• 締切済み

宇宙服内の環境について

宇宙服についての質問です。先日、漫画の「プラネテス」を読んでいたところ、「宇宙服内の気圧は地球大気圧の1/4から1/3程度に保たれており、通常1気圧下で暮らしている人間は数時間かけて低圧純酸素の服内の空気に慣らす必要がある」という記述がありました。これは実際にもそうなんでしょうか?もしそうなら、なぜ低圧状態にするのでしょうか?私は全く知識がない素人なので、地球と同じ環境の方がいいんじゃないのかな、と思うのですが…。ご解答お願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#225485
noname#225485
回答No.3

そうです。 宇宙服内は0.3気圧程度に保たれています。 これは宇宙服が気圧差で膨らんで作業の妨げになるためです。 極力宇宙空間との気圧差が小さくなるように減圧されています。 ただ、酸素比率はその気圧でも呼吸が出来るレベルまで高めてありますが…。 また宇宙服を着て船外作業に出るまでに徐々に低圧にならす「プリブリーズ」という作業が必要です。 シャトルの時はこれに12時間以上要したそうです。 今は運動しながら徐々に気圧を下げるなどして短縮化が可能となり2時間ちょっとで対応できるようです。 急に減圧してしまえば血液中の空気が気泡になって血液の流れを妨げて「減圧症」を起こし最悪は気を失います。 潜水を行う人がゆっくりと上昇するのも減圧症を防ぐためです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7511)
回答No.2

 昔、ソ連の宇宙飛行士が初めて船外作業をおこなった時は、宇宙服に生命維持装置を取り付けられなかったので、エアーチューブを繋いで宇宙船内の空気を送っていたのですが、気圧が高過ぎて、宇宙服の指が曲がらないとか、色々と不都合が多くて、それが問題になり、減圧することになったようです。  米国の宇宙船は最初から減圧した空気を使っていましたが、これは宇宙船の打ち上げ重量が小さいので、構造材を軽量化しなければならず、船体強度を落とした為に1気圧に耐えられず、減圧することになったようです。  減圧すると酸素の含有量が落ちるので、酸素濃度が高い空気を使わなければならず、時間をかけて宇宙飛行士の身体を慣らす必要があります。  宇宙船内は地球と同じ環境にはなりません。埃や水滴が空気中に漂う環境ですし、水虫が肺の中に入って病気にかかったり、地球上では考えられない現象が起こる場所です。  漫画の話はあまり信じない方が良いですね。実際の宇宙飛行は頭から足まで同じ血圧になるなど、循環器系に与える影響が大きくて、決して快適な環境では無いようです。

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.1

1気圧のままだと宇宙服が膨らんでしまって作業がしにくくなるので減圧します。

参考URL:
http://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/210.html

関連するQ&A

  • 低圧・大気圧の違いとは何か?

    低圧・大気圧の違いとは何か? 一般的に気圧は、空気中の分子や原子が単位面積当たりに衝突する力のことですよね? とすると、低圧・大気圧の違いというのは、 空気中の原子や分子が少ない・多いということなのでしょうか? 低圧→原子や分子が少ない 大気圧→原子や分子が多い ご教授お願いします。

  • 大気圧について

    大気圧とは、空気が地球の重力によって引っ張られることによって、空気がおしている力ですよね?それなのに、大気圧はあらゆる方向にはたらくというのは、いったいなぜなのでしょうか?重力に引っ張られているから、下向きの大気圧は理解できるのですが、四方八方って・・・?? 教えてください

  • 宇宙 宇宙開発 おすすめ

    『宇宙』や『宇宙開発』を題材にした作品で貴方が面白いと思ったものを教えてください。 小説、ノンフィクション、漫画、アニメ、ゲーム、HP等なんでも結構です。 「マイナーだけどこれ良いよ」とか「定番ならこれでしょ」みたいな感じでどんどんお願いします。 マイベストを挙げるとこんなかんじです。 【小説】 宇宙の戦士、月は無慈悲な夜の女王<ハインライン> 地球連邦の興亡、遥かなる星<佐藤大輔> 老人と宇宙(一作目のみ、続編は×)<ジョン スコルジー> クレギオン、ふわふわの泉、太陽の簒奪者<野尻抱介> 【漫画】 プラネテス<幸村誠> ふたつのスピカ<柳沼行> 【アニメ】 プラネテス<上記漫画のアニメ版>

  • 宇宙の圧力

    宇宙の圧力は、10のマイナス何乗Torr程あるのでしょうか? また ある隔壁を設けて片側を加圧した場合、隔壁に圧力差の負荷がかかるのは分かるのですが、 隔壁の片側を減圧した場合にはどの程度の負荷がかかるのでしょうか? 例え10のマイナス12Torrまで下がったとしても、大気圧との差は1気圧しかないので、負荷も1気圧分になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大気圧と重力の関係

    中学の物理分野で大気圧は空気の重さと習いますが,圧力は気体分子の衝突回数でもあります。 地球の中心からの距離が短い低地では気体の数が増えるため気圧が大きくなり,高地では重力が小さくなるため気体の数が減少し気圧が低くなる。 また,大気圧を気体の衝突回数と考えた方が,大気圧はあらゆる方向(横からも)にはたらくということもうまく説明できます。 つまり,低地と高地の大気圧の変化は空気の重さではなく,重力の違いによる気体の数の変化と考えています。 私の考えはおかしいですか?

  • 虫歯と宇宙飛行士に関してです。

    虫歯と宇宙飛行士に関してです。 宇宙服には酸素を供給する役割があるのと同時に、気圧を整えてくれる役割があり、宇宙服の中は約0.3気圧に減圧されていると聞きました。 すると虫歯の隙間、つまり歯の中にできた空間にある空気が膨張し、神経が圧迫されて痛みを感じてしまう、だから宇宙飛行士は虫歯を治さないといけないとありました。 ギモン1 どうして宇宙服の中が減圧されていると、虫歯の中の空気が膨張するのでしょうか。 気体が膨張するメカニズムを教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 宇宙空間での限界スピードは???

    地球だと空気や重力があるから、エンジンを切ったら自然と止まりますが、宇宙だと無重力で更に障害となる空気がないから、ずっとエンジンを燃やし続けたら、限りなくスピードが上がっていくのでしょうか? もしそうなら、いずれ光速に届きそうなイメージがあるのですが…。専門知識にまったく乏しい素人の疑問です。愚問かもしれませんが、ご解答よろしくお願い致します。

  • 地球重力と大気圧の関係。

    地球重力と大気圧の関係。 例えば、 突然地球の重力が今の二十倍になったとします。 そうした場合、大気圧も何らかの影響を受けるのでしょうか? 単純に、大気圧も今の二十倍になるとか……。 教えて下さい。

  • 地球外生命について

    生命がいる条件として「空気、水、大気」などなど・・・、が言われています。でも、それは地球人に当てはまることであって、宇宙人は必要ないのかもしれなくないですか?例えば、酸素じゃなくて水素が必要だとか、紫外線を浴びなければ生きられないとか、水じゃなくて火がいるとか・・・。だから、宇宙人がいる星を探すときには「水素を吸って酸素を吐く」(例)のような宇宙人がいる可能性があることを考慮しなければならないと僕は思います。みなさんはどうでしょうか?

  • 宇宙空間について

    地球上では大気の熱関係で上空は温度が上がったり下がったりしますが・・・そこで質問です。。 <1>・・では大気の無い宇宙空間の温度は絶対温度?の極寒なのでしょうか? <2>無重力ではモノは空中に浮かびますが 飛行士達は空気ボンベはせず生活してます。・・という事は空気があるわけで 重いのでは? <3>真空は温度は低いのでしょうか? 以上 授業での疑問です。。先生はよく答えられませんでしたので よろしくお願いいたします。