(画像あり)照明器具の表示の読み方が分かりません

このQ&Aのポイント
  • 部屋の広さ:6畳間 天井の引掛けシーリングの表示:6A 125V(画像参照) ペンダントライトの表示:100V 60Wまで ペンダントライト電球の表示:100V60W 上記の環境で暗かったので、2股ソケットを使ってペンダントライトに100W相当明るさのLED電球を2つ付けようと思っていますが器具等に危険は無いでしょうか?
  • Wについては100W相当明るさのLED電球なら1球で14.3W程度なので2球付けても合計28.6Wでペンダントライトの60Wに収まりますが、Vは合計すると100V×2で200Vになり、ペンダントライトと引掛けシーリング両方の表示をオーバーしてしまいます。
  • Vは規格みたいな物であり合計する物ではないのでしょうか?もしそうであれば明るさによっては3球付けたりダクトレールを使ってスポットライトを追加しようと思っています。 あと、天井の引っ掛けシーリングにはなぜWの表示がないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

(画像あり)照明器具の表示の読み方が分かりません

・部屋の広さ:6畳間 ・天井の引掛けシーリングの表示:6A 125V(画像参照) ・ペンダントライトの表示:100V 60Wまで ・ペンダントライト電球の表示:100V60W 上記の環境で暗かったので、2股ソケットを使ってペンダントライトに100W相当明るさのLED電球を2つ付けようと思っていますが器具等に危険は無いでしょうか? Wについては100W相当明るさのLED電球なら1球で14.3W程度なので2球付けても合計28.6Wでペンダントライトの60Wに収まりますが、Vは合計すると100V×2で200Vになり、ペンダントライトと引掛けシーリング両方の表示をオーバーしてしまいます。 Vは規格みたいな物であり合計する物ではないのでしょうか?もしそうであれば明るさによっては3球付けたりダクトレールを使ってスポットライトを追加しようと思っています。 あと、天井の引っ掛けシーリングにはなぜWの表示がないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.6

No.3です。 ブレーカーの操作盤を見てみるとシーリングのある部屋は20Aまでという表示でした。つまりこの部屋の合計は20Aまで、なおかつその中でシーリングは6Aまで、コンセントは各自で15Aを守るべしという理解でよろしいでしょうか?> そんな感じです。 ただ、引っ掛けシーリングとコンセントはそれ自体の最大の電流を表しており、配線(ブレーカーから各コンセントや引っ掛けシーリング等)の断面積にも制限されます。それでも、それくらいの電流であれば余程古い家でもない限り大丈夫ということになります。 まぁ、電流が許容値を超えればブレーカーが落ちるので配線等が焼けて火事になることもありませんので。

kobe2646
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。無理な使用はしないよう気を付けます。

その他の回答 (7)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.8

じじいです。 >あと、天井の引っ掛けシーリングにはなぜWの表示がないのでしょうか? 電圧が決まっているから、A電流表示だけで分かるのです。 >Vは合計すると100V×2で200Vになり、ペンダントライトと引掛けシーリング両方の表示をオーバーしてしまいます。 Vは一定と解釈し、X掛けません。 60WであればI(流れる電流)=W/V=60W/100V=0.6A(アンペア) 引っ掛けシーリングに流せる最大値が6Aなので充分使用に耐える。 引っ掛けシーリングに流せる最大値6Aを越えたらどうなるか、まず引っ掛けシーリングのモールド樹脂が焦げて変形し、最後は線間短絡(ショート)して火災につながる。

kobe2646
質問者

お礼

ありがとうございます、大変分かりやすいです。火災起こさない様に気をつけます

noname#222312
noname#222312
回答No.7

電気工事会社を経営する者です。 あの、小学校で習う理科の問題ですよ。 Aはアンペアと呼び電流の事で、Vはボルトと呼び電圧の事、Wはワットと呼び消費電力の事です。 画像ありとあるのに実際には画像がないので勝手な解釈をしますが、引っ掛けシーリングと言ってるのは天井に取付けてあるローゼットの事と思います。 一般的にはローゼットは125V6A仕様のものが多く、大概のシーリングはこの規格であれば問題なく使用できます。 電流値、アンペア、Aについては質問事項にないので省きますが、消費電力、ワット、Wは白熱電球比較値ではなく実際に使用するLED電球ならLED電球の消費電力合算値で計算すればいいだけですね。 それと電圧、ボルト、Vについては足したり掛けたりするものではありません。 規格と言えば規格ですが単に単位であるし電圧を表すものですのでそもそもの考え方がズレています。 >天井の引っ掛けシーリングにはなぜWの表示がないのでしょうか? ほぼ間違いなく既に取付されているローゼットの事を言ってるのでしょうが、簡単に言えばローゼットは照明器具専用のコンセントなので消費電力はゼロなのでワット、Wの表記がないのは当たり前です。 既に質問者さんの質問文にあるようにローゼットの許容消費電力量は125V6Aなので、それがそのローゼットの対応できる最大消費電力を表しています。(あえて答えの数値は言いません) >上記の環境で暗かったので、2股ソケットを使ってペンダントライトに100W相当明るさのLED電球を2つ付けようと思っていますが器具等に危険は無いでしょうか? LED電球のメーカーによっては白熱電球100W相当の表記があっても実際には白熱電球の40W程度の照度しかないものもありますし、本当に白熱電球100W相当の照度を持つものは価格も数千円以上します。 白熱電球100W相当の照度と言ってもLED電球の消費電力が15W程度あるのに光束はせいぜい8~900ルーメン程で価格は¥5000以上しますが、光束が3000ルーメン程で消費電力が40W程度のLEDペンダントが¥20000以下で買える事を考えたら微妙な判断ですね。 LED電球よりもLEDシーリングは同程度の消費電力で同程度の光束でも2倍くらいの照度があるのですからね。 もっと消費電力の大きな照明器具を取付して使用したいのであれば、現在取付されているローゼットを交換する作業を電気工事会社に依頼する必要があります。 質問者さんが言ってるダクトレールを取付するにも電気工事会社への依頼をしなければなりません。

kobe2646
質問者

お礼

ありがとうございます、確かに引っ掛けシーリング→ローゼットの事でした。ダクトレールは賃貸でも取り付けられる商品が有るのでそれを使おうと思っています。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.5

W=V×Aという理解でいいです。 なお、電圧は125Vまでしか使えませんし、電流は6Aまでしか使えません。 100V 600WまではOKというのは、150Wは余裕をみておいたほうが良いということではなく、100Vなら 600Wまでしか使えません。125Vなら750Wまで使えますが、日本の商用電源は100Vなので、100V 600Wまでしか使えません。

kobe2646
質問者

お礼

ありがとうございます、理解できました。目的の照明が付けられるので安心しました。安全な使用を心がけます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10772)
回答No.4

家庭の電気は、200Vと(広い部屋のクーラーとかIH,とか、電気温水器など)、 100V(その他の電気製品)があります。 電気の消費が大きい物は、電気の量(A)が大きな物です。 炊飯器、こたつ、クーラー、100Vで6A以上の電気が流れる物です。100V×6A=600Wと表示されます。 照明器具は、100Vで流れる電気の量が0.6Aで60Wとなります。 あまり電気を使いませんけど、何故規格が決められているのかは、使った電気の量だけ(W)熱が出るからです。 60Wよりも100Wは多く発熱します。 その為に熱がこもって、火災になる場合があります。 (100Wの電球を、天井につけていると、木が焦げてきて、やがて火になり火災になるのです) LEDは消費電力が少ないので、発熱が少ないです。 電気をたくさん使う場合は、コンセントなどでも、熱くなり、発火する場合があります。 (ホットプレート等で)たこ足配線とか、はやめましょう。 消費電力が少ないと、発熱しませんので安全です。

kobe2646
質問者

お礼

ありがとうございます。普段何気なく使ってたけどなぜ注意しなければいけないかどの点に注意しなければいけないかが理解できました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

上記の環境で暗かったので、2股ソケットを使ってペンダントライトに100W相当明るさのLED電球を2つ付けようと思っていますが器具等に危険は無いでしょうか?> 大丈夫です。 Wについては100W相当明るさのLED電球なら1球で14.3W程度なので2球付けても合計28.6Wでペンダントライトの60Wに収まりますが、Vは合計すると100V×2で200Vになり、ペンダントライトと引掛けシーリング両方の表示をオーバーしてしまいます。> 電圧を足してはいけません。並列に繋がっている機器の電流は足算すれば合計電流が出ますが、電圧はそれぞれに100Vしか掛かりようがないので全て100Vです。そもそも壁のコンセント等は100Vしか来ていませんし、そこに並列に各機器が繋がっています。 例えば同じ100Vにテレビや蛍光灯が複数繋がっていても、供給される電源100Vが全ての機器に掛かるだけですので。 あと、天井の引っ掛けシーリングにはなぜWの表示がないのでしょうか? > 電力(W)は電圧を電流を掛けたものになります。 引っ掛けシーリングは掛けられる電圧が125Vまでで(200V等の地域では使えないシーリングということ)、電流は6Aまで流せるということです。それでも同じ回路(ブレーカーが同じ経路)であれば、そのブレーカーの範囲内でしか合計電流は許容出来ません。

kobe2646
質問者

補足

回答ありがとうございます。Aについて少し補足質問をお願いします。 同じ部屋にコンセントが3個付いていて表示を見てみるとそれぞれ「15A 125V」となっています。 ブレーカーの操作盤を見てみるとシーリングのある部屋は20Aまでという表示でした。つまりこの部屋の合計は20Aまで、なおかつその中でシーリングは6Aまで、コンセントは各自で15Aを守るべしという理解でよろしいでしょうか?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5059/13220)
回答No.2

100Vの電球を2個取り付けても使用する電気は100Vのままで200Vにはなりません。 ワット数は使用する機器の力率によって変化しますので、電源を供給する側の表示としては不適切な場合もあります。 単純計算(力率 = 1 と仮定)なら 電圧(V) × 電流(A) = 電力(W) で求められます。

kobe2646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。式を書いて下さったので飲み込めたと思います。 この引っ掛けシーリング(6A 125V)の場合、表示の意味は「電球のVはそれぞれ125V以下を使って下さい。Wは合計で750W以下にして下さい。」という理解でよろしいでしょうか?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

天井の引っ掛けシーリングには、6A 125Vとあるので、Wの表示がないのでしょう。 100V 600WまではOKです。 天井の引掛けシーリングの表示:6A 125V=750W(6A 100V=600W)

kobe2646
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 W=V×Aという理解でよろしいでしょうか。 100V 600WまではOKというのは、150Wは余裕をみておいたほうが良いということでしょうか?

関連するQ&A

  • スポットライト照明をつかうには

    4畳ほどのダイニングにスポットライト照明を使おうと思ってます。 ダイニングテーブルの上にはルイスポールセンの照明を使い、これだけだともちろん部屋は暗いので、 天井の端の方にある引っ掛けシーリングソケットに ダクトレールをつけて、部屋をスポットライトで明るくしようと思うのですが、何ワットのものを何個使えばいいのかわかりません。シーリングソケットは天井の隅に2カ所あるのでスポットライトは違う方向2カ所から使える予定です。 また、スポットライトの種類についても教えていただきたいのですが、ハロゲン球はどんな特徴があるのでしょうか?スポットライトにも電球型蛍光灯があるようですが、どちらがいいのでしょうか? 普通の電球は電気代も高く、熱くなると聞くので電球型蛍光灯が良さそうに感じますがいかがでしょうか?

  • 照明器具

    現在12年使用しているペンダントライトを新しくLEDのペンダントにしたいと思っています。 天井に取り付け器具SANPLA 125V 15Aがあります。これは取り付け器具が合えばどれでも取り付けられますか?

  • LED電球とレフ球指定の照明器具

    クリップライトの白熱電球をLEDに電球に換えたいと思っています。 しかし、クリップライト本体に「適用ランプRF 100V 60W」と指定があり、 これまでこれ以外の電球は試したことがありません。 クリップライトは10年以上使っているものですが、LED電球を入れても点灯するでしょうか。 また、レフ球のLEDは通常のLEDより高価なので、 レフ球でないものを購入したいのですが、 本体にレフ球が指定されている製品に、レフ球でない普通のLED電球を差し込んでも使えるものなのでしょうか。 電球について色々調べたのですがわからず、こちらで質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • リビング照明 ダクトレールのライトについて

    リビングの天井にダクトレールを設置して、そこにペンダントライトを1~2つとスポットライトを2~3つ取り付けようと考えています。 ペンダントライトは食事時以外は消しておいて、スポットライトは点けたままにしておきたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 天井に設置する場所(名前を忘れてしまいました)は1つしかありません。 よいアイデアがありましたらお聞かせください よろしくお願いします

  • 照明器具について

    今度軽量鉄骨2階建てアパートの2階に引っ越します。 そこで照明にこだわりたいのですが、 キッチン5.5畳にダクトレール+スポットライトを 取り付けたいのですが、 光の強さや明るさが気になります。 料理を作る上で暗い感じにならなければいいのですが、 以下の組み合わせでは、明かりが足りないという感じはあるでしょうか? ダクトレールは114cm(重量1.3kg)とし  (1)60W白熱球3灯  (3灯計重量2.25kg) 又は、  (2)75Wハロゲン球3灯(3灯計重量0.54kg) それから軽量鉄骨造の天井の強度ですが、 照明器具何kg位まで取り付け可能なのでしょうか? あと、電気代が安く済むのはどちらですか? (1)と(2)だと電気代の差は大きいですか? 一度にいくつもすいませんが、宜しくお願いします。

  • 配線ダクトにペンダントライトをつけたい

    天井に配線ダクトレールがあります。 従来スポットライトがつけてあったものです。 これに普通のペンダントライトをつけたいのですが、引っ掛けシーリングの差込みをダクトレール用に変換するコネクタ等があったように思うのですが、探せません。 分かる方、教えていただけますか。

  • 部屋の明るさと照明器具

    7.5~8畳のワンルームに住んでいます。 照明が壊れ始めたので、新しい照明を買おうと思っています。現在はペンダント型に電球型蛍光灯の昼白色を3つ付けて使用しています。 ペンダント型だと下がっている分、部屋全体の空間が狭く見えるので、空間を邪魔しないシーリング型が良いのではないかと考えているのですが、なんとなく寒々しい感じになるのではないかという懸念もあります。 それと、明るさは76W(6~8畳に適すらしい)と86W(8から10畳に適すらしい)のどちらを選ぶべきか…にも迷っています。 天井に直接着いている照明は天井に反射しないため、思ったより暗い…という話も聞いたことがあります。 基本的には昼間の自然な明るさを感じる部屋にしたいと思っています。 何か良いアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • リビングの天井ライトについて

    我が家の10畳程度のリビングに埋め込み引掛けシーリングが2つ天井に付いています。 現在はそれぞれ60Wの電球を付けるペンダントライトを利用しているのですが、 今度片方に20Wのハロゲン電球が5つ付いたライトを購入しようと考えています。 ただそうすると現在の60W電球より暗くなってしまうのではと懸念しています。 そこで質問ですが、片方を20Wハロゲン×5にすると、もう片方を現在と同じ(もしくはそれ以上) にするにはどれくらいの明るさが必要でしょうか? もしくはどのような形のライト(シーリング、ペンダントランプ等)が適しているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 8畳の部屋の照明の明るさについて

    現在の部屋はペンダントライト(60W)1つだけ付けてるのですが、 さすがに暗いのでダクトレールを付けようと考えてます そしてダクトレールにはスポットライト(65W)2つとペンダントライト(60W)を 取り付けようかと考えています ペンダントライトは勉強机の上に来るように設置するつもりですが、 勉強時には不安なのでデスクライト(蛍光ランプ)も購入する予定です こんな感じですが、部屋の明るさはどうでしょうか?

  • ダイニングの照明で電球の種類について悩んでます

    いつもお世話になっております。 ダイニング(食卓用)の照明について悩んでいます。 現在はコイズミ照明のダイレクトレールに クリプトン球60W形のペンダントランプを2箇所天井から30センチほど吊り下げています。 今回、引越して照明の位置が微妙な位置になり、 ペンダントだとどうしても食卓の真上のいい位置に設置することができないので、ペンダントランプはやめて、スポットライトを2、3個設置し、それを角度をつけて食卓のほうに向けてダイニング用の照明にしようかなと考えています。 そこで、ダイレクトレール用のスポットライトを探してみると、いろんな種類の電球があり、それによって値段もだいぶ変わりますし、一体、どの電球がダイニングに適しているのか、素人にはさっぱりわかりません。 クリプトン球 レフ球 電球形蛍光ランプ 電球形蛍光ランプ(電球色) など、さまざまあるようですが、 食卓に合うのはどんな電球なんだろう・・・・と悩みます。 形も色々あるし、ワットもちがってくると、 どのタイプの電球をどれくらいのワット数のもので何個設置すればいいのか、アドバイスよろしく願いします。 実際にダイニングでスポットライトを使用されている方の感想なども聞かせていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。