認知症を抱えた女性

このQ&Aのポイント
  • 認知症を抱えた60代の女性がいる。
  • 女性は徘徊や迷惑行動が多く、家族もおらず独り暮らし。
  • 周囲の知人からの見守りが必要であり、被害妄想への対処法も求められている。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症を抱えた女性

知り合いに認知症を抱えた60代の女性がいます。家族はおらず独り暮らしです。 この女性との共通の知人が何人もおり、よく話題に上るのですが、かなり病状が進行していると聞いています。 特に早朝や深夜にかけての徘徊、意味もなく人の家の周辺をうろついたり、ピンポンダッシュのような行動をとったりと、人の迷惑を省みない行動ばかりとっています。 最近までは夫婦二人暮らしだったのですが、旦那さんも奥さんと同じような病気を抱え現在闘病中、入院しています。旦那さんの介護をしている時からやはり様子はおかしかったのですが、1人になりますますおかしくなってきました。 子供が何人かいますが、全く家に寄り付かず、親のお世話をするような様子はありません。 今まで見守りの姿勢を続けてきましたが、行き過ぎた行動が多く見られるようになりました。保護入院など何らかの措置をとられた方がいいように見られます。 しかし、知り合いといっても他人様の事、とやかく口を挟むのも気が引けます。それに双方の間柄は、それほど良好ではありません。 別の知り合いを通じて、役所関係には相談済みです。とりあえず今のところは様子を見る方向で話がつきました。 このような案件は、長期的に見守るしか方法はないのでしょうか? 女性は被害妄想がかなり酷く、盗聴盗撮されている、誰かに監視されていると頻繁に訴えています。これらは幻聴幻覚からくるものだと思いますが、少しでも落ち着かせる方法はありませんか? ご助言の程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今後、一人暮らしの方が急増します。 また認知症の増加が予想されます。 認知症も早期発見、早期治療または対応が 必要です。 現在、地域包括ケアシステムという、在宅、 また地域での医療介護システムを役所(市町村)が 進めています。 このシステムでは住民の互助も非常に期待されて います。 このケースはシステムの先行ケースともいえ、解決 されれば当該地域は今後成功地域となる可能性が 十分あるといえるでしょう。 今般「様子見」になったとのこと。誰でもとるような 策のように思われます。 >長期的に見守るしか方法はないのでしょうか? これは上述、「早期発見、早期治療または対応」では なく適切とはいえません。 もう一度役所に談判に行き、「様子見」をやめ適切な処置、 すなわち専門医による対応を取るよう要請する、ことは どうでしょうか。 (役所の消極的受け身的対応は十分予想が立つのですが「地域  包括ケアシステム」を進める役所として無策すぎ。  先のばしても警察沙汰になり、大抵最期は役所が出動する  ことになるのではないでしょうか。) 住民側としてはもう一策、地域にいろいろな団体があるので、 適切な団体に支援を願うのはどうでしょうか。 市民住民起こし繋がるかも。 (要支援1、2が介護保険サービスから除外され、市町村  サービスに移行中(h27~29年度)。  このため市は各種サービスの整備を、諸団体に要請中。  一人暮らし向けサロンとか。) 市は市、住民は住民でやるべき時期、のような気がします。 いかがでしょうか。

その他の回答 (2)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

暖かいものを食べさせる、飲ませる。とか

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.1

家族が、病院に連れて行くしか方法はないと思います。 他人の家のことに、口出しをするなと怒られますよ。

関連するQ&A

  • 認知症高齢者の徘徊

    認知症高齢者の徘徊に関する相談です。 母の友人、70代女性独り暮らしの方が、毎日決まった時間になると、近所やその周辺を徘徊しています。 一般的には夕方に落ち着かなくなる認知症高齢者が多いようで、徘徊は夕方に多く発生するといわれています。その女性も2時~5時頃や主に夕方にかけて頻繁に徘徊しています。 近所やその周辺を徘徊するだけなら構わないのですが、その流れで勝手に人の家に侵入してしまう癖があり、その対応に困っています。 用もないのに人の家に勝手に侵入してきては、大声で声を掛けてきたり、外に出てみるともう既に居なくなっていたりと、ピンポンダッシュのようで迷惑極まりないです。 こちらにできる対策として、この女性が徘徊する時間帯はなるべく外に出ない、母を目的として来る場合もあるので母も外に出さない、居留守を使う等です。 ちなみに母も認知症のため、なるべくこの女性とは関わらせないようにしています。 認知症高齢者の徘徊は帰宅願望から発生するともいわれますが、この女性の場合、独りで家に居たくないから徘徊しているような印象を受けます。以前女性が、毎日やる事がなくてつまらないとよく言っていました。 毎日のように来られると本当に迷惑です。女性は、毎日やる事がなくてつまらないかも知れませんが、こちらは毎日やる事が多くて本当に忙しいんです。 認知症のため人の状況が判断理解できず、その場の空気も読めなくなっています。 認知症高齢者の徘徊に対する対処の仕方について、何でも構いませんので教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 母が急に歩けなくなり、認知症って言われますが?

    自力で、タクシーで病院まで行った母が、待合室で、急に歩けなくなり入院。脳梗塞とか異常なく、全然動けないはずの人が、夜中に動き廻って徘徊・幻覚や妄想などもあり、中程度の認知症と医者はいいます。胸椎の圧迫骨折があり、その影響で脊髄とか一時的に圧迫し、歩けなくなるのではと質問しましたが痴呆によるものだと言います。この歩けなくなるのも、正確には、電動介護ベッドが必要でおむつが必要なくらいになるのでが、そんな人が歩いて徘徊するのです。異常行動は痴呆かも知れませんが、麻痺したみたいに突然寝たきり状態になるのも認知症のせいだと言うのです。そこが判らないのです、本当なの? 今は、正常に歩いています。幻覚などはあるようですが。どなたか詳しい方所見をお願いします。

  • 若年性認知症

    父(64歳)が若年性認知症の重度です。(寝たきりではないです。) 民間の施設に先月からデイケアーやショートステイに通い介護も少し楽に・・・先日預かるのが難しいといわれ病院を進められました。理由は一日中徘徊で(毎日2時間ぐらいしか寝ません)目で見る認識ができず転倒の心配があり施設の職員がワンツーマンで必要との理由。年金暮らしなのに病院で入院だと費用も16万/月程(以前)・・・若年認知症だと手当てなどないのでしょうか?家で介護は暴言・徘徊・幻覚・など精神症状がひどく限界です。経済的にもきつく手当てがあれば助かります。

  • 認知症の90歳の祖母が夜中騒ぎます。

    90歳で認知症の祖母が夜中に騒いで家族が眠れません。 ここ半年で急激に認知症が酷くなり最近では幻聴、錯覚、妄想が酷くなり会話もまともにできなくなりました。夜も寝ないで家の中を徘徊などするので、戦線に相談し落ち着く薬に変えてもらったのですが効果が見られず最近では夜中の3時頃から朝方まで騒いでいます。 騒ぐ内容は誰かが見えるらしく会話したり、電気を付けて下さい、トイレはどこですか、下駄を取ってください、等などまた友人や兄弟の名前を大声で叫びます。 とっても大声なので本当に驚くし長いし困っています。 特に昼夜問わず幻覚が酷くて一生懸命見えない誰かと会話しています。 父も母も兄もここ1カ月ろくに熟睡できていません。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 認知症による徘徊と問題行動

    知人に若年性認知症を患った女性がいます。年齢は60代です。 見た目統合失調症のようにも見えますが、若年性認知症だそうです。 昼夜問わず暴れ回るのは日常茶飯事で、私からすると何故早く病院へ入れないのか不思議でなりません。 女性は徘徊癖もあり、用もないのに人の家へ行ったり玄関先に立っていたりとおかしな行動が目立っています。 最も迷惑していると言われているのが、徘徊先で喚き散らす事です。知らない人の家の玄関先で、よく知りもしないその人名前を何度も何度も大声で呼んだりします。相手が姿を見せようとすると、気配を消します。子供のいたずらのようで謎です。 実は、先日私も同様の手口で被害に遭いました。まだ人も寝静まっている朝の5時くらいから、何度も何度も繰り返し名前を呼ばれ起こされました。外へ出るといなくなっており、女性がせん妄状態のまま徘徊した様子が分かりました。 こうした事は1度や2度ではなくしょっちゅうです。何故家族が女性をほったらかしにしているのか理解出来ません。 以前同じような痴呆老人がいたのですが、この老人の場合はすぐさま家族が施設へ入れました。老人は80代だったため直ぐに対応出来ていましたが、60代では対応出来ないのでしょうか? 女性には1度ちゃんと入院してもらいたいです。何故家族がちゃんとしないのか謎です。家族も対応仕切れない程病気が進行しているのでしょうか? 私を含め被害がいくつも出ています。今後女性にどう対応すればよいのか教えて下さい。回答お願いします。

  • 統合失調症

    初めてまして。知り合いに統合失調症を患っている女性がいて、対応に悩んでいます。 音や光にとても敏感で、幻聴、幻覚、妄想といった症状の現れる急性期は特に注意が必要です。自己主張が激しく、時としてそれが暴力に変わる事もあります。 先日も昼夜問わず暴れており、家に何度となく消防や警察が来ていました。措置入院とまではいかなくとも、しばらくの間入院して様子を見た方がいいように感じます。 何故人にこれほど被害を与えているのに、家族は女性を入院させないのでしょうか。 現在、女性の母親は認知症で、高齢な事もあり精神病院に入院しています。帰ってくる見込みはありません。女性の身内には、精神錯乱からくる自殺者や犯罪者が数名おり、不登校や引きこもりを起こしていた人もいます。 女性が入院しないのであれば、こちらが気を付けるしかないのですが、どう対応するのが妥当ですか。 統合失調症の患者さんに対する対応の仕方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 彼の家に居る時に女性にピンポン2時間されました

    彼の家に居たら、ピンポン2時間されました。彼の携帯にも着信が異常にあり 彼に問い詰めたところ、結婚している飲み屋の女性で以前旦那とけんかした時に 2日も家に泊めた事があるといいます。そんな事も知らなかったのですごくショックで・・・、 ピンポンを2時間鳴らし続ける女性にも驚きですが、私が彼に「出たら?」と言っても 絶対に出なく、居留守、着信ムシでした。 その間、私も家で静かにするように彼に言われ、 私が怒ると、「怒って帰るんだったらそれでもいいけど、ピンポン鳴らしてる女性が帰るまで待って」 と言われました。 私はあまりにショックで今判断出来ません。 彼はその女性と私とどっちが大事なのでしょうか・・・?

  • 旦那の携帯みたら

    盗聴器のサイトがありました。 それを旦那に問いただすと私の浮気が怪しくて家に仕掛けようとしたと自白しました。ゴミ箱もあさったりゴムの袋も、あさったと言ってました。 私自身浮気は、してないですが他の人とメールしてるのを旦那に前見られた経験があります。 浮気調査で盗聴器をしかけるのは 良くあることなんでしょうか? わたしは旦那が他の人のスカートとかを 盗撮しようとしたんじゃないかと 不安になりました。

  • 若年性認知症の父がヘルニアで入院予定

    認知症の父がおります。(61歳) 58歳頃発症し、昨年介護保険の申請をし(要介護I) デイサービス等、利用しております。 最近は、母親の負担も考えて、 一ヶ月に2,3日、ショートステイを利用しているのですが、 「帰りたい」といって、椅子を蹴ったり等、暴力的な行動が見られるようになってきました。 家にいるときは、多少徘徊がありますが、さほど困るような行動は出ておりません。 ところが、先日、鼠径ヘルニアと診断され、急ぎではないが、入院、手術が必要と言われました。 認知症の症状があるため、入院をするには、かなり不安な部分があります。 認知症の症状がある場合、手術等での入院は、一般患者と変わらないのでしょうか? 徘徊などの可能性がある場合には、家族が毎日寝泊りしないといけないのでしょうか? 母親も、腎臓病を患っており、あまり無理はできない状況なので、どのようにしたらいいのか、また認知症専門の入院施設などが存在するのかなど、ご経験がおありの方、専門の方、お話をお伺いできればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • PS2に盗聴・盗撮機を仕掛けることは可能か?

    このカテゴリーで良いのか迷ったのですが・・。 友人が困っているので、みなさまお知恵を貸してください!  私の女性の友人が、知り合いの男性から中古のPS2をもらいました。 とても喜んで使っていたのですが、ある時、盗撮・盗聴のTVを見ていて怖くなったそうです。 「やろうと思えば、このPS2に盗聴器・盗撮器を付けることは可能なのでは??」と・・。  その男性は彼女に好意をもっていたらしく、PS2をもらった後からだんだんとデートの誘いを受け、彼女はその気がないのでやんわり断っているそうです。 もともと、PS2をもらったきっかけは、PS2の話をしていたら、「自分はもういらないからあげるよ」と言われ、「タダだと悪いから売ってくれ」と言ったところ、断られたそうです。 ちなみに、この男性は機械関係に知識がある人のようです。 先日、このサイトで、「盗聴されているかどうかは、FMラジオを近づけてみるといい」と知ったので勧めたところ、それは試して問題ないそうです。 取り越し苦労かもしれませんが、PS2に盗聴・盗撮の機械を仕掛けることは可能でしょうか?  また、盗撮の機械がついているか、判断する良い方法はありますか?