• 締切済み

未経験のサーバエンジニアです。

閲覧ありがとうございます。 未経験でサーバエンジニアをやりはじめて2か月が経ちます。 未経験の私に求められるスキルレベルが知りたいです。 というのも作業でミスをしてしまい、私としては最善を尽くしたつもりだったのですが叱責されたのでどのレベルの知識で作業に当たれば良かったのか?を知りたいです。 事象としましては先輩(ほぼ未経験)と2名体制で私が確認、先輩が実施者で作業をしました。手順書も先輩が作成(チームリーダ検閲済) ・いくつかのサーバをアプリケーションから切り離すタスクを設定 ・切り離したサーバで作業 ・アプリケーションに戻す為のタスクを設定(ここまでが手順書) ・構築中のサーバをアプリケーションに追加してしまう ・アプリケーションは本番環境で動いてるものだった(認識してなかった)ので本番環境で構築中のサーバにユーザがアクセスしてた。 ・手順書にも構築中のサーバを追加する旨記載があった事が判明(手順不備) ・ここまでなら手順不備ですんだが、追加したサーバは私が本来関わってた案件だった。 ・直属の上司から「何故案件に関わってるのに気付かなかったのか」と叱責を受ける ・気づかなかった要因としては打ち合わせの段階ではサーバのアプリケーションの有効化とだけ言われており=本番環境とは知らなかった。 といった状況です。 「案件を理解してない」と言われたのですがその通りです。構成図の流れは理解していても今どういう状況なのか?パラメータシートの設定値の意味等は理解が追い付いてません。理由は簡単で私に振られた仕事を完遂するので精一杯でした。わからない単語を調べる余裕もないです。 未経験の2か月目は案件も完璧に理解していて、不測の事態にも対応できるのが普通なのでしょうか?スキルの低さに落ち込みます。

みんなの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.6

 未経験者投入という状態、私はSEをしていたことがあり、ご質問者様はNEとしても、この業界、この手の状態良くある話です。  下請けの立場な感じもしますが、環境や状況を上司や営業職がほとんど把握してなく、投入という事がありますので、行ってみたら話が全然違うじゃんと。  手順通りという事は、作業マニュアルがあったと思いますが、案件を理解してないという言葉から、私も若手や経験不足の方によく話をしますが、作業マニュアルがないとできない人、言われたことしかできない人は、スキルはあっても仕事に対しての気づきがないのです。それは、性格に起因もしますが、経験不足も関係します。  また、パラメータシートに限らず、仕様書の類は、会社ごとにも書き方やらなんやらことなっていますので、本当に細かく書いているかは疑問です。今社内SEとして従業してますが、ベンダ時代と異なり、各社毎に提案書の内容の深さや、作業終了後に書類さえ納品物として出してこない企業もあり、ある意味業界を学びなおすことができる立場にもなっております。  未経験という事は、まだ学ぶ余地があるということ。

回答No.5

実社会は結果のみが評価されます。 新人だから、知らなかった、最善を尽くした等は意味を持たない言い訳にしかなりません。 失敗したから怒られる、それだけです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>気づかなかった要因としては打ち合わせの段階ではサーバのアプリケーションの有効化とだけ言われており=本番環境とは知らなかった。 携わっていた内容が不明なのでなんともいえませんが、 既設のサーバーであれば少なくも生かしたままやるのかアクセスさせないでやるのかは気にすると思いますが。 これは知識というよりかはサーバーのメンテやアプリの追加、新規設定などの作業をするに当たっての基本的な確認事項だと思います。

noname#242248
noname#242248
回答No.3

未経験者2人で作業をさせることにも問題があります。 本来は、経験者とセットで仕事をさせます。 まあ、経験者でも注意していてもミスする場合がありますが。 ミスしたとき、関係者を集めてミスが起こった原因を分析して、ミスが次に起こらない対策案を出していますでしょうか。 あとは作業する上でTBM-KYをやっていましたか? TBM-KYは作業する上で何処に危険性があってどういう対処が必要かを作業関係者が集まって行うものになります。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

スキルとノウハウをごっちゃにしています。 そして、知識があれば大丈夫、その知識って何、と訊いています。 おそろしい勘違いです。 ノウハウは知識の山です。 だけど、ここまででいいというモノではなく、知らないことは永遠に膨大にあるものです。 たとえばカローラという車に乗っていたとします。 この車に関しては完璧な知識があると思っていても急に零下10度の寒波が来てびくとも動かなくなった。 そのとき知識で片付きますか。零下10度の車の動かし方なんていう本があると思いますか。 判断がいるのじゃないですか。 人によっては、こういう状態でも車を発進させることができると想像できませんか。 ある日アコードというものを運転しなければいけなくなったとします。 未経験です。 運転できませんか。まずできないわけはありません。 これがスキルです。 あなたの場合、何かを知れば大丈夫、なのではなく、対応できる度胸がいるのです。 けつまづいてコードをはずし、サーバ―が全部停止するような場合の知識なんてありません。 しかし、サーバーがどういう原理で動作しどういう運用計画で回っているか理解していれば対応は可能です。 スキルというのはそういうことなんです。 事故が起きたらバカよばわりされても当たりまえだし、怒鳴られて当然です。 それがどうしたというのでしょうか。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

あなたの未経験の「度合い」がわからないのでなんとも言えません。年齢、学歴、資格、前職の内容など。そして、上司があなたの実力を理解しているかどうか。 例えば、転職活動でうっかり「出来ます」と言って採用されて、できる人が中途で配属されてきたと上司が思っていれば、いくら後から「〇〇は未経験で、」などと言っても「(謙遜してるだけである程度はできるだろう)」と当然思います。そういう誤解が発生している可能性はありませんか? 上司に時間を取ってもらって、きちんと自分のことについて話をした方がいいと思います。

fhj7e3b8
質問者

補足

元々ネットワークをメインに勉強しており、CCNA迄持ってます。専門学校でサーバの授業もありましたが、どちらかネットワーク程深くはやっていないです。 サーバの資格もありません。未経験でも今後育てていただけるということで採用されました。

関連するQ&A

  • 経験値不足の焦り

    インフラ担当の2年目です。 1年目、2年目と違う案件で、どちらも運用です。 設計や構築案件に居る同期に、先を越されてる気がして焦ってます。 案件によってやることが違うのはわかってはいるけど、不公平に感じてしまいます。 私は設計書を書いたことも、チーミングを組んだことも、本番サーバの構築作業も経験がありません。(あっても開発環境で本格的にたてたことがありません) 他人と比べて腐っても仕方がないので、今年は複数の資格(MCP70-290 Server2003,MCTS70-431 SQLServer2005,VCP)を取りましたが活かしきれておらず、SQLServerやVMwareを独学で勉強した上司の方が何かあれば解決しているので、対応しきれていない自分が悔しいです。 目の前の仕事を頑張るのは当たり前だし、勉強するのも普通だと思いますが、時々、やるせない気持ちになってしまいます。 今の案件はもちろんですが、他の案件でも通用するように、技術者として成長していくには、どのように仕事に取り組んでいけば良いのでしょうか?

  • サーバーエンジニアになりたい。

    現在未経験でWebのフレームワークを使った開発の仕事をしています。 開発といっても、ちょこっと機能を追加するだけです。 ほとんどが、ドキュメント作成の時間で、技術に触れる時間が少ないです。 そのため、もっと技術に浸れる仕事がしたいです。 ちょうど、基盤の方も一緒に働いているのですが、彼らはドキュメント作成よりも技術的な 作業の方が多いようです。 サーバーエンジニアは未経験33歳でも入り込めますか? 基盤の仕事は実際のところ、技術志向の傾向が強いんですか? Webのシステムの開発はコミュニケーションがかなり重視される仕事です。 ちなみにサーバーを構築しようとしたときに要求定義、基本設計、詳細設計、製造、テストのうち どれが出来ると評価が高くなりますか?

  • ネットワークエンジニア

    よろしくお願いします。 単刀直入にお聞きします。数ヶ月前に退職し、某ITスクールで、リナックスのサーバ構築を受講しています。自宅でも、教室と同じような環境を構築し、*といっても、XPとリナックスマシンをハブでつないだだけの、シンプルなLANですが。いちようDNS,メール、FTP 、wwwサーバの構築を経験しました。数ヶ月前からすると、随分、リナックスのことが理解できたつもりですが、実感として、理解が進むほど、なんというか サーバ構築や運用、ネットワークの奥深さが実感されてきて、また、ネットで膨大な情報が得られるのがわかりました。ところで、ネットワークをより理解するには、いわゆるダイナミックDNSを利用してみたほうがいいでしょうか。 後半のメニュウでは、リナックスセキュリティーコースが来年から始まります。 独学でもっと、高度なレベルに達したいという気持ちは旺盛です。ここから先、どんな風に独学をすすめていったらいいでしょう。? とりあえず、@ITなどのサイトを見て回っているのですが、やはり実践でやるのが、身につくと感じます。 具体的には、セキュアなサーバ、proxy,firewall.selinux,phpなどのウェブアプリケーションサーバなど、の構築なども構築してみたいです。が、気持ちが空回りして、どっからどう手をつけていいか、焦りの気持ちもあります。 取り留めなく、現状を一気に書いてみましたが、 いろんな方のさまざまな視点からの、ご意見いただきたいと思います。 ちなみに、今、42歳、実務経験なしです。

  • WEBエンジニアの仕事探しサイト教えて

    WEBエンジニアですが、 これからフリーランスとして個人で仕事を受注したいと思っています。 プログラム開発やサーバー構築等の案件を探せるサイトを教えてくれないでしょうか? 自宅で作業出来る案件が登録されていると助かります。 有名どころを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ARCserve2000で正サーバの内容を副サーバに移すことは可能?

    Windows2000/NTで同じ質問をしたのですが、回答が1件も得られなかったので 違うカテゴリーで質問します。 宜しくお願いします。 [環境] ARCserve 2000 WorkGroup Edition ARCserve Disaster Recovery Option WindowsNT server という環境で現在、正・副コールドスタンバイのサーバを構築しています。 また、正・副のサーバスペックは全く同じ環境です。 [実行したいこと] 行いたい作業としては、正と副のサーバを同じ状態に構築したいのです。 (1)その場合、ARCserveを使用して、正のサーバで各種ソフトをインストール・設定した状態を  ARCserveのバックアップ手順により、DLTにバックアップし、副のサーバにリストア手順で  正のサーバから副のサーバにコピーしたいのですが、こんなことは可能ですか? (2)また、一般的には正と副のサーバを構築する際、両方同じインストール手順で、  インストールしていくのでしょうか?(同じインストール作業を繰り返すということ) (3)これも一般的な意見を聞きたいのですが、インストールソフトウエアをサーバに  インストールする際、毎回マシンを必ずリブートする必要はあるのでしょうか?  例えば、ソフトを10本入れた場合、10回リブートしていますか?  それとも、サーバという安全性を重視した場合、リブートする方が望ましい  のでしょうか?

  • エンジニアの手順書作成

    閲覧ありがとうございます。 インフラエンジニア歴2年目の若輩者です。 現在手順書の作成で四苦八苦してます。 本番環境での作業手順なのですが金融系の為かとても細かい操作レベルでの手順を要求されます。 かつ順序や整合性を合わせて作るのがとても難しいです。レビュー等で指摘された手順を追加しようとしたら他のところで整合性が取れなくなったり等がとても多く、レビューしたあとの手順の方が駄目になったりします。また、手順自体が長い(項番が20位)ので余計にミスも多くなります。 どうすれば整合性が取れて、且つ素早く作成できるでしょうか?ベテランの皆様のノウハウをご教示ください。

  • FTPサーバについて

    何も知らないまま、この手順書みてサーバー構築してみようと!!(かなり陽気に)言われ実践しました。手順書は同じ新卒の方が構築をし作ったもので、誤字脱字、わからないところはマーカーで・・・。チェックとのことです。 結局のところ構築は失敗に終わりました。 気になったのがFTPサーバーのテスト確認の仕方がわからないということネットで調べては見たのですが、構築の仕方など代入の仕方はあってもなかなかその先がありません・・・。【見落としているのかも】 windowsの仕組みもよくわかっていないので、恐縮ですが教ええいただければうれしいです。 FTPはファイルを共有するためのものだと認識しています。(間違っているかも・・・。) [sentos]をインストール後、FTPを手順書どおりに行なったとしてクライアント先がwindowSの場合どのようにすればいいのでしょうか? その他について未経験者でもわかるサイトがあれば推薦していただきたいです。 ちなみに 構築中に文字化けがおき、バイナリーを使用しても不可能という結果で終わってしまいました^-^;先輩が言うにはそのようです。

  • SQL SERVERバックアップ・インポート

    本番環境のSQL SERVERのデータを開発環境のSQL SERVERへ SQL SERVER ManagementStudioのインポート・エクスポートウィザードを使い移動させているのですが、自動化出来ないかと考えております。 【本番環境】 WindowsServer2008R2(32bit) SQL SERVER 2008R2 【開発環境】 WindowsServer2008R2(64Bit) SQL SERVER 2008R2 EX ◎現在の作業手順 1.開発環境上のテーブルを一括削除 2.開発環境側のSQL MAGAGEMENT STUDIOのインポートおよびエクスポートウィザードにて、本番環境のテーブルを一括インポート 問題は、テーブルが50以上あり、内100万行以上のテーブルが複数ありますので、移行中に本番環境の動きが悪くなることです。 そのため、業務終了後にバッチでデータ移行ができればと考えております。 ※なお、本番環境については閲覧権限しかないため、本番環境にストアドを作成するには ベンダーへ依頼する必要があるので、できれば避けたいと考えております。 上記の件について、アドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 現役エンジニアの方こんな経験ありますか?

    去年の春に新社会人になり、ネットワークエンジニアを目指し 現在某大手IT企業のグループ会社に派遣で勤務しております。 先日、クライアントがVPNを通じて問題無くサーバーへアクセスでき るようにするためのネットワークをお前一人で設計・構築しろと いわれました。ロードバランサやファイアウォール、L2、L3スイッチの 機器選定から冗長化を考慮したネットワーク設計、ネットワーク 構成図の作成、構築手順書や試験手順書の作成などをやれということです。 サーバーもブレードサーバーで組まれ、商用運用される本格的な ネットワークです。 現役エンジニアのみなさんは社会人1年目でいきなりこんな高度な ことをやらされたりしましたか? 正直社会人1年目の自分には重いです。 冗談っぽくですが出来が悪ければ派遣契約打ち切りともいわれました。 けっこう無茶な気がするんですが、この業界では日常茶飯事なのでしょうか? 社会人1年目なので基準となる物差しがないため、みなさんの経験談をお聞かせください。

  • 新人に任せる仕事

    IT企業でサーバーエンジニアをしております。21歳の第二新卒です。 配属から6か月が立ちます。 配属当初から三人でやっていた案件があり、ベテランの技術者、マネージャー、新米の私というメンバーでした。 しかし、チームの方が一人、また一人と異動になり、私だけが残りました。追加で他のチームから技術者が二人来ましたが、案件について詳しく引き継ぎを受けてるわけではなく今では新米の私が主体となり、案件を進めている状態です。 本番作業用の手順書作成、詳細設計書の作成、テスト、障害対応と一人じゃ回らない状態です。本番作業中に手順書の間違いが発覚したりとボロボロです。 新人にこのレベルを任せるのは普通なのでしょうか?成長はできている気がしますが、案件を最後までやったことがないので流れもわからず、プレッシャーを感じたりと生来主体性がない分、なおのこと辛いです。 ちなみに私が仕事できるから任されてるわけでは無いと思います。基本怒られてばかりで、呆れられている状態です。

専門家に質問してみよう