• 締切済み

大学進学について

こんにちは。看護学部志望の高校三年生の女子です。2週間程前に大学受験が終わりました。偏差値50位の大学に進学することになりました。その大学は国家試験の合格率も100%だし、大学病院もあるし、施設も充実しています。教育内容で不満に思うものは何もありません。でも、受験が終わった今、悔しくて、涙が止まらなくなります。私の通っている高校は進学校で、一年生の時から勉強を頑張ってきました。それなのに、どうしてこのレベルの大学にしか行けないんだろう。どうして、結果を出せなかったのか。と考えてしまいます。きっと、単純に私の力不足だし、足りないことがたくさんあったんだろうそんなことはわかっています。でも、うまく気持ちの整理がつかなくて、悔しくて、このレベルの大学だって誰にも言えなくて、何のために頑張ってきたのか、何のために生きてるのか、ずっと考えています。それでも、答えは全然出ません。大学受験くらいで、何のために生きてるのかなんて考えるなんて大袈裟だと前の自分なら思っていたと思います。でも、今までで一番努力してきて、結果を出せなかったことが辛くて悲しくてずっと考えてしまいます。浪人も考えています。でも、浪人してまで、他の大学に行って、何をしたいのか何を学びたいのかそれすらはっきりとしたものはありません。私はきっと偏差値や、ネームバリューだけが気に入らないんだと思います。他の学部と違って看護学部は資格を取れれば就職には困りません。大学名が就活に大きく影響することもありません。ネームバリュー、偏差値のためにあの苦しい受験をもう一度やるべきなのか悩んでいます。 もし、私と同じような経験をされた方がいたらアドバイスをください。

みんなの回答

回答No.7

同年代や同様な学部と比較して、合格大学の偏差値やネームバリューに満足できず、素直に合格を喜べない気持ちであるのは、よくわかりました。 優越感が感じられないのですね。 ところが、時間軸を縦に、人生の時間軸でとらえてみると、この先、結婚相手の学歴、家庭の年収、マイホームの有無どころかそのレベル、妊娠の可能性、息子や娘の出来具合、息子や娘の結婚相手、老後の健康など「比べたらつらい事柄」が呆れるほど待ち受けていますよ。 「看護学部は資格をとれれば就職には困りません」とおっしゃるとおり、就職の有利性があなたの今の切り札です。 このまま進学され、看護の原理原則を深められたらいいのではないかと、私は思います。 突き動かされるほどの興味や新しく学びたい分野がでてきたら、それはそのときに、今よりも成長している自分自身と対話してからでも、決して遅くはないと思います。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.6

私も進学校だったので、あなたの言いたいことはわかります。 >きっと偏差値や、ネームバリューだけが気に入らないんだと思います だよね。(笑) 進学校においては、ある意味においてそれらが価値観の全てであり、 大袈裟に言うと、その人間の価値であるかのような空気さえ ありますからね。 >受験をもう一度やるべきなのか悩んでいます。 私は、浪人する必要はないと思いますね。 結局のところ、なんで大学行くのかっていうと、自分の就きたい 仕事に就くっていうのが、一番の目的なんじゃないかと思うんです。 そういう意味から言うと、当初の目的は果たしているわけです。 そりゃ、今のあなたにとって、偏差値やネームバリューが大切なのは 私にも痛いくらいわかります。私もそうだったから。 でもね、今になって思うのは、そんなの、小さな、小さなことだったんだな ってことなんですよ。 狭い世界の、狭い価値観に縛られて、苦しんでいたんだなって、 つくづく思うんです。 私もね、若いころ、あなたと同じような思いから抜け出せなくて、 ほんと苦しい思いをしました。大学に入っても、結局、勝ったとか、 負けたとか、どっちが上とか、下とか、そんなことばかりに 気持ちが行って、人間関係もうまいこといかなくてさ・・・・。 もし、あなたが浪人して、よしんば偏差値の高い大学に入れたとして、 虚栄心が満たされるだけだと思うんです。 それに、そういうところだと、当然プライドの高い人が多いですから、 ギスギスするし、また競い合わなくてはいけなくなります。 偏差値の高い大学ほど、そこの人間は当然 プライドも高いし、競争意識も強く、付き合いにくい傾向は あると思います。それに比べ、偏差値の低い方が、ギスギス感もなく、 穏やかで、気のいい人が多いような気がします。 それを思うと、今の大学なら、あなたの気持ちの整理さえつけば、 穏やかに、いい人間関係を育めるかもしれません。 それに、働きだせば、偏差値だのなんだの、そんなの一切関係ないんですよ。 結局は、あなたっていう人間性で勝負するしかないんです。 そうなったときに、プライドなんていうのは、邪魔でしかないんです。 あなたが看護学部に進めなかったっていうなら、浪人を進めますが、 看護学部に行けるのであれば、無駄に時間を費やす必要はないのでは ないでしょうか?

回答No.5

NO1のシニア男性です。 同じような経験のある者ではないので 以下の回答は参照しなくてもOKです。 電気通信の技術者だったので医療とは 無縁でした。 ふとした契機で一市民として「在宅」に 取り組んでいます。 昨年、聖路加国際大学のさる研究室と 「一般市民の方が認知症の方を在宅で  相対して見守る」ことを可能とする スキル養成講座を開発しました。 日本の看護師の抱える問題、日本の看護の 問題、在宅介護と看護の課題等知るように なりました。 「一人訪問看護センター」の認可を訴求して いる方も知っています。 >その大学は国家試験の合格率も100%だし、 >大学病院もあるし、施設も充実しています。 >教育内容で不満に思うものは何もありません。 >他の学部と違って看護学部は資格を取れれば >就職には困りません。大学名が就活に大きく >影響することもありません。 そもそも看護師を志望した理由は何でしょうか。 また、看護師の権限が日本では低いことをご存じ でしょうか。 これに関連した資料です。    http://tokyohoukan-st.jp/pdf/VOL12_1.pdf 視点を高くする、視野を広げることも重要なこと ではないでしょうか。 以上、あなたの悩みへの答えになっていませんが 参考になればと。 答えは自身で出してください。 応援しますよ。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

医療系大学院博士2年です。 まずはようこそ医療の世界へ。これから貴方に待ち受けていることは、大学受験の比ではありません。ずっとずっと辛いです。 看護師さんの世界もいろいろあって出身大学や持っている技術、回った病院によって経歴の羽がどんどん増えていきます。 さて、ネームバリューについてですがお気持ちは分かります。 学部生時代に塾講師していましたが、ネームバリューも大事です。 一生懸命頑張っても偏差値50付近となるとプライドが許さないというのはなんとなくわかります。(私の場合は金銭的な理由で第一志望諦めたので) だた、これからの世界で大事なことなのではっきり言います 『努力は正当に行わなければ絶対に報われない』 『するだけの努力は無駄、結果が全て』 『才能も努力も正しく使ってる人間が最高の結果を得る』 です。結果のでない努力というのは、無駄な努力です。要はやり方が間違えているんです。 我々の世界ではそれは許されません。 患者さんがその結果を見せつけるからです。受験のように自分には返ってきません。患者さんの命によって我々の間違えた努力は返ってきます。 なので、とても慎重に、そして常に正しい方向を向いているかを自問自答しながら治療を勧めることになります。 貴方は受験に失敗しました。おそらく時間や労力から言えば偏差値60を超えて、それこそ医学部すら狙っている子達がいるであろう中で、そうなってしまったのは大きなミスです。 でも、そこから学び取らなければなりませんし、学び取るチャンスを得たというのもまた事実です。そういう経験のある医療従事者は強い。それに、患者さんに寄り添うための優しい心も持てるでしょう。 私は、貴方がこのまま進むことをおすすめしますよ。いざとなれば仮面浪人すればいい 苦しい思いをしたからこそ、患者さんに寄り添えます。私は今旧帝にいますが、苦しい思いをした医療従事者はやっぱり評判がいいです。逆にエリート組みたいな人たちは残念ながら附属病院を去っていきます。使えないから よく頑張りました。その努力は今回は報われませんでしたが、後に活かすことはできます。 貴方の努力がこれから報われていくことを心から願っています。

  • atn4820
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

浪人してみてもいいと思います。 自分は浪人してそれこそ中堅私立大学にしか受かりませんでした。でも今思うとそんな浪人生活でも人生においてほんとうに価値のあるものだったと思います。なにより勉強をする本当の意味や我慢する事など何気ない事だけどこれは浪人して得られることでした。 決して楽しくはありません。浪人したのに中堅しか受からない。将来就職先が少ないと考えると人生やり直したいとなんども考えました。でもそんな思いなどから逆に他の事で(英会話や資格、学校の成績など)有名大学出身の人に勝ってやろうとプラス思考にもなれるようになりました。 もし今の自分の進学先に不満なら自分にチャレンジしてみてはどうですか?後悔がある、それを挽回するチャンスがあるのならこれほど人生の糧になることはありません。 もし浪人することになって悩むことがあればまたここに質問しに来てください!全力で応援してます! Where there is a will, there is a way. ぐっどらっく!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.2

患者さんのことを考えればよいのでは。患者さんにとってあなたが東京大学出身かどうかは全く問題になりません。

回答No.1

シニア男性です。 看護学部志望だが、名もない看護学部にしか合格しなかった、 のが悔やまれるのか、 名もない看護学部では不満で、名のある大学(例えば東大や 御茶ノ水、一橋など)に入学し当代の一流企業(例えば トヤタやソフトバンクなど)に進むことが出来ない、 のが悔やまれるのか、 どちらなのか分かりません。 明確にして下さい。 お答えはそれからです。 (前者なら「見栄」ということになります。  後者なら進路を変えたい、ということになります。)

jtmapmdgtd
質問者

補足

分かりにくい文章ですみません。ネームバリューのある看護学部に行きたかったです。例えば、上智、東京慈恵会医大、聖路加などです。

関連するQ&A

  • 大学進学って・・・。

    高3です。 正直なところ、高校は進学校にかよっていますが、勉強が嫌で、やりたいこともあって、それに力を入れてここまできたので、勉強ができるというほどできません…。すべて自分のことなので、後悔もしていませんが。 本題ですが、進学校にいたおかげ(?)で何もしていなくても、偏差値50前後の大学レベルならいけるかいけないかというところです。 親は、浪人してもしなくても、今いける大学でも大学に入ることに賛成、大学行ってどうするかだよ。といっていて、とても感謝しています。 学校の先生は、偏差値50以下なんて行って何になるの?しかも、私大とか…。浪人して上めざしなよ。っていう感じで、大学なら、名前の通った私立か国公立じゃなきゃだめだよ。 そんな具合です。 偏差値なんかで決める必要ないんじゃないの?って思っています。たしかに、有名なところならネームバリュー、コネがあるのも認めています。 でも、用は、大学出るまでに何を身につけるかが大切なんじゃないのか。っておもいます。 レベルが低くても外国語系の大学に進んで、 一般的な会話、英検1級、TOEFLで高得点。を基盤にやりたいことを見つけて勉強していきたいと思っています。 また、教師という職業にも憧れと尊敬を持っているので 大学で教員免許もとろうと思っています。 実際に先生にもそう言いました。しかし、実際、進学校に行って勉強しなかったことも事実で、先生は高校でがんばれないやつが言っても説得力ないよ。ってな感じであしらわれてしまいます。 正直大学を経験した先輩方の意見、また、専門学校に進んだ先輩方の意見がききたいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。 1、大学は偏差値で決めるべきか? 2、地元の大学でレベルが普通の大学(あくまで偏差値上、yahoo!などの、大学情報で偏差値50前後)に、行くか、県外の現在の自分の限界レベルの大学に行くべきか。

  • 看護師の学歴について

    こんにちは。春から偏差値50程度の医療系大学の看護学部に通う者です。私の第一志望は別の大学だったのですが、落ちてしまって、この大学に通うことになりました。私の通っていた高校は進学校だったので、周りも頭の良い大学に行く子が多く、私も頑張ってきたし、このレベルで本当にいいのか。など色々と迷いましたが、なるべく早く現場で活躍できるようになりたかったこと、私は助産師になりたいので卒業後進学するために社会に出るのがまわりより1.2年遅くなること、この大学でダメな理由も、浪人してまでネームバリュー以外で行きたいと思える理由がある大学もなかったので、進学することを決めました。 前置きが長くなりましたが、このレベルの大学だと就職などで、学歴の部分で不利になることはありますか?

  • 高偏差値の大学附属高校からの内部進学と外部一般

    同志社高校(偏差値71)→同志社大学法学部 立命館高校(偏差値70)→立命館大学国際関係学部 関西学院高等部(偏差値69)→関西学院大学国際学部 関西大学高等部(偏差値68)→関西大学法学部 上記の高校から大学へ内部進学するのと 山城高校(偏差値62)→同志社大学法学部、立命館大学法学部 大阪国際大和田高校(偏差値59)→関西大学法学部、関西学院大学国際学部 上記の高校から一般入試で大学に進学するのでは、入学者の学力はどちらが上になるのでしょうか? よく内部進学者は外部受験者より劣るなどと言われますが、有名大学附属高校はどこもかなりの高偏差値です。上記の例で見ても高校受験時の偏差値では10以上の差があります。 大学受験の勉強を一切していないと偏差値10は埋まると思いますか?附属高校は受験勉強をしないだけで英語や一般教養レベルの勉強はその分やっています。 高偏差値の附属高校からの内部進学者と偏差値が中レベルの一般入学者、学力が高いのはどちらでしょうか?

  • 学歴コンプレックス

    こんにちは。偏差値50位の看護学部に通う大学1年の女子です。私の通っていた高校は進学校だったので、半数以上は国公立、早慶、MARCHに進学しました。日東駒専レベルに進学する人もいますが、そういう人達は受験に失敗した人とみなされるというか、日大なんかに行くなら、高校で付属に入って、わざわざ受験なんて大変なことすることないのにね。という感じで見られます。私もこのレベルの大学に行くなら付属に行けばよかったと思ってしまいます。大学では、あまりレベルの高くない高校出身でAOや公募で入ってきた子達が11月で入試が終わって本当に良かった。楽だった。と言っているのを聞いて勝手に悲しくなります。3年間勉強を頑張って、結果はその人達と一緒なんだと思うと悔しいです。その子達はその子達でいろんな努力があってこそだと頭では分かっているのに、自分の中の本当に本当にくだらないプライドがあって一緒にして欲しくない。などととても失礼なことを思ってしまいます。このことに関して自分の最低さ、愚かさを痛いほど感じて自己嫌悪でいっぱいになります。 高校の時の同級生が憧れの大学で楽しそうに輝いているのを見ると消えたくなります。どうして私は…と考え込んでしまいます。以前、友人にどこの大学に入っているの?と聞かれて答えられなくて本当に惨めでした。浪人するということを考えたこともありました。でも、ネームバリュー以外に行きたいと思える大学がなくて、そのためにわざわざ高い学費を出せないと思いました。それにもしもう一度他の大学に行くなら看護師になってから看護以外のことを学んでみたいと思い、進学しました。そう決めたはずなのに、いつまでもウジウジしている自分が本当に嫌にやります。消えたくなります。 考えても考えても答えが見つからなくて、本当に辛いです。自分を許してあげたいです。でも、それがどうしても出来ないです。特に頭のいい大学に通っている兄には劣等感でいっぱいです。質問になっていませんが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 大学進学について

    私は高校3年生でカナダに留学し、今年の夏に帰国しました。1年の留学を生かしてAO入試を利用しましたが、行きたい大学に合格することができませんでした。浪人したら、実質二浪になります。二浪で、レベルの高い大学を目指すか、海外進学するか、レベルは低いものの、関心のある専門の大学に進学するか迷っています。家が裕福なわけではないので、海外進学は迷っています。やりたいことが色々あって、どこを目指したらいいかで揺れているということもあります。ただ、前に進めないのに苦しんでいます。どうしたら、次の方向を決めることができますか?

  • 人生の選択ミス?大学進学

    私は四月から大学一年になります。受験では、希望していた大学全て落ちてしまい、滑り止めとして受けた大学のみ受かりました。その大学は、知名度もなく、三流大学です。 親には、浪人はしないようにといわれてたのと、行く所がそこしかなかったので、あのときは、私も進学しようと思い、入学金100万円を払い込んでもらいました。 でも、日がたつにつれ、いろいろな人に「おめでとう!」なんて言ってもらうたびに、無名大学が情けなく感じてます。 理工学部に進みます。 学校の勉強はもちろんやります。が、やはり、再受験したい気持ちが大きいのです。仮面浪人しようかと思っています。 親にはまだ、後ろめたさがあり、話はしていません。後期の学費を出してもらう前に、自分のレベルを見ていけそうならば話をしようと思っています。 こんな思いや、選択は初めての事で、どう進むべき道か、気持ちが右往左往しています。 科学や生物がすきです。偏差値は49です。58レベルの 大学に行きたいと考えています。 どうして、浪人させてほしいと懇願しなかったのかと後悔しています。 アドバイス、お願いします。

  • 大学院進学について

    現在、地方国立大学工学部応用化学科3年に在籍しています。 大学院進学へのを考え、全国の大学の研究室のHPを参考に行きたい研究室を決めました。 第一希望は東工大大学院理工学研究科物質科学専攻で、第二希望は北大大学院理学研究科化学専攻です。 どちらにも私のやりたい似たような研究室があるのですが、どちらも大学入試のレベルからすると今の大学より偏差値が10も20も高いところです。研究に偏差値は関係ないとは思いながらも、やはりついていけるかが心配です。元のレベルが違えば院のレベルも相当違うんだろうなと・・・ それに学部が違うことのギャップはどれほどのものなのでしょうか? 逆はよくありうるとは言われますが、工学部→理学部へ進学するのはとても難しいことなのでしょうか? 儲けのためか、教授には他大学に行ってもついて行けなくてつぶれるだけだとおどされ、そのまま同じ大学院へ進学することを勧められました。 実際に私の大学からはよく理学部に進学する人がいるのですが、皆進学してから鬱になってるとか、就職には大学側は一切無関心で苦労するということも聞きました。 どなたか、他大学から進学した方で、内情がわかる方がいらしたら回答お願い致します。 (理学部が厳しいから進学辞めるとかではなく、研究室訪問なども含めてそれなりに知っておいて予め覚悟して望もうという意味です。お手柔らかにお願いします。)

  • 高校からの大学進学

    こんにちは 2014年に受験を迎える高校2年生です。 僕の第一志望は国公立の国際学部です。 僕の高校は偏差値40中程しかなく 大学には毎年60~70名が進学しているものの ほとんどは指定校推薦、AO入試で勉強して一般で行こうとしている人はほとんどいない状態で 受験に関してとても意識が低いです。 最近数年で一番レベルの高かったのが 明治学院大学でした、あとは下位の私立大学です。 いずれにせよ国公立なんて最近数年一人も出ていません。 しかもその明治学院大学すら一般で行ったか分かりません。 僕の目指す大学はそれよりも上です。 もちろん勉強はもう初めていて受験に対する意欲も十分にあります。 受験まであと一年と少し。 合格できる見込みはあると思いますか?

  • 他大学院への進学について

    地方国立大学の工学部3年の男です。 自分が就きたい職種が院卒を求められるような職種なので、院に進学することは決めています。 しかし、就職したいと考えているような企業へは自分の大学の院からはほぼ行っておらず、また一応国立ではありますが偏差値もさほど高くなくネームバリュー的にもよろしくないかと思われ、いわゆる旧帝と呼ばれる大学の院への進学を考えています。 そこで質問なのですが、今冬休みの間に進路調査のレポートを課せられているのですが、そこに上記のような旨を書いていいのでしょうか?? 他の方の質問を見ていると、教授によっては他大学への進学をよろしく思わない教授もいるというような回答をみたりしていて困っています。

  • 大学進学について

    この春、高校を卒業予定の高3の者です。 大学進学を志望していますが、地元の大学を一般で受けて落ちました。 なので、一般後期で再び地元の大学と神戸学院大というところを受験しようと 考えているのですが、最近になってレベルの低い大学を出ても意味があるのか 自分でも不安になってきました。こちらの、質問サイトでも「Fランク」の大学は 批判的なことが多く書かれていますし・・・。 正直、自分は成績はよくないです。その上、地元の私大にも落ちましたし・・・。 偏差値が低い自分には、通称「Fランク」と呼ばれる大学が適しているのかと 思いますが、そんな大学を出たからと言ってまともな就職も見つからないのかなと、 思っています。やはり、浪人してでも良い大学を選んだ方がいいですか? ちなみに、大阪学院大というところは一応受かりましたが、学費も普通の私大より 高いですし、あまりそこへは進学したくないと思っています。 自分としては浪人はお金もかかるし避けたいとこなんですが、 1年間予備校に通って、努力すれば低偏差値な自分が関関同立を受けれるくらい 学力はついてきますでしょうか? 非常に情けない質問ではございますが、ご返答のほどよろしくお願いしますm(_ _)m