契約社員を1ケ月で辞めることについて

このQ&Aのポイント
  • 契約社員を1ケ月で辞める方法について
  • 退職後の健康保険や年金の手続きについて
  • 契約満了前に退職すると会社から訴えられる可能性はあるか
回答を見る
  • ベストアンサー

契約社員を1ケ月で辞めることについて

結婚を機に前職を退職した後主婦をしており、今年6月から新しい会社に再就職いたしました。3ケ月の契約社員です。年金や保険関係は全て会社が手続き済みです。 しかし仕事の内容や人間関係に不満があり、辞めたいと思っています。長く勤める自信が全くありませんし、できるだけ早く退職したいです。会社の上司などからは割と高い評価を頂いているようですが、私はこの会社は長く勤める会社じゃないな、と既に見切りをつけてしまっているので、早く別の職探しをしたいと思っています。そこで事務手続きなどについて質問があります。 1.(次回転職時に現職場の職歴を職務経歴書に記載したくないのですが、)退職して夫の健康保険の扶養に入りなおした場合、次の就職先に、私の現就職先のことは伝える必要はあるのかどうか。尚夫は前職を退職し任意継続で前職の保険に加入しており、夏ごろには別会社に転職予定です。 2.1.と同様、年金は一旦国民年金に切り替えた場合、次の就職先に私の現就職先のことは伝える必要があるのかどうか 3.契約満了前に退職することで、何か法律的に会社から訴えられるようなことはあるのかどうか どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-eiko
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

1.2.再就職先に提出する雇用保険被保険者証に前職の履歴が表示されますので、前職の勤務期間が再就職先に分かります。再就職先が、履歴詐称で最悪懲戒解雇する可能性があります。前職を退職した理由が再就職先を納得させることが出来るのであれば、再就職先に伝えた方が安全です。 3.契約社員の場合、原則として、使用者・労働者双方とも契約期間を中途解約することは出来ません。どうしても契約を終了する場合は、相手側から債務不履行で損害賠償を請求される可能性があります。使用者側が解約を了承し、損害賠償をしないという約束がない限り、契約終了日まで契約を続けた方が良いと思います。再就職を考えた場合もきちんと契約終了日まで勤務したことは、評価されます。中途解約した場合は、マイナスの評価となります。

kaori_china
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 大変参考になりました。 契約終了まで残り2ケ月ですので、あと2ケ月頑張ろうかと思います。1ケ月で辞めるリスクを考えると、あと2ケ月、契約満期まで頑張ったほうが無難な気がしました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.1ケ月程度の勤務であれば、書かなくても特に問題はないでしょう。 2.特に伝える必要は有りません。 なお、国民年金に切り替えないと、未加入期間が発生し、将来の年金受給額が減額になります。 3.契約社員の場合、原則として労働者からの中途解約は自分勝手な理由では許されませんが、相手が了承すれば問題はありません。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/keiyaku-roumukanri.htm
  • lionkowai
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

1.試用期間なみの就業期間ですので、わざわざ履歴書に前職を書かなくてもいいと思います。 2.国民年金を1ヶ月とかで切り替える必要はありません。最低25年間払えばいいのですから。数ヶ月以上滞納した国会議員がごろごろいましたね。 3.1ヶ月くらい前にやめることは言っておいた方がいいでしょう。就業規則に何か書かれていませんでしたか?法律的には問題にならないと思います。

関連するQ&A

  • 再就職先に前職は契約社員であったと偽っても大丈夫ですか?

    正社員として入社したものの、会社と会わずに1ヶ月で 退職しました。 退職した会社では既に雇用保険や厚生年金などを払って いた為、職務経歴書に書く必要があると思います。 そこで今後の再就職先で、前職は契約社員であったと言っても 問題ないでしょうか? (面接で退職理由を正社員になりたかったと答えたいため) 雇用保険等の手続きから前職の雇用形態(正社員・契約社員) は判ってしまうものでしょうか?

  • 正社員を退職→契約社員のときの保険

    現在会社にも確認をとってもらっているのですが、 今ひとつ自分でもわかっていないので、質問させていただきます。 現在正社員で働いております。 転職のため、7月15日で退職します。 しかし、トラブルにより、決まっていた後任者が 他の部署に飛ばされてしまい、現在も後任者が 決まっておりません。 そのため、7/15から8/31までは契約社員として 同じ部署で仕事をすることになりました。 保険・年金はなくなり、自給換算のお給料のみに なるそうです。 この場合7/15以降に国民年金・国民健康保険への 加入をしなければなりませんよね? 自分でも調べてみたのですが、抜けがあると怖いので、 こういった場合の退職時の手続き、特に保険に関すること、 また、転職先で雇用保険に入る場合の注意など 教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣社員です。前職に転職先を知られないためには?

    派遣社員として工場勤務中ですが、怪我を理由に短期間で退職したいと考えています。違う派遣会社を通して事務系の仕事に転職する場合、前職に転職の事実を知られたくないのですが...... ①転職先の情報ではなく、転職したという事実を前職の担当(派遣会社の管理者と呼んでいます)に知られることも基本的に無いと考えてよろしいでしょうか? ②転職先の担当が雇用保険の手続きを行おうとして、前職の担当の保険喪失手続きが遅れていた場合、前職に連絡が行き転職先が知られてしまう可能性があるとのことです。前職の担当に退職したい旨の連絡をしてから、何日くらいで喪失手続きを行ってもらえるのでしょうか?

  • 前の契約社員の会社が6ヶ月契約から3ヶ月契約に変わったと

    前の契約社員の会社が6ヶ月契約から3ヶ月契約に変わったと 前職場の同僚から相談を受けたのですが これはどういう意図が会社側にあるのでしょうか? 知人も辞めた私も会社に聞く事もできないので 何となくお分かりになる方は是非教えていただきたいです。 それと最近、よく思うのですが・・・時給1500円ぐらいの 契約社員なら転職活動して辞めてから内定取り消しされるような 人生ではなく、そのままその会社にいれば良かったと 最近自暴自棄になってしまっています。 目先ではなくやはり先をみて正社員ですよね? 時給1500円・・・25歳ならもったいなかったのかな? はぁ・・・ため息。

  • 正社員→契約社員もしくは退職

    1年間正社員のプログラマーとして出向先にて働き、私の事情により自社に返されました。 その後、次の出向先を決めるために面接を受け続け、 →その後1ヵ月半、面接が決まらないために締め日で退職となります。 その後、2~3週間くらいは出向先(面接)を探してくれます。 ここで決まれば契約社員として雇われます。 しかし、決まらなければそのまま締め日で退職です(要するに解雇)。 ここで、このまま退職(解雇)となった場合ですが、 会社から自己都合で辞めるということにしてあげるよと言われました(次の就職先から問い合わせがあった時に解雇ではなく自己都合で辞めたということにする為らしいです)。 でも、自己都合で辞めるということにすれば解雇予告手当てなどの 金銭がもらえないうえ雇用保険の関係も変わってくると思うのですが、よくわからないので教えていただけませんでしょうか?

  • 契約社員

    転職を考えている企業がありますが、そこは正社員ではなく契約社員です。最終的には、その希望する企業に質問しなければいけませんが、契約社員の待遇について質問です。 既に、契約社員でもボーナス等については、正社員同様の待遇を頂ける事は確認していますが、その他、 社会保険 所得税などの税金の納付 退職金 などについては、契約社員であっても、会社によっては、正社員同様の待遇をしてくれるのでしょうか? それとも、一般的に言って、契約社員と言った瞬間、上記事項は自分で行うものなのでしょうか? また、社会保険などは、自分で手続き行う場合、会社にやって頂くより、総額では高くなるのでしょうか?(会社負担のようなものはあるのか?) 以上、よろしくお願いします。

  • 退職理由についてですが…

    会社を辞めるのですが、会社都合としてハローワークに 受理された場合、次に就職する会社にそのことは 伝わってしまうのでしょうか? 伝わるとしたらどのような形で伝わるのでしょうか? 転職先に前職が会社都合によるものだったと したくない場合は、ハローワークに申告する退職理由は 自己都合とするほうが良いのでしょうか? また、ハローワークでの雇用保険の受給者範囲が 会社都合となっても、転職先での前職の退職理由を 一身上の都合によるものと申告しても構わないか どうか(転職先にはハローワークがどのように関係 してきて、またどんな書類が転職先に行くのかどうかなど。) についても教えてください。

  • 保険や給与証明の手続きについて

    転職を検討していますが、保険や給与証明の手続きなどで前職の会社に転職先が分かってしまうことがあると聞いたことがあるのですが、転職する際はそういった手続きが必要なのでしょうか。 できれば前職の会社に転職先は知られたくありません。

  • 退職後の手続き(転職先までの空白期間)

    以前、こちらで退職手続きでお世話になったものです。 無事に、12月31日を持ちまして退職が決定しました。 本当にありがとうございました。 また、次の転職先も決まりました。そこでご質問させていただきたく存じます。 次の転職先への出社が、1月16日となっております。 退職後の手続きと致しましては、厚生年金から国民年金への切り替え、健康保険は、国民健康保険への切り替えか 任意継続制度の手続きが必要となってくると思います。 このような失業期間が短期の場合においても、切り替えが必要となってくるのでしょうか。だとすると、以前勤めていた会社は、会社側の手続きが遅いのが顕著でしたのでとても不安です。とはいえ、切り替えはしないといけないのであれば仕方のないことですが。 何卒、このように短期間の失業期間をご経験された方からのご意見をいただきたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 転職することを伏せて、退職の手続き。

    現在転職活動中です。今の会社には新卒後7年勤めましたが、諸事情により転職する決心をしました。 在職中に内定をとり、その後に現在の会社に退職の意思を伝える予定です(最低1か月前に申し出るのが社内規定でもあるので、そうする予定です)。 ただ、現在の会社には転職であることは伏せて「当面は仕事はしない」ということで自己都合退職をするつもりでいます。 (何故言わないのか、何か不都合でも?等々のご質問はご遠慮ください。。。) なので、現在の会社には「退職後、新たに就職しない」という前提の手続きをしてもらいたいのです。 会社側の手続きは社会保険、厚生年金、雇用保険の3つだと思いますが、 ・雇用保険は、特に何もする必要なし ・厚生年金は、「退職後は国民年金に加入します」ということを伝え、年金手帳を返してもらう。 ・社会保険は上記同様、「国民健康保険に加入します」と伝え、保険証を会社に返す。 その他関連する手続きとして、 ・通常、(本当に再就職しない人であれば)失業保険の手続きをすることになると思うのでその際必要となる「離職票-1(-2)」と雇用保険被保険者証を受け取る。  →失業保険は受け取らないのだからその手続きはせずに、雇用保険被保険者証を再就職先に提出して新たに雇用保険に加入。 ・国民健康保険に加入する前提を仮定して、健康保険等脱退連絡票(資格喪失証明書)をもらうが、実際は再就職先で保険加入するのでその用紙をもって役所で手続きは不要。 以上のような認識でいるのですが、(1)ほかに何か必要な手続きはありますか?(返してもらうべき資料など) また、(2)住民税について、最終在職月の給与からその年に給与天引きされる予定の金額がまとめて控除されるそうですが、これについて特に最後の給与手取りが少額でも本人が気にしないのならそのままでいいのでしょうか?それとも、再就職先の会社側が、最初の数か月は普通徴収で、その後(5月か6月以降?)から特別徴収に切り替えるというのが不可という場合、結局は何らかの手続きを現在の会社に依頼しておくべきでしょうか?(転職の事実を伏せながら…) (3)また、転職時期はきりよく12月末までは現職場と考えているのですが、これば賞与をもらってからというメリットももちろんありますが一番重要なのは、再就職先が以前の勤務先(今の会社)の源泉をもとに年末調整する必要ないと私としても都合がいいかな?と思ったことです。 というのも、年末調整の時期になると年の途中で退職した場合は前職場に源泉をもらっておく必要があると聞いたもので。 そもそも、1月以降の転職(2月や3月)だとしても、再就職先が年末調整をする12月までには前の会社から(前年の)源泉が郵送か何かで届くと予想されるのですが。 今の勤務先は1部上場の大きな企業なので総務もそのあたりはきちんと手続きしてくれると思うんです。 きっと自分から「健康保険資格喪失証明書を…」なんて言わなくとも、「再就職予定はありません。」とだけ言えば、国保加入に必要な資料や国民年金に切り替えに必要なものを用意してくれると思うんです。。 ただ、あくまで「転職」であることを伏せたいので(理由は問わないでください、ごめんなさい)、いろいろ心配してしまいます。 詳しい方、ご経験者の方、アドバイスお願いいたします。