。 祖母に小学生の時から、 「あんたが泣いてばかりいてママに謝らないからこんなことになった(離婚した)」など チクチク言ってきて、ずっと心の中で私のせいだったらどうしようと いつも不安でした。 それだけでなく、私は双子なのですがそのことにも口を出してきて 「(双子じゃなく)ひとりだったら、もっと平凡な生活だったのに」 と…。 テレビ番組で双子が出れば 「あんな似ててかわいい双子ならいいのに」と嫌味たっぷり。 しかも、母の事をいつも悪く言ってきます。 「なんであんな笑わない人もらっちゃったのかしら…」など。 (笑わなくなったのは、祖母の嫌味のせいなんです。) イライラして頭が怒り狂っても反論せず、じっと耐えて 自分の部屋でひとりになって泣く時もありました。 そして、初めて母と2人だけでランチに行ったときに 初めて母に色々話し、母も私に今まで話していなかった事を 話してくれたのですが… 祖母は結婚したばかりの母にも嫌味を言っていたそうです。 初めての子育て、しかも双子で忙しさも2倍、精神的にも 辛いという状況でキツイことばかり言われ、 死にたくなったと言っていました。 離婚する前に母はお腹に赤ちゃんがいたのですが 「育てられないんだからおろしなさい」 「私も若い時おろしたことがあるんだから」など 言ってきたそうです。 しかも女の子しか産まれなかったことにも 腹を立てていたみたいです。 父の性格も波があったり、耐えきれなくなったことは もちろんですが、また同じくらい…それ以上に 父の両親に耐えられなくなったそうです。 もちろん祖母は自分も原因のひとつなんて 思ってないと思いますし、息子(父)にも 悪い所なんてないと思っています。 というよりも、もう母に対する嫌味は16、17年も前の話です。 母はまだ、愚痴愚痴言っていることに呆れています。 母方の祖母、祖父だって当時の解消されない思いだって あると思いますが、もう口に出すこともないし ましてや孫の前で 嫌味なんて言わないと言っていました。 最近、私に対して嫌味を言ったり母のことを悪く言ったあとに 本人は満足してケロッとするのですが、私は心の中ですごく怒っているんです。 そうすると、「ニコニコしていないとダメよ」とか「ブスくってると福が逃げるわ」など 言ってくるのですが、散々嫌味を言われた後に笑えるわけがないですよね? 少し私の顔が、母の顔に似てきたと言って露骨に嫌な顔をしてきたり 祖母としてどう思いますか? 母は誰よりも祖母の性格の悪さを知っている分(外では良い人と評判) すごく心配してくれるのですが、 どうしたらこの怒りを解消できると思いますか? 祖母を見るだけで腹が立ってきたり 母の事を思い出して泣けてきます。 解消法などありましたら回答お願いします。 (気持ちの持ち方でも構いません。)

  • 祖母にだけ口が利けない

    私は今20代前半のOLですが、私がもう小学校高学年くらいからずっと、 一緒に暮らしている祖母に口を利けなくなっています。 こちらから話しかけることはまずなく、用事があれば「はい」とか「ん、」とか 本当に最小限の言葉しか出てきません。 祖母からはガンガン話しかけてくるものの、私は首をふったり「うん」というのがやっとです。 そんな私の態度に祖母はたまに「声出してよ!!!」「今に頭おかしくなるよ!!!」と大声で怒鳴ったりします。まあ、当然だと思っています。 いい年して、反抗期みたいな態度なんですから。 しかも、両親とは普通に会話できるのに、よりによって祖母。 離れて暮らす母方の祖父母とは普通に会話できます。 言葉がでないのが同居している祖母だけなのです。 小さい頃はおばあちゃんっこで、すごくなついていました。 母が仕事の時は祖母が面倒を見てくれて、母より信頼していたかもしれないです。 ただ、甘やかしてもらっていたため、私もすごくわがままで困った孫だったと思います。 幼稚園~小学校低学年の頃は人見知りが激しく近所の人にも挨拶もできなかったので、可愛くない孫だったと思います。 ある日、祖母が電話で親戚に話している声が聞こえました。 いつもはちゃん付けして呼ぶ私の名前を呼び捨てで、 「やちよは本当にダメだ。うちの嫁も家事や育児をなにもしない」などという内容の愚痴を 延々と話しているのを聞いてしまいました。 また、私が自分の部屋にいるとき、下の階で祖母が母に怒鳴っている声も何度も聞くようになりました。 確かに、私の母は姑に注意されても仕方ない点がいくつもあると 今なら思えますが、当時の私はとてもショックでした。 その怒鳴り声の中で私のことを「あの童(わらし)」と言うこともショックでした。 童とは東北の方言の一つなのでしょうか、子供・ガキという意味合いです。 なのに、私がいるときはいい顔をして、ちゃん付けで呼んだり世話したり、 私は幼いながら不信感を抱きました。 また、祖母の親戚のことも苦手になりました。 「どうせ可愛くない子供だと思われてる、だらしない子供だと思われてる」と、祖母やその周りの親戚を嫌うようになりました。 それから私は祖母の言葉を聞きたくない、話したくない、話したらまた何か言われる、面倒だと思うようになり最小限のことでしか口を利かなくなりました。 今は、祖母がどれだけ世話をしてくれてたか少し分かります。 何だかんだ言っても心配してくれてるなと感じます。 また昔のように普通に話ができれば、何でこうなったんだと思います。 でも、できないのです。 話そうとしても言葉がでません。 きっと祖母が死んだら私はとても後悔し、あのときああ言ってやればよかったとか色々思うでしょう。 両親ならともかく、祖母にこんな態度でいる人など聞いたことがありません。 最低な人間だと思います。 でも、あの当時の衝撃というか怒りというか悲しみは 心のどこかで拭えていないような。 心理学としてこういう現象ってあるのでしょうか? 勇気をもって話しかけてみて、と言われても 言葉がでなくて困っているのです。 ちなみに父親は単身赴任でほとんど帰ってきません。 家には祖母と母と私だけです。

  • 遠慮ばかりする祖母

    私は実家暮らしで、年末から母方の祖母が泊まりに来ています。 祖母の性格はちょっと気難しくて色々と大変なとこがあります。 とにかく何事にも最初は「いいから~」とか「何でもいいよ」と遠慮から入ります。 食べ物の好き嫌いが多く、ある程度は把握はしていたのですが、「お昼何食べる?」と聞くと「何でもいいわよ、みんなと同じので」と言うので「じゃ餅だから何個焼く?」と聞くと「1個でいいよ、もちはあまり好きじゃないから・・・」と。 こちらも無理に食べてほしくないから結局は餅以外のものにしたり、最初から素直に言ってくれればいいのに、遠慮ばかりして振りまわされるとこがあります。 両親は朝早いのでご飯を食べずに出掛ける為、朝ごはんは祖母と2人で食べています。 祖母が起きてから、ご飯盛ったりみそ汁など準備して食卓に出すと「そんな、ばーちゃんのためにいいから!!気遣わないで!}と毎日毎日毎日言われます。 正直、ばーちゃんのためでもあるけど私の為でもあるから、何も言わずに「頂きます」と一緒に食べてくれればいいのに・・・っていつも思ってます。 いつも祖母より早く起きてるので、祖母が起きるまでご飯食べずに待っているのですが 祖母が「待たないで先に食べてていいのよ」と何回か言われたことがあり、たまたま今日はいつもよりも早めに起きた為お腹空いて母がまだ居る時にご飯を済ませました。 母が出勤後、しばらくして祖母が起きてきて「先に食べたから~」と伝えながらご飯の準備してたら「そんな良いから!!ほんと気遣わないで!」ご飯、おかずを順番に運ぶたび「いいから!気遣わないでちょうだい」とずっと言われました。 もう不快でイライラしてしまいました・・・。結局は食べるのに、それに気遣って準備してるわけでもないのに・・・って。 祖母の性格は理解してるつもりなんですけど、こう毎日続くとストレスが溜まっちゃいます。 祖母と住んでいるのなら朝ごはん準備も任せられるけど、泊まりに来てるし両親いない間は私が見なきゃいけないし、準備するのが苦ではないのに遠慮ばかりされるのは嫌な気分になりますね。 いつ帰るかまだ分からないので、暫くは「はいはい」と聞き流すしかないですよね。 祖母のことは決して嫌いではないのですが、最近は朝から憂鬱です

  • 認知症の祖母に会うことを止められている。

    認知症の祖母に会うことを止められている。 高齢の認知症の祖母について相談させて下さい。市内の実家で祖母は私の両親と暮らしています。両親は共働きのため、週に二回デイサービスへ通っています。 私も子供の用事がない週末などはなるべく顔を出してました。 子供がまだ赤ちゃんの頃はもっとたくさん実家に帰っていました。 認知症が進みだしたのはこの二年あたりのことです。 帰る度に私には特に甘えたり、昔のように私に手を焼いてみたり、食べきれないおやつを買って待っています。私がまだ小学生のように見えるようです。 最近泊まりにこない、一緒に寝てもくれないんだねとすがってきます。 その割に母には悪態や無視、暴言を吐いたりしています。 祖母はもちろんのこと母も心配です。 しかし、母いわく『あなたが来ると、寂しいがひどくて手に負えない。無理してこないで』と言われてしまいました。 私が帰ったあと急に落ち込み部屋に閉じこもったり、母の悪口を親戚に電話したりしているようです。 母としては祖母に孫やひ孫を見せてやりたいのは山々だが、私自身が持たないから来ないで。 それより私のストレス発散に付き合ってと言われます。 母も毎日辛いと思うし、私が出来ることはそれくらいだし でも祖母のことも気掛かりです。 私はどのように祖母や母と関わっていけたらよいのでしょうか。 頑固で意地悪なとこもあるおばあちゃんだけど、私にとってはかけがえない存在でもあります。 私が祖母に関わることは、悪影響でしかないのでしょうか…。中途半端にしか看てあげられないなら手を差し延べるべきではないのですか?

  • 祖母との関係。

    はじめまして。 私は17才高校3年生の女の子です。 ずっと母方の祖母との関係で悩んでいます。 私の家の家族構成は今は祖母(母方)、父(婿養子)、母、私です。 祖母は70才で、祖父は私が小さい頃になくなりました。私の父(婿養子)と祖母は私が物心ついたときから不仲で、年々関係は悪化する一方で、今は会話もありません。 祖母は昔から何に対してもしつこいですし、人の悪口やうわさが大好きで、私たちに対しても自分が嫌なことはくどくどと言い続ける性格です。ここ数年でどんどんひどくなっていきます。私は、いつも口げんかしてしまうのですが、祖母は自分以外の意見は理解しようともしないですし、聞く耳も持ちません。 母とけんかするとき、祖母が何度か食器を投げることもありました。 私は昔からうちでのけんか(母や父vs祖母・姉vs母や祖母)をとめているつもりの立場だったのですが、祖母の子供のような自分中心の考え方や私たちのことを理解してくれないことに今は我慢ができません。何かを言っても最後には「自分が苦労して建てた家に住ませてあげてるんや」とか「自分がお前を育てた」という話になってしまいます。 私はいつも祖母とのけんかのあとは「ヒドイことを言ってしまったなぁ」と自己嫌悪に陥るのですが、けんかになると自分を止めることができません。 祖母は私が大学へ進学しないと言っていることや、私の2つ上の姉が家の出てしまったことも気に入らないようです。 こういうことはその年代の方には仕方のないことなのでしょうか?祖母には特別な友達もいないようです。(噂話をする友達はいるようですが…) でもどんなにけんかしても私は父や姉のように祖母を嫌いになることはできません。 育ててくれたことも事実ですし、祖母にもいいところはあります。 説明が下手な上の長文で申し訳ないのですが、どうか意見のある方宜しくお願いいたします。

  • 祖母が痴呆症です。(長文です)

    5.6年前から祖母が痴呆症です。普通の時は普通です。医者に診てもらおうとしましたが本人が嫌がって行っていません。デイサービスも年寄りばかりいて楽しくない。と言って2.3回で行きませんでした。母方の祖母ですが、いつも物(メガネ、入れ歯、編み棒など)を無くし、正確に言えば自分で、とんでもないところに仕舞って誰かが部屋に入って来て盗った。と言います。その誰かが、いつも私の父です。夜はなくした物を探して一晩中起きているときもあります。そうすると尚更、翌日はボケェ~としています。私の母は父と祖母の狭間に居て精神的に参っています。夜中も、いきなり起こされます。私も2.3年前までは一緒に暮らしていましたが結婚してからは暮らしていませんので祖母も母も心配です。このままだと、いつか母が身体を壊してしまいそうです。家族として、どう接していけば良いのかご意見をください。 長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • 祖母が認知症に

    実家で母と同居している母方の祖母(90歳・動けます)が認知症になりました。自分は孫にあたります。 最初に気が付いたのは自分で、電話をした時に幾ら名前を言ってもそんな人知らないと言われた事で発覚しました。 母は祖母と同居していますが、殆ど喋らず、お互いに部屋から出ていません。食事は毎回母が作り置いたのを各々好きな時間に食べているようです。ですので、認知症に気付くのが遅れてしまったようです。 自分は現在離れた所に住んでいて、2〜3ヶ月に1回実家に帰っていますが、コロナ禍で最近は中々帰れずにいました。 母から、祖母に対する愚痴を普段から聞かされていたので、自分が祖母を施設に入れたほうがいいのではないかと提案するも、『本人が嫌がるから』『お金が勿体ないと言われるから』『認知症というにはまだ早い(?)』等、言い訳され母は祖母を施設に入れる気はないようです。 自分は親の介護で自分も共倒れした人が知り合いに何人も居て、できれば施設に入ってもらった方が、母も気が楽なのではないかと思ったのですが、やはり自分の親を認知症と認め、施設送りにするのは心苦しいのだと思います。(自分も親がそうなったら、正常性バイアスが働いてしまうと思います) 母が祖母を施設へ送りたくない、実家で面倒を見るつもりなら…母がそうしたいならそれでも良いと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、今現在も実家には認知症の祖母がいるのですが、自分の事を覚えていれくれてないのがショックで、何だか帰りたくありません。電話口のように、知らない人と面と向かって言われたら多分泣くと思います。(自分が産まれて実家を離れるまで20年以上一緒に住んでいたので) 今まで世話になったのに、ぼけてしまったから会いたくないというのは薄情でしょうか… どうしたら良いでしょうか…