• ベストアンサー

受付でのご祝儀の扱い方

24日に結婚式をする予定なのですが ちょっと困った事があります。それは受付の事。 私は今まで受付では【ご祝儀を頂く→袋等に入れそのままホテルへ保管】と思っていました。 しかし、新郎&新郎母が葬式時の様に、その場で開封し 金額をチェックすると言い出したのです。私はとても驚きました。 だって、そんなのは招待客に大変失礼だと思うからです。 でも新郎側は、袋に書かれた金額と実際集まった金額が 違っていたら受付の人(親戚)に周りからの疑いの目で 肩身の狭い思いをさせてしまうのは申し訳ないからと言い張ります。 だからって招待客全員に不快な思いをさせてもいいのでしょうか? 私は実際受付をした事がないので一般的にはどうなのかはわかりません。私の母に聞いたら「それは変だ」と言ってはいるのですが・・・。 実際受付をされた事のある方、結婚式をされた方、 本当のところどうなのですか?? 式までもう日がないので大変困っています。

  • umi_
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.4

受付の場所で金額の確認をしないのは、今までのみなさんの意見に賛成です。 ただ、わたしの経験から、集めたご祝儀について2つほど提案させていただきます。 1つめは、集めた後のご祝儀を入れる袋は、引き出物を入れる袋とは別の物(ホテルで用意した物ではない物)にすること。これは、いざ式場から盗まれたときに、引き出物袋でなければ目立つので、ホテル側でも発見しやすいということがあります。 2つめは、集めた後、受付の人は両親ではなく、新郎新婦の兄弟姉妹、あるいは親族へ渡すこと。両親は披露宴の最中にみなさんへのお酌などで席を外すことが多く、集めたご祝儀が放っておかれる事になるからです。 受付をしてくれる方と、ご祝儀を預かってくれる方の顔合わせと、預かってくれる方の座席位置の確認も必要なので少々面倒ですが、ついでにご両親との顔合わせもしておけば、少しは安心してくださるのではないでしょうか。

umi_
質問者

お礼

適切なアドバイス、どうもありがとうございます。 受付は新婦側が新婦の姉、新郎側は新郎従妹、管理者(集まったお金をまとめてホテルへ保管する人)は新郎伯母or兄に依頼する予定です。 なので、親族控室で一度顔合わせをしっかり行ってから臨みたいと思います。お祝い事なので、後々問題が起こると面倒ですしね。 皆様、今回はご回答いただき本当にどうもありがとうございました。暗黙の了解でこのままにしていたら危うく私の見ていないところで招待客の方々を不快にさせるところでした。 さっそく彼&彼の母に話してみたいと思います。 しかし彼の母親は頑固なところがあるので一筋縄ではいかなそうですが・・・。 (開けるのは常識と思ってるし、金額をやたら聞きたがるし・・・。費用は全て新郎新婦2人持ちだから関係ないのに) がんばりまっす!

その他の回答 (3)

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.3

ホテルへ保管はしませんよ。 ホテル側も断ると思います。金額が相当なものですから。 受付後、ホテル側の用意してくれた紙袋(それくらいは用意してもらえるはずです)に祝儀袋のまま入れて、 乾杯の後くらい(動いても目立たない雰囲気の時)にご両親へお渡しします。 すでに下の方もおっしゃってますが 私も今までの経験上その場で開封したこともないしされたこともありません。 >袋に書かれた金額と実際集まった金額が >違っていたら受付の人(親戚)に周りからの疑いの目で >肩身の狭い思いをさせてしまうのは申し訳ないからと言い張ります。 このあたりは、もう信頼関係でしかないので 頼む時点で全面的に信用できる人に頼むしかありません。 そのひとが「なかった」といったらなかったと思わなくては。 それはさておき、お幸せに!!

umi_
質問者

お礼

保管はホテルのセーフティボックスまで管理者(親族)が直接持っていくそうです。受け取る際は同じ人のサインが必要ということから安全なのだそうですよ。 受付の人が言い方悪いですが「盗む」何てことはありえないので(そんな人受付なんか頼みませんしねぇ)、もしどこかで無くなっていたら、それはそれで仕方がないと私も思います。 しかし彼はそれじゃ納得いかないみたいですが・・・。 >それはさておき、お幸せに!! ありがとうございます。もう1週間なくて忙しいけど 当日は私も楽しみたいですね!

noname#3730
noname#3730
回答No.2

 今までいくつかの結婚式やお葬式に出席しましたが、どちらの場合も少なくとも来た人の目に触れる所で中身を調べていたのは見たことがありませんし、受付になったときにしたこともありません。  結婚式の場合は出席者が新郎新婦どちらの側かは座席表を見ればわかるので、いただいた後開封せずに(会場を通じて)それぞれの親にまとめて渡して終わり。中身の確認はしません。  葬式の場合も受付ではいただくだけです。職場の関係だと後でお手伝いということで中身を袋から出して確認したことがありますが、そのときは喪主なり親戚筋に立ち会ってもらっていました。中身が不足していたり入っていない場合は、開けたときにその旨を言って確認してもらいます。  う~ん。私がされたら驚くし、やっぱり不快ですねえ。地域性とか、親戚筋の風習みたいなものがあるのでしょうか。

umi_
質問者

お礼

私の知ってるお葬式では、受付の奥で背を向けた格好で(あからさまに見えないように)確認をしていました。 一応、ホテル側からは受付終了後、管理者(親族)がホテルのフロントまで持っていき預けるという流れを聞いています。 私は東京出身で彼は神奈川です。彼の両親も同じく東京&神奈川なんです。そんな風習聞いたことありませんし、彼の兄、姉の挙式でも同じ事をしてきたそうなんです。 私は断固反対です。自分の知り合いにそんな不快な思いして欲しくありませんからね。 ご意見ありがとうございました。

  • kanoyuka
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

結婚式の受け付けをしたことが何度もありますが(笑) かならず新婦、新郎それぞれ2名ずつ受付係として受付でご祝儀をうけとり ホテルがあらかじめ用意してくれている手提げ袋に新婦新郎側それぞれ分けて いれて会場に持って入り 乾杯の音頭の後、などホテルのかたの指示をうけたタイミングで 両ご両親に手渡ししました 受付の方への指示はホテル側で出してくれると思うので 一度問い合せておけば安心では? ちなみに中身を確認するのはお葬式だけだと思うのですが…

umi_
質問者

お礼

そうですよね、 中身を確認するのはお葬式だけですよね。 一応、明日最終的な打合せでホテルへ行く予定なので 再度、確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会費制結婚式の受付でお祝儀を渡されたら??

    会費制結婚式の習慣があまりない名古屋で結婚式の受付を頼まれました。名古屋では受付でお祝儀を渡すのが普通で、会費制の結婚式は初めてです。 招待状には「会費制なのでお祝儀はいりません」とハッキリ書いてありますが、会費制の結婚式の習慣が薄い名古屋ではお祝儀袋に入ったお祝儀を渡されるような気がしてなりません。 もし、お祝儀袋を渡されたらその場で開けて差額をお返しすべきなのでしょうか?あとから差額をお返しすべきなのでしょうか? 会費制結婚式の習慣があまりない地域で結婚式を挙げられた方、受付での混乱はなかったでしょうか?アドバイスなどありましたらぜひおしえてください。よろしくお願い致します。

  • 葬儀の受付と披露宴の受付の違い

    先日、葬儀で受付の手伝いをする機会がありました。 その際に葬儀社の方から「受け取った香典は開封してその場で金額を確かめて下さい」と言われ。私は受付の後ろで香典を開封し、金額を確かめる役目をしました。以前に披露宴の受付を手伝った際には、その場で祝儀袋を開封することはなかったと思い。同じ金銭を扱うのにその取扱いの違いに驚きました。  そこで、なぜ葬儀の場合は香典袋を開封し、金額を確認し、披露宴のご祝儀はそれをしないのでしょうか? どなたかご存知の方はアドバイスをお願いします。

  • ご祝儀の流れ

    今まで出席した結婚式でご祝儀の内袋に金額を書いた事がありません。後で会計の人か誰かが、表か何かに出席者とご祝儀の金額を記入して新郎新婦に渡すのかと思っていました。 内袋に金額を書く事は知っていたのですが、なんだかイヤらしい気がして書いていませんでした。ところが、先日母親から、内袋には金額を絶対に書かなければならない。なぜならお金はご祝儀袋から出してまとめてしまうので、あとで誰がいくら包んだのか袋に書いてなければ知る事は出来ないからだ。というような感じで言われました。そのとたん急に不安になってしまって、ご祝儀袋に金額を書いてなくても新郎新婦が金額を知る事はできるのか確認したくなってしまいました。 受付からご祝儀はどのように流れるのでしょうか?知ってる方がいましたら教えて下さい。急ぎはしません。よろしくおねがいします。ちなみに包んだ金額は毎回常識程度(三万円)です。

  • 御祝儀の金額があいません

    先月、友人の結婚式の受付を友人と二人で頼まれました。 受付が終わると、受付を頼まれたもう一人の友人はカメラ係りになり、会場へはいりまた。 私は一人で、御祝儀を開封し、新婦の作った参加者の名簿一覧に一人一人、金額を記入し、その御祝儀の中から披露宴の支払いまでを行いました。 しかし、披露宴にいらしているのに御祝儀をいただいていない方が一人いました。披露宴後に新婦にそのことを話すと、「両親にもうあずけているのかもしれない」といわれ、その時は終わりました。 そして後日、御祝儀はきちんとあったのかをたずねると、やはりその方の御祝儀袋もなく、金額もあわなかったようです。 受付を引き受けたにもかかわらず、はっきりとその方が御祝儀を出さずに式場へ入ったと言い切ることもできず、もしかして私がなくしてしまったのかと心配です。 私がきちんと御祝儀の管理をできなかったことと、せっかくの晴れの日に新郎新婦に嫌な思いをさせてしまったことも含め、なにかお詫びをしたいと考えています。 その際、自分がなくしてしまったかもしれないということを考えると、その方の分(三万円)をギフトカードかなにかでお渡しするべきでようか? それとも、ご迷惑をかけたということで一万円程度でお詫びをするべきでしょうか? その他、なにかご意見がありましたらぜひお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 【受付で】会費制でご祝儀を持ってきてくれた人への対応

    会費制結婚式をやります。当日、会費とご祝儀を持ってきた人の対応で受付の人が混乱しない受付の仕方がありましたら教えてください。 これから皆に招待状で「ご祝儀無用」と伝えます。が、電話したところおばやおじなどは絶対ご祝儀をもってくると言っています。他にもご祝儀をもってくるひとがいるかもしれません。 正直に言うとご祝儀をいただくのはとても助かるしうれしいのですが、他の会費だけの人が気分をわるくされないか心配です。かといってせっかくのご祝儀を受け取る受け取らないを受付でするのも、せっかくのお祝いの気持ちを考えると申し訳なく思います。ですから、ご祝儀をくれた人にはすみやかに受け取って、後日お礼をしようと考えいるのですが。 受付けの人がスムーズにいくように、ご祝儀のを用意されている方には当日会費とご祝儀を分けて持ってきてきてもらえるとベストなんですが、そう説明はできませんものね…。とりあえず、 「またお手数ですが会費はお釣りのないようにお手持ちの封筒に入れて受付までお渡しくださいませ」と招待状に付属させる付箋に記載し、封筒で会費のみを集めるのはどうかなと思うのですが。こう書く事で会費とご祝儀を別にしてくれればと考えていますが、ほかにもっといい方法があれば教えてください。 おじ、おばには会費とご祝儀は別々の袋にして下さいと頼むつもりです。

  • 結婚式のお祝儀・受付

    はじめまして。 今週、来週と2人の友人の結婚式に出席するのでいくつか 教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。 1)高校時代からの新友の結婚式なんですが、お祝儀はいくらにするべきでしょうか?式は京都で行われ、私(24歳・♀)は東京からの出席になります。そのため、交通費だけでも3万かかるので、お祝儀に3万包みたいと思ってはいるのですが、妥当でしょうか?交通費の件は特に聞いてはいないのですが。。。たぶん友人の経済的なことや、友人との関係を考えると半分は出ると思いますが。。。 新郎が大阪出身で、新婦が福井出身です。地域的なお祝儀の違いもあると思いますので、些細なことでもお返事下さい。 2)東京で行われる結婚式の受付を友人から頼まれています。 もちろん、喜んで協力させていただきたいとお返事しました。 この場合も、お祝儀は3万円でよろしいのでしょうか? また、受付において注意する点はございますか? お祝儀も新郎・新婦でわけて回収する場合や、ホテルのクロークではなく、ご両親に渡すなど、さまざまなケースがあるようですね。 出来れば、体験した方や、受付をお願いしたときの話を聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 受付での御祝儀の渡し方

    お世話になります。友人の結婚式に出席します。 当日、受付での御祝儀の渡し方のマナーについて教えて下さい。 御祝儀袋がパーティーバックには入らないのでサブバックからふくさを出し→受付のテーブルなどに置き、お祝い用の順番で包んだ逆にほどいて→受付側が主になる向きで渡す・・・と調べた次第です。 不明な点は、その際にふくさはどのような状態にしておけば良いのでしょうか?キレイに畳み直せるタイミングがあるのでしょうか?また、このプロセスに問題があるようでしたら直して下さい。宜しくお願い致します。

  • 親族は受付を通るべきか

    私の年の離れた従兄弟(男)が結婚します。 私の母の妹の息子になります。 祖父母が両方とも他界していますので 私の両親がその役割を含めて招待されました。 結婚式はご祝儀制です。 先日、大安吉日を選んでお祝いとして 両親が10万円、式には出ませんが私が3万円を 持って行きました。 式の当日には新郎の両親である叔母夫婦と私の両親が 同じ車で式場へ向かう予定です。 ところが叔母が「当日、受付を通らなくてはいけない。 その際にご祝儀を出すべきだ。これは披露宴での 飲食代に相当する。お祝いとは別。 もちろん私たち新郎の両親も同様に受付を通り、 祝儀を出す。」 と言い出し驚いてしまいました。 祝儀は渡し済みなので手ぶらで行くつもりでしたから。 それとも驚く私が変なのでしょうか?

  • 披露宴の受付

    披露宴の受付ってどういう関係の人に頼むことが多いんでしょうか? 3月に友人の結婚式があり、受付を頼まれました。初めての事なので、服装とかマナーとか分からず、いろいろな方に相談させてもらい心配事はあまり無くなりました。 でも「受付」という役割に対しては人によって違いがあり、「招待客が最初に接する大事な仕事で、信用できる友人に頼むよ」という人もいれば、「受付してる時にほかの招待客は新郎新婦と写真撮ったりしてるし、仕事(?)引き受けたのに二次会には呼ばれなかった」と文句ともとれるような事を言ってる人もいました。 頼まれたんで引き受けようとは思っていますが、実際どんな人に頼むのが正直なところなんだろうと思いました。当然、本人たちに直接聞くわけにはいかないので。。。 ちなみに、僕は新郎の中学時代の同級生で卒業後もちょくちょく遊びに行ってました。

  • 家族からのご祝儀と受付の人数について

    結婚式のご祝儀についてなのですが、こういう場合は頂けるのか知りたいです。 私(新郎)は、一人暮らしで、家族(両親、祖父母、未婚弟2人)は全員実家暮らしです。 彼女は、実家暮らしで、両親、祖母、未婚兄と一緒に住んでおり、既婚妹が他県で暮らしています。 ご祝儀というものは、家族からは貰わないのが普通なのでしょうか? それから受付をお願いする人数なのですが、 新郎新婦の家族を含めてゲストが40人ぐらいなのですが、 もし家族からはご祝儀を貰わないのだったら、 ご祝儀を頂ける方は25~30人ぐらいなのですが、 受付は何人ぐらいがいいのでしょうか? すでに彼女が彼女の友人2人に受付をお願いしているのですが、 こちら(新郎側)からも2人お願いするべきでしょうか? 25~30人に対して、受付が4人というのは多いような気がするのですがどうなのでしょうか? 新婦側2人になってしまいますが、こちらからも2人と無理にバランスをとる必要もないですか? 異なる質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう