- ベストアンサー
- すぐに回答を!
お弁当の作りおき冷凍おかずを夜詰める場合
お弁当用のおかずを作り、冷凍保存します。 朝が苦手なので夜詰める予定なのですが、この場合は冷凍のまま詰めてから冷蔵庫保存して、朝持って行くべきでしょうか? それとも、おかずを解凍してから冷蔵庫で保存し、朝持っていくべきでしょうか? 会社には冷蔵庫も電子レンジもあります。 おかずは、茄子と豚肉の炒め物や卵焼き、ほうれん草のごま和えなどです。 普段は昨日の残りおかずを夜詰めて持って行ってたのですが、今回作りおきをすることになり衛生面で気になったので質問させて頂きます。 朝早く起きろという回答以外でお願い致します。
- parxfait
- お礼率17% (21/120)
- 回答数1
- 閲覧数1110
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- nana0w0
- ベストアンサー率54% (19/35)
こんにちは。 私も同じ方法です。今の時期(とはいえ山間部なので冷え込んでます)はまだ詰めたあと常温で放置か冷蔵庫です。 で、会社でレンチンして食べます。 夏になるとお弁当に冷食とご飯をつめて冷蔵庫へ。でレンチンして食べます。 いずれも夜のうちに冷凍状態で冷蔵庫へ。 ただし自作は冷凍のままつっこんでレンチン以外の解凍はしませんが、冷凍食品の場合は極力自然解凍可能なものを選んでます。なんとなくですけれど。 なお一週間分程度の作り置きの場合は作った後に小分けにしてすぐ冷凍し、そのあとは上記のとおりです。
関連するQ&A
- お弁当おかずの冷凍つくりおき方法
お弁当のおかずを一週間分くらい作りおきして冷凍保存したいなぁと思ってます。 どのようなおかずを、どのように冷凍保存できるのか教えてください! 「小分けにして」とはどのように小分けにしていますか? また、解凍時気をつけることなどあったら合わせて教えてください。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- お弁当のおかずの作り置きについて
週4~5日分のお弁当のおかずを作り置きしたいです。 が、うちの冷蔵庫は小さくて、冷凍室もかなり狭いです。 なので出来れば冷蔵保存出来るものがいいのですが、さすがに日曜日に作ったものを金曜日まで保たせるのは無理でしょうか。 また、冷凍保存できるものの中でもコンパクトに済みそうなものはどんなものがあるでしょうか。
- 締切済み
- 料理レシピ
- お弁当のおかず 何を作って冷凍してますか?
アラサー既婚女です。 毎朝、旦那と自分の分のお弁当を作っています。 おかずはすべて小分けに冷凍して、朝チンしてお弁当箱に入れているのですが、 いつも同じなので変化をつけたいです^^; めんどくさがり屋なので朝にフライパンで炒めたり、揚げたりするのは避けたいです。 あくまでも冷凍おかずをチンするというものがいいです。 皆さんのおすすめのかんたん冷凍おかずを教えてほしいです。 ちなみにうちは ・ミニハンバーグ ・ほうれん草のポパイ炒め ・卵焼き ・ナポリタン ・焼きそば ・いんげんの胡麻和え ・きんぴらごぼう ・魚(鮭など)みりん漬け 副菜よりもメインで何か冷凍できるおかずがあれば教えてもらいたいです!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- レンジでできるお弁当のおかず
こんにちは。 電子レンジだけで作れるお弁当のおかずを教えていただけない でしょうか? 毎朝2人分のお弁当を作っているのですが、 フライパンで何かを炒めた時に出るにおいが髪につくのが どうしても気になってしまうので、普段はほうれん草の胡麻和えや ポテトサラダ、そぼろ等を作り置きしておいて、朝ソーセージや 冷凍コロッケをチンしたりピーマンをチンして即席ナムルを作ったり してるのですが、さすがに飽きてきてしまって・・・・。 みなさんのオススメレシピを教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- お弁当のおかずで冷凍可能なものは?
こんにちは。毎日主人のお弁当を作っています。最近、経済面を見直して、できる限り食材を無駄にしないようにすること、 また、主人の出勤時間が早くなったので、なるべく朝は素早くお弁当を完成させようと必死です。 ですが、まだまだ新米主婦で、最近ようやく野菜やお肉類などのきちんとした保存方法をしったところです。。。 冷凍することで食材を長持ちさせることや、お弁当用に便利な作り置きおかずを研究中です。 そこで皆様のお知恵をお貸しください! ●自然解凍でお弁当用にそのまま詰められる冷凍おかずを教えてください。 (レンコンのきんぴら、人参のグラッセ、出汁巻き卵焼き、揚げちくわは作ってみました。) ●「冷凍ハンバーグのたね」のように、朝焼くだけのメインおかずになるレシピを教えてください。 ●お弁当に重宝するもので、冷凍しておくと便利なもの(茹でたブロッコリーやアスパラなど)を教えてください。 その他、何かアドバイスがあれば是非教えてください!宜しくお願いいたします(>_<)
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- お弁当作り
私は一度もお弁当を作ったことがありません。 でも今度から作りたいので、分からないことや心配なことを質問させてください。 1。作り置きしたおかずを冷凍して、お弁当に詰めて持って行くと、弁当箱の中で自然解凍されたおかずって、びちゃびちゃになってて不味くなりますか?もしかして、やっていいおかずとやっちゃいけないおかずがあるんでしょうか。 2。揚げ物を朝に揚げるのは嫌なので、自分で作り置きしたものを冷凍しておきたいです。でも、解凍した手作りの揚げ物って恐ろしく不味くなるイメージなんですが、実際どうですか? それならば最初から弁当用の冷凍食品として売られている小さなコロッケや唐揚げの方がずっと美味しい気がして。手作りってことは保存料もないのだし、冷凍して解凍したら超不味いってイメージです。 3。揚げ物以外はどうですか?卵焼きとか魚の煮たやつとかほうれん草のおひたしとか、そういうのも冷凍して、解凍したのって、超不味い気がするんです。ぶよーーっとしてそうで。 馬鹿な質問ばかりでごめんなさい。 上記のことが怖くて一度もお弁当作ったことないんです。 でもこれから結婚して良い奥さんになりたいです。 先輩ママ、助けてください。もしくは、男性でも、ウチの奥さんはこういう方法してるけど、実際おいしいよ!全然マズイ状態になってないよ!とかいう感想でもいいです。よろしくお願いします><
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- おかずを作り置きして冷凍したい!この料理は大丈夫?いつまで保存できますか?
忙しいため平日は料理をする時間も気力も無くなってしまうのですが、できるだけ自炊をしたいので休日にまとめておかずを作って冷凍をしておこうと思います。 作り置きで冷凍したおかずは解凍しても風味が損なったり食感が悪くなったりはしないでしょうか? これから作る予定のメニューの中で冷凍に適さないもの、冷凍のコツなどがありましたら教えて下さいm(_)m また、いつまで冷凍保存が利くかも教えていただけると嬉しいです。 ●手作り生餃子 ●チンジャオロース(たけのこ水煮・豚肉・ピーマン) ●きんぴらごぼう ●鶏と大根の煮物 ●肉じゃが ●ほうれん草とウインナーのバター炒め ●鶏肉の炒め 一人暮らし1年目の素人なので、アドバイスよろしくお願い致します☆
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- お弁当のおかず
お助け下さい。。。ここ一年位、毎日自分のお弁当と彼氏のお弁当を作っています。困ったことにうちには電子レンジがなく、おまけに冷凍庫がないのです。(備え付けの小さい冷蔵庫のみ)なのでレンジでチン!というやつができません(T_T)もう最近はマンネリ化してしまい、自分のお弁当に飽きてきました。卵焼き、アスパラベーコン、ほうれん草のお浸し、ピーマンの胡麻和え、豆煮、ミートボール、前の日の夕飯の残り物etc・・・・だいたいおかずは5種類くらい、赤、緑、黄色を必ず入れるように努力してるのですが、も~レシピが思いつかない!!!いろいろなHPをみて参考にしてるのですが、あまり時間がかかるものは作りたくないのです。(電気コンロがひとつだけしかついてないので)みなさんのオリジナルのお弁当のおかずを教えてください!どうぞよろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
質問者からのお礼
早速回答ありがとうございます! 同じ方法で実践してみようと思います