• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生きていたくない、先が不安です)

生きていたくない、先が不安です

このQ&Aのポイント
  • 祖母の死をきっかけに、生きていたくないという感情が湧き上がってきました。悲しみや不安に苦しんでいます。
  • 過去の悲しい経験や将来の別れに対する不安が、生きることに対する意味を失わせています。
  • 友人や恋人の支えも得られず、一人で孤独感に苦しんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.3

不安は消えない。 不安とも付き合っていくしかない。 ただ、 不安との付き合いに多くを割かれ「過ぎ」ると・・・ 生きていても、 何となくマイナスの体感に囚われてしまう。 そうならないように、 不安との付き合い方も「上手く」やる必要がある。 不安自体が悪い訳じゃない。 大切なのはその向き合い方、そして抱え方。 今の自分に抱え切れない位の不安を抱えても・・・ 抱え切れない部分はボロボロこぼれていく。 こぼした不安は、 消えるどころか、貴方の世界を更に汚す。 気付いたら、 自分の周囲に不安「臭」が立ち込めてしまう。 当然そういう状態は生き難い(と感じる) 不安にも抱えられる「量」がある。 それを貴方なりに理解出来てこそ、 自分という器の中で世界と向き合っていける。 今の貴方がしんどく感じても、 それ自体は別におかしくもないし、不自然でも無い。 先日祖母を亡くしたばかり。 その喪失感は直ぐには埋まらないし、埋めるものでも無い。 以前祖父を亡くした時だって、 それなりに回り道をしながら貴方は回復してきた。 今回も同じように貴方は回復していく。 それでも、 一度感じた痛烈な喪失(離別)経験。 それは、 また同じような事を経験したくない(怖い、寂しい) 構えた心を生んでしまうんだよ。 辛い経験でも、 すればすればするほどタフになるか?と言えば。 タフになる一面もあれば、 痛み自体が更にキツくなる両面がある。 貴方も実際にそうなんだと思う。 ただ、 そのキツさを中和する存在として、 例えば友人や、家族や、自分の支えになる何かがある。 貴方が今少しキツいのは・・・ まさかの時に、真の対応を選んで貰えなかった。 そういう体感が強いから。 自分がキツい時に、 友人や彼氏(恋人)はあまり味方になってくれなかった。 それなりに理解しようとはしてくれたんだろうけれど。 貴方が望んでいる「それ」では無かった。 支えとしての期待をした分、 却って支えが無い(得られない)⇒私は一人だ・・・ そんな気持ちにもなってしまった。 ただでさえ祖母が他界して、 大切な人との切り離された「一人」の気分なのに。 生きていて繋がっている人たちからも、 上手く連帯、連携を感じられなかったしんどさ。 貴方が感じている気持ちは分かる気がするよ? でもね、 だから自暴自棄になるか?と言えば、 そうでは無いからこの質問がある訳でしょ? 積極的に生き「たい」とは思えていなくても。 積極的に死に「たい」とも貴方は思っていない。 むしろ、 今ある生を必死に守ろうとしている私さえいる。 生きる意味。 それって貴方は、 今まで深く追及してこなかった筈。 実は、 生きている事、それ自体が既に「意味」なんだよ。 意味は既に決まっている。 実は、 生きている(いく)事は、 意味探しでは無くて、 貴方なりに生きている(いく)事に悔いを残さない事。 貴方が貴方である人生は1度きり。 貴方の人生だって有限。 積極的に終わらせようとしなくても、いつか終わる。 黙っていても歳は取る。 現状維持をどれだけ頑張っても、 ちゃんと相応の人生ステージに移っていく。 今の自分が出来る事、 今の自分がしたい事を「選んで」いるだけでも、 既に貴方の人生の大半って埋まっていく。 でも、 貴方が貴方なりに自らの人生を埋める作業(プロセス) それって当たり前だけれど貴方にしか出来ない。 どんな風に埋めていっても良い。 埋めずに空けても良い。 少し外に飛び出すように増築改築しても良い。 貴方は、 どういう自分を良いなと思えるのか? 実際に上手くやれるかどうかは分からないよ。 それでも、 貴方なりに今の自分自身としてやれる事はやってみる。 やれる事をやりながら、 「やりたい」事にも少し余白を与えてあげる。 やりたい事が特に無いなら、 やらなければいけない事を丁寧にやって、 日々のリズムを貴方なりに大切にしていく。 日々が心地良く回っていれば、 何か新しい事をしたくなった時に身軽に対応出来るから。 今何かしたい事が無くても、 いつかしたくなる時の為に、 自分自身の心身代謝は良くしておく。 特別良い事が無くても、 日々健康で、毎日が滞りなく進んでいるなら・・・ 小さな幸せでも素直に愛でる心が育つ。 ペットを最愛として愛でる気持ちがあるからこそ、 ペットから見ても貴方に飼われて良かった。 飼い主が貴方で良かった。 貴方と巡り合えて良かった。 そう感じて貰えるように、 貴方も貴方なりに「与えていく」必要がある。 与える為には、 貴方も貴方なりに日々に笑顔で臨んでいる必要がある。 お祖母さんへの後悔も、 実は十分には与える事が出来なかった。 その後悔なんだと思う。 感謝を私なりの形、 私なりのお返しとして届けたかった。 それを十全に出来ないまま、 貴方はお祖母さんとのお別れを迎えてしまった。 その後悔はとても大事。 今ある縁、 今繋がりのある人たちとの関係に悔いを残したくない。 それを貴方はとても強く感じている筈。 それは、 お祖母さんが貴方に「残した」大切な感覚。 自分(お祖母さん)に返せなかった分は、 今ある縁、今周りにいる人たちに丁寧に還元しなさい。 貴方は、 大切な人からそう言われていると思えば良い。 そう思えるなら・・・ 貴方は貴方のペースで再び立ち上がっていける。 まだやる事は残っているから。 ゆっくりと深呼吸を。 今の沈みがちの自分も否定しない事。 それでも、 空けない夜は無いし、 巡らない季節も無い。 貴方は貴方のペースで回復しながら、 丁寧に自分自身の限られた生と付き合っていけば良い。 生き方に正解不正解なんて無いんだから。 改めて、 これからの貴方自身をもっともっと大切にね☆

amndfrrntn
質問者

お礼

私の心の中の言葉を代弁してくれたようでした。 励ましの言葉ありがとうございます。 塞ぎ込む気持ちは今もあるのですが少しずつ立ち直れたら良いと思います。

その他の回答 (4)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.5

くよくよ悩む性格でその状況はきっついですよね。 そうしたら、動物を多頭飼いしてみるというのはいかがでしょうか。 気持ちは変わってくると思いますよ。

amndfrrntn
質問者

お礼

多頭飼いしてみたいです。 ですが、環境的にこれ以上は無理です。 回答ありがとうございました。

  • Serafina
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.4

身内の死はとても悲しい物です あなたの悲しみはきっと祖父母の方々がとてもあなたにとって大切な存在であったのでしょう 悲しみ=不安になるのはきっとあなた自信独立していないからです。 親と一緒に住むのは構いませんが、仕事やお友達などとも多くの交流を家庭以外に 持つべきです、そういう時期にきてらっしゃるのですよきっと あなたの悲しみをおなじように理解出来る友人は少ないと思います。核家族が進む中で。。 お友達はあなたの悲しみを一緒にではなくあなたと楽しい時を過ごしシェアーする 為のほうがずっと有効的です。 死はかならずつきものですね。あなたの周りの生活を充実させる事を少しづつですが 考えるのはどうでしょうか。 例えば何か興味のあるものサークルに参加する、そこで共通のお友達を増やす ボランティアなどに参加するなど。 家庭以外であなたの居場所をみつける。 または教会など沢山同じような悩みや深い悩みのある方が門を叩きますし。 自分の心地よい方法ですこしづつ独立してください

amndfrrntn
質問者

お礼

友達とは楽しい時間を共有する方が有効なのですかね。 あまり頼り過ぎないよう気をつけます。 回答ありがとうございました。

noname#215169
noname#215169
回答No.2

その祖母が 果たして「こっちは楽しいから あなたも早く来なさい」と言ってるのか? それとも「私には まだ やりたい事があったが寿命で出来なかった・・孫が継いでくれて  やり残した事を してくれれば良いが・・」と 思ってるのか?・・さぁ あなた は どちらだと思う?

amndfrrntn
質問者

お礼

もちろん祖母は私に長く生きてほしいと思っているのは分かるのですが私自信が受け入れられないのです。 回答ありがとうございました。

noname#216959
noname#216959
回答No.1

亡くなってとても悲しいくらい かけがえない人に愛されていたことが ほんとうにありがたいことだと 気がつかれたならと思います。 ひとはひとなので そこまでに、まわりの人の悲しみには あまり触れないものではないかと思います。 大切な家族が一人でもいて 愛すべき存在がいま周りにいるなら 無心に世話したり手をかけて いま、ペットが心からその日幸せな1日を 過ごせるように、できることをしてみたら と思います。 私も母を亡くしたときに 同じようなことを思ったかもしれません。 自分がしてもらうことよりもペットや家族からでも 自分が愛情を注ぐようにすると 悲しんでいても、気持ちが楽になるように 私は思います。

amndfrrntn
質問者

お礼

ペットが心からその日幸せな1日を 過ごしてもらいたいです。 後悔だけはないよう愛情を注ぎます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A