自分の知恵や経験を発信する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自分の知恵や経験を発信する方法として、自費出版の書籍、ホームページやブログでの無償発表、Amazon Kindleでの無料書籍発表があります。
  • 外見や人間性に問題があるため、直接教えることが難しい場合でも、ノウハウを文章にして発表すれば不特定多数に届けることができます。
  • ホームページやブログでの発表は運用費や検索エンジンへの対策が必要ですが、Amazon Kindleでの発表は手軽で多くの人に読んでもらえる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の知恵や経験を、不特定多数の人に発信したい

お世話になります。 最近になって、人は自分の知恵や経験を 他人のために使わなければいけない、 という義務について知りました。 個人が持っている強みは本当に様々だと思いますが、 私はある特定の分野で20年以上の経験があり、 よく会う人に「どうやって身につけたの?」と聞かれます。 現在、このある意味での「授かりもの」を どのようにできるだけ多数の他人に還元するかを考えています。 1)自費出版の書籍として発表する 2)ホームページやブログで無償で発表する 3)Amazon Kindleで無料書籍で発表する 私の場合は外見もぱっとせず、 ちょっと人間性に問題があるため、他人に直接教えようとしても 反発心のようなものを与えてしまい、うまく伝えられません。 しかしノウハウを文章にして発表すればずっと残るし、 不特定多数に読んで貰えるのでは?と思いました。 2)はドメインやサーバーの運用費が面倒というのと、 検索に引っかかるかがGoogle次第というのが不安定です。 1)はお金がないので難しいですが、いずれやりたいです。 今のところ3)が現実的と思っています。 Amazonが潰れないかぎりはタブレットやスマホで読んでもらえるかなと。 やはり、不特定多数向けだと、Webに頼るのは必須でしょうか? 他に良い方法はありましたら、簡単にご教授頂けましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

なぜ方式を一つに絞ろうとするのか理解できません。 また、書籍ということにこだわる感覚も共感しません。 私の話をしますがここOKWaveで回答でいくつかの分野で発言しています。 まるきり誰も答えない質問とか、他の回答者の意見が一方向に固まりかけているときに発言することが多い。 大きい声ではいえないけど、回答者が何か勘違いをしている場合もありますし。 これは、言えると思う話題に口をはさんでいるだけです。 知らないものをわざわざ調べて発言したがる人もあるかもしれないけど、そんな暇はないので。 言ってみれば自分の人生いままで蓄えてきたものを発信しているのですが、ここだけで発信すると決めていません。 私の活動舞台がここだけなんて、主催者には悪いけど、そんなセコいことでは満足できません。 インターネットだけで発信するとも決めていません。 ご相談されたら協力します。 講習会の講師もしますし、個別にも応じます。 考えていることがあるなら発信の方向はいくつでもあります。 人がそれを聞いてくれる、喜んでくれるなら、情報に価値があるのです。だったらどこでも発信すればいいのです。 気が付いたときいつでも発信すればいいのです。 そうすると、人は「こういう人なんだ」と思ってくれます。 書籍は残念なことが発生します。 1ページ目から最後のページまですべてきっちり読んでくれる保証はないのです。 飛ばし読みと言う意味ではなく、意識に全頁が入っていくということがないという意味です。 自分がうれしいと思う場所はきっちり読んで、面白く感じないところは意識に入れないように読もうとするのが通常の人間の性質です。 きっちり書いてあるはずなのに、読まなかったのですかそこを、ということが多々発生します。 ことに、あるテーマに関しては私は決して本は書きません。 品質に関することです。 これは何度も講習もしていますし、私の理論も存在します。でも決して本にしてはいけないと考えています。 理由は簡単で、テーマが独り歩きして、無意味無価値に落ちるに決まっているからです。 私の話を聞いた人は「どうして本にしないのですか」という。それを持って伝道師みたいなことをしたいらしい。 この話で、本があったら読まなくても独り歩きになっていくことが想像できるでしょう。 品質のためには努力しなければならん、とか、すべてが品質だ、とか人間は言いたがるのです。 自分が品質を知っていてその立場で誰かを否定したいのです。 面識もなく、自分の話を理解しているかどうかもわからない人間に自分で決めつけれれ、本で「この人がこういっているから従え」みたいに使われるなら、そんなもん、社会人の責任として出版できません。 私は品質に努力なんか要らないと言っている立場です。 品質の原理を理解していたら、勝手にものは動いていくからです。 そして、手法は簡単で、ものを数えるだけだと言っています。 複雑な理論なんかに惑わされるなと注意します。みんなインチキだと決めつけます。 この話をするとまず反発を買い、バカにしているのかという反応が生まれます。 ここで議論し、相手が理解した瞬間が達成点です。 相手は自分の頭を使い、馬鹿だと思っている相手を説き伏せようとします。これが重要なんです。 そのときに自分の知っていることや経験が総動員され、人生を背負って対抗しようとする、ここでその人の内部に成果が生まれるのです。 なにかの今までの嫌な経験なんかが、ああそう考えたら問題なかったんだと初めて発見するわけです。 そこで、私の講習会に出席して質問なんかした人は感動して、もし本があるなら是非買わせてくれ、サインしてくれと言いますけど、そんなものはない。 もうひとつやらないテーマに、アフィリエイトの話がある。 こんなもん、もし電子出版書籍なんか書いたらその段階で詐欺師扱いされます。 中身の問題じゃないです。ネットで儲けるという話が、毎日時間拘束されて活動している人間からは不愉快なんです。 大概の人が前面に出た瞬間から詐欺師扱いされてますでしょう。それはいわば「やっかみ」です。 失敗している人のほうが多いから、うまくいっている人間がそれを踏みつけにしているという幻想が共有されているのです。 この話題が出たとき私が言うのは「不労所得はない。それなりの苦労工夫がなければいくらネットでもゼロ収入だ」と言っています。 ただ「儲からない嘘ばなし」だとは言わない。それなりに収入は得られるということは保証します。 だったら未経験者でも誰でもできる方法を教えろという発想になると、そこから暴走し出すことになるのです。 被リンクだけにこだわり、検索上位に行ったらそこで大金持ちだという大幻想が、いくら上位にいてもそんなキーワードに誰も興味持たなければ全然収入にはつながらないのは当たり前だと言ってもわからおうとしないならそこで止まります。 きっちりまとめて書籍にしても、儲かる話しか読もうとしないのなら、そりゃ誰が書いても詐欺師に見えます。 そんな本私は書きたくはないのです。 うまくいったと自分で思っている人間がモノを書いたり塾にしたりするのは、おそらく「自分のいままで築いた経験を発信したい」と思うからです。 ところが、否定的立場から見たら、「本当に儲かっているなら誰が人に教えるもんか」という発想になるのです。 自分がうまくいっていないからひとをだまそうとしているんだろう。ここで詐欺師扱いが発生するのです。 実際には、収入に対し経費を発生させる形にしないと税金でむしられますから、仕方なく会社にしたりして、そうすると事業としてネットビジネス塾みたいな活動が入ってくることになるのです。そこにかんしても想像力を働かせてくれません。 話はそれていきましたけど、回答に戻ります。 発信場所はちょっと考えるだけでいくつもありますから、本の世界だけに絞ってしかも3拓のどれかをやりたいという考え方はおかしいと思います。 それと、注意してほしいのは、仮に電子書籍でも出すとして、反応が全くない場合がありうるということを事前に想像してから始めてください。 種を撒いたらすぐ実ができると思わないように。 猿カニ合戦のカニも、空腹なくせに8年農作業をやったのですよ。

jobs_0115
質問者

お礼

他の方もご回答とご教授を頂きましてありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

スポットコンサルティングという、単発案件での助言を仲介しているところがあります。 ビザスク | ビジネスのヒントが見つかる「スポットコンサル」 https://service.visasq.com/about?gclid=CJqe3sf6mcsCFYOXvQod66oCyw 『こんな経験をお持ちの方が登録しています アドバイスできそうなご経験をお持ちの方は、お気軽にユーザー登録をお願い致します。 相談をお考えの方は、公募以外にも、こちらのアドバイザーの方々に個別相談が可能です。 』 まあ、どこまでキャリアを不特定多数に開示できて、それで受けたコンサルが満足してもらえるくらい専門性が達しているか、という「トライアル」みたいなものに使われて、好評ならば引き抜かれたり年間契約とかするんでしょうね。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

不特定多数の人に満足させる事は困難だが、それを必要している人が満足すれば道は開く まずは行動する事が重要です。 一人が満足れば必ず他の人を紹介してくれる。 webでも雑誌でもそれが注目されなければ価値は生まれない。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

そのためのSNSでしょ。 一部を紹介すれば 興味ある人が集まります それから意見を参考に考えても遅くないし、 そのほうが確実ですよね。 また、その逆もあります。 同じか、あるいは似たようなジャンルやカテゴリーの人のSNSに参加すればいい。

関連するQ&A

  • 不特定多数とのSEX・・・

    先ほど調べていて驚いたのですが・・・ 子宮頚がんは不特定多数の人とSEXしてる人は確立が高いと思います。 1人としかSEXしてなくてもその相手が不特定多数としていた場合・・・ 「不特定多数とSEX経験者=SEX経験1人だが、その相手が不特定多数としていた」 これがイコールになるようです。 ですので「不特定多数とSEXした女性」、と「1人としかしてない女性(相手が不特定多数)」が同じくらい子宮頚がんにかかる確率になるようなのですが・・・ 私はこれは間違ってると思います。 どうでしょうか?

  • 不特定多数の人達を喜ばせたい気持ち

    「自分が素晴らしいと思うことを伝えた上で、不特定多数の人達が喜ぶ顔を見たい。一人でも多くの人を喜ばせたい。」と思う気持ちはどこから来るのでしょう。 ・金銭的な利益 ・ある分野の市場の拡大・繁栄・応援 ・自分の作品・自身の身内の宣伝 という目的を除いて、 「自分が素晴らしいと思うことを伝えて、相手からプラスの反応を貰いたい。」と思う気持ちはどこから来るのか。 さらに、それに対する労力や金銭を個人的に投じている場合は、何がその人をそこまで動かしているのかと、ふと疑問に思いました。 私にも、自分以外の誰かに喜んで貰いたい気持ちはあります。 無償で動くことが自分の意志であり、それが全く苦にならない場面は何度も経験しています。 ただ、それは受け取り手の気持ちが伴うものだと思っているので、大勢の心を動かすことは、なかなか難しいことだと感じていますし、私自身は、それに労力を費やす時間も体力もありません。 自分の身近な人を喜ばせることならば想像できますが、それ以外の「見ず知らずの人達の気持ちを動かし、喜ばせること」に対しては見当がつきません。 私に、「不特定多数の人達を喜ばせたいと思う人」の気持ちを理解するヒントをいただけたら嬉しく存じます。 よろしくお願いします。

  • 自分の経験を人に知ってもらいたい

    今、ブログやメルマガといったさまざまな方法があるなかではあるのですが、自分の経験を出来るなら本にして不特定多数のいろいろな人に知ってもらいたいと思いました。 私はただのなんでもない普通の大学生なんですが、賞などに応募するのが妥当なのでしょうか?そのようなことがまったくわからないので、何か具体的な出版社や賞などをおしえていただけたら幸いです。

  • 女の人教えて!どうして女の人って不特定多数とエッチできないの?

    経験浅いね等でなくしっかり教えて下さい。22歳男です。 女の人ってどうしてエッチを不特定多数とできないのですか? 好きな人じゃないと無理!ってのが定番〔ヤリマンが多少いるが〕 それはなぜ?たとえ相手がものすごいイケメンでもこれが出ますよね? 男はかわいかったら快楽に行きます。 女の人もこういう考えだったら男もストレスたまらないで気持ちよくなれるのに…。いつも残念に思う女の思考回路です。なぜ?

  • ネットの不特定多数の人が自由に閲覧出来る掲示板に勝手に撮影した

    ネットの不特定多数の人が自由に閲覧出来る掲示板に勝手に撮影した 他人の顔写真を掲載する事は罪にならないのでしょうか? 出来れば、法的根拠が掲載されているHPなどの情報を 頂ければ嬉しいです。

  • 歪んだ恋愛観と不特定多数との性行為。

    歪んだ恋愛観と不特定多数との性行為。 私は今まで恋愛とは無縁の人生を生きてきました。そのため、まず恋愛というものがよくわかりません。恋愛の相手に関しても、性行為の相手に関しても、正直誰でもよいです。幼少期から愛に飢えていた私は、求められる、必要とされる、それだけで嬉しいのかもしれません。でもどちらかといえば経験値の少ない私を包み込んでくれるような歳上の男性に惹かれます。 私は過去にマイナスな経験ばかりしているからか、今も自分を大切にすることなど出来ず、また誰か1人に愛されることなんて絶対に無いと思ってしまい、出会い系アプリなどで不特定多数の人との性行為を自ら望んでしまいます。寂しさや満たされたい気持ちからそのような行動に走っている気持ちするのですが誰か1人の男性と真剣に向き合うのが怖いという気持ちもあります。 また自傷行為もかなり高頻度で行なっています。 自分なんかどうでもいいし、もうどうにでもなれ。そんな気持ちでいっぱいです。 わたしには信頼できる友達も誰もいません、本当に孤独で生きています…。苦しいです。 本当にどん底なのですが、この状況を抜け出したいです。少しでも何かアドバイス等ありましたら回答していただけたら幸いです。

  • 10月2日発売のキンドル(kindle)を買うか

    迷っています。以下質問です。 (1)電子書籍販売サイトの中ではamazonのkindleストアが最も品揃えが良いと思っているのですが、それで正しいのでしょうか? (2)amazonで6980円で販売していますが、レビューで3980円で購入したという人をしばしば見ますこの人たちはなんなのでしょうか? (3)einkを使ったkindleと、普通のタブレット(例えば、Fire HD 6タブレット)で電子書籍を読むのでは眼へのダメージがだいぶ違いますか? (4)文庫本のみならず、「るるぶ」などの大判でカラーの本も購入したいと思っていますが、kindle端末上では大判の本は縮小表示されるのでしょうか? (5)6インチでモノクロのkindle端末では大判の本や元がカラーの本は読みにくいですか? (6)電子書籍端末としてkindleの他におすすめの端末があれば教えてください。 たくさん質問してしまいすみません。どれか一つでも良いので回答してくださるとありがたいです。

  • 不特定多数の人に対する殺意の解消方法

    駅や街を歩いている時など、すれ違いざまに人とぶつかったりしただけで怒りがこみ上げ、相手をボコボコにしたいと思ってしまいます。 もしこれが、例えば自分の上司とか特定の人物であれば改善のしようがあると思うのですが、私の場合は見ず知らずの相手に怒りや殺意を抱いてしまうのです。 自分なりに分析してみたところ、子供の頃の家庭環境が悪く、親に対して常に殺意を抱いていたことが原因ではないかと思い至りました。 それでも当時は「少年院に入ったりしたら将来困ることになるから我慢しよう」と、なんとか我慢していました。 私は今20代後半で、高校卒業後から親元を離れています。 「今更殺したところでどうにもならない」という諦めの気持ちに変わったので、親に対する殺意はもうありません。 ですが、その頃に解消されなかった約15年ほど抱えていた怒りがこうして現れてしまっているのではと考えています。 また、学校ではいじめられていた経験があり、そこから「不特定多数への仕返しをしたい」という気持ちになってしまっているのでしょうか。 本題ですが、怒りというマイナスな気持ちを、「我慢する」のではなく「手放す」にはどうしたらよいでしょうか…。 アダルトチルドレンとうつの気があり、もう長いこと心療内科にかかったり脱却方法を調べて実践したりしていますが、怒りはなかなか消えてくれそうにありません。

  • 友人が不特定多数に日記メールしていることが発覚しました

    ネットで知り合って、実際に何度か会った同性の友達から、時折、不特定多数への日記メールが届きます。 日記メールというのは、前後の話題を無視した、書いた当人の話題です。 不特定多数向けと確信したのは、内容があまりに唐突なので、おかしいなと思ってメール詳細情報を見たら、Toで複数の人に指定していることが分かったからです。 悪用されるとは考えにくいですが、それでも、知らない人にメアドが知られるのは嫌だし、一方的なメールに返信するのは、精神的にキツイです。 キャッチボールにならない会話は、無意味なので…。。 こういったメールを送る人間は、しゃべりたがりであって、その場で聞いてくれる人なら誰でもいいのかと思ってしまいます。 今まで、私に対して日記メールしてきた人は、100パーセントの確率で、飽きると音信不通にしてきました。 それもあって、まともに付き合うのは時間の無駄のように思えます。 私以外にたくさん友達がいる人の、その場の感情に巻き込まれて、こちらが振り回されるのはしゃくです。 自然消滅を狙ったほうがいいでしょうか? 同様の経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • kindleで読める電子ファイルの書式について

    もう本棚が手狭になったので、今後は電子書籍での本の購入を検討しています。ハードウェアは、Kindle、Ipadその他いろいろあって選択に困るのですが、自分の好きな純文学の分野やよく購入する書店(岩波やちくま)が読めないと買った意味がありません。ハードの購入については価格的には安いKindleを中心に考えているのですが、いろいろ迷うところがあり、電子書籍に購入経験者の知見特にKindleで読めるファイル形式について、ご意見やご経験を伺えれば、と思っています。 (1)まず、純文学を読むなら、こういうハードがお勧め、というご意見があれば、投稿頂ければうれしいです。正直、電子書籍だとWEBで検索した限りでは、漫画やライトノベルなどが多く、果たしてハードを買っても、自分には使う機会があるのかどうか、心もとない部分もあります。 (2)電子書籍に関して、岩波書店さんに問い合わせると 「小社の電子書籍は、XMDFフォーマットで作成しています。 Kindleのフォーマットには、対応していませんので配信しておりません。 XMDFフォーマットに対応している端末、媒体で購入が可能です。」 とありました。一方で、下記の様なKindleのサポートを読むとXMDFフォーマットはサポートされていると書いてあります。 https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A2GF0UFHIYG9VQ 結局、Kindleは、XMDF形式の電子ファイルであれば、読むことは可能なのでしょうか?それとも、XMDF方式のファイルの中でもKindle向けの特別な書式があって、それ用に発行されたものでないと読めないのでしょうか? (3)書籍の他にもpdf形式で持っている電子ファイルをKindleで読みたいと思うのですが、該当するサポートページ http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200767340 を読んでも、pdfで読めそうな感じはするのですが、読めるのか読めないのかよくわかりません(書いてあることが難しくて、私の能力ではよくわからない、と言うのが正直なところです)。 そのままでは読めない気がするのですが、簡単なファイル変換作業でpdfを読んだことがある、などと言うご経験を伺えれば、購入にあたって心強く思います。また、Kindleでpdfを読むにあたって、こういうホームページの方がわかり易い解説が載っている、などの情報があれば、教えて頂けるとありがたいです。 以上