- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本政府が介護報酬を上乗せしたのに実際に給料が上が)
日本政府が介護報酬を上乗せしたのに給料は上がっていない理由とは
このQ&Aのポイント
- 日本政府が介護報酬を上乗せしたのに実際に給料が上がっていた介護職員はたった1/5で4/5が給料が変わらずと回答している。
- 国が増額した介護報酬はどこに消えたんですか?なぜ直接、介護職員に渡さずに介護施設運営会社に一旦支払うのでしょう?ポッケないないされてませんか?
- 税金は個人1人1人から搾取するのに、配布は個人1人1人に配布出来ないので会社に一旦支払うっておかしいですよね。なぜ聴取は出来て支払いは出来ないのか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護保険制度自体 搾取の為の物でしょ? 保険料は強制で 利用は10%の負担する財力が無ければ使えない
その他の回答 (2)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4502/11107)
回答No.3
以前に政府が手を打った手段は設備投資のみで就労者の賃金に当てられない制限付きでした 建物は立派なのが沢山建ったが 給料は引き下げ 今回は就労者の賃金アップを謳った名目ではありますが 施設への収入が減った内容になります http://news.kaigonohonne.com/article/197 出るお金は同じで割合を変えているだけという感じ 政府の言う通りにしていたら施設経営が成り立たない 壊れた備品の買い替えもできない ベースアップで基本給が上がっても手当を減らせば給料は上がらない ボーナスを減らせば月給は上がった事になる 経営者が懐に入れる程の余裕もない改定です 逆に経営者の儲けが減る改定でもあります 入る金額は変わっていない 使い道に政府が制限を付けただけの事
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2
介護施設は、赤字のところも多いようです。 ですので、政府が介護報酬を上乗せしても、介護施設運営の赤字補填に使われているケースも多いのではないかと思います。 そもそも、介護施設は、税金を使って運営されているので、介護料金を自由に経営者が決めることが出来ないそうです。 基本的に、民間の介護施設が頑張って利益を出すと、政府は「そんなに儲かっているなら、政府の出す金減らして、利益が減るような制度に変更してもいいよね?」として介護報酬の制度をコロコロと変えてきました。 なので、民間の介護施設では、赤字を減らしたい、すこしでも利益を多くしたいと考えて、介護職員の給料を据え置きにしているのだと思います。
お礼
みなさん回答ありがとうございます